【動画】女子格闘家の試合にまたトランスジェンダー…女子は1Rでこうなる。トランスジェンダーって心の性別が一致しないだけで体は男なんだよね。そりゃこうなるだろう。というかトランスジェンダーなのに男の服装でいいの?(´・_・`)
これは面白い。素人たちのマンションリフォーム大作戦120日間の記録を20分間に短縮した映像。 いいねこれ。早送りだからテンポが良くて20分もある動画だけど全部みれちゃった。床に土を盛るとか斬新だと思ったけど集合住宅だし物音を消すには良いのかもね。多少の経験はあるけどプロじゃない。そんな人たちによるマンションのリフォーム120日間の記録を20分間に短縮したビデオです。これは面白かった。 面白動画 74コメント ┃ 2015年01月18日 22:49 ┃ 56 コメント 【動画】てこのウインチ。レッカー車が待てない時に役に立つかもしれない知識。 Off Grid WinchやTwo Pole Winchと呼ばれる2本の棒を使ってひっくり返った車を起こしたり、スタックした車を救出する方法があるんだって。そんなビデオです。山奥へ行く人はこんな方法もあるんだ程度に知っておいたら良いかもね。 87 コメント ネトゲ依存症の息子の為にただただゴハンを与え続ける母親の動画が話題に。フィリピン。 色々と意見はあるようだけど母親からしたらちゃんとご飯を食べて欲しいもんね。家にも帰らず食事も取らずに延々とネットゲームをし続ける息子の為にネットカフェに食事を届けて食べさせるという母親のビデオが話題になっています。これはフィリピンで撮影されたもので動画の13歳の少年は2年前からネットゲームにはまり学校にも通わなくなったんだって。この日撮影されたのは48時間ぶっ通しでゲームをプレイし続ける息子の元に食事を運び、画面から目を離すことすらしない息子の為に口に食べ物を運んであげるというもの。私も大人になってからガディウスというMMORPGにはまってしまった事がありますが、少年時代にこういったゲームに出会ってしまうのは本当にヤバいと思う(@_@;) 77 コメント マッハ2.5で打ち上げられるロケットに取り付けられたGoProカメラからの眺め。 最大速度3086km/h!マッハ2.5で打ち上げられたロケットからの眺めです。27Gの重力加速度に耐えられるGoProさんが凄いわ。これは大学生や民間のロケット愛好家によるロケットエンジニアリングのコンテストで来月行われる本番に向けてのテスト飛行なんだって。 57 コメント 【動画】中国の水族館で人魚さんがサメに食われかけてしまう(ノ∇`) サメはサメでもこれはチョウザメさん!かなり太っているけどチョウザメさん!歯がないから噛まれてもたぶん大丈夫なんだけど知らない観客さんは焦るよねえ(((゚Д゚)))中国の水族館で撮影されたチョウザメに頭をカプッとされた人魚さんのビデオです。 ★日本を出発してから1246日「ちょっと世界一周してくる。」動画が完結シテタヨ!私、世界を旅している人のブログや動画を見るのが趣味なんです。世界一周なんてなかなかできるもんじゃないからね。動画やブログを見て行った気分になる。これから行く国のお勉強になる。素人ものが多いというのもオススメポイントなのです。そんなずっと見ていた人の一人ケントさんの「ちょっと世界一周してくる。」が完結していましたので紹介します。27歳の時に会社を辞めて世界を旅する!なんという素敵な人生かな。 ★気持ちいい。自動車のエンジンがオーバーホールで綺麗になっていく様子。 これは気持ち良い。オークション(eBay)で購入した中古のエンジンをオーバーホールして積み替えるまでを写真に撮影しストップモーションにした作品。とても面白かったので紹介します。作業時間は11か月間、3000枚の写真を使用しているそうです。自宅のガレージ?でエンジンのオーバーホールを仕事の合間にコツコツと進める。男のロマンやないか。素敵な趣味だなあ。 ★牌拭き(洗牌)名人の華麗な技。麻雀牌を最小の手順で拭き上げる方法。おおー。これぞプロの技ですね。136枚の麻雀牌を最小の手順で手際よく拭き上げるプロの洗牌。牌拭き名人の華麗な技を紹介します。お客さんが変わる度にタバコを片手に、飲み物を片手に汚れていく麻雀牌。手の油、汗などでベトベトになった麻雀牌を触るのは嫌なものです。