【衝撃】28歳の男性が灼熱の鋳造炉に飛び込んでしまう事件の映像。イランのフーラド・ランジャン工業都市にある工場で撮影された事件のビデオです。左からすーっとやってきて迷うこと無く鋳造炉へ・・・。鬱とかなのかなあ。調べてみましたが28歳の男性としか分かりませんでした。
コースマーシャル、カメラマンたちを襲うマシンの破片。ル・マン24時間レースで激しいクラッシュ これはヤベエ(@_@;)11日よりフランスのサルテ・サーキットで行われているル・マン24時間レースでおきた危険なクラッシュの映像です。スタートから約40分が経過した頃、アウディの3号車がフェラーリをパスしようとして接触。ハイスピードのままグラベルを突っ切ったマシンはタイヤバリアに接触し木っ端微塵に。マシンの破片がコース脇にいたマーシャルやカメラマンを襲いましたが、彼らは奇跡的に怪我を免れました。これだけの大事故にも関わらずドライバーは無事でした。(解説修正したした) 乗物系 衝撃映像 61コメント ┃ 2011年06月12日 23:01 ┃ 47 コメント 渋滞で停止したプリウスのリアガラスを割って鞄を盗むDQNが撮影される。 これは後ろをつけられていたのか?サンフランシスコのI-80オークランド行きランプ付近で撮影された渋滞に捕まったプリウスのリアガラスを割って鞄を盗んだ強盗団のビデオです。あのカバンの中には7000ドル相当のカメラ機材が入っていたんだって(´・_・`) 93 コメント ロシアの日常、恐ろしすぎるwwww 車に轢かれた男と轢いた男のバトル映像www ロシアからの映像。横断歩道を渡っていた歩行者が車に軽く跳ねられてしまい激昂。そのまま車の窓ガラスを肘で叩き割りドアをコジ開けるとドライバーも激昂。そして殴り合いの大喧嘩へ。いかにもロシアらしいと言うか何というかwwww元気すぎないwww 56 コメント 【事故】カーブを曲がらなかった対抗のバイクと正面衝突してしまう車載。 こええ(@_@;)それほど急でもないカーブなのにどうしてこうなった。カーブを曲がらずに直進してきた対向車線のバイクと真正面から衝突してしまった車のドライブレコーダーです。スローで見ると最後の瞬間は曲がろうとしていたように見えますが、その前は直進の気でいたよね・・・。 41 コメント 地上からトーイングで飛ぶパラグライダーで墜落事故。腰から落ちるのはヤバい(@_@;) うわっ!引っ張っていた側の根本から切れたか外れてしまった感じ?凧揚げの原理で地上から飛ぶパラグライダーで起きた危ないアクシデントのビデオです。腰から落ちているのがヤバいなあ。最悪、一生歩けない体になってしまったかも・・・。 ★ブランズ・ハッチでレースが赤旗中断になる激しいクラッシュの映像8月1日ブランズ・ハッチで行われていたスーパーリーグ・フォーミュラで起きた危険な事故の映像です。下り坂の入り口でオーバーテイクを仕掛けたC・バン・デル・ドリフトが前車のタイヤに乗り上げ宙を舞ってしまいます。マシンはフェンスとブリッジの足に衝突して粉砕、一瞬炎を上げたマシンはそのまま坂の下まで転がって停止。ドライバーは数カ所を骨折する重傷を負いましたが、なんとか命は助かったそうです。 ★なぜそんな所にカメラが?WRCラリー・フィンランドでの激しいクラッシュ映像2010年ラリー・フィンランドでフォードのミッコ・ヒルボネンに起きた大クラッシュの映像です。ジャンプの着地に失敗したヒルボネンがパーツを激しく撒き散らかしながら大回転!恐ろしい大事故ですが、ドライバー、コ・ドラーバー共に無事でした。しかしアレだ動画の最初、林を抜ける際にカメラをはじき飛ばしてますが、なぜあんな所にカメラが?衝撃でフロントガラスが割れてるじゃないか(@_@;) ★オー・ルージュでぶっ飛び事故。クラッシュしたマシンがコース外へ吹っ飛ぶコースマーシャルあぶねえ。スピードユーロシリーズでスパ・フランコルシャンでテストしていたフォスター選手がオー・ルージュでクラッシュしてしまう映像です。220~240km/hで走行していたマシンがオー・ルージュを登り切った所でバランスを失いコースアウト。マシンはタイヤバリアで粉砕しながらコース外に吹っ飛んでしまいます。この事故で選手は背骨を折る重傷を負いましたが回復に向かっているそうです Massive LeMans Crash ニコ動:nicovideo.jp 【画像】グラビア界、新たな逸材が現るwwwwwww 関連記事 82 コメント 降り方が衝撃的な高所でガクブル動画。高い鉄塔の上からまさかの降り方をする男の映像。 高所でガクブル動画シリーズも飽きてきたしスルーしようかと思ったら・・・。まさかの降り方で新ガクブルだった。手袋もそれでいいのかい?