このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

世界一重い航空機。空中要塞のような図体。アントノフ225の迫力の離陸風景。ムリーヤ

エンジン6発にタイヤ何個!?最大離陸重量600トン。世界一重い航空機。そして240個もの認定されたギネスを持つアントノフ225(ムリーヤ)の迫力の離陸風景です。ウィキペディアでいま知ったんだけど完成品は世界に一機しかないんだってね。2010年には防衛省がチャーターして成田空港にも来た事があるんだって。
2015年01月10日 15:11 ┃
53 コメント 【動画】飛行機が失速してスピンしてしまう様子を直近から捉えた映像。King Air C90
あっぶねえwww衝突する可能性もあったんじゃないのこれ。南アフリカ南部モーセル・ベイ上空で速度を落としすぎてスピンしてしまったキングエアC90(ビーチクラフト)の姿を捉えたスカイダイバーからのビデオです。最後なんか落とした?飛行機は無事に着陸し、怪我人はいませんでした。
42 コメント 絶望www大寒波の夜に車の窓を閉め忘れてしまった結果がwww
どうすんのこれ(´・_・`)溶かしても水没レベルになりそうだしなあ。もうパーツ取りにしかならない?車の窓を閉め忘れて悲惨な事になってしまった車のビデオです。動画はロシアからのものだけど日本でもこういう被害あるんじゃないかなあwww追記:日本からウラジオストクへのばら積み貨物船で起きた出来事でした。タイトルは誤りです。
48 コメント 【動画】ZeroAviaが水素燃料電池を搭載した飛行機「Dornier 228」の初飛行を成功させる。
ゼロ・エミッション飛行を目指したスタートアップ、ゼロアビア社が双発機「Dornier 228」の初飛行を成功させました。そのビデオです。このテスト機には安全の為に従来のエンジンも搭載されていましたが、2025年までに水素燃料電池のみを使用した90席の商用飛行を目指しているそうです。
33 コメント ジブラルタルバトル。沿岸警備隊に追われる密輸業者側からの動画がこちらです。
なんで追われている密輸さんが動画を撮影してんだよwwwスペイン南部、地中海と大西洋を結ぶジブラルタル海峡付近で撮影された沿岸警備隊に猛追される密輸業者側からのビデオです。 沿岸警備隊が何度も後ろに迫るのは密輸船の船外機を船首で破壊するのが目的なんだって。動画最後のアタックで破壊されお縄になったようです。
日本のお仕事動画。巨大な物を運ぶ、持ち上げる、はめる。橋桁架設工事のまとめビデオ。日本のお仕事動画。巨大な物を運ぶ、持ち上げる、はめる。橋桁架設工事のまとめビデオ。再生回数少ないのにはてブで人気になってた。あまり見かける事がないけどこういうデッカイ物を運ぶ作業って好きです。54秒や1分33秒の特殊な車両で道路を運ぶシーンとか凄いんだろうなあと思う。2分32秒のところなんて一つの見世物としても成り立ちそうwwwいやらしい話、こういうお仕事って給料もめちゃいいんだろうなあ・・・。
これはでけえwwwダイバーが海中でスーパーサイズのマンボウと出会った動画。これはでけえwwwダイバーが海中でスーパーサイズのマンボウと出会った動画。どこからどう見てもおかしな生き物だよなあ。イタリア沖(地中海)で巨大なマンボウと遭遇した動画です。これ何メートルくらいあるのだろう?ダイバーが少し奥にいるっぽいので人間の大きさから比較しにくいけど。でも異常にでかいよなwww5メートル近くありそう?いまは誰でも知ってるけど大昔の人は驚いただろうなあ。化けものじゃん。
メルセデスの6輪駆動Gが日本の道路を走るとこんな感じ。でけえしwwwwwメルセデスの6輪駆動Gが日本の道路を走るとこんな感じ。くっそでけえwwwww
お値段8000万円のメルセデスの6輪駆動車G63 AMG 6×6で日本の街を走るとこんな感じになる動画です。GENROQという自動車雑誌の企画で日本の道路を3000キロ走ったそうです。それにしてもでけえ車だなあ。道路は走れるとしても止めるところないぞ・・・。駐車場で困るよね。日本だと不便だろうなあ。
RARE! Antonov 225 Mriya Takeoff at Minneapolis Antonov-225 “Mriya” AMAZING take off runway 16 at ZRH こんな荷物も運べます。 001

