このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

凄い駆け引き。競輪の伝説となっている超スローなレースの映像。停止するなw

コアな競輪ファンの間で語り継がれているという伝説の超スローレースの映像を紹介します。1990年群馬県のグリーンドーム前橋で開催されたでトラックレース世界自転車選手権プロ・スプリント決勝戦、クラウディオ・ゴリネッリ(イタリア)対ミカエル・ヒュープナー(旧東ドイツ)の対戦ムービーです。スタート直後から始まった凄い駆け引きが最終周まで続きます。これは凄いなー。
2010年09月12日 03:12 ┃
90 コメント 【動画】チャンプロードから出てきたような族車(バイク)が強風に煽られて事故りかけるwww
ぶち上げロケットカウルに天空背もたれシート。チャンプロード用語ではたぶんそんな感じ。しかしこれ夜な夜な走る暴走族ならアレだけど、こんな明るい時間に走れるものなの?警察に遭遇したらすぐに止められると思うのだけど。
27 コメント 商用バンだってクロカンだってついつい攻めてしまうニュルブルクリンク一般DAYのまとめ。
何でもありやね(笑)ニュルブルリンク一般DAYに見られるサーキットには似合わない?車たちのまとめです。個人的には1分32秒からのおじいちゃんが運転する黒いワンボックスが良かったです。そこそこ速いし(笑)
83 コメント F-2の鬼加速。岐阜基地航空祭による3機の航空機による加速対決が面白い。
ええ。こんな面白い事やってくれるんだ。岐阜基地航空祭で行われたT-4(練習機)、F-2(戦闘機)、F-15(戦闘機)の3機の航空機が加速性能で競う展示飛行のビデオです。戦闘機の性能で速さってあまり考えた事なかったなあ。
63 コメント 【動画】米無人機MQ-9(リーパー)の直ぐそばをフライバイするロシア機からの映像。
これは昨日の接触時のもの?ロシアのテレグラムにて公開されTwitterに多く転載されて話題になっているアメリカ空軍の無人攻撃機「MQ-9(リーパー)」に至近距離まで迫ったロシア軍機からのビデオです。ガラスへの反射や汚れが本物っぽくみえますが、どことなくゲームの画面にも見えますね。ネットでも意見が分かれているようです。私も何度も繰り返し再生しましたが判断できませんでした。専門家のご意見を聞きたいです。
究極のワンメイク・オートレースのメカニズムを徹底解説究極のワンメイク・オートレースのメカニズムを徹底解説
いや~これは面白かったです。競艇に近いものがあるかな?オートレースも奥が深いんですねー。ブレーキ無し!減速はエンブレのみ!ギアもスタート用と直結のトップのみ!少し興味が沸きました。1週500メートルのオーバルコースで競われるギャンブルで、10年ほど前にSMAPを脱退した森且行がオートレース選手に転身して話題になりましたよね。
ツール・ド・フランス 解説者もついつい「何をしてまんねん、この人は」ww
小学生かよwww目立ちたがりワロタwwwそれとも空気抵抗を考えた乗車姿勢なのでしょうか?そういえば、今年のツール・ド・フランスは日本人が活躍してて一部では盛り上がってるらしいですねっ!昔は地上波でも夜中に放送してくれてたのになー今からでもCS契約しちゃおうかしら。
これレースだよな?ww昔のロードレースはとっても楽しそう(・∀・)イイこれレースだよな?ww昔のロードレースはとっても楽しそう(・∀・)イイもはや楽しい遠足じゃねーかwwwなんか色々ワロタwww昔の自転車レース(ジロ・デ・イタリア、イタリア全土を舞台にして行われる自転車プロロードレース)はとても楽しそうで(・∀・)イイ!という映像を紹介します。走りながら小便する選手、寄り道する選手たち、沿道からのシャワーでボトルに給水する選手に観客の差し入れを奪い合う選手wwwフリーダムすぎるだろwwwとても面白そうでホンワカしました(*´Д`)
予備:video:1941018