何処でも売ってそうな普通のミトンタイプのだし。5本指手袋の方がしっかり握れそうなのにね。 58 コメント 舗装工事中の滑走路に飛行機が着陸してくるというヤバすぎるアクシデントの映像。 パラグアイのシルビオ・ペッティロッシ国際空港で撮影されたヤバすぎるニアミスの映像です。これ今週の日曜日にインスタグラムに投稿されて話題になったビデオですが実際には4~5年前の出来事なんだって。検索しても過去の動画が出てこないのは隠されていたのかな?インスタグラムの埋め込みがうまくいかないのでYouTubeに転載されたもので紹介します。 187 コメント 鹿児島でまたあの鬼のようなあおり運転をするプリウスが撮影される。逮捕まだかよ。 まだこんなヤツいるんかよwwwww鹿児島の南九州自動車道で撮影されたプリウスのあおり運転があまりにもひどい動画です。関連動画を入れる作業をしていて気が付きましたが先月紹介した「南九州自動車道を時速5キロで走るあおり運転」と同じプリウスじゃねえか(@_@;)ナンバー同じだよね?これは事故になる前に逮捕した方がいいんじゃないの。 167 コメント 【動画】大阪のタクシー運転手クッソ口悪いwwwというトラブルの映像が話題に。 大阪府大阪市中央区難波千日前のなんさん通りで撮影された口が悪すぎるタクシー運転手が怖い動画です。どうやら投稿者はペイペイで支払った分の領収書をお願いしているようですが、ツイートを見ると投稿者も間違えている?どちらにせよ「はよ降りれやあほんだら」はあかんwww アウディクラッシュル・マン動画映像 最新ニュース 【速報】 フジ清水社長 スポンサー撤退で中居正広氏への『賠償追及』否定せず「あらゆる...【ミャンマー地震】 バンコクのビル崩落現場から工事情報の書類を持ち出し、中国人4名を...ウェブトゥーン株、7ドル台まで落ちる実は、メインヒロインより、人気が出ちゃったサブキャラとかって、いる?二宮飛鳥「エイプリルフール、か」パチ屋さん、大海5の上皿にコーラを流される被害「絶対にバレます。カメラで写真も撮って...【画像】陸上女子の身体wwwwwwwww【悲報】AIにしりとりを挑んだ結果、一手目からイカサマされてしまうwwww【悲報】ほっかほっか亭、クッソ滑るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...中居正広氏、フジ中嶋Pとのメール「(被害者が退社したと知り)ありがとう。ひと段落つい...【悲報】 ボッタクリパチ屋さんがガセ来店イベント等を連発した結果wwwwwwwww【速報】 トンガで巨大地震発生!!!!【悲報】専業主婦、ガチで『ヤバイ事実』が判明してしまう・・・・【悲報】備蓄米、7業者が政府に納入せず高値転売か他一人目が男の子の知り合いが「二人目も男がいい!大きな彼氏(旦那)と小さな彼氏二人。男...【急募】邦楽史上最も素晴らしい曲TOP10を議論しようや警察バイクが逃走中の自転車と衝突、男子中学生(14)が軽傷他昔ヒットした作品の続編を描いても前みたいに売れない漫画家…子供の自殺が過去最多…小中高生で529人に 動機は「学校問題」が最多ミャンマー人「現地にいた日本人は地震来ても全然ビビってなかった」【流出】某大学で100万再生された「一番可愛い女子大生」のセ○クス動画がこちらです…無罪判決受けた李在明、支持率49.5%に上昇…次期大統領候補1位独走=韓国の反応【中国】エレベーター内の跳躍が原因で故障 女性が負傷し賠償責任も発生【動画】ショタガキ達に生お○ぱいを見せつけるえちえちお姉さんwww【全裸美少女】ロシアのマッサージ学校のYouTube。1つだけ再生数が100倍になっ...【閲覧注意】この全裸女性の動画が「家族に送られた」とかあまりにもヤバすぎるだろ・・・【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント コースマーシャル、カメラマンたちを襲うマシンの破片。ル・マン24時間レースで激しいクラッシュ へのコメント 返信 743mg 2011年06月12日 23:04 ID:I5OTc2NzA 前に何台か車がいるにしてはオーバースピードだね 返信 743mg 2011年06月12日 23:16 ID:QyNTE3MDY すごいなぁ こんな激しいと思えるクラッシュなのに人への被害が少ないなんて 運がいいのな 返信 743mg 2011年06月12日 23:17 ID:M1NTA2MTA フェラーリは事前に速度の速い車両接近のフラッグ受けてたんじゃねーのか? クラスによる速度差大きいから遅い方が譲るのはレギュレーションで決まってる筈なんだが アウディはやられ損だ 返信 743mg 2011年06月12日 23:20 ID:Y2ODQ1MDA スタートから1時間だよ 返信 743mg 2011年06月12日 23:26 ID:Y2ODQ1MDA さらに言うとこれは3号車で、夜間同じようにクラッシュしたのが1号車のロッケンフェラー。 