こうして次のお客さんの為にピカピカの牌を用意してくれるんですね。それにしてもなんと手際の良いこと。ほれぼれしますね。 ニコ動:nicovideo.jp 【動画】最近の女ラッパーさん、お●ぱいデカすぎるwwwwwww 関連記事 55 コメント 【知る】雪の戦地では新聞紙が車両の冬季迷彩にとても良いらしい。 へぇ。これは初めて知りました。確かに動画下画像で見ると新聞紙の適度な黒色がとても良い感じに見えますね。冬季迷彩の為にM113装甲兵員輸送車に新聞紙を貼り付けたウクライナのビデオです。これ第二次世界大戦でも使われた古い手法らしいです。 59 コメント フォークリフトマンは危険なお仕事。空高く積まれた缶飲料を動かそうとして・・・。 既に崩れているみたいだし、これは歪みを直そうとしていたのかな?高く積み上げられた缶飲料を動かそうとしていたフォークリフトマンに起きた悲劇のビデオです。Redditの方の動画に現場の音声がありましたが、どうやら空き缶っぽい? 127 コメント これは車カス。車高短マークIIでとんでもない箱乗りをするDQNが現る。 こええwwww箱乗りだけどもうほとんど外じゃねえか。右足の膝から下と手首しか車内にない(@_@;)今日の5ch(hayabusa9)より日本の公道でとんでもない箱乗りをするDQNのビデオです。 58 コメント 【動画】瀉血?額に針を刺して血を抜く謎の民間療法が話題に。 瀉血(しゃけつ)とは、人体の血液を外部に排出させることで症状の改善を求める治療法の一つ。ウィキペディアに載っていたこれかな?首をタオルで締め付けて血圧を上げ、額に針を刺して血を抜き取るという民間療法のビデオが今日のRedditで話題になっています。顔はアジアな感じだけど言葉が分かりませんでした。中国?結構な勢いで血がでていますが、これは何に効くんだろう。5chには二日酔いに良いと書かれていましたがそんなの寝てりゃ治るよね。 120日間マンションリフォーム動画素人記録 最新ニュース 中国、報復関税打ち止め宣言 対米125%も今後「相手にしない」トランプ「中国制裁!」中国「報復措置!」謎の勢力「勝ったな」トランプ「中国関税125...中国・林剣報道官「圧力、脅迫、恫喝は、中国との正しい付き合い方ではありません。中国は...【緊急】サービスエリアのラーメン、ガチで美味いぞwwwwwwwwwwww wスウィッチ2の当選確率、約2.9%と判明wwwwwwwwwwwwwwwwwwww「男性だけずるい」「40分近くも待たされ」代々木公園の仮設トイレ、少ないと女性客から...男「ごめん、射精しちゃった」女の子「いいよ、射精気持ちいいもんね。わかるよ」【悲報】アメリカによる中国への関税145%、ガチでヤバいことになるwwwww【初音ミク】フリュー「初音ミク(くるみつ氏デザイン)」プライズフィギュア 試作公開他義弟嫁の自転車につけてある雨のカバーを「これいいね」と何となく言った。そしたら「これ...【画像】この狂気的オバサン、娘から『絶縁』されただろうな…海外「日本よ、すまん!」 日本人がアメ車を買わない理由をBBCが一瞬で納得させてしま...【朗報】スパゲッティを茹でる時に『塩』を入れる理由、ついに解明されるwww【閲覧注意】日本の有名人の死亡事故動画、海外サイトで話題に(動画あり)ウクライナ軍のF-16戦闘機が撃墜され、パイロットのイワノフ大尉(26)が死亡!西武・岸潤一郎、左太腿裏の張りで途中交代レッドブルの角田裕毅、F1バーレーンGP決勝はフェルスタッペンと戦略を分ける可能性を...【衝撃】 おじさん「仮想通貨暴落したタイミングで108000円分買ってみた結果www...大阪万博の痛恨のミス発生 朝日がウキウキ動画付き投稿してて草wwww【画像】 佳子さま(30)の出勤中のお姿かわいい薄毛ワイ、銭湯でクーデターを起こす【悲報】広末涼子容疑者、事故直後の様子なにかおかしい…(GIF動画あり)韓国人「日帝時代、親日することが当然だった理由」【衝撃映像】ボクシングの世界チャンピオンとガチ喧嘩したヤンキー、こうなるwwwww【動画】あのちゃんとのベロチュー、めちゃくちゃ気持ち良さそう!【動画あり】グラビアアイドルの撮影会でここまで乳首がポロリしてるの初めて見た【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント これは面白い。