関連記事

80 コメント 駐車違反のレッカー移動に猛烈に抵抗したおっさんの映像がwwwいいのかそれでwww
やんちゃすぎるだろ(´・_・`)モスクワで撮影されたレッカー移動に猛烈に抵抗するおっさんのビデオです。ロシアの駐車違反の反則金とレッカー移動の料金が分からないけど素直にごめんなさいして支払った方がいいだろこれwww
79 コメント 【動画】中国すごい。一度に30台近い車を運ぶとんでもない積載車が走ってる。
何台だよwww上段左側だけで10台なのは確認できました。TikTokで670万再生に2500件超のコメントを集めていたスーパー積載車のビデオです。これBYDのATTO3かな?だとしたら一台1.75トンだから・・・。というか曲がれないし止まれないよな・・・。
64 コメント 【動画】サーキットを走るMotoGPバイクを世界最速のドローンで追いかけてみた。
2月にはF1版で紹介しましたが、このドローンからの映像はいいなあ。いつかレース中も飛べるようになってほしいですね。動画はMotoGPルーキーズカップのシーズン中テスト(ヘレス・サーキット)に合わせて撮影されたものです。
87 コメント ハレルヤwww信仰心は高価なマシンに勝る。プロサイクリストに折り畳み自転車で挑む聖職者。
帽子飛んでるやん(´・_・`)プロサイクリストの集団にGraziella(グラツィエラ)の折り畳み自転車で挑む聖職者のビデオです。信仰があればこその足の回転力。ミニチャリで高速コキコキしててちょっとカワイイと思ってしまったwww

最新ニュース

コメント

凄い駆け引き。競輪の伝説となっている超スローなレースの映像。停止するなw へのコメント

  • 返信 743mg ID:Q4MTEzNDc

    最後の爆発ダッシュかっけー!

  • 返信 743mg ID:UwMzgwNzA

    この時代には、スポンサーは全部日系企業だったのかw
    バブルは我々ゆとり世代が想像する以上にすげーだったかもしれんなw

  • 返信 743mg ID:Q2ODc3MjU

    そりゃあバブル時は今とは違い何処もうちの企業に来て下さい状態で、旅行や謝礼金を出して他社に取られないようにキープ
    ディスコでみんな踊っちゃう時代だったからな

  • 返信 743mg ID:YxODk4ODg

    やっぱり後ろに居た方が有利なのか?
    ってか後退しておkなのか?
    兎に角最終周の駆け引きがすげーな

  • 返信 743mg ID:gxNzE3ODQ

    見ているだけで疲れるなw

  • 返信 743mg ID:Q4MDIyODE

    足ついたら負けなの?

  • 返信 743mg ID:Q3MTM2ODc

    最初なんだこれと思ったけどまじすげー
    見てよかった
    車のレースは好きでよく見るけど自転車のレースも面白いね!

  • 返信 743mg ID:g5NjE3MzU

    普段からレース見てる人には分かるのか

  • 返信 743mg ID:QzNzU2MDc

    止まってる状態の緊迫感がなんとも。。。

  • 返信 743mg ID:c1NDY0NDk

    普段はROM専な俺だけど凄すぎて記念カキコするわw
    久々に良いモノ観れた

  • 返信 743mg ID:Q4MTUyNjA

    止まってる2人の表情は真剣だったのが、俺はフイタwww

  • 返信 743mg ID:Q4MjYwNzE

    米6
    競輪は足がペダルに固定されてる

  • 返信 743mg ID:Q4MDY3MTk

    日立建機
    日本道路
    ガンバレ松井秀幸君

  • 返信 743mg ID:Q4MjAxNjE

    やっぱり脚が太い。いいな~

  • 返信 743mg ID:YxODk2MzQ

    競輪って面白かったんだな

  • 返信   ID:Y0Mjg4Njc

    これ凄いなw
    見てるだけで息苦しくなるわw

  • 返信 競艇太郎 ID:YyNjU2NTg

    どうもこんにちは(^^)
    いつも参考にさせて頂いております。

  • 返信 743mg ID:c2MzcyODU

    いまだにルールがわからない。
    最初から飛ばせば余裕で勝てるじゃん。
    なんでノロノロに付き合うの?

  • 返信 743mg ID:M5MjExMDg

    最初から飛ばしたら最後にバテて抜かれるんだよ

  • 返信 743mg ID:U4MjQ2NDE

    うん
    俺もよくわからん
    結局ダッシュ始めた時に前にいた奴が負けたよね
    ポジションの取り合いが最重要じゃないんなら
    最初からハイペースで走った方が勝つ可能性高いんじゃないの?