返信 743mg 2011年06月12日 23:30 ID:YyMTEyMDA これ、フェラーリが悪いの? そんなにモータースポーツに詳しいわけじゃないけど、アウディがかなり強引にいって自爆したように見えるんだけど。 返信 743mg 2011年06月12日 23:31 ID:I4ODU4Nzk 管理人さん ロッケンフェラーの事故は12時間後なんだけど、 この映像はスタート1時間後のアラン・マクニッシュ選手の事故ですよ。 アウディは3台出場して、2台が大クラッシュでリタイア。 残った2号車が優勝という波乱の展開でした。 返信 743mg 2011年06月12日 23:31 ID:Y1OTM0NDQ LMP1とLM GTE Proじゃなぁ。 速度差雲泥だし。 フェラーリ譲んないと駄目だよね。 返信 743mg 2011年06月12日 23:32 ID:Y2NTgxNzg 青旗は確かに振られてるけど、 audiもオーバースピードな感じ。 *どっちもどっち 返信 743mg 2011年06月12日 23:32 ID:QxMTcxODQ 運だね。 スローでみるとライフゾーンを全部よけてぶつかってる。 ちょっとずれただけで骨折ぐらいはしてたと思う。 返信 743mg 2011年06月12日 23:33 ID:UzNTY1MDQ コクピットがほぼ無傷というのが信じられない 安全基準が高いんだろうなあ 返信 743mg 2011年06月12日 23:36 ID:I4ODU4Nzk >>2 非常に運がよかったですね。 バリアのトップに車体の一部が引っかかって、 サービスロードへ飛び込むのを防ぎました。 引っかかってなければ、マーシャルやカメラマンに被害があったでしょうし、 破片がフェンスを越えれば観客席へと…。 チームはほっとしたでしょう。 観客に死者が出たらベンツ以来の悲劇になってましたね。 アウディはホントに運がイイ。 返信 743mg 2011年06月12日 23:50 ID:I5MTQ1Mjc タイヤあぶねえ 返信 1g 2011年06月13日 00:03 ID:MzMDU4NTk 超絶にゴメリンコ。とてもとても反省している。コメント感謝。修正したした。 返信 743mg 2011年06月13日 00:06 ID:k5NDQyODY タイヤが直撃しなくてよかったなあ 返信 743mg 2011年06月13日 00:14 ID:gwNjUzMjA フェラーリがアウディに何で道あけてやらにゃならなにのだ? 確かにアウディも早そうなプロトタイプだけどフェラーリもスリックタイヤならいい勝負じゃないか 返信 743mg 2011年06月13日 00:17 ID:gxNTcxNDA フェラーリがイン側締めすぎだよね・・・ 返信 743mg 2011年06月13日 00:21 ID:gyNjE0NjU フェラーリはもうコーナー入ってたしな 同じクラス?がフェラーリの後ろで コーナーヤリ過ごそう、コーナーでの危険避けてるように見えるし 巷の自動車事故でも有りそうな 俺のコースに入って来た 見たいな感じに思える 返信 743mg 2011年06月13日 00:29 ID:gxMzkyMTY 壊れやすくして衝撃を逃がし、中の人を守る、みたいな感じになってんじゃないの?こういうのって どうでもいいけど下の動画でしゃべってる男の人ってリチャード・ハモンド? 返信 743mg 2011年06月13日 00:57 ID:gwOTM0ODU フェラーリは周回遅れだった だからフェラーリがアウディにコースを譲るのが当然 それはストレートだろうがコーナーだろうがどこでも関係なし アウディはフェラーリを安全に抜くよう’注意’しなければならないが フェラーリにはアウディを安全に抜かせる’義務’が発生する クラッシュしたアウディの2台とも どちらもフェラーリが不用意にインを閉じてしまって接触した 返信 743mg 2011年06月13日 00:57 ID:c4NTg3NTg オゥ~ボボボボボボ 返信 743mg 2011年06月13日 00:57 ID:k5MzQzNjQ 修正したしたか 返信 743mg 2011年06月13日 01:05 ID:AyMDMzNjI もう一台(事故って無い方)のアウディの位置と速度からすれば マクニッシュはちょっと強引すぎるね 良く見ればあんな突っ込み方じゃどの道コースアウトしてたんじゃないかと思える