関連記事

102 コメント 愛知のシルビア乗りがDQNすぎる動画がTwitterで60万再生。
お前らサーキットでやれ。愛知県弥富市操出3丁目の県道71号、西尾張中央道でブンブンするシルビア乗りのビデオが昨日のTwitterで人気になっていましたので紹介します。撮影は少し前のものだそうですが。おまけは可愛い(*´д`*)
64 コメント 【動画】ロードスター乗りの心が通じ合った瞬間オランダ編。
これ好き。オランダのヘールフゴヴァールトで撮影されたロードスター(海外版Miata)乗りの心が通じ合った瞬間10秒動画です。たぶんオランダでは珍しい車だろうし愛好家たちなんだろうなあ(*´д`*)動画2は日本編です。こちらも嬉しそう。
69 コメント 【自転車】本場ニューヨークのメッセンジャーバイクを後ろから追うビデオが怖い。
混雑した道路をハイスピードで駆け抜けるNYCのメッセンジャーでサイクリストのクーパー・レイさんを後ろから追うビデオです。左右が車で隠れて見通しが悪い赤信号を突っ切るシーンとかめちゃくちゃ怖いんだけど。ほぼ見てないよね。魚眼の持ち主なの?反射神経に頼りまくっている感じかしら。そしてそれについて行けるカメラマンもすげえ。
30 コメント 実際に人が乗って空を飛べる1/3サイズのB-17爆撃機、Bally’s Bomberの離陸映像。
なにこれ可愛い!イリノイ州の飛行機愛好家が17年と40000時間を費やして完成させた1/3スケールのB-17爆撃機「Bally Bomber B-17」のビデオです。製作者のジャック・バリー氏は2020年に亡くなっていますが動画2、3でインタビューに答えてる様子が残っています。音も重くていいなこれ(*°∀°)=3

最新ニュース

コメント

世界一重い航空機。空中要塞のような図体。アントノフ225の迫力の離陸風景。ムリーヤ へのコメント

  • 返信 743mg ID:k0MzE4OTk

    ずっちーなの意味は?

  • 返信 743mg ID:EwNDA5NTQ

    ずっちぃいいなぁぁぁああ~~~~

  • 返信 743mg ID:QzODcyNzk

    こんな巨体で飛ぶのはさすがに無理ーや

  • 返信 743mg ID:MwODQxMzk

    まさに「空飛ぶクジラ」

  • 返信 743mg ID:QzODA1Nzk

    安定の4さま

  • 返信 743mg ID:A5NzM5NjI

    ギガントみたいな感じやね

  • 返信 743mg ID:IzODQ4MjU

    ♪ こんなーに 夜明けーがぁ
       美ーしいー  かーらーー ♪

  • 返信 743mg ID:U3MTYxOTk

    燃費悪そうだな

  • 返信 743mg ID:AwMDA5MTg

    でかすぎ!

  • 返信 743mg ID:Q1NzMxNTU

    ムリーヤで一句お願いします

  • 返信 743mg ID:k5OTU3NzM

    こんなに重いの
    飛ぶのは
    ムリーヤ

  • 返信 743mg ID:k0MTMyODk

    アントノフ
    無理ーやり乗せられ、
    おそロシヤ

  • 返信 743mg ID:EzNTE5MjE

    水泳帽で歩いてたら頭皮ムレムレーヤ

  • 返信 743mg ID:gwODY1NzM

    痩せて

  • 返信 743mg ID:A1NTcyMjQ

    全然浮く気配がなくて焦るわwww
    あんなのでも空を飛べるんだな。
    理屈では分かってても、不思議に思える。

  • 返信 743mg ID:QwMTc4ODY

    デカいから速度感が無いな
    100km/h程度で離陸するUS-2みたいな違和感がある

  • 返信 743mg ID:Q0ODgyMDk

    まさかの上に積載w

  • 返信 743mg ID:AzNTI0MDk

    道路があるのが怖すぎる

  • 返信 743mg ID:A3NjAwNDk

    まえに007ダイアナザーデイで出てきたヤツか

    後半に登場してまさに空飛ぶ要塞いう感じだった

  • 返信 743mg ID:EyOTU2MTk

    あれもAn-124の方じゃなかった?

