
プールサイドにちょこっと座ってプールの水を飲んでいるニャンコに潜水で近づいてバーンと驚かせる動画です。ネコさん本気で驚いてるじゃないかwwwww楽しそうだけどこれはちとカワイソウwwwwwそれにしても緑が多くてステキな場所ですねえ。もしかしてプール付きの自宅とか別荘かしら?羨ましすぎるぜ。

オリンピックの8ヶ月前から水泳を始めた赤道ギニアの水泳選手エリック・ムサンバニ。(Wikipedia)出場するまで50メートルプールを見た事が無かったんだって。(国内最大のプールが25m)予選では他2人がフライングによる失格の為、一人で泳ぐ事となる。結局、1分52秒72というとてつもない記録で100メートルを泳ぎ切り世界中の人気者となった。

遅いwwwwww観光客が撮影したちょっと和むナマケモノのムービーです。川を泳いで渡ろうとしてるんだけど…。どうみても完全に流されてるwwwこの子このままじゃ絶対に岸に着けないよねwwwそして簡単に捕獲される野生生物wwwさすがナマケモノさんどんな時でもマイペースですwww
動画二つ目は捕食動画です。苦手な方はご注意を。
予備:p3myuvcZ0M0 youtube.com youtube.com youtube.com
うーん1
高校の時にクラスマッチで潜水泳法やって同じように断トツ一位
でもオレは失格にされたぞ、潜水禁止のルールが無かった時代なのに
「常識で考えろ!」の一言で済まされた
魚雷か?イカなのか?!
ふざけんなww
バタフライと変わらねぇじゃんw
バサロっていう競技を作れば面白いのかも知らん
元々は工夫から生まれたルールに則ったものだしな
鈴木大地っていう背泳選手がいてな
その人がコレで勝ってだな。
国際ルールが出来た
逆にΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
くコ:彡
潜水で泳がなきゃいけない種目は
何で出来ないんだろう?
世界一の潜水、めちゃくちゃ興味ある。
潜水中、意外とイケるなと思ってても、
知らず知らずのうちに体内で炭酸ガスが発生してて、
浮上してからのダメージが半端ないんだよね
ソースは俺
水泳の授業で25mを潜水で泳ぎ切った後、ぶっ倒れてそのまま病院直行
今でも後遺症で?血中の酸素濃度が薄くなると、片頭痛が凄まじい
危険が危ないからですよ。
走り幅跳びにおいて前方宙返りすると空気抵抗が少ないので
飛距離は伸びるけど、練習中に首を折る事故が多かったから
ルールとして禁止になったのと同様。
息が苦しくなるのは二酸化炭素が増えるから。
酸素が少なくなっても苦しくならない。
だからもう限界ってところで浮上しようとしても酸素無くなってるかもしれん。
米8
限界以上に息を止めるやつがいて危険だからだよ
鈴木大地の優勝によって禁止された不運な泳法だよな
>8
絶対に死ぬ奴が出るだろそれ。
1人だけチートw
規定は15㍍なので守らなければいけないのは常識
やはり危険を伴う泳法は規制していかないと選手生命に関わるからな
危険で規制ができたのではなく、競技として面白くないから
ゴールしたときはなぜかうつ伏せの状態になってる・・・
米10
そして工業技術的にはスクリューにかわる推進法を一般人に認知させた出来事だな。
息継ぎ強制は日本人選手が強すぎた時代の悪法でしょ
あの時代はアジア系で強い選手がいるとルール変更が当たり前だったし
11
距離決めてタイムで競えば死なねーだろ
日本人が勝ったから、これ禁止になったんだよね。。。
これもそうだけど、スキージャンプもそう。
負けそうになるとルールを変更する。
小学生の遊びと勘違いしてるんだろうね。
F1でもスケートでも何でもそうだよ
オリンピックにしろノーベル賞にしろ欧米のサロンだから、有色人種が勝つ様になるとすぐルール変更して自分達が有利になうようにする
サッカーで日本がW杯で優勝したら、オフサイドルールとか帰化選手の規制とか絶対にルールを変えてくるさ
動きに吹いたw
ただこれは背泳ぎじゃないな、確かにw
ハードル走は全部蹴倒しても良いらしいけど、それに近いものがある
ハードル走は全部蹴倒して走っても1番にはなれないよ^^
富迫?とかいう選手凄いな。
ラスト1mぐらいのとこで浮上して背泳ぎしたらルール変更とかにならなかったな
きっと・・・
スズキは終わりの方で浮上してます
>>17は妙に賢い。俺は君を応援したい。
>>17
待って待って!!・・・
・・・・距離縮めてやれば良くね?