この事故のせいか知らないけどこれ以降ラップリーダーはバックマーカーに 対して過剰なほどパッシングしてたね 返信 743mg 2011年06月13日 01:12 ID:YyNzM2NzU 58号車は後ろ走ってたアウディ1号車を見て抜きに来なかったから行っていいと思い、インに入って行ったらその影から来た3号車と当たったて感じじゃないかな? ってことを言うと「プロは~」っていう自称評論家が出てくるんだよなwwwww 返信 743mg 2011年06月13日 01:20 ID:AyMDMzNjI ↑ そうそう、そんな感じ フェラーリ的に1号車の走り方みて「立ち上がりで抜いてくれ」って感じだったのだろうが 唐突にインから突っ込まれたって感じかな やっぱ動画見なおしても前を走るポルシェに追突しそうな突っ込み方してる 返信 743mg 2011年06月13日 01:24 ID:c0NDc0NDY アウディのモンスターマシンじゃないか 返信 743mg 2011年06月13日 01:28 ID:c0NDc0NDY 16 いや、まったくポテンシャルが違うクラスだよ。 ママチャリとロードレーサー位に (言いすぎ?) 返信 743mg 2011年06月13日 01:33 ID:c0NDc0NDY フェラーリからしたら 「イン側が普通にあいてるから普通にインに寄って行った」ら アウディーがワープして来て いつの間にか追い抜かれてて アウディーのリアを無理やり押しだしてしまう形になった・・・ って感じ? 返信 743mg 2011年06月13日 01:43 ID:c0NDc0NDY 23 いや、あのクラスのドライバーは速度オーバーでコースアウトする突っ込みはしないんでない? 車の性能的にはあの程度なら曲がり切れるし、 前方車に詰る前に安全に減速も出来る範囲なのでは。 このクラスのマシンは すごいパフォーマンスだよ。 返信 743mg 2011年06月13日 02:11 ID:MzMjIwMjI アウディの自業自得のように感じるな。 並走してるチームカーより進入スピードが早過ぎるし 前に3台塞がっている状況で リスクの高いイン側からオーバーテイクを仕掛ける必要があったのか あの進入スピードだとフェラーリと接触しなくても コースアウトか、前の2台に追突してた可能性もあるな。 返信 743mg 2011年06月13日 09:16 ID:M0MDE1MTk 青い服のカメラマン強運だな…タイヤが丁度避けるように 返信 743mg 2011年06月13日 09:24 ID:Y5MjczNjc タイヤが追っかけてくる!!www 返信 743mg 2011年06月13日 09:43 ID:A0NDg4MTk 世界に名を残す自称プロ達が詳しく解説しております そのプロの方々が何でこの様なところへ? 返信 743mg 2011年06月13日 12:01 ID:cwMTc0NzM 背後にタイヤが・・・・ シャレになんないねwww 返信 743mg 2011年06月13日 12:19 ID:U4MTUzNDA >あの進入スピードだとフェラーリと接触しなくても >コースアウトか、前の2台に追突してた可能性もあるな。 返信 743mg 2011年06月13日 12:55 ID:U0MDY0NDY これってフェラーリから3号車って見えてないよね。 返信 743mg 2011年06月13日 14:08 ID:k3NzEzNjc 本当にセンター・ハンドルは事故に強いな。 通勤用に軽自動車のセンター・ハンドル車を量産し売ってくれよ。 返信 743mg 2011年06月13日 15:25 ID:k4NjQzODU 0:48から写ってるおっさんのヘッドホンのつけ方にめっちゃ吹いたwwwwwwwwwwwwww 返信 743mg 2011年06月13日 15:50 ID:c0NDc0NDY 38 よく気がつくもんだね うけたw 返信 743mg 2011年06月13日 16:30 ID:gwNjM2MDU あれだけ人がいたのにタイヤが当たらなかったのがすごい 返信 743mg 2011年06月13日 16:45 ID:M2MDE4MTY あってよかったタイヤバリア 返信 743mg 2011年06月13日 18:28 ID:M3MzA5MDM アウディ、接触しなくても曲がれたのかね? フェラーリの前方も他の車で詰まってね? 返信 743mg 2011年06月13日 21:23 ID:E5MTM2Njg ピットクルーが頭抱えてた 世界共通なんだね 返信 743mg 2011年06月14日 00:10 ID:E1OTc5MDU >37 つ『ミゼットⅡ(ダイハツ)』 返信 743mg 2011年06月14日 04:24 ID:cwMDc2MTc アウディ今年はクローズドタイプ だったのか。