このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】パキスタンの町工場の技術力、すごいんじゃないの。

作業場が屋外なのと手作業が多いだけで作り方自体は日本の町工場でも同じなのかな。大きなオイルタンクの製造工程、パキスタンの工場見学の大型版です。44分49秒からの鉄板を丸く切り抜く場面が面白かった。
2024年05月12日 12:00 ┃
158 コメント 「ワイ史上最も群馬らしい映像撮れた」と投稿されたドラレコが予想の斜め上。
さすがにこれは予想できなかった。出入口の為に手前で止まった右側の車か?それともガソリンスタンドから出てきた軽自動車に何かが起きるのか?とどこで何が起きるのだろうと思いながら見ていたら・・・。群馬とはこんなところらしい。今日ツイッターで話題になっているドラレコ動画です。
78 コメント 【モンハン】ソロ37秒でグラビモスを討伐するハンターの動画が人気に。(MHWilds)
フルボッコというかグラビモスさん何もさせてもらえない感じやね。モンスターハンターワイルズのグラビモスをソロプレイわずか37秒で討伐(捕獲)してしまうヘビィボウガン使いのビデオが今日のYouTubeで人気になっていましたので紹介します。このゲームは3DSの4Gだけプレイした事がありますが、とてつもなく難しかったイメージなんだけど(´・_・`)
40 コメント 400メートル毎にビール1本飲み干さなければならない過酷な1600メートル走の映像。ビアマイル。
400メートルトラック一周ごとにビールを1本飲み干さなければならないという過酷な1600メートル走「ビアマイル」そのワールドクラシック2018の様子です。2位以下を大きく引き離して1着に輝いたのはカナダのコーリー・ベルモアさん24歳。自身が持つ世界記録を9秒近く縮めましたが許容残量を0.5オンスオーバーしていた為に失格となってしまったそうです。(泡がある為1本辺り1オンスの残量が認められている)
53 コメント 【動画】レア体験。国際線の旅客機に乗客がたった一人だった場合。
乗客たった一人で飛んでくれるなんてヴァージン・オーストラリア航空やさしい。シドニー国際空港発、ナンディ国際空港行(フィジー)VA183便の乗客が私一人だった!というレアな体験をした男性のビデオです。あの空間にたった一人とかどんな感じなのかなあ。羨ましい。
Amazing Manufacturing Mass Production Process Of Oil Filtration Tank(予備)

関連記事

82 コメント 動く棒グラフで見る首都圏の人口集中がエグすぎる動画。(1873年~2015年)
知ってはいたけどエグいな。動くグラフで見る1873年から2015年までの日本の都市の人口推移を示したビデオが今日の5ちゃんねるで人気になっています。大阪が東京を上回る1925年から10年間は何があったの?元号が大正から昭和に変わった頃なんだけど大阪に何があったんだろう。そこから10年で民族大移動が起きてるし。
116 コメント 【動画】五輪男子走り高跳びで109年ぶりの珍事。こんなルールだったんだ!?
えっ!そんなルールだったんだ。2020年東京オリンピックの男子走り高跳び決勝で起きた1912年のストックホルムオリンピック以来109年ぶり(陸上競技での同記録同率一位)となる金メダルが2人という珍事のビデオがTwitterで話題になっています。お互いが納得すればそれで良いというルールなのか。へぇへぇ。
58 コメント 斜面でトレーラーを解放してしまった結果がwww頑張ってるけどそりゃ無理だwww
どんだけ力持ちでもあのサイズの船を乗せたトレーラーは人力ではどうにもならんなwwwオーストラリアのニューサウスウェールズ州で撮影された斜面を動き出してしまったトレーラーに必死にしがみつく男のビデオです。無理だったけど多少は効果があったみたいで大切なお舟は無事だったそうです。
129 コメント 【動画】警視庁チアリーダーズのセンターが可愛すぎると話題に。
オレオレ詐欺ダメ絶対。特殊詐欺根絶の舞でデビューしたという警視庁チアリーダーズのセンターが可愛いと今日のasahi5chで話題のビデオです。メンバーは警視庁の職員や現職の警察官たちなんだって。確かにサムネイルの人かわいいね。カメラも半分近くこの子だしwww

最新ニュース

コメント

【動画】パキスタンの町工場の技術力、すごいんじゃないの。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:E2MDUyMTE

    こんにちはやで。

  • 返信 пляж анапа の動画が好き ID:gzNzM4NjQ

    夏だね。

  • 743mg ID:M2MDA2MzI

    その前にジメジメとうっとうしい梅雨が来る

  • 743mg ID:c5NzkxMTQ

    こんにちは、パキスタン人🇵🇰です。

  • 返信 743mg ID:UxNDQzODU

    言うほど面白いか?