素人たちのマンションリフォーム大作戦120日間の記録を20分間に短縮した映像。 へのコメント 返信 743mg 2015年01月18日 22:52 ID:Q1MDMxMDM これいいよな 普通に見れちゃう 返信 743mg 2015年01月18日 22:59 ID:Q2OTA0MjA 加速装置全開やな。 ブラックゴーストのアジトか? 返信 743mg 2015年01月18日 23:05 ID:gwNjg5OTI 音量デカくしてたら 出だしでビビッたわ 返信 743mg 2015年01月18日 23:08 ID:gwNjg5OTI いやマジで心臓止まるかと思った 出だしの音で動画を見る気は失せた・・・ 返信 743mg 2015年01月18日 23:11 ID:gyODcwNzk 床に砂まくのは何の意味があるの? 防音? 返信 743mg 2015年01月18日 23:34 ID:I5MDQ2ODc 防音、断熱、保温、防振らしいよ。 743mg 2015年01月19日 00:24 ID:g4MTU3NDI 最近は見かけないけど日本でも断熱効果や調湿効果などをねらい 屋根瓦の下に土を盛る土葺きとかがあったね。 返信 743mg 2015年01月19日 00:02 ID:k4NTQwMzA 床のコンクリスラブがガタガタで水平出ないから あの砂でフラットにしてるのでは。 返信 743mg 2015年01月18日 23:11 ID:I2OTQ4MjA いいなー家ほしい。 返信 743mg 2015年01月18日 23:18 ID:QwOTY4OTg 便所狭くね? 返信 743mg 2015年01月19日 07:24 ID:g4NzY0OTE 便器の後ろの太いパイプって上の階のウンコだよな 返信 743mg 2015年01月18日 23:27 ID:gzMTc3NDk 1ゲット!!!!!! MORAMORA 返信 743mg 2015年01月18日 23:29 ID:QwNzI4MTY すげーけど素人じゃねーだろw あと風呂が狭い 返信 743mg 2015年01月18日 23:29 ID:cyMTA2Mzk もし日本だったた地震ですぐ壊れそう。 とくにブロックの壁なんかそのまま倒れてきそう 返信 743mg 2015年01月18日 23:38 ID:g1MTE0NzE 2分46秒あたりからカリフォルニア ソウルだー!GTA5でLow Down91.1とか聴く人なら知ってるはず!! 返信 743mg 2015年01月18日 23:45 ID:g3Nzk1ODA 日本と全然違うな 面白かった 返信 743mg 2015年01月19日 00:10 ID:g0MzQ3NDg これ面白いな!! 返信 743mg 2015年01月19日 00:15 ID:c2OTMxODk 面白い動画だった とても素敵な部屋になったね ところで床に板貼る前に敷いてた砂はなんだろう? 返信 743mg 2015年01月19日 15:53 ID:Q5MDQyNTg 俺も思った。防音と断熱を兼ねたものなのか? 返信 743mg 2015年01月19日 00:20 ID:I4NzY2MDc 120日間も騒音で近隣住民に迷惑かけたのかよ・・・。 返信 743mg 2015年01月19日 00:26 ID:c2MzI2Mjk 最初の方のブロック板は縦に積むだけで大丈夫なのかw 返信 743mg 2015年01月19日 07:25 ID:g4NzY0OTE 中骨ないよな。マッチョが体当たりしたら崩れるだろうw 返信 743mg 2015年01月19日 01:24 ID:QyMDMwOTE 風呂に換気扇みたいなのなくね? 返信 743mg 2015年01月19日 01:34 ID:c5MjY5NDI 野暮だけど、流石にここまでのリフォームは素人だけでやると、危険なことになる可能性が出てきそうだな。 返信 743mg 2015年01月19日 02:00 ID:QxNjYyMzk 日本の職人と明らかに違う処は、1人の職人が壁・床(下の施工)水回りの配管・電気配線工事など8~9割の工程をオールマイティに作っちゃてる所が凄かった。 