この形の雛形を作った トヨタ GT ONEは偉大だな。 返信 743mg 2011年06月14日 05:15 ID:k0NjU2NDA 45 いやいや、もっと遡れば グループCカーの方が雛形じゃない? ポルシェ956とかさ。 返信 743mg 2011年06月14日 14:39 ID:gwNzk2NjQ スーパーカー世代のおいらからしたら何でフェラーリよりアウディが速いのかわからん 返信 743mg 2011年06月14日 17:45 ID:QwMzk0NTY フェラーリのドライバーは後ろから自分より上のカテゴリーの車が来た時には1台分のラインを空けなきゃ。こういうレースに慣れていないのか? ル・マン24と同じく、コース上で大きく速度差がある車が同時に走っているのが日本のSUPER-GTの500クラスと300クラス。 完走したアウディ2号車のドライバー2人はSUPER-GT500クラスでレースをしている人間だから、抜き方は熟知してる。 47さん> アウディが参戦したクラスの車は、F1レベルの車にダウンフォースを得るための軽量ボディを載せた様なもの。市販車改造レベルではないよ。 返信 743mg 2011年06月14日 20:43 ID:E1OTc1OTQ >48 マクニッシュも毎年のようにル・マンに出てるし、(クラスの違うマシンが混走する)耐久レースシリーズにも出てますよー。「クラスの違うマシンの抜き方」は同じように熟知してたと思いますが。 >37 センターハンドルなら、軽自動車なんて言わずに、マクラーレンF1-GTR買おうぜ! 返信 743mg 2011年06月14日 21:34 ID:QwMzc3ODQ >49 F1-GTR賛成 返信 743mg 2011年06月15日 01:05 ID:cxNDQwNTE よし、GRIDでル・マン走ってくる 返信 743mg 2011年06月15日 02:16 ID:E3ODg1MDY 何回も繰り返し見てみたらフェラーリが左に寄せてるなぁ 真後ろと似てる形だったから勘違いしたんかな 返信 743mg 2011年06月15日 03:45 ID:gyNTEwMjg >>45 ・・・(゜ω゜)? 返信 743mg 2011年06月15日 06:09 ID:UxMzE2NzY >>45 トヨタGT-1は1998年。 クローズドボディのプロトタイプレーシングカーは>46でも出ている通り、ポルシェ956や962c等が1980年代前半に登場し、そのスタイリングを定着させている。クローズドボディの雛形というならこちらが適当。 日本車ではマツダの787B(1991年)が有名。言うまでもなく、日本のメーカーで唯一ル・マンで総合優勝してる車。偉大だというならこちらだろうね。調べてもらえば分かると思うけど。 ついでに言えば、前年には日産からR390という車がクローズドの実質的なプロトタイプレーシングカーとして同クラス(GT1)で登場してる。 アウディR18のフロントの形状は、96年に登場したWSC-95に近い。 まあ、なんにせよ、トヨタGT-1がクローズドのプロトカーの雛形だというのは無理が過ぎる。 なお、2000年以降、クローズドとオープンで規定、規格が変わってしまったため、各参戦メーカーやチームはレギュレーションに合わせてどちらで参戦するか決めている。 長文失礼 返信 743mg 2011年06月15日 17:46 ID:MyMjEyMjY アウディが少々強引過ぎた ただこのスピードでもオーバースピードではない あの車なら十分曲がれるレベル あと確かにフェラーリは譲らないといけないかもしれないけどコーナーに入ってしまった以上それも難しかったと思う 返信 743mg 2011年06月15日 21:11 ID:I3NzA4NDA これ、タイヤバリアにどれくらいの速さで突っ込んでるの? 返信 743mg 2011年06月16日 00:29 ID:g2NjU3NTg >>56 接触したあたりで、約200マイルだったらしい。 タイヤバリアに激突した時も、200km/h以上出てたんではないかと思われる。 ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51764113.html 返信 743mg 2011年06月16日 01:38 ID:g4ODI1MDc アウディ3号車は次の左コーナーでポルシェのイン側から抜くラインで走ってたんやない? 返信 743mg 2011年06月16日 03:45 ID:g2NjU3NTg スプリントと違い、24時間耐久レース、しかも序盤だし、 ちょっとリスキーなトライだったかなという印象。 