  • 743mg ID:I2NjcyMjY

    こういう動画は最初から最後まで楽しめる モノ造りが好きな人にはたまらない

  • 返信 743mg ID:QzOTQ0MTQ

    俺でも出来る。

    でも肉体労働したくない。

  • 返信 743mg ID:M5NjQxNTU

    大気の状態もワイも不安定です

  • 返信 743mg ID:g3MDM3Mzc

    技術力がパネェな

  • 返信 743mg ID:c5ODYwNzQ

    日本人も見習わないとね。
    いつも技術とかモノづくりとか言ってるけど、
    パキスタンの技術力は、完全に日本より上です。

  • 返信 743mg ID:QyMzEwOTY

    これマジですごいよパキスタン
    富士重工とか三菱重工なんて話にならない
    5年後くらいには有人宇宙飛行するぞパキスタン

  • 返信 743mg ID:U2NTQ3Mzg

    お前がものづくりの現場知らない事がよくわかるな。
    工場見学いって素人が大歓喜してんのと同じ。

  • 返信 743mg ID:U2OTMyMTM

    使用してる工作機械は中古ジャパン
    ワイら祖先は100年前に軍艦作ってるんやでアホ

  • 返信 743mg ID:c3OTU1NTk

    素手かよ
    それに目大丈夫なのか?

  • 返信 743mg ID:c5MzAxMTg

    長い!
    いつ終わるんや?って思いながらも全部見てしもたがな
    このタンクに貯蔵するところが一番見たかったわ

  • 返信 743mg ID:c3OTUxMTg

    マイコンはマイ・コンピューターの略であり、この装置がこのインド人たちにとっての制御装置であればこれはすなわちマイコンであると言える。パソコンはパーソナル(個人)コンピューターの略であり、マイ・コンピューターとほぼ同じ意味であるため、これはすなわちパソコンであるとも言える。

  • 743mg ID:c1OTM5MjA

    マイコンはマイクロコンピューターの略

  • 743mg ID:g2MzI1Mzg

    マイコンはまいんちゃんコンプレックスの略だよ
    クッキンアイドル アイ! マイ! まいん!

  • 返信 743mg ID:IyNDA2MDQ

    12時にアップされた1時間6分の動画を「全部見てしもた」というコメントを12時16分にする事は不可能なはずだ

  • 返信 743mg ID:IyMDA4OTQ

    技術やない、技能や

  • 返信 743mg ID:M2MDA2MzI

    設計はもとより、加工精度や組み立て精度を求めない大型タンクなんかは
    製品価格は材料費と人件費だから途上国には勝てっこないよね

  • 返信 743mg ID:c5NzkxMjg

    屋外でキツそう、、工場から作るべきじゃね

  • 返信 743mg ID:QyNTMxOTU

    現物合わせの世界

  • 返信 743mg ID:YwMzE2MTU

    耐久性皆無だろうな。

  • 返信 743mg ID:k0MzQzMzI

    毎日充実してそうだねぇ

  • 返信 743mg ID:U5ODAxNTc

    何がすごいって革手すらしないってのがすごい
    人間の皮膚なんてティッシュの如く切れるのに
    手の皮が革手並みに厚いんだろうか
    あと人力で組むところ

