
こういう系の感覚だけで楽しめる作品、大好きです。難しい事は考えずに再生してみてください。音楽が見えてきませんか?メディアプレイヤーなどのイメージとは違い、それぞれの音、長さ、リズムが正確にイメージ化されていて説明がなくても理解できちゃいますよね。これを新しい音ゲーか楽器に応用すると面白ものができそうですね。

わぁ楽しい☆ディズニー公式チャンネルより例のミニチュア撮影でクリスマスパレードをおもちゃの世界に変えてしまった様なムービーの紹介です。これは素晴しい!

なにこの極悪な兵器は(@_@;)M132装軌自走火炎放射器、小さい砲塔に火炎放射器と同軸機銃を搭載したもの。車体後部に、火炎放射器用の燃料タンクと加圧タンクを搭載している。(wiki)ちょっとウィキってきましたけど、これかしら?他のソースだと火炎のビームが200メートル届くとありました。非人道的すぎてないた(@_@;)
予備:vimeo.com ニコ動:blog-entry-961
トリビアの種っぽい対決だけどやってなかったな、そういえば
結局は条件次第なんだろうけど、環境整えて真面目に打ち合うの見てみたいな
この動画だと肝心なとこがgdgdだけど、それが目的の動画じゃないから仕方ないか
見入っちまうな、顔か?
消火器は攻撃にならないから火炎放射器有利じゃない?
いかにもってキャラがまた・・・イイ!!
思ってたより相当しょぼくて残念
火炎放射器vs消化器でホルモン焼き?と思ったら消火器だったでござる
ただの顔芸かよ・・・
トリビアで冷房vs暖房対決やってたの思い出した
顔が・・・外国人なのに日本人っぽぃう顔で気持ち悪ぃ(*_*)
「火炎放射器vs消化器」
なんてことを書くからこんなに残念な気持ちになる。
僕は複合的に良かったっと思う
こういうプロモーション的なものじゃなくて純粋な実験を見たかった。
でもこれはこれでおもしろい、顔が。
どっちもwowのHorde側みたいな面してるな
なんで火炎放射器なんか持ってんだよ
燃える燃料を相手にブッかけるのが火炎放射器だろ。
とすれば、燃料シャワー先端の炎だけが消えても
後続の炎が伝わってきて
結局燃えちゃうんじゃないか。
火炎放射器が停止するまで
えんえん炭酸ガスで消し続けたり、
移動して燃料のラインを切ればまた別かな。
みんなはどう思う?
>>3
昔矛と盾で対決したら両方死んだって話があってだな
いいいいいい顔してるなあ
さっさとしろとしか言えない
結構おもしろいな、顔が。
エースVSスモーカー
リアルな結果はどうかわからんが
めちゃくちゃイイPVなのは間違いない
(総括)
くだらん
顔面対決乙です
無駄な演出とかいいから、即行でやって欲しかった。
ハリーポッターにでてきそう。
顔が
顔がいい!!
アジのある顔だねーー!!
映画みたいだ
>>17
星新一か?
実際には燃料の質量勝ちで火炎放射器が勝つ。
※燃える気体を送り出しているのではなく、燃料を直接送り出している
飛んできた液体を消化器の噴射力でははじき返せないから、炎が消化器の操車者ょ焼き尽くすね。
燃焼に必要な酸素は、燃料の噴射に伴って後方から追加されるから、消火剤の効果は無いし。
こいつらの顔の方がはるかにこえぇw
うほっ いい男☆