ウィンタースポーツもすぐルール変えるよね
>>26
確かに大会に出るぐらいの選手なら50m潜水で危険とは思えないな。
マラソンなんかもっと危険てことになる。
潜水で限界を極めるのも見てみたいよね。
建前→危険・不公平(キリッ
本音→ジャップが優勝してんじゃねーよクソが!
長野のスキーとか酷かったな…
>>26
子供とかは危ないから最初は50mの半分・・・25mくらいがいいんじゃないか?
スキージャンプのルール改正が悪改とか言い出した矢先のアマンの活躍で日本は恥かいたことを知らんのかお前ら
負け犬日本人がうじゃうじゃ湧いてるな
潜水で練習中に死んでる奴結構いるよ
とりあえず潜水で距離競う国際大会は既にある。昔Qさま! が芸人スポーツ挑戦番組だった頃にやってたし参加してた。
そこでは普通に100m越え(日本記録が130ぐらい、世界記録が170だったか?)出てたから、
タイム競う事による無駄な動きでの距離短縮+安全性考慮しても50mぐらいなら大丈夫だと思う。
100mはちょいやばい気もするから、50mプールの50mと、短水路(25m)の25mと50mって所かな。
短水路なら75mまではギリで行けるか?
潜水すげー
こいつならサメがうようよいる南海でも「人類最強!」って縦横無尽に君臨出来るだろうよ。
プールの水深を40センチにすれば解決
>16
>19
まったくその通り。
どちらの種目も黒人がほとんどいないw
いないのは金が掛かるスポーツだから。
ストリートで出来るスポーツ以外はそもそもプレイヤーがいない。
白人競技に出てる黒人は白人社会で叩き上げてきた経済状態良好の御家庭の子だろうなぁ。
なんかイカみたいなのがいるwww
※38
黒んぼが住んでる所は雪も水も無いからあたりまえ
なんでもかんでも人種差別に結びつける人間って,アジア人の成績と無関係にルール改正が起きることは全くないとでも思ってるのだろうか。
背泳ぎは苦手だったな〃
ルールなんて作ったもん勝ちなのは当然。
気に入らないなら作る側に回るか参加しなきゃいいだけだろう。
税金使って国の威信かけてやってるのにキレイ事が通用するわけがない。
背泳ぎじゃなくて潜水だろ
>>42
何論点すり替えてんの?
アジア人を不利にするようにルール変更が行われることがあるとは言ってるが、全てのルール変更はアジア人を不利にするために行われるとは誰も言ってないんだが。
水面より少し下を泳ぐのが一番水の抵抗受けないんだよな。たしか。
人種差別がないとでも思ってるのか?