  • 返信 743mg ID:Q3OTkwMzQ

    後ろについてると空気抵抗で前のやつに対して70%位の体力でついていける。
    更に戦局を見据えられるから確実に有利
    前のやつは後ろのやつのその狙いを阻止したかったって事
    心理戦おもしれー

  • 返信 743mg ID:U4MjQ2NDE

    最後バテて抜かれるっつっても
    こんな極端なペース配分するレース
    他に知らないぞ

  • 返信 743mg ID:U2NzA5NTg

    空気抵抗は体力とスピートをかなり奪うんだよ。
    競輪は記録を競うものじゃないからね。
    できるだけ人の後ろに付いて体力を温存した方が有利。
    先頭の選手があと数メートルスパートをかけるのを我慢してたら
    結果は違ってたんだろうな

  • 返信 743mg ID:Y4NTIyNDI

    これぞ自転車の演舞!

  • 返信 743mg ID:UxMjcxMjg

    しばらく自転車業界から離れてるから詳細はわすれたけど、スプリントのレースは選手どちらかに先行義務がある
    まあ最初の周だけとかだったけど
    だけど後ろにいた方が確実に得だから止まったりして後ろのやつに前行かせようとしている
    米にもあるけど後ろについて最後にまくるか、先行するかが駆け引きになる
    最初から先行してぶっちぎるのは相当実力差がないと無理
    それだけ実力差があると何しても勝てる
    後半先行するにしても相手の虚をついてうまく出し抜かないと後ろで風よけに使われてダメ

  • 返信 743mg ID:UxMjcxMjg

    学生のトラック競技だけかもしれないけど、こうやって止まって時間がかかりすぎるから5秒以上の静止はダメってルールが何年か前にできたはず

  • 返信 743mg ID:cwNTU4OTA

    >>26
    はぁ????素人がしゃべらないで頂ける?そんなルールありませんからwww

  • 返信 743mg ID:Q4MTg3MDA

    立ちゴケしかけてるじゃねーか

  • 返信 743mg ID:Y1MTg1MjY

    中武さんが若い頃、遠征で欧州人選手を見て「かなわない」と思ったらしいけど、頷けるわ。今でこそあの人もアレだけの体を作ったけど、外人はフレームが違いすぎる。

  • 返信 743mg ID:U2MzAwMDE

    この時は広告が日本企業だらけなんだな
    どうしてこうなった・・・

  • 返信 743mg ID:I2MjA5OTk

    >>30
    会場が日本だし

  • 返信 743mg ID:cyMjg1MzU

    ここまでやるとアホかこいつらって思っちゃうけど最後の加速はすごいな

  • 返信 743mg ID:g5Njc4MzI

    これは前橋のグリーンドームですね
    修繕費取ってもいいから一般開放してほしいなぁ

  • 返信 743mg ID:I4NDExNDM

    >>25のお陰で数倍楽しめた。
    ありがとう!!

  • 返信 743mg ID:Q2ODgxNzQ

    途中の停止は意地の張り合いだなw
    自転車じゃなかったら殴りあってておかしくない状況w

  • 返信 743mg ID:c5NjM2MDk

    カッコイイなーw

  • 返信 743mg ID:YyNzkxNTA

    止まるなよ!
    時間の無駄だろ!

  • 返信 743mg ID:Q1OTA2OTg

    あの駆け引きは意味ないな。
    ラストのダッシュ力次第だろ。

  • 返信 743mg ID:MzMDQ1NTQ

    体格の差が物凄い

  • 返信 743mg ID:Y0MjkxMDc

    以前オリンピックで、余りの低速せいでで
    木製コースのコーナー斜面から滑り落ちてたなw

  • 返信 743mg ID:Y2MjkxODA

    おまえら中野浩一の凄さを知らないのか?彼はこれで10連覇したんだぞ!

