0.1秒のリアルタイム生成
— Akuma.ai (@AkumaAI_JP) December 13, 2023pic.twitter.com/MhfosamL4w

ええ。これは楽しそう。私もこのリアルタイムAI画像生成を使って落書きをしてみたい。日本発の画像生成サービス「Akuma AI」のデモンストレーションが楽しい動画です。これはキャラクターしか描けないのかな?細かい街、車やメカなどが描けたらもっと楽しそうなんだけどなあ。

17 コメント
870万再生。巨大な氷が剥がれて流れ出す様子の早送り映像が人気に。
ミシガン湖で撮影された沿岸部をびっしりと埋めていた氷が流れ出す様子のビデオが人気になっています。カメラに映る範囲全てが氷だったのに2日間で全てなくなるんだね。最初の割れる所が気持ちいいなあ。
ミシガン湖で撮影された沿岸部をびっしりと埋めていた氷が流れ出す様子のビデオが人気になっています。カメラに映る範囲全てが氷だったのに2日間で全てなくなるんだね。最初の割れる所が気持ちいいなあ。

72 コメント
4000万ドルで売りに出されているニューヨークのペントハウスからの眺めがやべえ。
世界を手に入れたみたいな眺めじゃねえか。マンハッタンのセントラル・パークを一望できる929平米(内部空間791平米)のトリプルペントハウスが4000万ドルで売りに出ています。5つのベッドルームと5.5つのバスルームにゴージャスなリビングとダイニングルーム。グランドサロンてなんやねんと思いながら見ていたんだけどなんかもう凄い。グーグルマップで見てもエグい立地ですね。日本円にして約44億円。この眺めならお安いんじゃないかしら?
世界を手に入れたみたいな眺めじゃねえか。マンハッタンのセントラル・パークを一望できる929平米(内部空間791平米)のトリプルペントハウスが4000万ドルで売りに出ています。5つのベッドルームと5.5つのバスルームにゴージャスなリビングとダイニングルーム。グランドサロンてなんやねんと思いながら見ていたんだけどなんかもう凄い。グーグルマップで見てもエグい立地ですね。日本円にして約44億円。この眺めならお安いんじゃないかしら?

70 コメント
【神乳】とんでもない美女。グラグラビールに挑戦してやっぱりな事に(ノ∇`)
これは好き(*°∀°)=3ムッハー。数年前からネットに登場した操り人形のようなビアマシン。それに挑戦した美人お姉さんのビデオが今日の5ch(nova)に投稿されていましたので紹介します。ドイツではビアマリオネット、アメリカではビアパペッティアという商品名で販売されているようです。それぞれ2.5万円、1.9万円。これ夏のBBQシーズンに良さそうね(^^)
これは好き(*°∀°)=3ムッハー。数年前からネットに登場した操り人形のようなビアマシン。それに挑戦した美人お姉さんのビデオが今日の5ch(nova)に投稿されていましたので紹介します。ドイツではビアマリオネット、アメリカではビアパペッティアという商品名で販売されているようです。それぞれ2.5万円、1.9万円。これ夏のBBQシーズンに良さそうね(^^)

106 コメント
上代日本語、奈良時代以前の日本ではこんな日本語が使われていたらしい。
「古代日本語、上代日本語で喋ってみた」2016年に公開されたものですがここ数日急上昇に上がってきていたので。上代日本語とは、奈良時代およびそれ以前に使用されていた日本語である(ウィキペディア)面白いねー。この辺りを含めて地方の言葉が混ざりに混ざって統一されて今の日本語になってのかしら?
「古代日本語、上代日本語で喋ってみた」2016年に公開されたものですがここ数日急上昇に上がってきていたので。上代日本語とは、奈良時代およびそれ以前に使用されていた日本語である(ウィキペディア)面白いねー。この辺りを含めて地方の言葉が混ざりに混ざって統一されて今の日本語になってのかしら?
関連記事

42 コメント
押しボタン信号のボタンが押せなくてずっと待ち続ける配達ロボット(´・_・`)
これはかわいそうwwwロボットなんだけど可愛く思えちゃう。撮影者はボタンを押してあげたのかな?変わるはずのない信号をず〜っと待ち続ける配達ロボットに(´・_・`)とするビデオです。開発者はボタンを押せる手を付けてあげて!!
これはかわいそうwwwロボットなんだけど可愛く思えちゃう。撮影者はボタンを押してあげたのかな?変わるはずのない信号をず〜っと待ち続ける配達ロボットに(´・_・`)とするビデオです。開発者はボタンを押せる手を付けてあげて!!