日本から、せめてお家から外へ出てみようか。
なんだCGか
つーか日本人も黒人を駅伝の特定の短い区間で
各チーム1人しか走らせないようにしたけどな。
ある意味こっちの方が人種差別だと思った。
なら最初から留学生とか外国人OKにするなよ、とw
ちなみに、バサロとかスキージャンプのルール変更は
人種差別というよりは、
一部のやつが強すぎて面白くないから、
変更しようって意図だと思うよ。
日本人がどうこうじゃなく。
他のスポーツでもよく見られる光景。
上の方でも上がってるけど、F1なんか相当露骨だよw
本来速けりゃなんでもありなんだけどねー
つまらん規則じゃ。。。
大地
今となればDQNネームに近いのかも知れん
姫ちゃんのリボンの小林大地はここから名前を取った
日本のスキージャンプは服が凄かったのだ
滑降も。
どちらにしろ潜水は危険だからなあ
深呼吸で過度に二酸化炭素を放出すると呼吸が必要になってもその指示が脳から出されず酸素欠乏になっちゃうやつ
鈴木大地の時は日本人の優勝に対しての拒否反応だったと思うけど、バサロがメインになると未熟な選手を練習中に事故死させてしまう確立が高くなるのは事実だと思う。
フィギュアスケートでも黒人女性がバク転をしたら禁止されたからな・・・
人種差別っぽいルール変更もあったよね・・・(過去形であって欲しい)
フィギュアスケートで宙返りは減点になるってのは
昔からですぜ。あの選手は採点に激しく不満があって
やる気をなくした(勝てないとわかった)から嫌味と
してやったんだよ。あの前後で宙返りに関するルール
は変わっていない。
魚みたい
そもそも背泳なんて泳法を無くせ
何が楽しくて逆向いてトロトロ泳いでるんだよw
米20ついでにロータリーエンジンも。
F1か。
少なくともホンダ第三期とトヨタは規制関係ない微妙な結果だったな
フィギュアのバク中も人種差別とは別次元の規制だろ
バサロは真ん中まで、それ以降はと反則とスイミングスクールですら教えるのにwwwこれはないわwwwww
柔道ではヨーロッパの選手が勝ちすぎるから、もろてがりが禁止になったりとか、日本だって同じ事してるよ。
バサロ規制は仕方ないと思うよ。潜水の比重が増しすぎたら背泳ぎとしても種目の意味がなくなるし。下の動が見る限りアメリカの人も鈴木と同じくらいやってるジャン。人種差別云々は陰謀論に聞こえるかな。ただしスキー種目はそれがあるのかもしれないとは思うが。
オリンピックに是非採用していただきたい種目
水泳 バサロ男女混合ペア
うけたwww
めちゃくちゃワロタwww
※4とか8とか17とか
フィンスイミングでググれ。
米57
ありゃもともと禁止だ
あー、バサロかぁ。
鈴木大地選手の件で小学校の時流行ったなぁ。。
テラナツカシス。
※66 ずっこんばっこん
アトランティスから来た男(Man from Atlantis)
50m潜水とか凄いな
俺半分も無理だわ
女子の背泳に、平泳ぎ、その中をクロールで泳いで恥ずかしい事になったぞ!
背泳の女子に、胸タッチ!
平泳ぎの女子に、お尻タッチ!
バタフライの女子には、クロスしなかったな!
俺より、肩幅と腕の筋肉がすごかった。
※64
うわーあったまわりーなー
今の国際柔道連盟には日本人理事なんて1人しか居ないし
タックル禁止だって言い出したのは日本人じゃないのにw
大体禁止っていっても組み付く前の状態から出すのは禁止ってだけじゃん
バサロ泳法の件と一緒にするなよ低脳
※75
こういう自分の意見意外には罵倒から入るやつがいるから荒れるというのに。
この改正こそ水の抵抗がないんだから背泳だろうがクロールだろうが平だろうがバサロやればいいじゃんってなって種目の意味がなくなるだろ。人種差別云々じゃないと思うよ。
もろてがりに関しては知らん
追加。そもそもアジア人が特別息止め得意なわけじゃないんだから、これが禁止になって人種差別ってのは被害妄想が過ぎるだろ。事後法が通って優勝取り消しにされたんならともかく
チョン公は国際水泳競技に出るな!
クソ汚いチョウセン菌が他国選手にうつるだろ!
なにげに下の最後の解説すごいなw
合わせただけかもだけど
※64
逆逆!!
