
こやつは凄いなー。求愛行動でマイケル・ジャクソンもビックリなムーンウォークを披露するマイコドリの映像を紹介します。25秒辺りから本当に凄いです。どうやって動いているのか不思議なくらい滑らかだ。

つーかさ、デカすぎね?www
よーしパパが捕まえるからちゃんと撮っとけよ!パパがんばってー!家に現れた巨大クモを駆除しようと頑張るパパさんですがwww最後コントかよwwwワロタwww

わわー。蜘蛛って凄いなー。クモ自体はちょっと苦手な生き物なので気持ちが悪く感じてしまいますが、こうして蜘蛛の巣を見ると芸術的な美しさがありますよねー。クモの網はどういう手順でつくられるのか?というのが良く分かるYouTube動画を紹介します。スローモーションでその器用さが見え、早送り映像では正確さが分かります。もう感心しっぱなし。
1はいただいた
ハエトリ系って可愛すぎる
可愛い
かわええw
と思ったけどあいつら命がけなんだよな…
オワタ\(^o^)/ダンス!
こんな小さな生き物でも求愛ダンスするんだ
しかし派手な模様だw
機能が求愛>生存になってる
すごいすごい
求愛に失敗すると食われちゃうのかな?
一匹120万だって・・・
手のモフモフで目を拭いてるのかわいい
\(o OOOo)/
平成ライダーかと思ったらクモだったでござる
扇子を広げて踊ってるみたいだ。オリンピック おじさんを思い出した。
この蜘自分が綺麗って分かってるの?
>>13
なんかね~。。ん~なんだろうね…
それって君にとっては重要?
なんか応援してるみたいでかわい・・・
いやでも所詮はクモ!きもい氏ね
>>14 考えると深いので・・・だだそれだけです。
雌から見て色が綺麗で扇子が大きいと餌を獲る能力が高く体も大きく育つ優れた遺伝子を持つと判断するのだろう
そういった淘汰を繰り返しているうちに派手派手でダンスの上手い雄の遺伝子が残ったのだろう
外敵から隠れるにしてはありえないカラーリング
極楽鳥とかみたいに外敵が居ない環境で進化した種ならありだが、捕食者がうようよ居る環境でこの色になったのは興味深いな
雌の選り好みが激しかったんだろう
しかしこういうの見てるとよく思うんだが
オスはあの手この手で優生遺伝子もってますよーとアピールするのに
メスは全くそういうの見た事がない。メスの方にも何か選別基準とかあるのかね?
メスってだけで向こうから寄ってくるなら楽なもんだなw
まぁその分卵の世話とかするのかも知らんが・・・どうなんだろ
人間の場合だとメスの優位性が消えちゃって
ヒステリックに叫ぶメスの姿を良く確認するなwwwl
オクタビアちゃああああああああああああああんん
MP吸い取られそう
白ひげを蓄えた原住民のおじいさんにみえてきた
求愛失敗すると食われちゃうのか
蜘蛛や昆虫の世界は厳しくて面白すぎる
蜘蛛大嫌いだけどこいつはカワイイ
下半身ダイエットに励む
うちのババアのようだ・・
※7
たぶん求愛に成功した方が食われる。
失敗した方は子孫を残せない。
交尾が終わったらオスは命懸けで逃げるんだろw
オスは貴重な栄養源
チアリーダーかよ
かわいいwww