  • 返信 743mg ID:k0MzgwMzY

    後姿がかっこいいな

  • 返信 743mg ID:Q1OTg2MjQ

    相対的に遅くみえるね。アウドムラ?

  • 返信 743mg ID:A1MzUyMzg

    震災の時、支援物資積んで日本に来たんだよね

  • 返信 743mg ID:gwNjIwODI

    >15
    マジ?
    ちょっと感動w
    ロシアサンキュー

  • 返信 743mg ID:I1NDE0ODg

    支援物資運んでくれたのもそうだけど、福島原発の事故のとき、アメリカが所有する世界最大のポンプ車を福島に輸送するにも使われたんじゃなかったかな。
    旧ソ連の航空機が米国のポンプ車を載せて日本にやってくるなんて、冷戦時代の人間が聞いたら感涙ものだなと思った記憶。

  • 743mg ID:QwMTc4ODY

    それAn-124や

  • 743mg ID:M2NjQzNDk

    良いオチw

  • 返信 743mg ID:EyNDgzNzc

    俺はなんでもいちばんがお似合いの小学生だが
    将来、この俺がこいつを操縦してやってもいい

  • 返信 743mg ID:AyNTk5NTg

    これが26年前に作られた機体ってすごいね

  • 返信 743mg ID:g5MDE0MzY

    でかいけど操縦はしやすいらしい

  • 返信 743mg ID:A4MTE2MTU

    元々はロシア製スペースシャトルを乗せるために作られたんだっけ?
    計画がポシャったのとソ連崩壊で本来の使い道が出来なくなったけど、その世界一のスペックを生かした輸送で引っ張りダコとか。

  • 返信 743mg ID:QzNDYyMjE

    もはや世界遺産だろこいつ
    ぶっこわされたら、どれだけの経済的被害が出ることやら

  • 返信 743mg ID:Q1NDg5ODI

    計画途中の2機目が白紙になってるのでそっちの計画を復活させるかな。途中まで出来上がってたみたいだし。

  • 返信 743mg ID:AxODk5NTI

    なんちゅう脆い船じゃ

  • 返信 743mg ID:YwNDY0MjM

    600tって浮くんだww

  • 返信 743mg ID:cwODY4MDU

    マチルダさんが乗ってそうだな!

  • 返信 743mg ID:A1MDkxOTU

    落ちそうでハラハラするw

  • 返信 743mg ID:AxMDA4MzI

    空港の職員仕事そっちのけで見てるな

  • 返信 743mg ID:cyMDkwOTE

    全長84 m、最大重量600t、
    巨体がうなるぞ 空飛ぶぞ~

  • 返信 743mg ID:AzMjcwMDQ

    一体いくらかかってるんだろう

  • 返信 743mg ID:k0OTY0NjU

    オービタの輸送ならボーイング747でもできる

  • 返信 743mg ID:k0MzgwMzY

    ソ連のオービタって747でも運べるようになってたのか?

  • 返信 743mg ID:IxMzU1OTc

    車輪の数が凄いな
    合体ロボの胴体部分だけみたいだ

  • 返信 743mg ID:AzMjcxMTA

    エロゲで知った

  • 返信 743mg ID:I2ODE2Mzg

    マブラヴか

  • 返信 743mg ID:EzNTQyNDc

    10tトラックなら20両分
    貨物室を全部座席にしたら1500~2000人はいけるらしい。

  • 返信 743mg ID:Q2OTc4NjQ

    不時着したら地面が凹みます

  • 返信 743mg ID:cyOTE5OTM

    しこーきしこーき!

  • 返信 743mg ID:U3NjM4NTE

    ナウシカに出てきたあれみたい

  • 返信 743mg ID:g0NDcyMDA

    バカガラスだっけ?