  • 返信 743mg ID:kyMDc1ODg

    競輪のことよくわからないが滅茶苦茶興奮したぞw

  • 返信 743mg ID:kyMDExODQ

    世界選手権のプロスプリントを、「競輪」って紹介してる人初めてみた。

  • 返信 743mg ID:c1MzI3MzI

    競輪のことに詳しくなくても
    wikiの中野浩一伝説に目を通すべき

  • 返信 743mg ID:E1NzkzNTg

    これは自転車競技のスプリンという種目です。競輪では有りません。
    競輪は日本の公営ギャンブルとして行われている自転車での競走のみを意味します。
    競輪は多少体を当ててもOKでも、自転車競技では失格になったり、動画の片方の選手が付けている円盤みたいな車輪を使えなかったりします。

  • 返信 743mg ID:MxMTc0MzI

    さすが国家レベルでドーピングやってるとダッシュ力はハンパないなw

  • 返信 743mg ID:ExNjYxOTc

    「先に動いた方が・・・」
    「負ける!」

  • 返信 743mg ID:E2NDYzOTI

    自動車の後ろを走れば90キロ出ないプロはあまりいないが、風を全身受ければ60キロ出る選手は稀。後ろの選手が有利なんです。日本の9人制競輪なら最終4コーナーを回る時に2番手が有利。一人だけ抜けばいいからね。

  • 返信 743mg ID:Q0MjE4MTc

    >26&27
    残念ながら停止は禁止事項。知ったか乙。
     昔の大会では5分以上のスタンディングもあったけど、進行の邪魔だから。
    競技名は「スプリント」。後方選手が断然有利。バンク(斜度)の上から一気に加速できるが、前者は反応が遅くなる。
    んで、前者は常に牽制(後ろ見る)してるが、後者は前だけ見ればいい。
    しかし、ハロンが11.02の1990年とは凄いな・・・

  • 返信 743mg ID:Q0MjE4MTc

    >48
    ごめんなさい。
    「風を全身受ければ60キロ出る選手は稀。」ではないんです。
    200mを12秒切らないとスプリントじゃ無理。高校生も11秒台予選で出さないと。
    1キロTTだったら速いね!

  • 返信 743mg ID:Y0ODQ5ODQ

    1周本気で走って終わりでいいだろこれ

  • 返信 743mg ID:AzNjIzMDE

    皆さん頼みます…
    これを競輪と思わんでくれ!
    がっつり「スプリント」って書いてるし・・・
    ちなみに「競輪」と「ケイリン」も別の競技と思ってくれ!
    競輪は横の動き有りで
    ケイリンは横の動き無しだから
    まあ、競輪をオリンピック種目「ケイリン」にしようと無駄に頑張った挙句
    競輪の激しい横の動きを、ルールで規制し始めてから
    走ってる方も、見てるほうも面白さが激減してしまったんだがね…
    まあ、選手の落車が減って、怪我が減って有り難かったが
    マーク屋・追い込み屋が激しい仕事しなくて良くなったもんで、楽して勝ちやすくなったのよね…

  • 返信 743mg ID:c4NDkxMTI

    >>2
    会場が日本だし・・・

  • 返信 743mg ID:A1MjM1NDY

    例えば、100m走が得意なA君と
    200m走が得意なB君が、
    1000mで競争したとしよう。
    どっちが勝つかというと、
    残り200mになったら
    B君が本気出せば勝ちじゃん
    と思うかもしれないけど、
    A君は、B君のすぐ後ろにくっついていくと
    空気抵抗が少ないからB君が本気出してても
    ついていけちゃうんだよ。そして残り100mで
    追い越して横に並んで本気出せばA君の勝ち。
    B君が勝つには、
    A君がすぐ後ろについてこないように、
    隙をついて早めに本気出して
    差をつける必要があるわけ。
    差がつけば、相手が化物じゃない限り
    逃げ切って勝てる。
    あるいはA君に早めに本気を出させるように
    あおったりするわけ。そうすればゴール手前で
    ばててきたA君を追い越して勝てる。
    こういう駆け引きが自転車の特徴。

  • 返信 743mg ID:Q5MzQ2ODA

    技術としてはすごいのかもしれんが、レースとしては最低のオナニーレース。
    こんなんやったら一周勝負でええやん。

  • 返信 743mg ID:Q4NDY3Mjc

    いくら駆け引きのためとはいえここまでやることは滅多にない
    実力差が相当に拮抗してないと成り立たないからね
    実力に少しでも差があると一旦離されたら終わりだから