規則の中だけの世界一の泳ぎ。
素の競泳での世界一の泳ぎ。
世界のプロスポーツとしての競泳なら前者。
アマスポーツとして速さだけを求めるなら後者
競技の規則上、15mを超えて潜水し続けることは失格になる。競技者として失格(公式記録にはならない)になるからこそ選手はやらないだけであって「決してやってはいけない」わけではない。
松村ずいぶん痩せたもんだなぁ
潜水艦みたいだな
回天みたいだなって言えよ
っていうかどんな種目だろうと日本人が勝てばすぐ規制される。
フィギュアでも四回転ジャンプ規制とか
傘下する事に異議があるのがオリ
外人がバサロで勝ってる間は一切規制されなかったんだけどな
白人は差別人種だから他の人種が勝つとすぐルールを変える
フィギュアとかね
大地が金取る以前からバサロは規制されてたのを知らないのがいっぱいいるな
大地が金取った時の映像みたら分かるけどラインギリギリまでバサロってる
>>57
スルヤ・ボナリーの代名詞バックフリップは、元々公式プログラムでの使用は禁止されてた。
彼女もあくまでエキシビションでの使用しかしてなかった。
公式プログラムの中で見せたのは、公式戦最後の長野オリンピックで、おそらくファンサービスのためにやった1回だけ。
>>76頭悪すぎだなw
>>89
あれ確か何回か転倒したあとに、もう優勝狙えないからヤケになってやったんだよね
こんなところでしか文句が言えないお前らw
バサロは苦手だし、そもそもバックは難しいなぁ。
力とリズムで何とかできてしまうバタのが好きだわ
※9
なるほどw
すげー納得したw
えーっと、マジレスすると当時はバサロが流行りだして、映像には無いが、鈴木大地より長くバサロをする選手が他にもいたんだよ。
たしかカナダの選手とロシアの選手。
ロシアの選手は40mくらいまでバサロをしてた。
危険だからとか禁止したとか言ってる奴いるけど、禁止したのはこのままバサロの距離が伸びていくと背泳ぎじゃ無くなるからという単純な理由。
極端に言うと『水泳』じゃなくて『潜水』になっちゃうからなんだよね。
オリンピック前から禁止するのではと言われてたから、鈴木大地の金メダルは関係ない。むしろオリンピックうが終わって一つの区切りがついたから禁止したと考えるべき。
水泳やってた人なら高校生レベルでも50m潜水出来る人は結構いる。バサロは上を向いたまま真っすぐ潜水するのは難しいから50mは凄いと思うが、全然危険じゃないよ。
ワロタ
白人は差別人種だから(キリッ wwwww
ウミショーか
※63
お前スイミングスクール行ってないだろ。
毛唐は昔からそう。
柔道の袖が小さい道着も奴らの悪企み
※26
頭いいな!
潜水は、鈴木大地でルール化されたもんな
うわcgだったかあ。途中まで信じちゃった
鈴木大地かwあいつ、金メダル取った時に
『まっ、実力でしょ!w』とかマスゴミに言って総スカン食らい、CMにも出してもらなかったといぅ失態を犯したといぅ
今回のロンドン五輪で白人の差別主義が浮き彫りにw
皆で泳がず参加しなかったら解決
自由形に出ればいいのに。
バサロね
鈴木大地は規制される前で運が良かった
あと彼は銀メダルですよ
ちなみにバタフライのドリフィンも昔は規制がなかった
負けそうになるとルール変更
伝統のちゃぶ台返し
欧米で黒人差別はレイシストの烙印を押されて公人として死を意味する
しかし黄色人種に対してはまだやり放題なのでそうした恣意的なルール改正が頻発するんだな
第1次大戦以降、日本が頑張ったから今でもこの程度で済んでるが、シナチョンが台無しにしてるからこれから悪化していくだろう
ルール無視とか韓国人かよ
それ言うんなら、背泳ぎの意義ってなんなの?
あとバタフライも。
自由形だけでいいんちゃう?
> ※108
> あと彼は銀メダルですよ
え!?
どこのパラレルワールドの話?
動画の投稿は09年。動画説明によれば背泳ぎの世界記録(?)24秒04で、バサロ君は23秒出したよって感じ。
動画内の解説(?)でもDQ(失格)って言ってるし、競技としては失格なんだろうな。
ただファイナルとか言う台詞も聞こえるので、何でそんなあとになって失格覚悟で泳いだのかは良く分からん。
潜水の距離を競うギネス記録はあるけれど、スピードを競うのは50mでも結構危険だと思う。
速度出すために恐ろしく身体を酷使する奴が必ず出てきて、命の危険を冒すのが目に見えるわ。
最後反転してタッチしてるからこのことだけでも失格だ
※108
> あと彼は銀メダルですよ
ハァ?