返信 743mg 2015年01月19日 02:28 ID:kzNDE4OTE トイレの時のハミパンがなんともはや 返信 743mg 2015年01月19日 02:33 ID:Y3Mzc3MDA ALCつみっぱだしケーブル直埋、耐加重計算してあんだかないんだか床にのっこり盛ってるわ危険が危ないな。 見た目はいいけどな。 返信 743mg 2015年01月19日 03:52 ID:c0NzkzMjQ 自分も乱雑な車庫から電気水道ガスエアコン(は業者)付きの部屋にリフォームしたけど少しずつ出来てく様が楽しいね 返信 743mg 2016年12月13日 21:19 ID:Y0NDQ2ODE すげーな、見てみたいw 返信 743mg 2015年01月19日 04:00 ID:AzMDQxOTQ リフォームなら時間と手間かければ(あとセンスがあれば)自分たちだけで何とかできそうだけど、 電気の配線だけは素人じゃできないな 返信 743mg 2015年01月23日 07:22 ID:EzNDQ0NDE 低圧電気工事士の講習(たぶん)を受ければできるよ 返信 743mg 2015年01月19日 06:57 ID:g4NzYyMzk 日本とは作りが全然違うな。 電気屋→ガス屋→現大工やってます 返信 743mg 2015年01月19日 07:25 ID:UwMzk0NzY 壁はペンキじゃなくて、壁紙使えよ・・・ 返信 743mg 2015年01月19日 07:52 ID:Q5OTU5Njk 電気はきちんと手順さえ踏めば余裕。 ガスと水道はムリ。 返信 743mg 2015年01月19日 11:09 ID:gyMzYzODQ 電気のほうが知識無いと怖くないか? ガス水道はパイプまわすだけでしょ むちゃな設計しなければ難易度上がらないはず 返信 743mg 2015年01月19日 08:27 ID:k3OTAzMTk タカツキングやな 返信 743mg 2015年01月19日 09:07 ID:A5NjcwNzA 日本だと電気工事は資格いるから完全素人だとここまでのは無理だよね あと地味に水回りもちゃんとしないと後々めんどくさいかも それでも自分たちでやる面白さはあるから時間と予算があれば俺もやりたいw 返信 743mg 2015年01月19日 11:30 ID:YzOTYxNzg 俺も自分でやりかけた事あるけど 解体の時点で心が折れちゃって職人さんにまかせたよ プロがやるときれいだし早い 返信 743mg 2015年01月19日 11:20 ID:c3ODM5OTM 地震が世界中で日本レベルで頻繁におきてると思ってるカスが多すぎw んで、耐震基準どうのこうの言ってるバカ共笑えるw 返信 匿名 2015年01月19日 11:48 ID:cyNzY2MzE 海外で住宅建築してたが、 海外の壁紙は質が良くないから塗りが多い。 日本みたいに作業着ってのも少ないから皆デニムなどで仕事してる。 日本ならこの位のリフォームは2〜3カ月あれば余裕で終わるが海外は数人でダラダラ日数掛けてやってる感じ。 耐震なんで関係無いし押したら倒れるだろってのもいっぱいある。 下に砂で高さ調整なんて石系の床なら日本でも店舗系なら普通の事。 珍しくもないよ 返信 743mg 2015年01月19日 13:36 ID:c3MDc3NzQ センスイイナ 返信 743mg 2015年01月19日 14:58 ID:AxMTU3MDE 最高におもろかった 返信 743mg 2015年01月19日 15:44 ID:g0MzE1NDc 純粋に面白かった 返信 743mg 2015年01月19日 15:54 ID:Q5MDQyNTg しかし、住人の整理整頓がなってないのが気になる。 返信 743mg 2015年01月19日 16:39 ID:Y3NDExMDQ 逆にこれだけの作業をほぼ一人(多い時でも2~3人くらい?)でよく120日間でできたな… 何が大変て資材の運搬、掃除とかの方が大変じゃない? これプロじゃないの?素人では…。教えて専門の人。 返信 743mg 2015年01月19日 17:09 ID:kwOTA1MDg ダメだ。一度こう見えると脳内修正聞かない・・・。 「これは面白い。素人たちションリフォーム大作戦・・・」 返信 743mg 2015年01月19日 17:10 ID:k2NTg2MjI 日本でも自分でした方が安いと思ってる奴いるけど結局自己満なんだよな~。 