確かにライン閉めてるのは58号車なんだけど、 レーシングアクシデントは起こるものだから、 いくら慎重であって、慎重すぎるってことはなかったろう。 とはいえ、耐久レースって序盤にリード築くと圧倒的に有利なんだよね。 マシンが万全な序盤のうちにペース上げて、 可能な限り周回数を稼いでおきたかったのかなあと思う。 返信 743mg 2011年06月17日 02:59 ID:U4NDg0Nzc 黒のPCXが映ってるねw 返信 743mg 2012年04月22日 01:01 ID:g0MjkwODg 微妙だがフェラーリのが悪いな、 アウディも強引な部分は十分あるがあくまでもクラス上が優先なのでたとえコーナーでもクラス下は積極的に譲らにゃならんのよ。 位置が微妙な場合はウインカー出して自分はこっちに逃げるサインを出す、何かの理由で減速時はハザードな コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 44 コメント 大人が飛ばされてしまうほどの強風ってこんな感じらしい。あぶねえwww あぶねーけどちょっと体験してみたい。超強風が吹くことで有名なニューハンプシャー州のワシントン山天文台で撮影された風速44.5m/sという猛烈な風の映像です。大人が立っていられない。気を抜けば飛ばされてしまうほどの強風(°_°)ちなみにこの近くでは風速103m/s(北半球での地表風速の世界最速)という記録があるそうです。 136 コメント 【動画】アメリカの警察、住所を間違えて関係ない男性を射殺してしまう。 ニューメキシコ州ファーミントンで5日、家庭内暴力の通報を受けて駆けつけた警察官が住所を間違い、関係ない男性を射殺してしまうという事件がありました。その時のボディカム映像が公開されましたので紹介します。なんでも住所の番地、バレービューAv.5308と5305を間違えたんだって(´・_・`) 93 コメント 自転車の集団暴走で死亡事故。遮断機の下りた踏み切りに進入した22歳がはねられる。 ユタ州ソルトレイクシティで毎週木曜日の夜に行われるという自転車が大勢集まって無謀な運転を繰り返すというイベントで22歳の男性が電車にはねられて死亡しました。注:動画は衝突の直前で切れています。これは999ライドというフェイスブックページに集った自転車乗り達で、赤信号で停止しない、道路を占拠し自動車の通行を妨げるなど度々問題になっていたようです。 57 コメント 【動画】ヘリコプターからのロープ降下訓練中に特殊部隊2人が落下して死亡。 ロシア西部ムルマンスクのコラ湾で行われていたロシア特殊部隊(SOBR)の訓練演習中に隊員2名が落下して死亡。その事故ビデオです。原因はケーブルの破損。1人が即死でもう1人は病院で亡くなったそうです。 139 コメント 中国でグツグツと煮立っていたお鍋が爆発して2名が火傷を負った恐ろしい事故の瞬間。 うわあ・・・。ウェイトレスさんモロに顔面に食らってる(°_°)中国雲南省昆明市で撮影された恐ろしい事故のビデオです。これなんで爆発したんだ?と思ったらどうやら客が誤ってお鍋の中に落としてしまったライターを従業員がスプーンを使って掬い上げようとしている最中にそのライターが爆発してしまったんだって(°_°)なんともまあ不運な・・・。鍋の中にライターを落としてしまったらとりあえず逃げよう。新しくYouTubeから学んだ知識。 97 コメント 【動画】複雑な立体駐車場に自動で駐車してくれるシャオミSU7のオートパイロットがすごい。 ええ。ここだけ見るとテスラを超えているんじゃないの。スマホで有名な中国の総合家電メーカー、シャオミが発表したEVセダンのSU7。そのオートパイロットがすごい動画です。対向車も難なくかわし、難しい駐車位置にスムーズに駐車。すごいなあ。 52 コメント 屋根にいる猿を追い払おうとした屋根に登ろうとした男が、猿に詰め寄られ転落する ケニアて、屋根にいる猿を追い払おうとした屋根に登ろうとした男が、猿に詰め寄られ転落する映像。転落の際、細い波板に直撃する形で落下したようだが、切れなかったんだろうか?もうちょっと高い所から落ちてたら身体が切断されてる案件。
前に何台か車がいるにしてはオーバースピードだね
すごいなぁ
こんな激しいと思えるクラッシュなのに人への被害が少ないなんて
運がいいのな
フェラーリは事前に速度の速い車両接近のフラッグ受けてたんじゃねーのか?
クラスによる速度差大きいから遅い方が譲るのはレギュレーションで決まってる筈なんだが
アウディはやられ損だ
スタートから1時間だよ
さらに言うとこれは3号車で、夜間同じようにクラッシュしたのが1号車のロッケンフェラー。
これ、フェラーリが悪いの?
