このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

打ち上げに失敗して真横に飛んでくるミサイル怖すぎワロタwwドイツ兵器開発の歴史

今でこそコンピューターによる計算やシミュレーション技術が発達してるので、失敗の数を減らす事が出来るんでしょうけど、当時はぶっつけ本番が多かったのかしら。第二次世界大戦時のドイツによる弾道ミサイル開発の歴史です。動画二つ目、打ち上げ直後に真横を向くミサイルとか怖すぎだろwwwそれにしてもズングリムックリなロケットですねー。動画にも出てくるV2ロケットですが、開発に成功し実践でも使われたそうですよ。
2010年06月22日 00:29 ┃
96 コメント 1961年。昭和のドヤ街、スラム化した街の生活を撮影した記録映画がおもしろい。
鉄筋の焼けビルの屋上にもびっしりボロ小屋が取り付いて根を生やしている。昔のナレーションの言い回しが好きだわ。1961年英映画社製作の「スラム」という記録映画が今日の5chで人気になっていましたので紹介します。14分53秒のシーンなんかこの街の生活を表す良い映像なんだけど今だと使われないんだろうなあ。
136 コメント 【闇】統一教会の集会の様子を捉えた映像が話題に。
「持ってる所有を天のものとして分別しなければなりません!ですから所有権を転換しなければなりません!」信教の自由があるから何を信じようがどこの宗教に入ろうが自由だし、好きなだけ財産をお布施したらいいんだけど、なんだか洗脳のように見えてしまうのは私だけだろうか。いやっあれです、話題になっていたからね。教祖さん私は別にあたたたちのの事を悪く言ってるわけじゃないんだからねっ。信教の自由!信教の自由!
26 コメント 映画撮影の舞台裏。最長で9時間かかったミスティーク(X-Men)のメイク風景。
2000年公開の映画「X-メン」でミスティーク(レイヴン・ダークホルム)役を演じたレベッカ・ローミンさんに特殊メイクを施す舞台裏のビデオです。計6回の撮影が行われ初回のメイクには9時間もかかったんだって。今だとコンピュータグラフィックスで合成しちゃうのかしら。
73 コメント 896コアCPUのWindowsでDOOMを動かしてみた結果・・・
ってそっちかーい!!ってなったけどこれはこれでめっちゃすげぇwwwてか896コアある構成ってどんなだよ?メモリも1024GBあるっぽいし。Xeon® Platinum 8180が28コアだから32機を繋げて構成してるのか?このCPU1つ120万円くらいするんだけど・・・。 *タスクマネージャーのコア毎のCPU使用率です。
失敗の歴史 衝撃のロケット爆発炎上事故映像30連発 もやは爆弾w1分19秒過ぎの横に向かって飛んだロケットあぶねぇぇぇぇぇぇ!丘に衝突して良かったね(@_@;)ロケット開発、失敗の歴史。衝撃のロケット爆発炎上事故の映像集です。やっぱり発射の瞬間が一番難しいんですね、発射台もろとも爆発しちゃう映像が多かったです。それにしてもどれも激しいっすね(@_@;)
爆発事故から学べ!技術者たちの戦い。純国産ロケットエンジンLE-7開発記録爆発事故から学べ!技術者たちの戦い。純国産ロケットエンジンLE-7開発記録技術系ドキュメンタリーって楽しいね。紹介動画は純国産ロケットエンジンLE-7の開発記録です。LE-7エンジンは航空宇宙技術研究所、三菱重工業、石川島播磨重工業とともに開発したH-IIロケット第一段用液体ロケットエンジン。現在は、コストダウンと信頼性向上を図った改良型LE-7Aエンジンが使用されている。(wiki)何度も発生するトラブルや爆発事故を乗り越える技術者たち。感動しました。
旧ソ連が開発した最強の大陸間弾道ミサイル R-36Satan(魔王w)おそロシアw旧ソ連が開発した最強の大陸間弾道ミサイル R-36(Satan)
現在も100基近い数がロシアに配備されているという超巨大な大陸間弾道ミサイルの映像です。どんな都市でも一発で破壊できる程の核弾頭を搭載する事ができ、1万1000km以上の射程距離があります。おっそろしいですね(@_@;)音量注意。
動画:liveleak.com