道具から揃えたら、余計な費用かかるし、時間と労力に見合わないお粗末な仕上がりになる。 やっぱりプロに任すのが一番だわ 返信 743mg 2015年01月19日 18:08 ID:c5NTA5OTc ※30 日本は日給で数時間で済む仕事は速くやって帰りたい だから色々な職人を時間割で入れられるし突貫でもやる 海外は時給で数時間で済む仕事は一日掛けてでも長く居たい 日本でもゼネコンは長い日数居たいから色々理由を付けて職人に仕事をさせない ゼネコンを使わなかったら高くても半額で出来る ※35 日本で3ヶ月あったら大工一人で小さい家が建つよ そしてこの動画は全然素人じゃないw 返信 743mg 2015年01月19日 18:25 ID:Y3NDExMDQ なるほどーそうなんや!びっくりんこ 返信 743mg 2015年01月19日 18:13 ID:cyODYzNDg 床に砂みたいなの敷き詰めた上に床張りいいんでない 返信 743mg 2015年01月19日 19:05 ID:c0NzkzMjQ RCの内壁にフレーム入れて断熱材入れるのは 狭くなるだけで意味あるのかと思った 返信 743mg 2015年01月19日 19:17 ID:kyNjAwNTQ やっぱ壁はLGSにPB貼りがメインなんだな 返信 743mg 2015年01月20日 03:02 ID:A5NDY2NDk 3人家族でもロシアじゃこんなもんなのね、部屋の広さ 返信 743mg 2015年01月20日 04:10 ID:g2MzgzMjc このスレに意外と職人が多くてワロタ 返信 743mg 2015年01月21日 11:29 ID:AyMTM5NzE 頑張ってる感は伝わってくるな 残念なのは、それなりの床面積があるのに風呂とトイレの扱いが酷い 返信 743mg 2015年01月21日 13:53 ID:E2NTg1MTc これは素人じゃ出来ない 返信 743mg 2015年01月21日 20:35 ID:AwNTUwNTI すごいなー 返信 743mg 2015年01月21日 20:35 ID:AwNTUwNTI すごいなー 返信 743mg 2015年01月21日 21:11 ID:M3MjgxNzY すさまじく非効率的だな そして躯体強度が心配なほど建材ぶち込んどる 日本ほど鉄筋はいってないだろうし 返信 743mg 2015年01月22日 10:05 ID:Y1NjcxODI 床に砂なんか敷くか! ぼけ共! あれはタイルのセメントだ! 自分ちの工事なんて、自分でやるなんてのは海外では当たり前だよ。 道具さえ揃えれば、プロなんていらね。 返信 743mg 2015年01月22日 13:45 ID:I2NTI5ODM 壁を木を使わずブロックで作るのが向うでは一般的なのか? そんな強度も厚みも不要だろうに 返信 743mg 2015年01月23日 07:37 ID:EzMTI2MTU 感動したが、思った以上に面倒そうだと思ったから 真似しようとは思わないな。 返信 743mg 2015年01月23日 11:56 ID:cwMTU3MDc 素人の自分から見ると「これで素人なの?」って思う けど、プロの指導ありの素人のみなさんなのかな? でもプロな人から見ると凄くないのか。 返信 743mg 2015年01月23日 18:04 ID:MwNzk2NDU こんな金かけるなら広いとこ買えるだろ 返信 743mg 2015年01月26日 12:09 ID:YwODU1MTI 職人って日本人の世界って思いがちだけど フランスに旅行したらすべてが負けたと思い知らされた 返信 743mg 2015年01月26日 20:30 ID:QyMjg2NDg どう見てもリフォーム業者だろw 工具とか具材とか、素人じゃ無理やと思う。 返信 743mg 2015年01月28日 17:48 ID:QyODUxODM 寝ちゃってたわw 返信 743mg 2015年07月05日 00:53 ID:EwNzU5NjE 床下の砂は湿気対策 日本でも古い家はこれだろう 特にトイレや風呂など水回りに多い施工 返信 743mg 2016年03月27日 03:31 ID:AzNDQwMjg 気になるのが14分30秒頃に風呂のブロック壁面に直接タイル貼ってる所。これ防水シートを貼ってからタイル貼らないと漏れちゃうだろ。 