

フリスビー(フライングディスク)の競技でアルティメットというのがあるのは知っていましたが、こんなに観客が入るほどの人気競技だったんですね。その事に驚きました。アルティメットの醍醐味、超ロングパスと見事なダイビングキャッチが決まったスーパープレイ映像を紹介します。

2006年、千葉ロッテマリーンズ戦で、風速10m以上の強風が吹く中、ファウルフライを深追いし一塁フェンスに激突。打球は捕ったが胸部軟骨損傷、右腰の肉離れ、手首と右股関節の捻挫など、選手生命を脅かしかねない大怪我を負う(wiki)なぜか今頃海外サイトにアップされていたので紹介します。うわこれは危ない(@_@;)横からの映像が凄い(@_@;)
予備:cTUphjGPLgU gKbWcaSJJ7c rNQUBFHcKu0 N49dDC8i-nk US0oHt9UABg
なんか二個ある
キャッ(照
三村は泣かなかったぞ!
もらい泣きしそうになっちまったじゃないか
ケガでも退場できないのか?
厳しいルールだな
いや、交代させろよ・・・。サッカーはよく知らんけど他のポジションの選手をキーパーに交代させるって出来ないの?
たしか3連敗中でひとり欠くわけにはいかなかったんだろう
もうGKとして機能してないだろ
鬼畜ってレベルじゃないな
↑
出来るよ。
その場合キーパーは自主的に退場って形になるから
交代させた方のチームが一人少なくなるけど
でも無理して守らせて怪我悪化させたら最悪だし
交代させてあげればよかったのにな・・・
サッカー選手にとって足は一番大事な商売道具なのに、選手生命終わったらどうすんだよ。
アスリートは大変だな・・・
※10
痛みよりもむしろそれ考えて泣いてそうだよな
>>12
そんなテンションでキーパーできるもんなのか?
サッカーで痛がってる人見ても芝居に見えてしまう。
狼少年みたいに。
ここまでしてピッチに立たせる必要ないだろ
ましてプロなら
感動ってより滑稽だよ
ローマのようなビッククラブがこんなことすれば、これから色々とりだたさせれそう
いい大人な泣くなよ、みっともない。
とりだたすwwwww
鳥を立たせるんですか?w
>17
それだけ痛いって事ですよ。
体重をかければ痛いし、歩くこともできない、立っているだけでも不安定になる。
腫れや皮下出血もある。
ま、実際やってみないとわかんないですね。
いい大人な泣くなよってどういう打ち間違いだよ
靭帯断裂までいってるんだろうな。
単なる損傷程度なら経験あるけど泣くほどはなかった。
まあ骨にひび入ってるなら激痛だろうな。
痛そう;;
照英がないとる
交代枠の3人を使い切ってしまって
キーパーを外に出すと10人になるから
そのままフィールドに残ったんだよ
これが本当ならローマには失望だ。
トッティが靭帯切ったらどんな状況でも引かせるだろうに・・・
こっちまで泣けてくる
痛みじゃなくて怪我が深刻なことに泣いてるんじゃないの?
骨やじん帯損傷しながらプレーしてた選手なんて結構いたと思う
大概テーピングガチガチにしただけで出てくるし
試合後に検査して折れてましたみたいな
サッカーは色々アバウトなスポーツだよ
>>23
全く同じ事思ったw
>>27
怪我が深刻だったらその分痛みもすげーだろ
アホか
泣くな10円
サッカーの人たちって、ぶつかって転んだ後
すぐに起きあがらずにだらだら痛がってるゴロゴロしてる
イメージしかないんだけど、何やってんの?
>>27
じん帯損傷でプレー続行とか100%無理。
中学でサッカー部の頃、練習でじん帯損傷したけど俺の場合普通に立つことすら無理でした。
一度疲労骨折した時はテーピングなんかでまぁ動けたけど、さすがにじん帯損傷は無理。
無理!!!!!!!!!!無理ぽ
くっそワロタw
>>31
大抵はファール判定を貰おうとしてアピール(痛がっているふり)をしているか、少しでも休む時間を稼ごうとしているかのどちらか。
ペナルティーエリアの近くだとアピールの場合がほとんど。ファール判定がもらえれば有利になるからね。
ただ、あからさまにやると(全く接触していないのに倒れこむ等)、もれなく主審からイエローカードがもらえます。
サッカーはGK以外は常に走る競技だから、本気で痛い場合はすぐに試合続行なんて無理。
膝の靭帯2本同時に切れたときには、泣くを通り越して、笑いとひきつけが止まらなかった。多分脳内麻薬MAXだったと思う。
※33
これで笑えんの?お前精神科行った方がいいよ
靭帯損傷は糞痛いんだよな、パンパンに腫れ上がって靴履いてるだけでも痛い。
大人になって激痛で泣くとか無いよな。
当分試合に出れないと悟っての悔し涙だろうな。
新聞配達でズッコケて靭帯損傷したけど
最後まで配らされたな
まじで泣きたかった
27のキーパーだし多分南米の人なので、あんなとこまで出て行ってスライディング(目立ちたがりすぎ)だし、スライディングはへたくそ、なので。
監督が怒ってわざと交代させなかった。つまり、選手辞めちゃえというメッセージ。それを受け取ってキーパーは泣いているということ。俺ふか読みしすぎ?痛くて泣くことはねえよ、観客へのアピールだよ。この監督ひどいよっていうね。
ジュリオ・セルジオ(ブラジル)
まぁ靱帯損傷してことない奴はわからないだろうな
大人になって泣くとかないと言ってるチンカスには是非靱帯損傷してもらいたいな
サッカーはやっぱり野蛮
一方、ルーデルは片足を吹き飛ばされても笑いながら爆撃を続けた
ま、ホントにヤバかったら立てない歩けない
痛くて泣いてるっていうより、もうサッカーできないかも・・って涙じゃね?
泣いてる・・・
かわいそう(つд⊂)
サッカー部でFWしてた頃、相手GKのクリアボール股間直撃して号泣したけど 俺は嘘泣きなんかしてないからなっ!
米48
お陰で今日も、今後も肌ツルツルだっていう感謝の涙だよね。わかるよ。
っていうか仮に一人減ったとしても彼がフィールドに残ったとしても
既に肉体的にキーパーとして機能してないだろ。
あんなアスリートが大泣きするくらいだから、一般人は普通に失神レベルじゃ?
まぁ、普通は負けてても監督が退場させるよね。
選手生命削ってでも続ける試合だったの?
たとえば国際大会で戦争交戦国とのサッカー対戦で、
ここで引いたら国家の威信と士気に甚大な影響が考えられるとか。
こんなバカなことするのって日本人だけかと思ってたが。
監督は引きずってでもピッチから出さなきゃいけなかっただろ。
選手生命にかかわるんだぞ!
さまぁ~ず三村は片足断裂しながらドッチボールをやり
もう片足断裂しながらボケ続けたぞ