関連記事

109 コメント 山口組の組長、司忍の自宅でのプライベート映像が師弟に盗撮されyoutubeに晒される
6代目山口組組長、司忍が自宅で何かをしている様子を組の者がこっそり盗撮しyoutubeに投稿してしまった映像。現在本家山口組と神戸山口組との抗争で警察に特定抗争指定暴力団に指定され、総本部の利用や全国の直参が一堂に会する事が禁止されているようで、今回は組長が元気な様子を流す為に意図的にやったのでは?との声も上がっているそうな。このままyoutuberになったら凄い面白いと思うのだけどそれは流石にないかしら。
83 コメント ボーイング717-200がテスト飛行中にストールし空中でひっくり返るも、そこから立て直すコックピットの映像
ボーイング717-200がテスト飛行中にストール(失速)し空中でひっくり返るも、そこから立て直すコックピットの映像。まるでフライトシミュレーターの様に見えるけど1998年のテスト飛行時の実際のフライト映像です。一見ひっくり返っているようには見えないけど動画右上のシミュレーションを見ると反転してたみたい。良く冷静に立て直せたな・・・。
52 コメント 「あすへ走る車」1980年に制作された電気自動車の開発の歴史ドキュメント。
第23回東京モーターショー「クリーンなわが国 わが暮らし」1980年に日映科学映画製作所が製作した電気自動車の開発の歴史を紹介したドキュメンタリービデオです。この時代からこれだけ研究されていたんですね。そして今も昔もすべての問題はやっぱりバッテリーだった。
148 コメント 【貴重】自衛隊機と空中衝突して乗員乗客全員死亡した全日空58便墜落事故の貴重映像。
日本航空123便墜落事故の14年前か。1971年7月30日、岩手県の雫石町上空を飛行中の全日空58便と航空自衛隊F-86F戦闘機(訓練器)が空中衝突し、双方とも墜落。全日空の乗員乗客162名が全員亡くなった事故の貴重な映像です。訓練機の乗員は脱出して生還。日本航空123便の事故は定期的に報道されるけどこれはまったくテレビに出ないね。知らなかったわ。

最新ニュース

コメント

打ち上げに失敗して真横に飛んでくるミサイル怖すぎワロタwwドイツ兵器開発の歴史 へのコメント

  • 返信 名がありません ID:Y5NzQ1NjU

    V2ロケットだね。
    これが世界のロケットのもとになったんだね~。
    すごい映像サンクス

  • 返信 名がありません ID:M5MzExMzk

    ドイツってすごい

  • 返信 名がありません ID:I5ODI3MjA

    今みたいな誘導技術が無い頃は照準をとうしてたんだろう
    砲弾みたいに精密計算出来るとは思えないんだけど
    まさか世界一のドイツ軍が風船爆弾みたいに敵国のどこかに落ちれば~なんて事はしないだろ?

  • 返信 名がありません ID:AwMjU4MzY

    ドイツが居なけりゃ今のロケット技術は数世代遅れてただろうね

  • 返信 名がありません ID:YwNTIwMTQ

    ※3
    その風船爆弾作った国はこういうロケットを潜水艦から発射する原理を造った優秀な国だったんだよな。
    うん、ドイツと日本はやっぱ凄いや

  • 返信 名がありません ID:I1ODgzMjg

    たしかヒトラーがふと思い付いた未来の兵器のイメージがロケットだったんだよな
    それで俺が思いついた通りに作れって科学者に指示したんだったような

  • 返信 名がありません ID:MzMTE3NjY

    ドイツの科学力は世界一ィィィ

  • 返信 名がありません ID:MxOTQxNDQ

    >>3
    V1には先端についている羽根車で飛行距離を測定、V2にはアナログコンピューターが搭載されていたそうな。

  • 返信 名がありません ID:c2NDk5NjY

    中国ではロケットが横に飛んでいって村1つ全滅してたっけ?
    燃料満載だから怖いよな。

  • 返信 名がありません ID:A4MzQzMzc

    むか〜し昔,優秀なユダヤ人が
    ロケットやコンピュータを発明して
    幸せに暮らしましたとさ・・・
    おしまい

  • 返信 名がありません ID:U3OTExNzk

    >>10
    ロケットは1000年前中国の発明、近代ロケットはポーランド系ロシア人の発明。
    ソロバンって分類上では、コンピュータって知っているかね(実話)。

  • 返信 名がありません ID:A2NzMwOTA

    V2の設計者は戦後アメリカ行ってサターンⅤロケットやアポロ宇宙船の開発者になるんだよな~

  • 返信 名がありません ID:Y5NTYxNDk

    >>5
    原理というよりはアイディアだな

  • 返信 743mg ID:c3MDkwNjQ

    風船爆弾は当時世界のだれも知らなかったジェット気流を利用して太平洋を横断させ得たトンデモない戦略兵器だったんだぞ
    誘導装置なんて全く無いアナログの塊りだったのに放出した約9000発の内およそ1000発は届いたんじゃないかという驚異の命中率!?
    米軍は大和級戦艦なんかより、これを怖れてたっていう位の兵器なんだぞ