  • 返信 743mg ID:c4NzU5ODk

    紫に塗って…
    特攻させたら絵になるな。
    うんうん。

  • 返信 743mg ID:YwMjY5NzM

    >こんな荷物も運べます。

    その荷物を運ぶ為に開発されたんだけど、その荷物が実用化されなかったのが残念。

  • 返信 743mg ID:k0MjIxNzU

    子持ちシシャモ

  • 返信 743mg ID:EwMDYwMDA

    エリートパイロットが操縦してるんだね。

  • 返信 743mg ID:U3NDA0ODM

    これなら巨神兵載せても落ないね♪

  • 返信 743mg ID:A1ODIzNTY

    これだけ重そうだと離着陸する空港が限られてそうだな

  • 返信 743mg ID:cyNDY2Nzk

    空の巨人

  • 返信 743mg ID:c0MjAxNDE

    あかん、これはあかんやつや

  • 返信 743mg ID:k3MTA0OTg

    コ、コイツ飛ぶ気だぞ!!

  • 返信 743mg ID:ExOTAxMzU

    小錦より重そうだな。

  • 返信 743mg ID:EzOTM4MzA

    ゴ・・ゴリアテや~~

  • 返信 743mg ID:EzMTc2NTU

    ロシアの航空技術すごいよなあ

  • 返信 743mg ID:E5ODI1MzY

    巨大建造物とか巨大タンカーや豪華客船などを
    見ると人類の英知はすごいと実感できる。
    この飛行機を実際に見ると感動で震えると思う。
    昔の人が造った大きな古墳やお城やピラミッド
    はビビらせる効果バツグンだっただろう。

  • 返信 743mg ID:EwMTEzNjk

    飛んでても尋常じゃない重さ加減が滲み出るな

  • 返信 匿名 ID:EwOTAwNzI

    一家に一台アントノフの時代が来るだろうね。近い将来。

  • 返信 743mg ID:A4MDIxMzM

    実際に見送れば「行ってしまわれた・・」と感慨深いだろうな

  • 返信 743mg ID:M0MDEzNTM

    旧ソビエト連邦下のウクライナで製造されたみたいだが
    最初の動画はいきなりスローでびびったわw あれがリアルタイムだったらおそロシアw そんなのムリーヤw

  • 返信 743mg ID:M0MDEzNTM

    やっぱ超スローモーションに見えるけどあれがリアルタイムなんだな スゲー!w あんなのでよく浮くわ

  • 返信 743mg ID:kzMDEzMTI

    日本の政府専用機にしよう!(国民の総意)

  • 返信 743mg ID:c3ODUxMTc

    「飛ぶんか?ホントに飛べるんかワレ?
    お?お?おおおお?
    やっべー・・・飛んだわ。なんやあの音・・・」

    動画見ながら実況してしまった

  • 返信 743mg ID:M1NjYwMzU

    以前日本に来た理由は確か中米の災害支援のためだったかな

  • 返信 743mg ID:M1MjExNjc

    主翼の端っこは上下に10mも撓るんだってよwww
    よく折れねえなwww

  • 返信 743mg ID:E0NTAwNTQ

    圧巻

  • 返信 743mg ID:M1MzM5NjE

    タイヤの数すげー
    履帯でも付いてるのかと思ったわw

  • 返信 ワニさん ID:c5MjA1NzU

     大和より小さいワニね

  • 返信 743mg ID:MwNTM3MDU

    サンダーバードの ZERO-X号 かよ!

  • 返信 匿名 ID:Q5MjY3MTU

    重コルベットかな?

  • 返信 743mg ID:MzNjk3Mzc

    デカすぎてスローに見える・・・
    60kgの人間なら1万人輸送可能なのか・・・・

  • 返信 743mg ID:Y0MzI5ODc

    よくあんな低速で持ち上がるよな

  • 返信 743mg ID:YyODAwMzQ

    確かにスゲーけど、もっとさぁ、UFOみたいの出来ないの?人類は。

  • 返信 743mg ID:UxODQzMjg

    空気ってすげーな

  • 返信 743mg ID:Y4MzYxODA

    ロシアはソ連時代からこの種の大重量運搬機を世界に先駆けて作ってきたな。ヘリコプターもある。さすがのアメリカも一目置かざるを得ない。で、本機の格納庫は如何におわす?