  • 返信 743mg ID:IzNTY0NjI

    50年前の技術だな 日本じゃ真円出てないとかで返品

  • 返信 743mg ID:I0ODY3MTE

    半世紀前でもこんな酷くなかったがw
    それこそ明治大正

  • 返信 743mg ID:U2OTMyMTM

    半世紀前に自動旋盤やってるもんなギアとカムで

  • 返信 743mg ID:I0ODY3MTE

    現地の工場でこういうの軒並み入れ替えさせてたなぁ。
    設計した訳じゃなく、それっぽい形にしてるだけだから規格通りに使うと損壊して大事故を起こす…。

  • 返信 743mg ID:M3MTQ4MTk

    サングラスすらなしで溶接してるのこわ

  • 返信 743mg ID:I5NjI4Njc

    失明してようやく気づくんだよな

  • 返信 743mg ID:YwMjgyNjM

    サングラスはしてても非溶接用だったりしそうだからしてても怖いが……37:00とか溶接面すらなしの目視で目も逸らさずにやってるところがちょいちょいあるのめっちゃ嫌だな。溶接面使ってても部材保持係は手で雑に遮るだけだしもうね……
    溶接棒を通電したままサンダル履きの素手で取り付けてるのとか、革手なしとか、クレーン積載時の坂道転がしや人を載せて製品引回しなど、労災ポイントが満載。
    製品も錆ごと塗装したり貼り合わせたり、円柱を伸ばす過程で部材の直線性だよりだったり、クレーン積載時にダメージや泥水混入もやってて品質的にもちょいアレ。
    雑な用途なコレでもいいんだろうが……

  • 返信 743mg ID:U5NzgzNTI

    こんな粗末な道具だけでようやるわって関心するだけで、やってること自体は大したことない
    これで技術高いとかアホかと

  • 返信 743mg ID:U2NTQ2NjQ

    使えりゃいい、動けばいい、安全?シラネ。健康被害何それ?の世界。

  • 返信 743mg ID:c3OTg2MjI

    中国韓国より間違いなく技術力が高いのはすぐわかるな

  • 返信 743mg ID:YzNzUzODA

    日本の宇宙ロケットも基本的のこの人たちと変わりませんよ、溶接の技術が超絶がとかが違うだけで、やってることは同じです。

  • 返信 743mg ID:M5NjQxNTU

    スコップvsユンボもやってることは同じだが

  • 返信 743mg ID:gwNTkyMjY

    日本も手袋してホイスト使うくらいの違いで概ね鉄工なんてこんなもんよ

  • 返信 743mg ID:YyMjIwNjg

    パキスタンに毛が生えた程度の技術力で、結構な賃金貰おうとする日本人って強欲過ぎないか?

  • 返信 743mg ID:AzNjMyOTQ

    これ日本で法令順守したら1000倍くらいコスト掛かりそう・・・

  • 返信 743mg ID:QyNTE2NjA

    くっそ適当な溶接だけどそれでええんかい

  • 返信 743mg ID:k0NjY3Mjg

    いや、これ作れるなら作業工程もっと効率化できるだろ
    あと継ぎはぎだらけの壊れたら直せばいい精神だから安全基準ガバガバ

  • 返信 743mg ID:Q4MzI5Mzk

    必ず多人数で手作業で運搬とかスレッジで板金とか
    どんな技術習得出来ても何時か怪我で全部パァになるやつやん

  • 返信 743mg ID:MwNDYyMjQ

    その鉄板加工技術でまずは鉄板入りの安全靴作れよ、サンダル止めろって

  • 返信 743mg ID:gwNTcyNjQ

    安全靴より人命が安い国だからしゃーない

  • 返信 743mg ID:gwNTcyNjQ

    工場安全担当者が見たら卒倒するレベルの不安全行動のオンパレードw

  • 返信 743mg ID:YwMTUxNjM

    内部は洗浄およびコーティングしないのか?
    何を貯留するんだろう?

  • 返信 743mg ID:I5NjI4Njc

    多分家畜の飼料入れじゃね

  • 返信 743mg ID:QxNTcyODQ

    塗装は別口なんだろうか
    ここで仕上げた方が楽だと思うけどね

  • 返信 743mg ID:YzODA0NzM

    安全衛生とか効率化とかムダとか管理業務を度外視して、生きるために働く技能をフル活用できるとても楽しい職場だね。直感で仕事ができる技能の持ち主が集まったかんじだね。毎日充実してそえだね。クレーンの操作は考え直した方がいいけどね(笑)

  • 返信 743mg ID:M5NjQxNTU

    まずは電車の屋根に乗るのやめろ

  • 返信 743mg ID:I0ODY3MTE

    パキスタン人「最近の電車はディーゼルなのか!?」

  • 返信 743mg ID:Q3NjMxMzM

    ビデオには映さないけど、毎日何人大けがをして何人芯でいるかだな。

  • 返信 743mg ID:Y2MDI4ODY

    ご苦労様です。
    他にかける言葉がない。

  • 返信 743mg ID:IyODIyMjc

    素晴らしい!在日パキスタン人は急いで帰国するべし!