そんなにモータースポーツに詳しいわけじゃないけど、アウディがかなり強引にいって自爆したように見えるんだけど。
管理人さん
ロッケンフェラーの事故は12時間後なんだけど、
この映像はスタート1時間後のアラン・マクニッシュ選手の事故ですよ。
アウディは3台出場して、2台が大クラッシュでリタイア。
残った2号車が優勝という波乱の展開でした。
LMP1とLM GTE Proじゃなぁ。
速度差雲泥だし。
フェラーリ譲んないと駄目だよね。
青旗は確かに振られてるけど、
audiもオーバースピードな感じ。
*どっちもどっち
運だね。
スローでみるとライフゾーンを全部よけてぶつかってる。
ちょっとずれただけで骨折ぐらいはしてたと思う。
コクピットがほぼ無傷というのが信じられない
安全基準が高いんだろうなあ
>>2
非常に運がよかったですね。
バリアのトップに車体の一部が引っかかって、
サービスロードへ飛び込むのを防ぎました。
引っかかってなければ、マーシャルやカメラマンに被害があったでしょうし、
破片がフェンスを越えれば観客席へと…。
チームはほっとしたでしょう。
観客に死者が出たらベンツ以来の悲劇になってましたね。
アウディはホントに運がイイ。
タイヤあぶねえ
超絶にゴメリンコ。とてもとても反省している。コメント感謝。修正したした。
タイヤが直撃しなくてよかったなあ
フェラーリがアウディに何で道あけてやらにゃならなにのだ?
確かにアウディも早そうなプロトタイプだけどフェラーリもスリックタイヤならいい勝負じゃないか
フェラーリがイン側締めすぎだよね・・・
フェラーリはもうコーナー入ってたしな
同じクラス?がフェラーリの後ろで
コーナーヤリ過ごそう、コーナーでの危険避けてるように見えるし
巷の自動車事故でも有りそうな
俺のコースに入って来た
見たいな感じに思える
壊れやすくして衝撃を逃がし、中の人を守る、みたいな感じになってんじゃないの?こういうのって
どうでもいいけど下の動画でしゃべってる男の人ってリチャード・ハモンド?
フェラーリは周回遅れだった
だからフェラーリがアウディにコースを譲るのが当然
それはストレートだろうがコーナーだろうがどこでも関係なし
アウディはフェラーリを安全に抜くよう’注意’しなければならないが
フェラーリにはアウディを安全に抜かせる’義務’が発生する
クラッシュしたアウディの2台とも
どちらもフェラーリが不用意にインを閉じてしまって接触した
オゥ~ボボボボボボ
修正したしたか
もう一台(事故って無い方)のアウディの位置と速度からすれば
マクニッシュはちょっと強引すぎるね
良く見ればあんな突っ込み方じゃどの道コースアウトしてたんじゃないかと思える
この事故のせいか知らないけどこれ以降ラップリーダーはバックマーカーに
対して過剰なほどパッシングしてたね
58号車は後ろ走ってたアウディ1号車を見て抜きに来なかったから行っていいと思い、インに入って行ったらその影から来た3号車と当たったて感じじゃないかな?
ってことを言うと「プロは~」っていう自称評論家が出てくるんだよなwwwww
↑
そうそう、そんな感じ
フェラーリ的に1号車の走り方みて「立ち上がりで抜いてくれ」って感じだったのだろうが
唐突にインから突っ込まれたって感じかな
やっぱ動画見なおしても前を走るポルシェに追突しそうな突っ込み方してる
アウディのモンスターマシンじゃないか
16
いや、まったくポテンシャルが違うクラスだよ。
ママチャリとロードレーサー位に
(言いすぎ?)
フェラーリからしたら
「イン側が普通にあいてるから普通にインに寄って行った」ら
アウディーがワープして来て
いつの間にか追い抜かれてて
アウディーのリアを無理やり押しだしてしまう形になった・・・
って感じ?
23
いや、あのクラスのドライバーは速度オーバーでコースアウトする突っ込みはしないんでない?
車の性能的にはあの程度なら曲がり切れるし、
前方車に詰る前に安全に減速も出来る範囲なのでは。
このクラスのマシンは
すごいパフォーマンスだよ。
アウディの自業自得のように感じるな。
並走してるチームカーより進入スピードが早過ぎるし
前に3台塞がっている状況で
リスクの高いイン側からオーバーテイクを仕掛ける必要があったのか
あの進入スピードだとフェラーリと接触しなくても
コースアウトか、前の2台に追突してた可能性もあるな。
青い服のカメラマン強運だな…タイヤが丁度避けるように
タイヤが追っかけてくる!!www
世界に名を残す自称プロ達が詳しく解説しております
そのプロの方々が何でこの様なところへ?