  • 返信 743mg ID:gwMTY5ODc

    えー、もうじゃんけんで決めればいいじゃん(´・ω・`)

  • 返信 743mg ID:AyOTg5NjM

    一周勝負でいいとかいうけど、
    そういう競技も別にあるし
    半周分相手同士が先にいてお互い
    接近しない競技もある。
    それぞれ戦い方が違う。
    普通に一周してもゴール前半周で後ろに
    ピッタリ付いてた方が遥かに有利になる。
    最高速での体力の消耗はあっという間。

  • 返信 743mg ID:I1MjUzOTQ

    なるほどね、最初っから飛ばしていても後方の選手のほうが空気抵抗を抑えれて逆転される可能性が高くなるため、選手は安易に進めることできないのか。
    駆け引きの意味がわかった。

  • 返信 743mg ID:A3NzQyMTg

    先頭きってしゃべってた山田さん
    おまえ、山田さんに引っ張られすぎ
    本命はうしろで話聞いてた鈴木さん
    ってCM思い出したw

  • 返信 743mg ID:Q1Mjk0NjI

    競技として未完成なだけじゃね。
    氷上の競技の多くがそうであるように。

  • 返信 743mg ID:Q2NzQ3Nzk

    スポンサーが全部日系企業でワロタwwwww

  • 返信 743mg ID:M0Mzg2NjY

    ブレーキなし、バンクの傾斜だけでよく止まれるもんだ。

  • 返信 743mg ID:QzNDYyMzM

    最高の動画だww

  • 返信 743mg ID:A4ODgzODM

    これ、ゆっくりに見えてるだけで実は超高速で動いてるんだろ? 

  • 返信 743mg ID:A2MzQxMTg

    なるほど!ラストスパートをかける時点で
    後ろに陣取りたいがための駆け引きかー

  • 返信 743mg ID:EzMzA3MTM

    どうせ誰かが停止したところだけ使ってMAD作るんだろ

  • 返信 743mg ID:IzMDU0ODk

    え?これってトライアルだっけ?www
    片足着くと減点だっけ?www

  • 返信 743mg ID:A2MDgwMjg

    自転車競走がスポーツと呼べるのか知らんけど、こんなの競技としては欠陥品だわなww

  • 返信 743mg ID:A0MjY2MDI

    ※69
    お前は人として欠陥品だな

  • 返信 743mg ID:kzNzQ0MzE

    えっ?

  • 返信 743mg ID:AzMTc3NDQ

    ファイナルラップの加速こええええええええ

  • 返信 743mg ID:M2OTU1Nzc

    つまんねー
    普通に1周でいいじゃん

  • 返信 743mg ID:EyOTg1ODA

    最後の加速やべぇ・・・

  • 返信 743mg ID:g4NzQ3MzQ

    ※73
    お前は どうせ1周でも「つまんねー」って言うんだろ

  • 返信 ID:AyMDcwMzc

    松井英幸君の知名度うpww

  • 返信 743mg ID:MzMzUxMzg

    後ろが有利な自転車競技ならではの駆け引きだと思う。スゴイ。

  • 返信 o ID:EwMjQzMTU

    こういう猛者を見ると
    中野浩一の世界大会十連覇がいかにすごいか分かるな。

  • 返信 743mg ID:kyNzA2NDM

    前橋生まれ・前橋在住の自分。グリーンドームでこのレースを小学校3年の時に観ました。
    その当時はよく分かんなかったけど、今になってすごさが分かる。

  • 返信 743mg ID:A2ODExMDg

    これはww
    止まる方が疲れると思うのは俺だけかな?