  • 返信 743mg ID:c5OTA2NjY

    なんかこんな巨体が浮く瞬間気持ち悪いな
    物理法則無視してるみたいだ

  • 返信 743mg ID:MyODQ2NTc

    オスプレイ配備の少し後だったか、
    俺んちから見える米軍の普天間飛行場にも来てたよ
    見た瞬間ふふっと笑ってしまうぐらいデカい
    古い輸送ヘリを輸送するために来沖したって聞いた

  • 返信 743mg ID:MzMjc0ODI

    遅いから離陸できるの!?って思ってしまう
    そして飛んでも、落ちるんじゃないかと疑ってしまう

  • 返信 743mg ID:MxNjIyNDg

    旧ソ連トンデモ航空技術の集大成的存在にして傑作機。

  • 返信 743mg ID:U2NzI5NDk

    また古い動画の使い回しか

  • 返信 743mg ID:U2NzI5NDk

    >こんな荷物も運べます。

    元々そのために作った機体ですし

  • 返信 743mg ID:Y3MjEyOTI

    マシュランボー

  • 返信 743mg ID:gzNDU3MDY

    燃えてしまいした

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    69 コメント 【動画】これがインド車の品質←に公式が同じ場所で滝テストを行う動画を投稿する。
    新型車だしあんな動画(関連)を上げられたままだと売上に影響がでるよね。今確認したら550万再生まで伸びているし。先日紹介した「インド車の品質」これにマヒンドラ自動車公式が同じ車種、同じ場所で滝テストを行う動画を投稿しました。撮影角度の影響かユーチューバーの時より若干水量が少ないように見えますが、まぁこれくらいは耐えられるよね。
    75 コメント 大損害。修理の為にドック入りしていた大型漁船の症状が悪化してしまう最悪のアクシデント。
    どうすんのこれwwwあの巨体を起こせるクレーンなんてそう簡単に手配できないよね。修理の為にオサ(スペイン)のドックに入っていた34メートルの大型漁船がひっくり返ってしまうというアクシデントのビデオです。動画の開始からみんな焦っているように見えるから兆候があったのかな?
    51 コメント 【動画】こんなに種類があったのか!世界の格納式ヘッドライトのまとめ。
    格納方向によってリトラクタブル・ヘッドライト、ポップアップ式ヘッドランプと呼ばれるボンネットに隠れているタイプのヘッドライト。日本の車だとロードスターやNSXが有名で80年代までは多くのスポーツカーに採用されていたあの格好良いライト。今でもデザインとして面白いし見かけるとつい目で追ってしまうのですが世界では私たちの知らない驚くような格納方法を採用した車があったようです。そんなまとめ動画。サムネイルのはそこかよっ(*°∀°)=3横回転は初めてみた!6分03秒からのもすごいなwwwみんなはどれがお好み?私は7分44秒からのオペルGTちゃん!
    42 コメント 【モノ】モダンでクラシカルな電動アシスト自転車「MOTUS EKE」がステキ。
    いいなあこれ。バッテリーはフレームに入っているのかな?クラシックとモダンを組み合わせたようなOOLTERのスタイリッシュな電動アシスト自転車「MOTUS EKE」の紹介ビデオです。モーター(250W)はリアハブに内蔵され、3.5時間の充電で最長80kmの走行が可能。25km/hまでアシストできるそうです。明日までキャンペーン中でお値段は約9万円。日本へ発送できるか知りませんが、おしゃれでいいなあ。
    32 コメント そこで船を止めちゃダメだろ。大波をもろに横から受けて転覆してしまうボート。
    そこでその向きに船を止めたらダメじゃん(@_@;)素人でも分かりそうなもんだけど。ニュージーランドで撮影されたミニボートが大きな横波を受けて転覆してしまう事故のビデオです。後ろで立っていたサーファーの男性、転覆する瞬間にボートで腰を強打していますね。なんであんなところで止まっていたのだろう?故障でもしていたのかしら。
    135 コメント なんだこいつ・・・。絶対に抜かせない。車から鬼の様な嫌がらせを受けたライダー(´・_・`)
    これは酷い・・・。追いついたばかりだからこの映像の前に揉めていたとかじゃないもんね。追い越そうとするとガードしてくる。そして抜けるように端に寄っておいて抜こうとすると・・・。これは鬼だわ。キチガイが運転してますわ・・・。
    96 コメント これはひどい中国。高速道路で迷ったBMWが原因で後続車が大変なことに。
    これはひどい。道を間違えたのは仕方がないとしても最悪の戻り方だな。中国江西省鷹潭市(Yingtan)で撮影された大迷惑なBMWのビデオです。これトラックの固定の仕方も甘かった?フルブレーキには耐えられないもんなの?