  • 返信 743mg ID:QxNzg3NTg

    >>3
    自律航法ですよ。予め入力されている飛行経路と実際の経路との誤差を計測、修正しながら目標へ飛んでいきます。

  • 返信 743mg ID:Y2ODEwMjM

    >>5
    ホルホルきもい

  • 返信 743mg ID:kyOTgzMTg

    V1が今の巡航ミサイルの始祖でV2が戦略核ミサイルの始祖になるんだっけか。
    ドイツの科学力はホント凄いと思う。なんで負けたんだろw

  • 返信 743mg ID:QwOTk4NjY

    ジョン・ブラウン氏の設計ですね。
    ジャイロを搭載したロケットはこれが
    最初じゃなかったかな?
    この人は確かアメリカにわたってNASA(の前身)に係わったと思った。

  • 返信 743mg ID:I1MTkwNzI

    >ジョン・ブラウン氏の設計ですね。
    フォン・ブラウンじゃない?

  • 返信 743mg ID:U5MjUyNzk

    この動画にチャップリンがいたら良いと思うよwwwww

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    79 コメント 【動画】首都高は37年でどう変わったか。昭和61年と令和5年を比較するシンクロ車載が楽しい。
    元の昭和61年の車載映像に走る車線と撮影時の天候を合わせているのか。なかなかに力作ですね。首都高速都心環状線を走る車から見る37年間の変化をシンクロ車載から。これ撮影時の交通量も合わせたらしい。
    39 コメント 【動画】大昔のゴルフツアーには今では考えられないお楽しみがあったらしい。
    ウイニングボールを奪い合う観客たち。動画1は1937年のPGAチャンピオンシップより。まだもう一人のボールが残っているのにねwww動画2はいつのものか調べる事ができませんでしたが似たような時代からの映像だと思います。
    49 コメント 「滝が上に登る」アイルランドで起こった珍しい現象をご覧下さい
    ストームデニスがアイルランドに直撃し、その強風のせいで滝の水が上へと上がっている珍しい現象の映像。強風で滝の水が上に上がるなんて事が起こるのね。相当強い風じゃないとこんな事にならないと思うけど、イギリスはこの前もストームシエラで被害が出てたみたいですが大変ですね。
    181 コメント 【貴重】1912年、日本統治時代の朝鮮の町を撮影した貴重な映像。
    1912年(大正元年)辺りに撮影されたとされる日本統治時代(日帝強占期)の朝鮮(韓国)の街並みを撮影した貴重なビデオです。(カラー化、音声追加)一時、日本でも流行した韓国の歴史ドラマとは違って基本的にみんな白い韓服なんですね。たまに映る洋服の人は上流階級なのかしら。
    56 コメント フィリピン海を航行する日米共同演習「キーン・ソード」の様子を映した映像
    日本周辺で26日から、自衛隊と米軍による共同演習「キーン・ソード」が始まった。在日米軍のシュナイダー司令官は「尖閣諸島の防衛などに戦闘部隊を送る能力」が示されると述べています。また、キーン・ソードは30年以上前から2年に一度のペースで実施されており、今年は11月5日までの予定。離島防衛を想定した訓練に重点を置き、自衛隊から3万7000人に艦艇20隻と航空機約100機が参加し、米軍からは約9000人、空母艦隊と航空機100機以上が参加、これにカナダ軍の艦艇1隻も加わるとの事。
    92 コメント 10階建のビルに震度6強の揺れを加えた実験結果がこちら・・・
    10階建のビルに震度6強の揺れを加えた実験結果映像。こういう金のかかる実験を実際にやってるのは有難いなぁ。にしても6強で10階建てでもこのダメージ。震度7でタワーマンションとかだと一体どうなってしまうのだろう?
    65 コメント グングン動画。ドイツ空爆で活躍したアブロランカスターB(爆撃機)を飛ばしてみた動画。
    プロペラ4発!かっこいいですねえ。1942年から1945年にかけて156,000回の作戦に従事し合計で608,612トンの爆弾を投下。イギリス空軍爆撃機軍団の傑作機アブロランカスターBを飛ばしてみた動画です。お尻にも機銃が付いてるし撮影しているのも同型機かしら。