まーだ差別なんてない!適切なルーリングだ!
とか言ってる知障が居るのか
レギュレーション無視しても
とにかく早い方が面白いなんて言ってたら
フルマラソンを大型バイクで走ればいいやんって事になるぞ
トミサカって日系人が居るのかと思ったらTommy saccoだった
よく息もつな
この泳ぎは俺も出来る。何で誰もしないのかなと思っていたらやったやつがいたんだね。背泳ぎなんて競技はいらないとおもう。
いやこれは禁止すべきだろそりゃ。
別ゲーやん。
バサロが特異な鈴木大地が金メダルを取ったことでルールが変更されたんだよな
アジア人が金メダルを取るまでは全く問題視されていなかった
背泳ぎではないから禁止されて当然だろこれはw
スキーも水泳も日本人が勝つとルール変更というw
何の為の競技だよwwwww
接戦じゃなきゃ意味が無いみたいな風潮やめろよwww
鈴木大地だけじゃなくてバーコフ(ロシア)もバサロ泳法だったんだ。
みんな知ってるか?
鈴木大地が圧勝だったというわけじゃない。
鈴木大地面白かったよなw
オリンピックで優勝して、マスコミに「感想はどうですか?」と聞かれて「まっ実力じゃない?w」と不敵な笑みを浮かべ
総スカンを食らった。
メーカーも、オリンピック選手の中では唯一イメージが悪すぎるとCMのオファーも掛からなかった魔人。
水の中では泳ぐのが上手かったが、世の中を泳ぐのは下手だったという。。w
しかし、そこに目を付けたのが金の無い弱小メーカー。
こいつなら安く使えるぞとその後オファーは少々あったとか
無かったとかw
それが今では日本水泳連盟会長!!!
HPの写真、ムカツクわw
まじすか?w
こいつが?ww
どれどれ観にいってこようっとw
鈴木大地がメダル取った時のインチキがこれだったなぁ
その後ルールが変わった
ネトウヨは日本たたきだの日本がメダルを取れなくするためのルール改正だの言ってたのが滑稽
スキージャンプは日本人と同じくらいかそれより低い身長の選手で凄い強い人いるし、日本の選手が育ってないだけダベ。
本当白人は糞だな、自分らが勝つようなルール作りって子供か!
確かに背泳ぎってか潜水だもんなぁ
潜る方の潜水と泳ぐ方の潜水すごいのはどっち
鈴木大地本当に会長になっててワロタw
写真もなんかww
ttp://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/06/20/kiji/K20130620006047730.html
http取れないぞ。ヒロカズ。
なんか色々、次から次へと難があるな。最近よ。
>>130
ブサイクチョンはニンニクくせーから口開くなよw
鈴木大地も気を抜くと肉獣こと
肉芝みたいな顛末になっちゃったら
大変だから、その点だけは気をつけとけよ。
お前はすぐに調子に乗る人間だからな。。
>138
おまいのID!
俺の兄弟か?!
海外ではルールを決めるところから競技という概念なんだからしかたない。そのためのロビー活動も当たり前。江戸時代に呑気に暮らしていたのと、大陸でしのぎを削っていた人たちとの差だよ。外交も同じだよ。グローバル化って言う言葉を製品レベルと勘違いしているから、汚いって言葉が出る。海外で戦うには、それが当たり前と思わないと・・・
早いな。俺なんてクロールで頑張って200m前後しかいけないのが、プロならこれっぽっちもってわけか。水泳は好きだ。
もともと、背泳ぎなんて欠陥泳法なんだから、当たり前だわな
泳ぎにくいスピードの出ない泳法で1番を決めましょうって競技なんだから
おまいら、いいのか?
鈴木大地絶対にこの動画観にきてるぞw
背泳ぎだけじゃなくて
他三種でもこれ禁止されてんだろ
やっとバーコフの話でてよかった。彼は準決勝で世界新で泳いだんだよね。
どの種目でも飛び込んでから特定位置まではドルフィンやるだろ?
