
雪道でスタックした大きなトレーラーで踏み切りは大渋滞!そこへ登場した日本の小さな車、スバルのムービーが海外サイトで人気になっていましたので紹介します。少なく見積もっても自分の10倍以上の重さがありそうなトレーラーです、この小さなな車が助けになるのでしょうか。

スバルのインプレッサですかね。小さな丘なんだけどスピードが出てるので大ジャンプになりました。これは密かにドライバーもびびったんじゃね?w

知っていたけど、こうやって見るとやっぱり早すぎワロタwwwマン島をフルスロットルで駆け抜けるバイクを固定カメラで撮影するとそのマジキチっぷりが良く分かる映像になりました。やっぱりサーキットで走るのとは次元が違いますよね…。こんなコースを本気で攻めるとかやっぱり普通じゃねえ(@_@;)
予備:youtube.com
1ゲット!
これよく動体視力追いつくな・・・
ラリーみたいに目じゃなく頭で覚えてるんか?
早送りみたいだ
ええええええええええええええええ
これ見てる側は自己責任だから怖いw
はやwwラリー見る人も命がけだわw
管理人はスバリスト
これで突っ込まれたら即死だな・・・
GT-Rでもいけるやろ
これは・・・
瞬間移動みたいだ・・・
はやーーーーーーーーー!
やっぱラリーのドライバーは狂ってる!!
正気じゃやってられないらしいよ、、、
※8
1.7トンの豚には無理
モータースポーツすきなんだけど、やっぱり見に行った方が面白いのか?一瞬しか見れないのって何かもったいない気がして見に行ったこと無いんだが。
藤原拓海もこんなんかい?
バカなこと言ってスンマソ^^
13
取りあえずサーキットに遊びに行ってみたらどうよ?
マイナーなイベントなら安く見れるんじゃね?
わぁーーーー
テールが若干スライドしてるような?
つくづく人間はマジキチだと思う
それだけ人間社会はストレスが大きいってこった
スリル、快楽を求めようとする人間ならではのサガだ
ターマックだからこれでも余裕なんじゃ…
もっと狭い林道でも全開でしょ連中
ラリーはホントにマジキチだな
あとマン島TTも
urlおしえてくらはい
ホンダがラリーに参戦してくれたらなぁ……
ホントにマジキチだったのはBグループの頃の観衆達だ・・・
案の定事故は少なからず起きていたが、自己責任としか言えないわ
すごい!!!!!!!
はえええ~
早送り乙
モータースポーツのドライバー達ってなんぼ程目が良いのか分からない!!!
頭おかしいだろw
>>17
滑らせてるんだよ
この速さでコントロールできるんだからマジキチ
レーシングスピードっちゅうやっちゃね
普通の人には異次元だろうね
マン島TT見に行ったけど、レースより島中にヨーロッパ各地からバイク野郎が集まるので、そっちのがおもしろかった。
あと夜のイベントね。
はやっw
でも近くで見ると「こわっ」の方が強いだろこれじゃ
確かに一瞬しか見れないが
一瞬でもいいから
こういうのを生で見てみたいな
生で見ると小石が飛んできてめっちゃ痛いww 正直,直視できんww
ガードレールないんだぜ・・・
速ぇぇ
カメラ固定してると速さが解るな
250キロは出てるね。
昔GC8に乗ってました。
あのクルマは、本当に感動があった。エンジンの鼓動、性能・・最高でした。
滑っているのはグラベルタイヤ履いているせいとあと路面の摩擦定数があまり高くないからだね。曲がる前に車の体制作って突き抜けようって考え
ラリードライバーは暗闇の方が走りやすいとか言っちゃう人たちばかりだから。理由は崖や人が見えないからwこいつら頭のネジ穴が最初からねえw
スバル、WRX引退しちゃったんだよなぁ…
奥から来るかと思った
やっぱりインプはいいね
ランエボ?あぁ、単なるパワー任せの車か
ランエボ懐かしわろたww
F1ドライバーをして「ヤツらはマジキチ」と言わせしめるくらいだしなあw
高速コーナーにブラックマークwww
ラリープロドライバーの挙動回避能力は異常。
>42
それでもいいじゃんw
>47
確かに、ランエボというライバルがいたからこそインプも成長できたのだ。
馬鹿だな、パワー任せの車なら三連覇も出きないよ
車を知らない奴ほど、スペック馬鹿になりやすいね
頭のネジが一本抜けてるF1ドライバー曰く
奴らは頭のネジが無いんだよ!
う~ん
横に乗ってみたいw
この街でのピザ配達員は速いだろうね
1分以内に届ける
当時それまでFRしか乗ってなくて、初めてGC8所有して高速コーナーでフェイント使って流したりしたが、最近の四駆はすげえなぁwwwwって関心したよ。
ラリー面白い(`・ω・´)
昔は走ってるラリー車にタッチできたら自慢、撥ねられて死んだら代々の英雄ってのがヨーロッパ 特にスペイン
一人いいリアクションしてる奴いるな
「ひゃー!なんてこったい!」ってポーズ可愛い
これは鷹の目インプ市販車小改造のグループNだろう。
WRカーはこんなもんじゃない。