  • 返信 743mg ID:MyMzA2NzA

    コメ見るまでなにがなんなのか分からんかった。おもすれー

  • 返信 743mg ID:E0MDgxNDc

    地元かよww

  • 返信 743mg ID:A5ODIyODg

    松井秀幸君

  • 返信 743mg ID:c5MDQ5MTU

    タイムトライアルでええやん。
    もしくは駆け引きを楽しみたいなら自転車じゃなくてええやん。

  • 返信 743mg ID:M4MjYxMTI

    5:33からキングクリムゾン

  • 返信 743mg ID:U4MTA1MzA

    マッチスプリントが嫌いなら他の種目の自転車レース見ればいいだけじゃない?
    でもバンクは見るより走るほうが数倍面白い。

  • 返信 743mg ID:I1NTk2MTE

    青い方に勝って欲しかったなー

  • 返信 743mg ID:k4NjUyMDM

    相手をさきに行かせたいのは
    風除けに使うのと後ろの低気圧に入るため
    体力温存されるから後ろに付かれるのは気持ち悪い
    タイムトライアルみたいな正攻法だと負ける可能性高い

  • 返信 743mg ID:gzNjU1OTQ

    ゆっくり走ってる方がバランス維持に結構な体力使うと思うけどな

  • 返信 743mg ID:E3ODExOTM

    中野とシングルトンの動画を日本語実況にした方が面白いと思う。
    よくあの競技で10年勝ち続けれたのか・・・。凄い。

  • 返信 743mg ID:Q1MDY2OTI

    >>69
    チェスですらスポーツだというのにお前は何を言ってるのだ

  • 返信 743mg ID:IzODc2NjE

    スプリントおもしれー。好きになったわ。
    ttp://www.youtube.com/watch?v=HDMmPNuO0Bo

  • 返信 743mg ID:U2NTI4Mzk

    ※92
    パチンコも球技ってか?

  • 返信 743mg ID:k1MzAzNDE

    男と男の熱い駆け引き…燃えるぜ!!

  • 返信 743mg ID:g1ODk3MTM

    ※94
    チェスは頭脳スポーツとして国際的に認められているのになに言ってんだ?
    パチンコもちゃんとしたルールを作って体裁を整えればスポーツとして認められるかも知れないね。

  • 返信 743mg ID:U3NjAyMDI

    見るよりやってみたほうが面白いよ、今ではこんな風にとまるのは禁止だけど、やって見ると何やってるか理解できて見るのも面白くなるよ
    競輪場で競技用自転車の貸し出しもやってるから興味あったら競輪のHPの愛好会のとこ見てみて

  • 返信 743mg ID:ExMzM1MjQ

    ヒューブナーがまだ東ドイツだった頃なんだ。古いな

  • 返信 743mg ID:M4MjA3ODI

    まあいいじゃん、面白かったろ?

  • 返信 743mg ID:g1NjkzOTM

    ケツプリプリさせて止まってるところで笑ったw

  • 返信 743mg ID:A2NTk0MDE

    これは競輪。
    誰が何と言おうと競輪中の競輪。
    すばらしい。

  • 返信 743mg ID:A4ODg1MDg

    1周のレースにすればいいのに

  • 返信 102 ID:A4ODg1MDg

    何度見ても27のコメントが面白い

  • 返信 743mg ID:QxODc5MjM

    >93
    最初飛び出した選手は「クリス・ホイ」っていう過去に「1kmTT」の世界記録出した人。あんましこういうレース展開にはならないけど、この人は独走力があるから賭けてみた。んで僅差で勝った

  • 返信 743mg ID:E0MTQyMDE

    凄く面白かった
    息が詰まるにらみ合いから一転のスパート&追走
    いいね!

  • 返信 743mg ID:U3MjA4Mzk

    25のおかげでなるほど面白かったよ。

  • 返信 743mg ID:YxMzU1MDE

    猫のケンカ並みに動かへんな

  • 返信 743mg ID:IwODk2NDA

    駆け引きって言うとかっこいいけどこれを勝負って言われるとかっこつかないな

  • 返信 ram ID:UyMzM4Njc

    かなり前衛的だな

  • 返信 743mg ID:MzMDA1NTU

    止まってるときにどっちかこけたら大笑いだったのに。

  • 返信 743mg ID:I2ODAxMzM

    高速道路みたいに最低速度設ければええやん?

  • 返信 743mg ID:gxMjcwMTE

    俺はいつでも先行逃切りだー!

  • 返信 743mg ID:U0MDc1MzU

    >>107
    俺も猫の喧嘩思い出したw
    フー、フー、シャー!!の脳内再生余裕。

  • 返信 743mg ID:M5NjQzOTc

    あっそ
    て感じだわ

  • 返信 743mg ID:EwODEwODM

    やっぱり個人スプリントはトラック競技の華ですな。
    スプリントは数ある自転車競技ん中で、速さではなく、勝敗を争う最たる種目。
    まさに人間ドラマですな!

