ミカ・ハッキネン伝説のオーバーテイクシーン スパ・フランコルシャン これは伝説のオーバーテイク。2000年のスパ・フランコルシャンです。オールージュから続くケメル・ストレートで周回遅れのリカルド・ゾンタを挟んでシューマッハをオーバーテイクしちゃ凄いシーン。オールージュの進入であれだけ距離あるのに立ち上がりでもうスリップについてますね。マシンがそうとう良かったんだろうなー。これはF1のトップ・オーバーテイクでも必ず選ばれる映像ですねー。 乗物系 9コメント ┃ 2007年01月10日 11:22 ┃ 168 コメント 新東名で300km/h近いスピードを出すライダーの車載映像が話題に。 転載の転載っぽく画像が少し荒いですが297km/hまでは確認できました。この人もう捕まった?とツイッターに投稿された新東名で暴走するライダーの車載ビデオが人気になっています。1分51秒辺り270km/hで走ってるのに抜かれてるやん(@_@;)これいつの動画だろう? 52 コメント トランプ大統領の新ビーストが登場。というか全ての車両が通り過ぎるのに何分かかるんだよ。 カッコイイ。動画3で見ると1分33秒のに乗ってるのか。手を振ってるのが見えますね。トランプ大統領の新しい大統領専用車「ビースト(キャデラック・ワン)」が初めて使われた時のビデオです。アメリカ大統領の車列はジョージ・W・ブッシュ、バラク・オバマと過去に紹介していますが何度見てもカッコイイなあ。 68 コメント コロラド州で170台もの車が一斉にバーンアウトして世界記録に。その映像。 アメリカコロラド州のドラッグレース場、バンディメア・スピードウェイで行われたバーンアウト世界記録への挑戦。170台もの車が一斉にタイヤを焦がすモクモク動画です。以前の記録はオーストラリアの103台でそれを大幅に塗り替えて世界記録となったそうです。 48 コメント 大きな船ばかりの海の事故映像集。日本の船(裕鷹丸)の事故もあるよ。 8がやべーだろ。小さな船も走ってた最中だし中の人どうなった?(((゚Д゚)))大きな船の事故ばかりを集めた海の事故映像集です。1位のは過去に紹介したことがありますがそれ以外は初めてみた気がする。2位のは停泊していた撮影船のアンカーを裕鷹丸が引っ掛けたのかな? ★Moto2富沢祥也(19)選手の死亡事故映像。5日イタリア、サンマリノGP まだ19歳かよ…。レースも人生もこれからって時なのに…。9月5日イタリアのミサーノアドリアティコで行われていたバイク世界選手権シリーズのサンマリノグランプリで、モト2クラスに参戦する日本の富沢祥也選手がレース中の事故により亡くなりました。そのクラッシュの映像がYouTubeにアップされていましたので紹介します。 ★F1ブラジルGPでレース中に迷子になったキミ・ライコネンの車載映像が人気あるかなーと思って探したらやっぱりあったwwwそしてやっぱり人気になってたwww先週のF1最終戦ブラジルGP中にコースアウトして戻る際に迷子になったロータスのキミ・ライコネンの車載映像です。ここF1では使わないピットレーンなんだよね。ピットレーンなのでその先からコースに戻れるはずがゲートが閉まってて悲しい事に。というか通れたとしてもルール的におkだったのかな。ザウバー時代に同じことしてるけど。 ★セルジオ・サンタンデールの死亡事故。記憶に残るクラッシュ映像1987年F31987年フォーミュラ3ラスベガス。セルジオ・サンタンデールの死亡事故の映像です。前を行くマシンをストレートでオーバーテイクしようとしてサイドバイサイド状態の時に小さなバンプに乗ってハーフスピン、そして抜こうとしていたマシンを巻き込むような形でコンクリートウォールに激突してマシンが大破。サンタンデールは35分間もの間コクピットに閉じ込められヘリコプターで病院へ搬送中に死亡が確認されました。 予備:youtube.com 【画像】グラビア界、新たな逸材が現るwwwwwww 関連記事 110 コメント 【動画】自動車はこれだけ大きくなった。新旧を比較する投稿が話題に。 安全性、快適性や色々な規制への対応で年々大きくなる自動車。同じ車種で新旧を比較したスライドショーがInstagramで630万再生を記録する話題の投稿になっています。紹介はXcom版で。築40年くらいの1階にコンクリ駐車場がある古戸建てとか今の車だときつきつだからね(笑) 121 コメント 【大阪】それは良いのかな?高速道路上でバスガイドを降ろしてしまう観光バス。 そこはまだ高速道路じゃないのかな?大阪府東大阪市荒本北1丁目の東大阪JCTで撮影された、高速道路上でバスガイドを降ろしてポール超えをする観光バスのビデオがXcomで850万impを集める人気投稿になっています。これはアウトじゃないかしら。どうなんだろう。 80 コメント 【動画】悪夢のような配達。大型トレーラー乗りの困難なお仕事を空撮。 これは配達するにはトレーラーが大きすぎたのか、それとも倉庫の作りがクソなのか。ニューヨークのブロンクデール・アベニューにある自動車用品店の倉庫にバックで入る大型トレーラーの空撮ビデオです。