

これはアメージング。香港国際空港で撮影された驚くべきビデオです。これ手前に映っている人や車の動きから分かりますが早送りじゃないですからね。この日、空港には暴風雨警報がでていたとの事ですが、ここまではっきりとした映像が撮れるなんて。境界線がくっきりすげえwww

うおーギリギリ!スペインのマラガ空港に着陸するトルコ航空のボーイング737-900が機体尾部を滑走路面に接触しかける危ないビデオです。ギリで当たってないですね。もう少しでしりもち事故になる所やったでー。最初にバウンドした時点でやっべーって思ったのかな。そして着陸やりなおしだー!ってなって機首を上げすぎた?
予備:liveleak.com liveleak.com
2ゲッツ!
1ゲッツ!
経験則から他の飛行機は通れてたんじゃないの
じゃなきゃもう少し慎重にいけるかいけないか測るよ
通れる通れない以前に例え通れる高さだったとしても飛行機の下をくぐろうとする行為自体がアウトだと思うわ。
少なくとも先進国だったら無事通り抜けられてたとしても事態が発覚したら再度安全点検して合格しないかぎり飛行許可は下りないと思うぞ。
トラックの運ちゃんに何期待してんの?
そんな学がある連中かっていうの。
学とかそういう問題じゃないだろ
学のねぇやつだなw
学がねえからこうなってんだろ。
ったく、学のねえやつはおめえだよ。アホ
学ではないよ
俺の名前「学」なんで…
「学」で喧嘩しないでwww
リベットのおかげで被害が小さくなったなでも1000万以上は確実か・・・
かまへん!飛べる!飛べるて!
賠償金いくら?
航空機ってちょっとした部品でも300万とか行くからね。
ちょっと間違えた部品付け替える修理で、普通に億単位の修理費用要求されるから、結構行くんじゃない?
あらら
ジャンボだったら通れてたんだろうな・・・
747や380でも通れる気がしないんだが
いや、487 とか334なら通れたんじゃね?
いやいや、246とか1とか16とかなら余裕っしょ。
そもそもトラックの下潜るなよw
日本語勉強してから恋。
外装をはがして、フレームの歪みを詳細に調べたりで億だろ
運送屋ではなく空港関係者だろw
ここから運送屋が荷物持ち出せる訳ないじゃん。
もしここから持ち出せるなら密輸し放題だw
あーやっちゃったー
女が運転してるな
俺も昔ボーイングに突っ込んだことがある
もっとも俺の場合はボーイング757じゃなくボーイングB29で
乗っていたのはトラックじゃなく紫電改だったけどなwwwww
お前の紫電改は薬用のやつだろwwww
つけ過ぎたんだろねw
ワロタ
。゚( ゚^口^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ボーイングB29とかウケるwww
「B」がすでに「ボーイング」やっちゅうの!
BはBomberのB
何で飛行機の下行こうとした?
遊んでんのか?
板金7万コースだね
ンフッてなってしまった(´・ω・`)
飛行機強え
ケータリングサービスの車か??
どの空港も航空機以外の車両が通るルートは決まってるので、近道とかありえないのだが・・・。
通れる通れない関わらず、飛行機の下をくぐっちゃダメだろ。
どこの国の空港でも同じだと思うが。
おそらく保険がおりるでしょ。
賠償請求されても個人が払える額じゃないと思うし。
まぁ、クビは確実。管理者等々数名もクビかもね。
外装見た感じはホボ無傷だな。飛行機が頑丈なのはよくわかった。
本体のフレームすこしでも歪んだらもうお釈迦だろう。こいつはもう飛べないんじゃないかな
この程度なら検査なんてしない。
何やってんだよ!!って動画だな
何故そこを通れると思ったのか
いや、そもそも何故そこを通ろうと思ったんだ…
接触するなんて夢にも思ってないぶつかり方だ
普段は背の低いコンテナ着けていて、今回と同じ機体を既に何度もくぐっていた
今回、イレギュラーに背の高いコンテナを着けていて、それをすっかり忘れていた・・もしくはいつもと違うコンテナとは気付いてなかった
そんなトコロかな?
コンテナちゃうやん…
ブレーキとアクセル踏み間違えたとかボケたフリで罪を逃れようとしてるジジババのほうが圧倒的多数
ちゃんと通るときに頭を下げましたよ!
カワイイw
10秒ルールだからおk
飛行機の揺れ方で、やっぱ飛行機って大きさの割に
軽いんだなって思った。
面白い観点で知性がスンバラシイ
いかに最小の部材で面内で力を流して剛性を確保してるかだね
この機体はオシャカだな ジオメトリー狂っちゃってまっすぐ飛べないだろう
90年ごろジャンボは150億くらいだから…いくらになるんだろう
どこが素晴らしいんだよW
アルミの箱がアルミの機体に当たったくらいで用廃機するわけないだろ
圧力隔壁に少しでもひびなどの損傷があれば交換するからかなりの修理代金になる。
気密性、強度、重量がとてもシビアなので車みたいに簡単にはいかないよ
トラックが接触した損傷の修理に100億円かかるのかね
頭 良くないでしょ
モノコックを勉強してからいいな。
結構柔軟性があってしなって力逃がすんだなと思ったけど
これはもう復原力のキャパを超えちゃってる?
対物保険の範囲かなぁ?
走り出すの早いな・
日差しが強そうなのでバイザー出すプラス サングラス装着で視界上部の機体 路面の飛行機の影を見落とす
アンド 外人は背が高いやつが多いからさらに視界上方が悪い
結果 意図的に飛行機の下をくぐる遊びに失敗
カーコンビニ行きだな
飛行機の下を潜り抜け通過しようとしていた事が判明。
*11
え~と、飛行機の下じゃなくトラックの下くぐる くぐる
グルグル あれっ?
映画のスピードでこんなシーン見た
ボーイング757 64億3000万円(整備付)
色 白
年式 平成2年
飛行距離 45万7892時間
修復暦 有り
「事故飛行機か~安いはずだ」
空港で働く者が飛行機の下を車でくぐるなんて許されないよ。
少なくとも今の日本じゃ考えられないよね。
なんかわからんけどトラック運転してた奴逆ギレしてるように見える
言われて改めて見ると確かにそう見える
「Ohなんてこった!」というパニックか
「へッ ざまーみろ!」というふてぶてしさか
4月から某社でボーイングの機体整備することになったけど
こんなんなったらあ然とするわ
少なくとも内の会社じゃ治せないからボーイングのAOG部門に任せるな
いや車に誰も乗ってなくない?
急いでバックさせようと乗り込んだ人いるけど
そいつ降りてもない
いやいや、人おりますやん。
それよりも客がいなくてなにより。
飛行機は結構頑丈だね。
こんなんタッチアップ程度だろ
見た目まったく無傷でも、外板とかフレームとか1つずつ塗装剥がして調べないといかん
機体全体がすごい揺れてたし、大掛かりなことになりそうだな
46は今までやったこと全て会社に報告しろw
見た目、損傷が無いね。
ということは、あれか、胴体着陸した飛行機は、
安全上、もう飛べないって可能性、大ってことか。
お前マジで言ってる…?
胴体着陸した機体なんてオシャカにきまっとるやろが・・・
どんなに綺麗に不時着したって。
尻餅着陸したやつさえ飛べなくなる可能性大だから胴着はauto
ロールバー入ってるから大丈夫!
そんな馬鹿な事故を起こした 車の後ろに回り込んでひかれかけた黄色いやつ腹立つわー。
次はバックするに決まってんだろうが。