このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

日本の剣術・術技詳解 薬丸自顕流 防御がなく攻撃が全ての必殺の剣

薬丸自顕流とは、薩摩藩士・薬丸兼陳が家伝の野太刀の技を元に編み出した剣術。薬丸自顕流は先制攻撃を重視する流派であり、万一、敵に先制攻撃を仕掛けられた場合には、自分が斬られるより先に一瞬の差で相手を斬るか、相手の攻撃を自分の攻撃で叩き落とすかで対応する。防御のための技は一切無い。独特の叫び声を用いることから薬丸自顕流を知らない人間からは異常な人物ではないかとさえ見られてしまうことがあり、実際に東京の練習場は住宅街の中にある九品仏から移転を余儀なくされたw(全部wikiよりw)
2010年02月18日 18:48 ┃
80 コメント AIでカラーに復元された戦後の東京の様子がこちら
AIでカラーに復元された戦後の東京の様子の映像。戦後焼け野原になった東京を車の上から撮影した映像との事です。また、場所は羽田だそうですが、当たり前ですが今とは違いすぎて驚きますね。ここからものの数十年で都市化するんですから凄い事です。
79 コメント 【動画】首都高は37年でどう変わったか。昭和61年と令和5年を比較するシンクロ車載が楽しい。
元の昭和61年の車載映像に走る車線と撮影時の天候を合わせているのか。なかなかに力作ですね。首都高速都心環状線を走る車から見る37年間の変化をシンクロ車載から。これ撮影時の交通量も合わせたらしい。
183 コメント このギアの一番後ろを1回転させるには宇宙のエネルギー全てを使っても無理。世界最大の歯車減速機
世界最大の減速歯車の映像。減速歯車とは回転数を落とす歯車で車のギアとかに使われてるやつですね。この減速歯車は計算によると一番後ろのギアを回すのに必要になるエネルギーは宇宙全体のエネルギーが必要なんだとかwというかそれでも足りないそうな。一時間回してみた動画もあるのですが、確かにこれは回らないw
86 コメント 人類史上最も人を殺傷したウイルスをランキングで紹介していく映像
コロナウイルスの拡大で世界中が危機的状況になっていますが、今まで人類を最も殺したウイルスはなんなんでしょうか?ランキング形式で紹介していく映像です。これを見るとやはり新型コロナなんて序の口で1位のアイツはえらい事になっています。もっとも、殆どが数百年前に流行したウイルスで今とは衛生状態や医学のレベルも全く違うので現在と比較するのは難しいですが、中々に勉強になる動画です。
ガチで死にかけwww宮本武蔵の「見切り」に挑戦してみたガチで死にかけwww宮本武蔵の「見切り」に挑戦してみた
おいwwwww危険すぎwwwwww
斬りかかってくる相手の刀の動きを推測して、額に貼り付けたリンゴだけを斬らせる、宮本武蔵の「五分の見切り」に挑戦!体張りすぎwww死にかけ寸前じゃんwwwさすがに探偵ファイルでもこれはフェイクだろ?いやでももしかしたら・・・。ありえるサイトだけに怖すぎる(@_@;)
極真空手「小さな巨人」緑健児のテクニック 現新極真会代表理事極真空手「小さな巨人」緑健児のテクニック 現新極真会代表理事
軸足を返すだけで繰り出すハイキック、攻撃を受け流す技、相手の蹴りに合わす回し蹴り、蹴りを前蹴りで止める技、古い映像ですが面白かったので紹介します。解説の後に実践の映像が流れるのでとても分かりやすかったです。こういう動画を見ると入門したくなっちゃいます。
審判が一番すごいwハイスピードカメラで捉える、剣道高段者の動き。審判が一番すごいwハイスピードカメラで捉える、剣道高段者の動き。

はええええ!というか審判すげえ!2007年の全日本剣道選手権の様子です。1秒にも満たない勝負の世界をハイスピードカメラの映像で見てみましょう。1分20秒すぎとか何したかわからねー。
日本の剣術・術技詳解「薬丸自顕流剣術」前篇 (予備) 日本の剣術・術技詳解「薬丸自顕流剣術」後篇 (予備)