    ムッシュ・サイクリスタ・ナカノに敬意を込めて。

  • 返信 743mg ID:UzNTE4MTM

    自転車競技は興味なかったしルールも知らないけど、駆け引きみてるだけで超一流なのはわかる。知らなくても十分楽しめた。
    こういう真剣勝負をみて茶化すことしかできない奴は半島人か何かか?

  • 返信 743mg ID:AxNDQzOTU

    駆け引きと呼ぶにはレギュレーションに問題があって途中、間延びしているようにも感じた。
    歴史歴史うるせー半島人もあれだがネトウヨは日本人だと思えない。

  • 743mg ID:czNzc5NDg

    ネトウヨって決め付けていくてめぇも似たようなもんだって気付いて欲しい所だが。

  • 返信 743mg ID:QwOTQ2OTY

    こんなんだったら最初から1周で良くね w

  • 返信 743mg ID:c3Mzg5MDg

    それならいっそ一人ずつのタイムトライアルでいいじゃん
    陸上の1500mとか競馬とか、そういうのと同じノリのレースなんだよ

  • 返信 743mg ID:QwOTQ2OTY

    タイムトライアルでええやん。そしたら1番速い奴が優勝やん。

  • 返信 743mg ID:kxMDc5Njk

    レース系だったら自転車が一番面白いと思う

  • 返信 743mg ID:kxMzMxNjc

    先に動いた方が負ける法則やな。

  • 返信 743mg ID:Y5MDIzMzM

    最後かっけぇwww

  • 返信 743mg ID:M1MDUyMTU

    自転車とか競技とか1㍉も興味がないわ。

    体目的

  • 返信 743mg ID:EyNDcwNTE

    上の方からスパートかけた次の瞬間、一瞬力を100から90にして先に行かせて後からまくるってのはどう?

  • 返信 743mg ID:c5MjU5OTc

    この緩急はたまらないな!

  • 返信 743mg ID:k5NjQ4MjI

    競輪知らんから
    二人のかけひきがなんか鳥の求愛行動に見えたよ

  • 返信 743mg ID:gyMzE5NTE

    中野浩一さんはこういう駆け引きせずに前に出たらしくて外国の選手があっけに取られてたらしいね。
    前にでてもWC10連覇しちゃうんだからまさに怪物

  • 返信 743mg ID:YzMTM4MDk

    普段辛口のお前らも、やけにこの動画だけは誉めまくるな。
    時代がやっと自転車に追いついたんか。

  • 返信 743mg ID:MwMTI2OTc

    イミフ

  • 返信 743mg ID:U2ODE5NDc

    駆け引きっていうか進路妨害してるDQNにしか見えないんですが

  • 返信 743mg ID:A3OTQ3NTg

    審判の資格持ってて、何度もこの種目見てきたけど、ここまで焦らすのは初めて見た、見せ場作りすぎwwかっこいい

  • 返信 743mg ID:MzNzczNTY

    4

  • 返信 743mg ID:E2NDE2OTk

    すげぇなw
    何度見ても心理戦がタマラン

  • 返信 743mg ID:E1NDMxNTg

    今見ると、いかにもドーピングな国と体つきだなぁ。
    敗れたイタリア人選手が不憫だ。

  • 返信 743mg ID:YwNzc5NzA

    ※133 さんに同意。
    1980年代後半は、旧東ドイツの金メダルの嵐だった。
    五輪陸上男子もそうだが、特に異常だったのは、女子の成績だった。
    砲丸投げ、円盤投げ、槍投げ、重量挙げ、ほぼ全ての筋力競技で、東ドイツの選手が優勝。
    男子でもその傾向が強かった。
    そして、これらの記録は今でも破られていないものが多い。
    いかに、この時代はドーピングが内密に、そして大量に使われていたかが良く分かる。

  • 返信 743mg ID:IxNDU4MTM

    一周だけでいいじゃん
    っていうのは知識0から始まる
    第1の疑問やね

  • 返信 743mg ID:E5NjY5MjE

    バックを取ると有利になるから、
    「バックを取りたい」「取らせるか、停止寸前の俺の後ろに付けるものなら付いてみろ」「その程度で先頭行くわけないだろ。トコトン後ろ付いてやる」
    ってところか?