それと床のフローリングはPPバンドの切れ端とかをはさまないと膨張して浮き上がってくる。 あと既出だけど電気工事は業者に任せよう。危険過ぎる。 返信 743mg 2016年06月30日 07:31 ID:EzMjM0MzU なんという・・・こ・・と・・で・・しょう・・ うーん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 返信 743mg 2016年12月13日 21:23 ID:Y0NDQ2ODE フル解像度で見ると道具から何からいろいろ見れて面白い 返信 743mg 2017年05月29日 21:50 ID:IyMzg5ODc RCの場合基本的に保温材を入れるのは保温目的ではなく結露防止の為に施すことが多いです。 返信 匿名 2018年07月21日 12:02 ID:k4ODcxODY 床下の砂はどうなんだろ 湿気対策や防音にはいいんだろうけど マンションだと水漏れ事故は必ず起こるでしょ 鉄筋コンクリのマンションで漏水事故起きたら天井裏や床下に水がいきわたるから泥水として下の階に流れていくよね 返信 匿名 2018年07月30日 13:40 ID:g1MTYyNTg つい全部みてしまった。何も詳しいことわからないけど面白い。 途中のソファに寝転がってて笑った コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 38 コメント 【動画】適切なトレーナーと場所があればバク宙は1時間教われば1日でマスターできる。 なにそれすごい。適切なトレーナーと設備、そしてやる気さえあればバク宙は1日でマスターすることができる。パルクールの人が小さな子供にバク宙を教えるというビデオがTwitterで1500万再生の大ヒット動画になっています。紹介はYouTube版で。素質は必要だろうけどこの先生に教わったら誰でもできるようになりそう(*°∀°)=3 83 コメント 音はラジコンなんだけど妙にリアルなユーノスロードスターの動画が楽しい。 ヤッベ楽しい。見入ってしまった。妙にリアル感があるのは撮影方法とスピードなのかしら。リアルなRCビデオを制作しているというツイッタラーよりユーノスロードスターのビデオです。ラジコン動画が好きで良く海外のものを見ていますが、日本にもこんな楽しいアカウントがあったんですね。YouTubeのロング版と共にどうぞ。 32 コメント 花崗岩の割り方いろいろ。大きな岩を思い通りに割る職人たちのお仕事映像。 パカッっと割れる瞬間が気持ち良い。岩割り職人たちのテクニックを眺め続けるお仕事拝見ビデオです。マシン割りもあるけどそっちも気持ちが良いですね。2人目のおっちゃん1分14秒〜3分30秒が見ものです。 98 コメント 良識ある外人さん、日本人の危険な運転を見て驚愕してしまう動画がめっちゃワロタww こういう外人の反応好きwwww ナラズモノー!! 62 コメント 【動画】冷蔵庫の下に隠れたネズミvsクイックルワイパー。これ激しくワロタwww これはめちゃくそワロタwww腕にいかついタトゥーを入れた男でもギャルみたいな声を出すんだなwww冷蔵庫の下に逃げ込んだネズミをクイックルワイパーの柄のような物で掃き出そうとした男に笑う動画です。 55 コメント 日本のアンダーグラウンドを撮り続ける韓国人写真家のドキュメンタリー。 1996年、30歳の時に来日して25年。東京、主に歌舞伎町に集う人々、ヤクザ、ホームレスなどを撮り続けている写真家の梁丞佑(ヤン・スンウー)を取材したVICEのドキュメンタリーです。2017年には土門拳賞を受賞するなど写真界では有名な人なんだって。9分54秒のホームレスのおじさんが飼ってるネコかわいい。 46 コメント このおっさんの動画ワロタwww崩れ落ちてしまうポコチンクラッシュ痛いwww ワロタwwwいいおっさんが何してんねんwwwこれは苦しいwwwラジコンカーって結構な重量があるからね。それがあのスピードでドーン!ってつらたんwww投稿後わずか17時間で32万再生、8700超のイイネを獲得している今日のフェイスブック動画です。フェイスブック動画がインラインフレームに対応したみたいなのでこれからこっちのも紹介しますね。
これいいよな
普通に見れちゃう
加速装置全開やな。 ブラックゴーストのアジトか?