関連記事

80 コメント AIでカラーに復元された戦後の東京の様子がこちら
AIでカラーに復元された戦後の東京の様子の映像。戦後焼け野原になった東京を車の上から撮影した映像との事です。また、場所は羽田だそうですが、当たり前ですが今とは違いすぎて驚きますね。ここからものの数十年で都市化するんですから凄い事です。
39 コメント 【動画】大昔のゴルフツアーには今では考えられないお楽しみがあったらしい。
ウイニングボールを奪い合う観客たち。動画1は1937年のPGAチャンピオンシップより。まだもう一人のボールが残っているのにねwww動画2はいつのものか調べる事ができませんでしたが似たような時代からの映像だと思います。
89 コメント 100年前の東京の映像がこちら 皆着物で街並みにも時代を感じる
1913年から1915年にかけて東京で撮影された映像。当時の映像に色をつけて60fpsで再現しています。流石に100年も違うとやっぱり全然違うなと言う印象。50年前だと街並みはそこまで変わらなかったりするんだけどね。この後第二次世界大戦を迎えたり、バブルで一気に再興したりと100年の中に色々と詰まってるなぁと感慨深くなる。
35 コメント 1964年に撮影された自転車ロードレースの映像。第11回サンローラン長距離自転車レース(2400キロ)
カナダの映画監督ジャン=クロード・ラブレックが1964年に撮影し、翌年公開した第11回サンローラン長距離自転車レース(2400キロ)を題材にした短編ドキュメンタリー映画「60 Cycles」のフルビデオです。このレースは13カ国からの参加者らが12日間かけて2400キロを走破しました。

最新ニュース

コメント

日本の剣術・術技詳解 薬丸自顕流 防御がなく攻撃が全ての必殺の剣 へのコメント

  • 返信 名がありません ID:MwMTkzNDg

    動き易いようにみじか袴というものがあるのだよ。今のもんはなんも知らぬのぅ

  • 返信 名がありません ID:AxNTY0NTk

    なんか頭の悪い米がいっぱいあったな
    やはりニコ厨は頭が悪いゆとりだということがよく分かる動画だった

  • 返信 名がありません ID:k1NjM1OTM

    コメントしてる奴の頭が足りないだけ。
    2!お前の事だ!

  • 返信 名がありません ID:UxOTQ4NzI

    はいはい最強最強
    微塵流に勝てるわけねえだろそれよりも更に早いんだから
    速いんじゃねえ早いんだもちろん速いし

  • 返信 名がありません ID:c3OTE1NDQ

    初太刀外したらその場で
    「参りました」
    って言うのかな?

  • 返信 名がありません ID:g0MDIxNzQ

    見たけどこの流派で実戦的なの抜きだけな気がする

  • 返信 名がありません ID:Q2MTg0Nzg

    そう簡単に本懐は掴めない。
    極意に迫ることは、世に触れさせないだろう。
    ただし、誰も受け継ぐものがいなくて風化している可能性もあるけど。

  • 返信 名がありません ID:Y1ODQ0NzA

    >>5
    一発で仕留めれるならそっちのほうが楽だろ?あくまで「初太刀で仕留める」を念頭において切りかかれってことなんだ
    それに動画内で連続剣の練習もしてたろ?

  • 返信 名がありません ID:c2MjQ4NjI

    本物の野太刀だったらと思うとコエーよ
    太い棒で稽古してるが野太刀で振れば振りももっと早いはず
    剣道の間合いで向かえば何が起こったか分からないうちに斬り殺されてそう

  • 返信 名がありません ID:kyNDAwNDc

    これは恐ろしい

  • 返信 743mg ID:g3NDc1ODc

    現代継承者たち稽古不足だよ。形ばかりこだわっても振りに冴がない。趣味でやってるのかな?

  • 返信 743mg ID:YxMjM3MTY

    示現流だべ?