現場のGoogleマップ→ショップマークから口コミが読めますが、やっぱりトラック乗りからの評判は悪いね(笑) 59 コメント 優しい世界。道路のど真ん中で故障してしまったランボルギーニを助ける人々。 これは優しい世界(*´д`*)道路のど真ん中で故障して動けなくなってしまったランボルギーニを居合わせた人たちがみんなで押してあげるという良い人だらけのポーランド動画です。ランボルギーニに触れることができる人生で唯一のチャンスかもしれないし、私も率先して助けに向かうわwww 最新ニュース 【悲報】 CME日経平均先物、3万1000円割れ ラトニック商務長官「相互関税は延期...【悲報】 ETC障害「度重なる改修の継ぎ足しでシステムが複雑すぎて直し方が分からない...中核派活動家の男逮捕 暴行容疑、大学でビラ配り中【悲報】『Nintendo Switch 2 のひみつ展』、有料深浦康市九段、雁木王を名乗る【襲撃】宇宙人の攻撃艦隊が地球の衛星軌道上に現れた場合の最終兵器は「レーザー搭載の原...【画像】歯列矯正、ガチで凄すぎる電車で「柿ピーチョコを許せるか」を唐突に言い出した友人、反射的にツッコんだら前に座っ...【朗報】Tバックが見放題の街、存在していたwwwwwwwwwww【朗報】EU「報復関税でトランプ潰したいけど、一般人に迷惑かけるのはちょっと…」→【画像】 アメリカで日本のポテチの扱い、ガチでやばいwwwww【悲報】 明日の日本株式市場、死亡確定・・・・初任給25万の会社に就職した1ヶ月後、給料見たら12万くらいしか入ってなくて上司に問...「なし崩しだ」軍事化する熊本空港、住民への説明なく…昨年度の米軍機着陸は88回!「承認欲求?オレ自分以外の人間を下に見てるからそういうのわかんないw」→ネット「それ...【朗報】政府「補助金使ってガソリン10年値下げ検討するぞ!」風呂の設定温度あるある【動画】ロシアの交通トラブルでケルナグール(ノ∇`)【閲覧注意】ウクライナの戦場で生きたままクッソヤバい事されてる兵士、発見される…(動...【LT3.0+第壱弾】SANKYO「eF炎炎ノ消防隊2」先行映像の反応まとめ!楽しみ...海自第4護衛隊群の各艦が、錨を巻き上げ一斉に出港!「このすき家の駐車場…嫌な予感がする」→誰もが躊躇しそうな光景がコチラwww【画像】「数十年後に森になる」計画で作られたビル→25年が経過した結果…【ガチ動画】妹(1○歳)、兄に無理やりセ○クスさせられ泣いてしまう・・・【画像】母「息子(9)の誕生日にガスト来たけど、お皿さげさげうるさすぎ!もう嫌いっ」【ガチ動画】首長族の美少女、セ○クスしたらめっちゃくちゃエロかった【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント ミカ・ハッキネン伝説のオーバーテイクシーン スパ・フランコルシャン へのコメント 返信 743mg 2013年04月17日 17:39 ID:Q2MjYxMTc すっげ! 返信 743mg 2013年04月17日 19:58 ID:cwMzkyNjU ハッキネンの無邪気さやクリーンな運転スタイルが大好きだった F1晩年は運に見放されて本当に辛そうだったな 返信 2013年04月17日 22:49 ID:cxNDEyMTQ F1は2005年のインディアナポリスで死んだ だがそのたった5年前にはこんな素晴らしいレースがあったんだ スパは最高のサーキットだし、オー・ルージュからケメルへの流れはいつ観ても見惚れたもんだった だがF1は死んだ、今のそれは喰い過ぎの腐ったブタだ 返信 743mg 2013年04月18日 01:27 ID:Y3NjQ4ODE この頃のハッキネン大好きだったわ。 すごいキレのある走りしてたんだよな。 返信 743mg 2014年09月03日 00:16 ID:AwNTg2MTg キミ・ライコネンとか ミカ・サロとか ヘイキ・コバライネンとか ごっちゃになるわ フィンランド人 返信 743mg 2015年02月06日 10:09 ID:I2MzMzOTQ JJレート… 返信 743mg 2015年06月06日 07:02 ID:QyMzkxMjI ハッキネンがすごいというより ここまで抑えてたシューマッハがすごかったんだけどなぁ 当時はマクラーレン最強で それに対して戦略で何とか勝負してたのがフェラーリ 特に雨のレースだとシューマッハの腕で勝ってた このレースも雨でスタートして シューマッハが圧倒してたんだけど 次第に雨が止んでハッキネンが怒涛の追い上げを見せる 先行してるシューマッハはレインタイヤが限界なのに交換する余裕がないので わざと水たまりを走ってタイヤを冷やしたりしながらの走行だった 車の差は歴然であっという間にハッキネンは追いついたがシューマッハの巧妙な走りでどうしても抜けない状態が何週も続いた そこでこの動画のシーンがやってくる 残り数周だったから もしこのときの選択を誤ったら ハッキネンの優勝はなかったかもしれない 返信 743mg 2016年02月11日 18:57 ID:gxMzgxMzQ ミカッテ・ダレヤネン 返信 743mg 2017年05月11日 13:38 ID:E1Nzk2MzY 昔のF1て、かっけーな。