これはは他の泳ぎ方よりもダントツで速く泳げるから。
飛び込み台からxxメートルまでしかやってはいけないって規定がある。
あじあんがーきけんがーじゃなくて
そうしないと種目別にしてる意味が無くなる。
鈴木大地の動画かと思って見に来たら
散々揉めてるのに、なぜバサロのほうが速いのかということに言及がないとか。無能どもが。
なんで?
自由形ならOKなんじゃね?
これ普通の人がやって出来るもんなの?
泳げないから分からないけど
まぁここに居るような人が分かるはず無いかw
※150
自由形はメドレー種目なら他の3つの泳ぎ方に当てはまらない泳ぎ方で自由に泳ぐ
さらに15m以内に体の一部を水面に出すルールがあるから
自由形泳ぐなら結果的にクロールが一番早い結論になる
15mルールができたのは鈴木大地が白人じゃないからじゃなくてこれを通したら
クロール=バタフライになるからどう考えても最初からない方がおかしいものだった
鈴木大地のバサロはリアルタイムで観てたが
これじゃ背泳ぎじゃなく潜水だろ?って思ってたわ
※9、11
けど他にも息をとめての競技はいくつかあるのだから背泳ぎだけダメというのもいかがなものかと。
マスゴミ「鈴木第一さん、会長になられたお気持ちはいかがですか?」
鈴木第一「うん、まあ、第一に、そういう資質とか実力もあったのかな、と。」
卓球でも日本人のサーブが強すぎて禁止になったのあるしなw
こういうルール変更が一番つまんねーよなぁ・・・
競技をやるってことはそのルールの枠組みで勝負をするって事だからな
人が決めたルールでやってんだ、不満もでらぁー
自由形とはフリースタイル
素なら何でもありにしないほうがおかしいのでは
ほんま糞白人はしねよ
資本奴隷世界事態が欧米のお札無限に刷ってる
支配者様の背の高いの有利なル~ルものごとで出来てるワニ
敗戦後日本の柔道なんかも小さいのがバンバンデカいの
投げ倒すので背の高いの有利なル~ル変更されてきたワニ
潜水してて調子いいと、苦しいを通り越してトリップするんだよ。
あ。俺今幾らでも潜ってられるってさ
まあ確かに危ないってのは建前の理由かもしれないが、それでも危ないのは変わりようのない事実だろ
大地ファンは、思いっきり陸の名前なのに水泳選手っていうギャゥプにメロメロだったら氏族
競技を分けろよ
いま考えると、鈴木大地って糞だな
こんなの背泳じゃねえからなぁ
ルールの穴を利用して勝つことだけに徹するって
スポーツマンシップも糞もないな。
そもそも経営&利益ありきのビジネスなんだからプレイ姿勢も糞もない。
それが利益の見込めるものだったら称賛されてスタンダードになる。
今の需要に合っていないだけの話。
鈴木大地の時は他にもバサロやっていた選手いたな
日本人が優勝したからと言うより確かにあのまま認めていたら背泳ぎは全く別の競技になっていただろう
おまけにスポーツ庁長官w
鈴木大地が本当のおじさんになってたのが衝撃だよ
スポーツマンだったのが、いつの間にか官僚か政治家の風貌を呈するように
なってきてるね。
自由形に出たらいいやん
背泳の利点は長距離なんだから 長距離のタイムを競ったらいいよ
古い話だけれど、72年のミュンヘン大会で平泳ぎで金メダルと取った田口信教だったかな
潜っている時間が長くて次回からルールが変わったと言う
鈴木大地がやって危険だからと規制されたけど実際は
何Mでも潜水を許されるのであれば自由形とバタフライのタイムが同じになり
背泳ぎのタイムも僅かな差になってしまうため実質ドルフィンやバサロのない平泳ぎとその他になってしまうから
協議制完全に無くなってしまうのが問題だったんだよなぁ
この種目を作れ。
でも本来の水中の動きは魚が見本なんだから、人間が魚と同じようにボンベ無しでクネクネ動いて早く泳げる泳法が有っても良いと思う。15mで一回息継ぎ強制だけど水中での泳法は問わないとかさ。
なつかしいなあ
鈴木大地まだ潜っている!!って
アナウンサーが連呼してたやつや