  • 返信 743mg ID:gzMDc3MDQ

    分かりやすいモノ作り能力だとは思うけど
    DIYではなく業として商っているなら、ちょっと世界が違いますね

  • 返信 743mg ID:gzMDc3MDQ

    このノリこの感覚で核ミサイルをこさえているなら別な意味でちょっとビビるけどな。

  • 返信 743mg ID:MxNzU5MzI

    作業着くらい着たらいいのに

  • 返信 743mg ID:M4MjU2NTQ

    素手で鋭い部分持ってて大丈夫かなと思いました

  • 返信 743mg ID:IyODk0NTU

    新品なのに50年使い込みましたみたいな見た目

  • 返信 743mg ID:gwNTkzMjA

    今でも町工場でこんな所あるけど技術力で言ったら低いぞ
    技能職で熟練工って意味ならレベルは高いと思うけど検査してなさそうだしなんとも言えない

  • 返信 743mg ID:c3NzI4Mjc

    耐久性オワってそう

  • 返信 743mg ID:YwMTI5NDI

    感覚で使ってるのがすげーんだよアホ
    お前らはポチポチやってるだけだろw

  • 返信 743mg ID:IzMTgzODA

    なるほどスペースシャトルか
    気密性も重要そうだから職人必須だね

  • 返信 743mg ID:U2NTQ0MzY

    こういう国の技術力には絶対に勝てないな。日本や欧米の金持ち国家は、コンピューターを使って機械に物を作らせる技術はあるけど、映像のような手作業の技術はないよね。

  • 返信 743mg ID:gwNTkzMjA

    熟練工育てるには作業時間が必要だけど先進国は労働時間だの安全性だのでコスト的に太刀打ち出来ないから仕方ない
    熟練工のレベルと工業技術力は別物で日本人は熟練工好きが多いけど歴史的には機械に淘汰されてるよね

  • 返信 743mg ID:I5NjI4Njc

    日本じゃDIYでやるようなレベルを技術とか言われても

  • 返信 743mg ID:Q5NDQ1Mzg

    パキスタンの田舎では鉄砲鍛冶がカラシニコフ作ってるよ

  • 返信 743mg ID:IyOTAyNzU

    日本でも製缶はこんなもんだぞ

  • 返信 743mg ID:QzODAyMDI

    親ガチャ上司ガチャ言ってる連中をここで働かせたい

  • 返信 743mg ID:MwNDU5ODA

    安全靴履いてないのこわいよー

  • 返信 743mg ID:I1MDIwMjY

    あーうん、すごいすごい。良かったねぇ。
    日本はもうオワコンだよ。
    おら、糞スレ立てた>>1。さっさとパキスタンにでも移住しろや。

  • 返信 通りすがり ID:c5ODU4NjY

    モノ造りは楽しいなあ。やっぱり数多く造っていかないと技能は向上しない

  • 返信 743mg ID:I5NjIxNjE

    労働安全基準法をつくってやらないと可哀そう。

  • 返信 743mg ID:YzMTg1Njg

    作り方や工作精度は、なんも言いたくない。
    問題は、「オイルタンクなら、どうして出荷前に注油密閉度試験をしないのか?」だ。
    νガンダムは伊達じゃない!

  • 返信 743mg ID:AzMDAwOTg

    何でAD広告がこんなに挿入されてるんだよ金荒稼ぎしてるだろ

  • 返信 743mg ID:M2NjY5MTk

    素手で何やってんだw

  • 返信 743mg ID:E2MTM2NDA

    戦後の日本もこんなもんだからバカにはできんな

  • 返信 743mg ID:Q4MTY1OTU

    ワンオフ品を作る工場なら同じような物だろ
    設備や人員、安全対策は違うだろうけど、やってる事は同じ
    叩いて伸ばして溶接、穴あけは職人技
    今の日本では現場猫みたいな事はしないし、設備も整ってるから危険に見えないだけで

  • 返信 743mg ID:U3ODEzNjY

    レッレーラッラー言いながら作ってるんよね

  • 返信 743mg ID:U5NDMwNjA

    なぜそのようにしなければいけないかって部分がすっぽり抜け落ちてる

  • 返信 743mg ID:M2OTI5Njg

    見た目、すごいな。
    板の接合強度や耐圧検査でアウトな感じだわー

  • 返信 743mg ID:QwNzMwMzM

    造船所の溶接も似たようなもんだぞ!(除く:潜水艦建造)

