
まぁ攻撃までの流れが違うんだろうけどもね。日本の場合、スパイトロール船を追尾していた沿岸警備隊と北朝鮮船の戦闘。オーストラリアの場合、違法薬物をオーストラリアに密輸しようとしていた北朝鮮船に戦闘機からレーザー誘導爆弾。

うひょー!4マイルと聞いてピンと来ませんでしたが、メートルに直すと6400メートル!上昇しはじめたと思ったらあっと言う間に恐ろしい高さに(@_@;)訓練されたパイロットじゃないと、急なGに耐えれず失神しちゃうらしいよー。ストリーク・イーグルというF-15の高性能版らしいです。

エンジンのパワーで極限まで遅く飛ぶ戦闘機の映像を紹介します。これは機体のバランスが良いって事なのかしら。機首を真上に向けたりしたらホバリングできちゃったりするの?戦闘機の性能って凄いよねえ。ただこういう動画はアップにせずにずっと引きめで撮影して欲しいよね。ズームしすぎてちょっと分かりにくくなってしまっています。でも面白かったのであっぷっぷ。
予備:liveleak.com
こっちみんなwww
これF16だけど米軍機じゃないよね?
援護?
羽を揺らすのって警告の意味じゃなかったっけ?
飛行禁止区域を飛んでたんじゃないの?
俺も警告だった希ガス
>4
ついて来いじゃなかった?
翼を振る行為は旧日本軍では友軍とか敵意はないよって意味だけどな
我に続けという意味らしい。
恐らく領空侵犯。
飛行禁止区域にでも入ったのかね。
こんなヌルい映像にVertigoなんか当てんなよ、サムいわ
まぁパイロットなら意味は分かるが、自分も翼を振って
戦闘機に付いていかなきゃ最悪撃墜されても文句は言えないw
米西海岸沖あたりだと軍事演習空域だらけだからね。
簡単にパイロット免許剥奪なる。
見れまい
見れないんだよks死ね
領空侵犯や飛行禁止区域へ突入する航路を取った場合、警告⇒進路に従えとなる。が、このまま進路変更を行わない場合、威嚇攻撃。最終段階⇒ズキューン 自衛隊の動画で説明してる。
接近してるのは飛行経路を半ば強制的に変更させてるから
車で言えば幅寄せw
領空侵犯か演習エリアにでも入ったかのどっちかって所だな…。
フェリー用の増槽付けてるな
戦闘機下見せて、空対空ミサイルの兵装見せてるから警告だね
民間無線のチャンネルが合わなかった可能性もあるけど