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 73 コメント 各社の緊急ブレーキシステムが歩行者に対してどれだけ有効なのか。検証してみました。 走行中に歩行者が道路に飛び出してくるパターン。よくある事ですよね。そのとき車に搭載された緊急ブレーキシステムがどれだけ有効なのか。海外の動画サイトが検証したビデオです。テストに登場するのは動画順にBMWミニクーパーS、フォルクスワーゲンup!、日産デュアリス、ボルボV60、メルセデスベンツCクラス、スバルアウトバックです。まぁ予想通りな感じですが。やっぱりスバルのアイサイトは有能ですねえ。ふふふ。 84 コメント 旅客機の窓から外を眺めていたら人が飛んでてワロタ。エミレーツA380と空飛ぶ人間ジェットマンの編隊飛行。 世界最大の旅客機A380と世界最小の飛行機?の競演。ドバイ上空でエミレーツ航空のエアバスA380とジェットマン二人が編隊飛行に挑戦したそうです。そのビデオ。タイトルのは動画1分05秒の辺り。大型旅客機の後ろからジェットマンが迫ってくるシーンとかマジかっけえですね。 75 コメント 【動画】うるせえwwwフェラーリF40で深夜のドライブやってみた。 なんつー音だ(゚o゚)深夜にフェラーリF40で爆走してみた動画です。インスタ360の棒の影響で少しグニャグニャしているのが残念ですが。見どころは3分45秒からです。これもう35年近く昔の車なんですね。 110 コメント 時速240キロで走行中に接触事故を起こしてしまうゴルフGTIの車載。アウトバーン。 メーターで確認できるのは238km/hかな。アウトバーンの速度無制限区間を飛ばしていたフォルクスワーゲン・ゴルフGTIが車線変更してきたシュコダ・ラピッドと接触してしまう事故のGoProビデオです。2年前のもので再生数も既に2000万回オーバーなものですが。 14 コメント 昔ネタ画像で見たあの光景が現実にwwwBMWを横にして運ぶバンが撮影されるwww こんなネタ写真むかしあったよなwww荷室にBMW(E46)を横にして積んで運ぶバンがルーマニアのラダウツィで撮影され話題になっています。紹介はYouTubeに転載されたもの。ロープで固定されているようにも見えないし乗せているだけ?というかBMWの側面のボディは自重に耐えられるの?わずか5秒のビデオですが。 118 コメント 何を思って発進したんだ?まだ信号が赤なのに発進したスクーター女が事故る。 変わる気配もないし見切り発進という感じではなさそう。何を思って発進したんだろうか。信号無視をするにしてもそれまで素直に信号に従っていたのに。隣の緑Tが何か話しているようなのでそこにヒントが隠されているのかしら。謎発進したスクーターが交差点で事故を起こすライブリークです。 48 コメント トルコ空軍F-16パイロットによるローパス、あまりにも低すぎるwwwww しかもこれ撮影したのは軍と関係ない漁船らしい。海上を超低空飛行するトルコ空軍のF-16がすごい動画です。既に複数転載されていて出処がわかりませんでした。もしかしたら古い動画かもしれません。関連動画を見るとトルコのパイロットは低さを競い合っているのかもしれないね。
すっげ!
ハッキネンの無邪気さやクリーンな運転スタイルが大好きだった
F1晩年は運に見放されて本当に辛そうだったな
F1は2005年のインディアナポリスで死んだ
だがそのたった5年前にはこんな素晴らしいレースがあったんだ
スパは最高のサーキットだし、オー・ルージュからケメルへの流れはいつ観ても見惚れたもんだった
だがF1は死んだ、今のそれは喰い過ぎの腐ったブタだ
この頃のハッキネン大好きだったわ。
すごいキレのある走りしてたんだよな。
キミ・ライコネンとか
ミカ・サロとか
ヘイキ・コバライネンとか
ごっちゃになるわ
フィンランド人
JJレート…
ハッキネンがすごいというより
ここまで抑えてたシューマッハがすごかったんだけどなぁ
当時はマクラーレン最強で
それに対して戦略で何とか勝負してたのがフェラーリ
特に雨のレースだとシューマッハの腕で勝ってた
このレースも雨でスタートして
シューマッハが圧倒してたんだけど
次第に雨が止んでハッキネンが怒涛の追い上げを見せる
先行してるシューマッハはレインタイヤが限界なのに交換する余裕がないので
わざと水たまりを走ってタイヤを冷やしたりしながらの走行だった
車の差は歴然であっという間にハッキネンは追いついたがシューマッハの巧妙な走りでどうしても抜けない状態が何週も続いた
そこでこの動画のシーンがやってくる
残り数周だったから
もしこのときの選択を誤ったら
ハッキネンの優勝はなかったかもしれない
ミカッテ・ダレヤネン
昔のF1て、かっけーな。