
HAEEEEEEEEEEEEE!w(゚o゚)w
まぁロケットアシスト付きなんだけどね。Swiss RocketManで知られるフランソワ・ゲッシーさんがロケット自転車で世界最速の時速333キロを達成したそうです。その時のビデオが公開されましたので紹介します。

みんなはどれが好きかな?私はマクラーレン・MP4-12Cとフェラーリ・F40が好きだなー。あとサリーン・S7も。新しいのからクラシックカーまで色々なスーパーカーのエンジン始動音をまとめた動画です。サムネイルは2009ケーニッグゼグ・CCXです。この車はドアの開き方もかっけーな。

Ferrari 458 Speciale Aperta | evo REVIEWS
1
いい音だなぁ
^^
何気に上手いな…。
5
一人でフェラーリ乗るよりも
不倫相手乗せて運転席でフェラチオしてもらってる
ワゴンRのほうが勝ちだよな。
それはない
確かにお前の車も一応『フェラ有り』ではあるな。
何気に上手いな…。
それはない
あるだろ。
布団がふっとんだレベルやな
山田くーん
このコンディションでカーブ結構スピード出してるけどよくスピンしないね
動画内で、トラクションコントロールウンヌンが優れてる的な話ししてたと思うべ。
耳を澄ませば簡単な英語だから聞き取れるはず
>>耳を澄ませば簡単な英語だから聞き取れるはず
.
翻訳してくだしえ。。
ヒロカズがうんたらかんたら しか聞き取れんわ
外人ってなんか雨に濡れるの日本人みたいに気にしないよね
雨降ってても傘とかさす人少ない気がする
人種的に体温高めだから風邪ひきにくいんだと。
そうそう。雨降ったらパーカーのフードかぶって、これで大丈夫って顔する。
アメリカもヨーロッパも湿度低いから、雨がやめばすぐ乾くからだよ。
野暮なこと言っちゃいかん
オープンカーは走ってるうちはたいして濡れないよ
止まれば当然濡れるが
なぜって屋根が開くからに決まってるだろうに・・・・
内装革なんじゃないの・・・?濡れたらカビはえたりブヨブヨに波打つよ・・・
もったいないなぁ・・・
コペンユーザーだけど、意外と雨降ってても走ってると濡れないよ。ほぼまったく
運転上手いなぁw
海外では信じられん金持ちが大勢おるってことやろな
モッタイナイです
劣化不可避
妙にドリフト上手いと思ったらノムケンだった
これ自分のならわかるけど、借り物ならよう雨の日に運転できるな・・・
オープンで雨天の中をフェラ走らせるところが、雨天の日には車自体走らせる勇気すらない雑魚ばっかだからwww
あ、ジャップの話しなwww
こんなスレでもジャップとか書いてる小心者小僧が居て笑えるな
この外人は失恋したんだよタブンw
>>20
雨天の日は乗り出さないケチな日本人が多いよな。結局、金持ちそうで貧乏くさいやつが多いんだよ。
フェラーリって石跳ねでフロント回りを傷だらけにして、リップをバキバキにしながら走る車だと思うけどな。
>雨天の日は乗り出さないケチな日本人が多いよな
日本と違ってヨーロッパでは雨降ること自体あまりありませんからね
ウェットモードの紹介って言ってるよ。
このドライバーがステアリング修正しているんじゃなくて、車体が自動でスリップを補正しているんだと。
ハンドルのとこピカピカ光ってるのは何?
シフトフラッシャーっていって、シフトアップのタイミング知らせてくれるもの。
正確には知らんが、エンジン回転に応じて、
5500,6000,6500,7000みたいな感じで点灯していく。
「雨で映えさせよう」と考えて企画したんじゃない?
外でオープンカー見る度に雨降らないかなあって思ってる
濡れるの理解ってて水たまりに踏み込んだあの頃
冷たいの理解っててふわふわの雪に飛び込んだあの頃
なんていうかそんな感じの延長線って感じで
嫌いじゃない感覚だわww
雨の中をオープンで走ると乾いたあと生臭くて仕方ないよな・・・
しかも臭い取れないし。
フェラーリで内装交換とかいくらかかるんだろうw
「君は雨が降るたびに革靴を新調するのかい?」
って鼻で笑われて追い返される
俺のポンコツデロリアンはオープンカーじゃないのに雨漏りするんだぜ
スゲーだろ
デロリアンの市場を知らないだけだろうけど雨漏りするような個体はもう日本には存在しない
俺はオープンじゃないし、しっかり皮もかぶってるのにどうしても水漏れしてしまう。
どうしたらいいんだ?
剥け
そしてウレタン素材にカビが繁殖して内装全部交換に・・・
これはコペンのステマ
スイッチとかショートしたりしないのかな
ドリフトさせてやがる
めちゃ楽しそうに運転してるな
たしかにノムケンだわ
あほいって何語?
ガイジ独特の言い回し?
在日語?
大阪民国語?
日本語でない事は間違いない訳だが
夏の晴れた日がオープンカー日和だと思い込んでるバカも多いよな実際
雨でオープンカーってアホやろ