背後にタイヤが・・・・
シャレになんないねwww
>あの進入スピードだとフェラーリと接触しなくても
>コースアウトか、前の2台に追突してた可能性もあるな。
これってフェラーリから3号車って見えてないよね。
本当にセンター・ハンドルは事故に強いな。
通勤用に軽自動車のセンター・ハンドル車を量産し売ってくれよ。
0:48から写ってるおっさんのヘッドホンのつけ方にめっちゃ吹いたwwwwwwwwwwwwww
38
よく気がつくもんだね
うけたw
あれだけ人がいたのにタイヤが当たらなかったのがすごい
あってよかったタイヤバリア
アウディ、接触しなくても曲がれたのかね?
フェラーリの前方も他の車で詰まってね?
ピットクルーが頭抱えてた
世界共通なんだね
>37
つ『ミゼットⅡ(ダイハツ)』
アウディ今年はクローズドタイプ
だったのか。この形の雛形を作った
トヨタ GT ONEは偉大だな。
45
いやいや、もっと遡れば
グループCカーの方が雛形じゃない?
ポルシェ956とかさ。
スーパーカー世代のおいらからしたら何でフェラーリよりアウディが速いのかわからん
フェラーリのドライバーは後ろから自分より上のカテゴリーの車が来た時には1台分のラインを空けなきゃ。こういうレースに慣れていないのか?
ル・マン24と同じく、コース上で大きく速度差がある車が同時に走っているのが日本のSUPER-GTの500クラスと300クラス。
完走したアウディ2号車のドライバー2人はSUPER-GT500クラスでレースをしている人間だから、抜き方は熟知してる。
47さん>
アウディが参戦したクラスの車は、F1レベルの車にダウンフォースを得るための軽量ボディを載せた様なもの。市販車改造レベルではないよ。
>48
マクニッシュも毎年のようにル・マンに出てるし、(クラスの違うマシンが混走する)耐久レースシリーズにも出てますよー。「クラスの違うマシンの抜き方」は同じように熟知してたと思いますが。
>37
センターハンドルなら、軽自動車なんて言わずに、マクラーレンF1-GTR買おうぜ!
>49
F1-GTR賛成
よし、GRIDでル・マン走ってくる
何回も繰り返し見てみたらフェラーリが左に寄せてるなぁ
真後ろと似てる形だったから勘違いしたんかな
>>45
・・・(゜ω゜)?
>>45
トヨタGT-1は1998年。
クローズドボディのプロトタイプレーシングカーは>46でも出ている通り、ポルシェ956や962c等が1980年代前半に登場し、そのスタイリングを定着させている。クローズドボディの雛形というならこちらが適当。
日本車ではマツダの787B(1991年)が有名。言うまでもなく、日本のメーカーで唯一ル・マンで総合優勝してる車。偉大だというならこちらだろうね。調べてもらえば分かると思うけど。
ついでに言えば、前年には日産からR390という車がクローズドの実質的なプロトタイプレーシングカーとして同クラス(GT1)で登場してる。
アウディR18のフロントの形状は、96年に登場したWSC-95に近い。
まあ、なんにせよ、トヨタGT-1がクローズドのプロトカーの雛形だというのは無理が過ぎる。
なお、2000年以降、クローズドとオープンで規定、規格が変わってしまったため、各参戦メーカーやチームはレギュレーションに合わせてどちらで参戦するか決めている。
長文失礼
アウディが少々強引過ぎた
ただこのスピードでもオーバースピードではない
あの車なら十分曲がれるレベル
あと確かにフェラーリは譲らないといけないかもしれないけどコーナーに入ってしまった以上それも難しかったと思う
これ、タイヤバリアにどれくらいの速さで突っ込んでるの?
>>56
接触したあたりで、約200マイルだったらしい。
タイヤバリアに激突した時も、200km/h以上出てたんではないかと思われる。
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51764113.html
アウディ3号車は次の左コーナーでポルシェのイン側から抜くラインで走ってたんやない?
スプリントと違い、24時間耐久レース、しかも序盤だし、
ちょっとリスキーなトライだったかなという印象。
確かにライン閉めてるのは58号車なんだけど、
レーシングアクシデントは起こるものだから、
いくら慎重であって、慎重すぎるってことはなかったろう。
とはいえ、耐久レースって序盤にリード築くと圧倒的に有利なんだよね。
マシンが万全な序盤のうちにペース上げて、
可能な限り周回数を稼いでおきたかったのかなあと思う。
黒のPCXが映ってるねw
微妙だがフェラーリのが悪いな、
アウディも強引な部分は十分あるがあくまでもクラス上が優先なのでたとえコーナーでもクラス下は積極的に譲らにゃならんのよ。
位置が微妙な場合はウインカー出して自分はこっちに逃げるサインを出す、何かの理由で減速時はハザードな