  • 返信 743mg ID:AyMTc0NDE

    こういう国があるおかげで日本が保たれている。

  • 返信 743mg ID:QwNzMwMzM

    イギリスから独立して、直ぐ、蒸気機関車を自力生産出来た国だから、韓国などより遥かに工業力があった。

  • 返信 743mg ID:QwNzMwMzM

    ちょい、韓国をディスリ過ぎたw
    1979年、ソウルに長期出張してた時、徒歩で通勤してると鉄筋建て学校舎の建設現場があった。3階4階と工事が高くなるに連れ、部材の荷揚げも大変そうだった。今の様に便利なトラッククレーンも無い。
    彼らは工事用丸太で簡易エレベーターを作りレンガやコンクリ袋を挙げてた。それも1度に1トン以上も有りそうな荷を。
    そんなトルクの有るモーター等無く、工事用の大型発動機(多分、数十馬力の)をクラッチを噛ませながら使ってた。「器用にやるなあ」と韓国人作業員の臨機応変さを感心しながら見てた。

  • 返信 743mg ID:I2MTQ0MjM

    インド、パキシタン、バングラディシュ。 ノーガード戦法で仕事が凄いよな。
    ノーヘルメット、ノーメガネ、ノーグローブ、そして ノット安全靴、サンダル履き!
    命の値段が付いてないんだろうね。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    40 コメント 和の料理人に学ぶ「しめ鯖」の作り方。菜の花のお浸し。鯵の酢味噌和え。
    最近は海釣りにはまってるので捌き方とか料理の動画を見まくっている!料理本を読むより動画の方が分かりやすいしYouTubeならタダだしね。いまちょうど淡路島で良いサイズの鯖が釣れているみたいなので釣れた時用に動画を探していたら良いアカウントを発見したので紹介します。包丁を入れる角度とか骨の抜き方とかちょっとしたコツが学べるよー。菜の花のお浸しとか作ってみたいなー。
    121 コメント モスクワで9日に行われたロシア戦勝70年記念の軍事パレードの様子が凄い(動画)ソ連崩壊後最大規模
    凄い規模だな。ロシアのモスクワで9日、ロシア戦勝70年を記念してソ連崩壊後最大規模の軍事パレードが行われました。その様子がアップされていましたので紹介します。16000人以上の兵士が参加し190を超える兵器、140機以上の航空機、最新兵器などが披露されました。1時間半ある動画なので気になる所を飛ばし飛ばしでご覧ください。
    102 コメント 【動画】カスタムされた拳銃のフルオート射撃、早すぎワロタ。
    えええ。1秒で何発発射されたのか数えようと思ったけど見えなかったwwwサプレッサー付きカスタムGlock 44によるフルオート射撃のビデオがXcomで人気になっていましたので紹介します。サプレッサーの消音効果もすげえですね。
    98 コメント 【動画】ルール違反?コンビニのレジに計量器を持ち込んでポケカの重さを量るツワモノが撮影されるwwww
    なんでもレアなカードはキラキラがある分パックが重くなるらしい。ファミマのレジにデジタルスケールを持ち込み、ポケモンカード強化拡張パック「トリプレットビート」を1パックづつ計測する男性のビデオが今日のTwitterで人気になっています。この手の計量器って良いものでも0.1g単位だよね。そんなのでわかるものなの?
    112 コメント 【動画】トヨタ・タコマに後付された自動スノーチェーン展開システムが面白い。
    これ過去に一度紹介した事があり、その時は古いシステムだと思っていたんだけど今でも販売されているんだって。そんな自動スノーチェーン展開システムを装着したトヨタ・タコマのビデオです。これ考えた人、天才だわ。
    102 コメント 【動画】はま寿司さん、液晶上に寿司を流す画期的な回転寿司店へと進化する。
    ワロタ。まぁはま寿司は新型コロナ対策で回転レーンを止めていたみたいだし、タブレットでの注文だけだと回転すしの楽しさが味わえないからね。はま寿司、液晶の寿司が回るようになるwwwwと今日の5chで人気になっていたビデオです。
    38 コメント 水中ホッケー。水中を上下左右縦横無尽に泳ぎ回る水中スポーツが過酷そう。
    世界選手権に向けての練習とあるから大真面目な競技なんだけど側から見ると餌を追いかける魚の群れみたい(笑)アイスホッケーと似たようなパックを使って氷の上ではなく水中で行うホッケー、水中ホッケーというマイナースポーツの紹介ビデオです。これはなかなか辛そうなスポーツだよねwww