音量デカくしてたら
出だしでビビッたわ
いやマジで心臓止まるかと思った
出だしの音で動画を見る気は失せた・・・
床に砂まくのは何の意味があるの?
防音?
防音、断熱、保温、防振らしいよ。
最近は見かけないけど日本でも断熱効果や調湿効果などをねらい
屋根瓦の下に土を盛る土葺きとかがあったね。
床のコンクリスラブがガタガタで水平出ないから
あの砂でフラットにしてるのでは。
いいなー家ほしい。
便所狭くね?
便器の後ろの太いパイプって上の階のウンコだよな
1ゲット!!!!!!
MORAMORA
すげーけど素人じゃねーだろw
あと風呂が狭い
もし日本だったた地震ですぐ壊れそう。
とくにブロックの壁なんかそのまま倒れてきそう
2分46秒あたりからカリフォルニア ソウルだー!GTA5でLow Down91.1とか聴く人なら知ってるはず!!
日本と全然違うな
面白かった
これ面白いな!!
面白い動画だった
とても素敵な部屋になったね
ところで床に板貼る前に敷いてた砂はなんだろう?
俺も思った。防音と断熱を兼ねたものなのか?
120日間も騒音で近隣住民に迷惑かけたのかよ・・・。
最初の方のブロック板は縦に積むだけで大丈夫なのかw
中骨ないよな。マッチョが体当たりしたら崩れるだろうw
風呂に換気扇みたいなのなくね?
野暮だけど、流石にここまでのリフォームは素人だけでやると、危険なことになる可能性が出てきそうだな。
日本の職人と明らかに違う処は、1人の職人が壁・床(下の施工)水回りの配管・電気配線工事など8~9割の工程をオールマイティに作っちゃてる所が凄かった。
トイレの時のハミパンがなんともはや
ALCつみっぱだしケーブル直埋、耐加重計算してあんだかないんだか床にのっこり盛ってるわ危険が危ないな。
見た目はいいけどな。
自分も乱雑な車庫から電気水道ガスエアコン(は業者)付きの部屋にリフォームしたけど少しずつ出来てく様が楽しいね
すげーな、見てみたいw
リフォームなら時間と手間かければ(あとセンスがあれば)自分たちだけで何とかできそうだけど、
電気の配線だけは素人じゃできないな
低圧電気工事士の講習(たぶん)を受ければできるよ
日本とは作りが全然違うな。
電気屋→ガス屋→現大工やってます
壁はペンキじゃなくて、壁紙使えよ・・・
電気はきちんと手順さえ踏めば余裕。
ガスと水道はムリ。
電気のほうが知識無いと怖くないか?
ガス水道はパイプまわすだけでしょ
むちゃな設計しなければ難易度上がらないはず
タカツキングやな
日本だと電気工事は資格いるから完全素人だとここまでのは無理だよね
あと地味に水回りもちゃんとしないと後々めんどくさいかも
それでも自分たちでやる面白さはあるから時間と予算があれば俺もやりたいw
俺も自分でやりかけた事あるけど
解体の時点で心が折れちゃって職人さんにまかせたよ
プロがやるときれいだし早い
地震が世界中で日本レベルで頻繁におきてると思ってるカスが多すぎw
んで、耐震基準どうのこうの言ってるバカ共笑えるw
海外で住宅建築してたが、
海外の壁紙は質が良くないから塗りが多い。
日本みたいに作業着ってのも少ないから皆デニムなどで仕事してる。
日本ならこの位のリフォームは2〜3カ月あれば余裕で終わるが海外は数人でダラダラ日数掛けてやってる感じ。
耐震なんで関係無いし押したら倒れるだろってのもいっぱいある。
下に砂で高さ調整なんて石系の床なら日本でも店舗系なら普通の事。
珍しくもないよ
センスイイナ
最高におもろかった
純粋に面白かった
しかし、住人の整理整頓がなってないのが気になる。
逆にこれだけの作業をほぼ一人(多い時でも2~3人くらい?)でよく120日間でできたな…
何が大変て資材の運搬、掃除とかの方が大変じゃない?