  • 返信 743mg ID:I3NTc1MjI

    やっぱりドーピングマンは圧倒的だね
    ヒトと、マウンテンゴリラが勝負しているみたいだ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    69 コメント 今年のニュル24Hが雹(ひょう)+豪雨でカオスだったらしい動画。レーシングカーほいほい。
    イエロー出てるけどどうすることもできんなwww日本勢がそこそこ活躍したらしい今年のニュルブルクリンク24時間レースですがサーキット北部のアーデナウ付近が雹(ひょう)混じりの豪雨という悪天候に見舞われ大変な事になっていたようです。そのビデオ。前で他のマシンがクルクルしていても止まれないほどの川だったのか。アクアプレーニングは乗ったら最後どっち向くか分からないしなwwwこれはカオスwww
    78 コメント 大型客船が警笛で演奏してみた動画。これちょっとブキミじゃねえ?(°_°)
    シップデータ、全長333メートル、総トン数137000トン、乗客定員3959人、乗務員は1370人。MSCクルーズの大型客船ファンタジア号が警笛で演奏してみた動画です。違和感と警笛による音階がなんだかちょっと不気味ですねこれwww霧の中から演奏しながらこの客船が登場したら怖くて泣いちゃいそうwww
    114 コメント ビーナスラインをドライブ中に遭遇したちょっと変わった出来事のYouTubeが人気に。
    これは参加してる方も楽しいだろうけど遭遇したこっち側もテンション上がるな。おっ!おおお??って感じ。2014年に投稿されたものですが今日の5ちゃんねるで人気になっていましたので紹介します。軽バンがいたかと思えばハマーも痛車もいるしSNSのオフ会ですかね。やっぱこの色はロータスが似合うなーと思った。オレンジ色も混ざってるがいいのか?wwwお前違うだろwwwってならないの?(´・_・`)
    64 コメント NASAが発射台を守る170万リットルの噴水をテスト。スペース・ローンチ・システム
    NASAが開発している大型ロケット「スペース・ローンチ・システム(SLS)」で使われる予定のケネディ宇宙センター第39発射台で行われた45万ガロン(約170万リットル)の水を噴き上げるシステムのテスト映像です。これは打ち上げ時の振動と熱から発射台を守る為に使われるんだって。お風呂が200リットルくらいなので一度に8500杯分の水を使うんだね。
    144 コメント 東京消防庁に新しく配備されたファーストエイドチーム初出動の動画がカワイイと話題に。
    そんなので緊急走行してコケないのか心配wwwイベント車両かと勘違いしてしまうほどの可愛さwww東京消防庁千住消防署に新しく配備されたファーストエイドチームのAED搭載小型3輪電気自動車「ライク-T3」その初出動の映像が話題になっていましたので紹介します。これはめちゃくちゃ人気になりそうだけど、この車両が出動するのは心肺停止者など深刻な時みたいなので見かけてもキャッキャしてないで素早く道を譲るようにしましょう。
    52 コメント 剥き出しレーシングカーによる峠クラッシュが怖い。ラディカルSR4(ドメニコ・ダロオ)
    ガードレールの下に入らなくて良かったなあ(((゚Д゚)))ドライバー本人もSNSで「運が良かった・・・」と呟いてるし本当に奇跡の生還。公道タイムアタックレースでドメニコ・ダロオ(イタリア)の乗るラディカルSR4がガードレールを突き破ってコースから転落してしまうクラッシュのビデオです。カーブで跳ねて外側の汚れた部分に乗ってしまったんだな。
    189 コメント ピヨヨヨヨヨ!「年寄りに殺されかけた」という自転車乗りの車載が人気に。
    なんかクラクションが可愛いwww某掲示板ちゃんねるに投稿された自転車乗りのツイッターが人気になっているようです。紹介するのはYouube版。自転車もブレーキできる場面なんだから速度落とせば良いのにな(´°_°`)典型的なチャリンカスだと思われ。
    【お知らせ】管理人EVO2017の為、少し更新が遅くなっています。しかも会場まできたのにエントリーするのをすっかり忘れていて・・・。ただの観戦にwww