

関連サイトより。東北地方太平洋沖地震、宮城県仙台市で撮影されたワンコたちの映像を紹介します。取材陣の元にやってきたワンコは確実に助けを求めていますよね…。これは辛い><泣けてくる…。撮影している人たちはこの後、飲み水くらい与えてくれたのかな…。

うおおお!これは良かった!とても良かった!ワンちゃんも飼い主さんもホント良かったねえ(涙)宮城県の気仙沼沖の瓦礫の上で3週間漂流していた所を発見され、救助されたワンちゃんが飼い主さんと再開した時の映像を紹介します。最近、暗いニュースばかりなので少しほろほろしました。
予備:1301714253 sz1WGl_gKH4 ニコ動:blog-entry-1255
飼い主が見つかると良いのぉ
バウワウ
全然予想と違かったらウケるw
泳いできたとか・・・。
元気すぎる
不思議
犬の生命力すげえ。
強いな
毛布にくるまれて、人間のように扱っているところがステキ。
海上保安庁、GJ
ウンコじゃないのか
イギリスでもニュースになってる。こっちのが感動的。日本のは何であんなオドロオドロしいのかね。
ttp://www.dailymail.co.uk/news/article-1372506/Safe-hound-Dog-alive-Japan-THREE-WEEKS-tsunami.html
名前はツナミに決定
ほんの少しかもしれないが、希望の光だな。
しかしそうなると、漂流瓦礫にはまだ生存者がいる可能性が・・・
何か食いもんあったんかな?
それにしても海保GJ
よかったよかった
普通にウンコに見えた件。
ワンコとか紛らわしい事書くなよ管理人。
沈んだ屋根の内側が箱状の空間になってて生活物資があったんだろな
しかし家が流されるほどの津波をよく生き延びたもんだ
数百万の高い税金を使って救助される一匹の犬と
毎日大量に殺される保健所の犬
新聞によると犬は飲まず食わずでも3週間ぐらいなら生きられるらしい
犬一匹にどんだけ人件費と燃料使ってんだか。まだ非難生活でギリギリの生活してる人々山ほどいるのに。
>>18
まあでもそういうのを助けるために船やらヘリやら人を出してるわけでしょ?
莫大な費用掛けてるのに何も助けなかったら逆にもったいない
>>18
じゃああなたの全財産寄付してきなさい。
人間に捕まっちゃった。ほんで、保健所で窒息死だろうな。かわいそぅ
成犬はもらい手がありません。
たかが犬なのに。
助けようと決断してくれて本当に凄い!
ここまで大切に扱ってくれて本当なんて言えばいいのか!有難う!
汗腺が無い上に天然の毛皮を着てる犬はやっぱ強いな
戦後の頃は犬なんか文字通り犬死だったが、こうして救助してくれる余裕があるならまだ日本は大丈夫だなと思った。
このコかなり人好きっぽいやん。これならもらい手あるって♪
サムネ→海に浮かぶ大量のウンコ
ワンコ→ウンコ
管理人狙い杉
まあ、
アレを食っていきてたんだろな
たかが犬だのとかは他人事だから思うこと
被災者の飼い主にとってデカいテレビや車が無事だったとかより
犬が無事だった方が遥かにうれしいことだろが
「がれきの上にウンコが・・・」に見えたw
たかが犬の救助のために自衛隊と海上保安庁と米空母を導入して数千億も無駄ずかいする民主党!
※20 <君は物事の見方に分別がないね。しばらくROMっていることを勧める。
犬は助かってよかったが君のは話が飛躍しすぎだ。笑えるほどに。
※31
あ?なに訳わかんねぇこといってんの?しねよ
※31
もう少し頭使ってくれよw
こんなのがいっぱいいるから民主党なんかが政権とっちまうんだろ。
無事飼い主と会うことができたらしい。よかったよかった
映像の最後で救助隊のホッペをペロペロ。
お礼のつもりだろうか。
何だか見てて和んだわ。
>>32
気持ち悪w
一匹の犬を救う一方で、毎年何万匹もの犬猫が保険所で処分されている。
飼い主がいようがいまいがどっちもおなじ犬だと思うけどね。
1ゲット
愛あふれてる涙目~海上保安の方々GJ!!GJ!!