これプロじゃないの?素人では…。教えて専門の人。
ダメだ。一度こう見えると脳内修正聞かない・・・。
「これは面白い。素人たちションリフォーム大作戦・・・」
日本でも自分でした方が安いと思ってる奴いるけど結局自己満なんだよな~。
道具から揃えたら、余計な費用かかるし、時間と労力に見合わないお粗末な仕上がりになる。
やっぱりプロに任すのが一番だわ
※30
日本は日給で数時間で済む仕事は速くやって帰りたい
だから色々な職人を時間割で入れられるし突貫でもやる
海外は時給で数時間で済む仕事は一日掛けてでも長く居たい
日本でもゼネコンは長い日数居たいから色々理由を付けて職人に仕事をさせない
ゼネコンを使わなかったら高くても半額で出来る
※35
日本で3ヶ月あったら大工一人で小さい家が建つよ
そしてこの動画は全然素人じゃないw
なるほどーそうなんや!びっくりんこ
床に砂みたいなの敷き詰めた上に床張りいいんでない
RCの内壁にフレーム入れて断熱材入れるのは
狭くなるだけで意味あるのかと思った
やっぱ壁はLGSにPB貼りがメインなんだな
3人家族でもロシアじゃこんなもんなのね、部屋の広さ
このスレに意外と職人が多くてワロタ
頑張ってる感は伝わってくるな
残念なのは、それなりの床面積があるのに風呂とトイレの扱いが酷い
これは素人じゃ出来ない
すごいなー
すごいなー
すさまじく非効率的だな
そして躯体強度が心配なほど建材ぶち込んどる
日本ほど鉄筋はいってないだろうし
床に砂なんか敷くか! ぼけ共!
あれはタイルのセメントだ!
自分ちの工事なんて、自分でやるなんてのは海外では当たり前だよ。
道具さえ揃えれば、プロなんていらね。
壁を木を使わずブロックで作るのが向うでは一般的なのか?
そんな強度も厚みも不要だろうに
感動したが、思った以上に面倒そうだと思ったから
真似しようとは思わないな。
素人の自分から見ると「これで素人なの?」って思う
けど、プロの指導ありの素人のみなさんなのかな?
でもプロな人から見ると凄くないのか。
こんな金かけるなら広いとこ買えるだろ
職人って日本人の世界って思いがちだけど
フランスに旅行したらすべてが負けたと思い知らされた
どう見てもリフォーム業者だろw
工具とか具材とか、素人じゃ無理やと思う。
寝ちゃってたわw
床下の砂は湿気対策
日本でも古い家はこれだろう
特にトイレや風呂など水回りに多い施工
気になるのが14分30秒頃に風呂のブロック壁面に直接タイル貼ってる所。これ防水シートを貼ってからタイル貼らないと漏れちゃうだろ。
それと床のフローリングはPPバンドの切れ端とかをはさまないと膨張して浮き上がってくる。
あと既出だけど電気工事は業者に任せよう。危険過ぎる。
なんという・・・こ・・と・・で・・しょう・・
うーん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フル解像度で見ると道具から何からいろいろ見れて面白い
RCの場合基本的に保温材を入れるのは保温目的ではなく結露防止の為に施すことが多いです。
床下の砂はどうなんだろ 湿気対策や防音にはいいんだろうけど
マンションだと水漏れ事故は必ず起こるでしょ
鉄筋コンクリのマンションで漏水事故起きたら天井裏や床下に水がいきわたるから泥水として下の階に流れていくよね
つい全部みてしまった。何も詳しいことわからないけど面白い。
途中のソファに寝転がってて笑った