  • 返信 743mg ID:gzMjQzODI

    剣道経験者ですが、真剣を持ったら、こっちの方が絶対に強いと思う。

  • 返信 743mg ID:cxOTc3NjA

    近所迷惑な流派。

  • 返信 743mg ID:E3Nzk1NTY

    むかしの映像の人はなんか腰が出来てる。
    いまの人はただ奇声上げてるだけで技に直結してない。

  • 返信 743mg ID:M3NzIxODU

    半次郎で榎木さんがやってたね

  • 返信 743mg ID:Y0ODI4Mzc

    逃げるしかない気がする

  • 返信 743mg ID:QzNzg0MTM

    昔のフィルムの人と、現代の人と、姿勢自体がすでに別物な件。真剣かもしれんが、狂気が足らん。

     なお、近所の公園でやってても、やってみたいとは思わなそう。

  • 返信 743mg ID:EzODA0NTU

    ※13
    まず真剣を扱ってみなさい。全く別ものだから。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    120 コメント 100年前の東京はこんな感じだったという貴重な映像。(速度補正)
    音声がめっちゃクリアですげえ!と思ったらまったく関係なく雰囲気に合わせて付け加えられたものだそうです。残念。1913-1915年。約100年前の東京を映した貴重なビデオです。大阪生まれ大阪育ちの管理人には雷門くらいしか分かりませんでしたが東京住みの人ならどこか分かるのかな?動画2の1929年の京都は当時の音声のままです。
    62 コメント 1991年のクリスマスTVゲーム商戦の映像 めちゃくちゃ時代を感じる件・・・
    1991年のクリスマスTVゲーム商戦の映像。スーパーファミコンのゼルダの伝説が出てきて何だか物凄い時代を感じた(°_°)こんなドット絵のゲームでも当時は8000円くらいとそこそこ高くて、今はその1億倍くらい綺麗なグラフィックになっていても値段が大して変わっていないのは地味に凄い気がする。ここに映っている子供達ももう今は良い年のオッサンなんだねw
    134 コメント なんだか懐かしい。昭和61年の車載ビデオ。今から29年前の明治通り&首都高速4号新宿線。
    なんだか懐かしい感じがするけどそんなに違和感を感じないのはタクシーとか今とそんなに形が変わっていないからか。昭和61年。今から29年前の東京の街を走る車載ビデオです。今みたいにドライブレコーダーがあるわけじゃないしビデオカメラも小さくなかったよね。とても高価だったし。撮影しているのは映像関係の業者さんなのかな?
    83 コメント ソビエト連邦崩壊直前、1990-91年頃のモスクワのデパートを記録した貴重なビデオ。
    あの頃よくテレビでこういったシーンが流れていたと記憶していますが、私も幼かったという事もあり感じる事が少なかったけど今見るとひどいもんだなあ。1991年12月26日のソビエト連邦とロシア連邦建国、その直前の1990年~91年にかけて撮られたモスクワの食料品店とデパートの様子です。物が無いって映像で見るだけでもキツいね。
    80 コメント AIでカラーに復元された戦後の東京の様子がこちら
    AIでカラーに復元された戦後の東京の様子の映像。戦後焼け野原になった東京を車の上から撮影した映像との事です。また、場所は羽田だそうですが、当たり前ですが今とは違いすぎて驚きますね。ここからものの数十年で都市化するんですから凄い事です。
    6 コメント 【貴重】皇帝溥儀に仕えた最後の「宦官」孫耀庭が生きていた時の貴重な姿。(復元記事)
    宦官なんて歴史書とか漫画の中にしか出てこない大昔の存在かと思っていたらつい最近まで生きていた人がいたんですね。清王朝最後の皇帝、愛新覚羅溥儀に仕えた「宦官」最後の一人、孫耀庭(Sun Yaoting、1902-1996)が生きていた時の貴重な映像です。 キングダムなら「趙高」史記の「司馬遷」どちらも紀元前の人物だし、蒼天航路の曹操の祖父「曹騰」だって1000年以上前だもんね。そんな宦官を映像で見れるなんて凄いぞYouTube。(復元記事:コメントは復元できませんでした)
    93 コメント 機械を一切使わず全て手作業で作るパレスチナの石鹸工場の製作過程が面白い
    機械を一切使わず全て手作業で作るパレスチナの石鹸工場の製作過程が映像です。この時代でも一切機械を使わず手作業で作られる石鹸って何か良いですね。全ての作業が素早くて洗練されてて凄い。