115 コメント
体重128キロもあるのに走る飛ぶ全部できるすごい男の動画が人気に。
室伏広治さんもそうだったけどハンマー投げの選手って人類最強なのか?体重が282ポンド(約128キロ)もあるのに多くの人より早く走れて驚くほど高く飛べるハイチの陸上選手、Rickssen Opontさんがすごい動画です。これだけ動けたら他のプロスポーツも選べるだろうなあ。
室伏広治さんもそうだったけどハンマー投げの選手って人類最強なのか?体重が282ポンド(約128キロ)もあるのに多くの人より早く走れて驚くほど高く飛べるハイチの陸上選手、Rickssen Opontさんがすごい動画です。これだけ動けたら他のプロスポーツも選べるだろうなあ。

66 コメント
意地悪な邪魔をされても少しくらい壊されても動じないボストンダイナミクス。
前回のと同じ動画かと思ったら邪魔する人がいたwwwしかもかなり大人げないイジメレベルの妨害を受けているのに頑張ってる(・∀・)命令されたことは必ず成し遂げる!という固い決意が感じられますね。新SpotMiniの次なる挑戦にも期待しています。
前回のと同じ動画かと思ったら邪魔する人がいたwwwしかもかなり大人げないイジメレベルの妨害を受けているのに頑張ってる(・∀・)命令されたことは必ず成し遂げる!という固い決意が感じられますね。新SpotMiniの次なる挑戦にも期待しています。

36 コメント
【動画】信じられない方法でクリスマスツリーを持ち帰る人たち。
結構な速度で走っているけどうまく固定できるもんだね。ミラー、屋根、リアドアハンドルにロープを結んでいるようだけど不安だなあwww大きなクリスマスツリーを屋根に載せてハイウェイを走る車の映像です。
結構な速度で走っているけどうまく固定できるもんだね。ミラー、屋根、リアドアハンドルにロープを結んでいるようだけど不安だなあwww大きなクリスマスツリーを屋根に載せてハイウェイを走る車の映像です。
コメント
落書きが0.1秒でイラストに。どんなに絵が苦手な人でも美少女イラストが描けてしまうアクマAIがすごい。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

51 コメント
【動画】このハンバーガー屋の広告が極めてうぜえwwwww
上手いけどひでえwwww誰もが手を伸ばすと思うけど広告としては逆効果なんじゃねえ?wwwでも持って帰って誰かに見せたくなりそうだし拡散力は高いか。落とし物に見せかけたゴリラバーガーのチラシがうざい動画です。これ日本版があったらちょっと欲しいかも。
上手いけどひでえwwww誰もが手を伸ばすと思うけど広告としては逆効果なんじゃねえ?wwwでも持って帰って誰かに見せたくなりそうだし拡散力は高いか。落とし物に見せかけたゴリラバーガーのチラシがうざい動画です。これ日本版があったらちょっと欲しいかも。

61 コメント
【動画】肉を新鮮に見せるために着色する中国のおじさん。
売り場でやるんかーい。せめて隠れてやったほうが良いんじゃないの?(笑)売り物の羊肉を新鮮な肉に見せるために刷毛で赤色を塗るおじさんのビデオです。
売り場でやるんかーい。せめて隠れてやったほうが良いんじゃないの?(笑)売り物の羊肉を新鮮な肉に見せるために刷毛で赤色を塗るおじさんのビデオです。

131 コメント
アメリカ中の警察が大注目している発射型の拘束具「BolaWrap」がとても良さそう。
ラスベガスに本社を置く企業が開発した発射型の拘束具「BolaWrap」のデモンストレーション映像です。スマホ大の装置から秒速195メートルでフック付きのケブラーワイヤーが発射され対象者を瞬時に拘束。カートリッジ式で3~5秒程度でリロードも可能。有効射程距離は3~7.6メートル。特別なスキルを必要とせず誰でも1時間程度のトレーニングで実戦使用が可能という事でアメリカ中の警察が注目しているんだって。これはなかなかいいな。日本でも導入できるんじゃない?
ラスベガスに本社を置く企業が開発した発射型の拘束具「BolaWrap」のデモンストレーション映像です。スマホ大の装置から秒速195メートルでフック付きのケブラーワイヤーが発射され対象者を瞬時に拘束。カートリッジ式で3~5秒程度でリロードも可能。有効射程距離は3~7.6メートル。特別なスキルを必要とせず誰でも1時間程度のトレーニングで実戦使用が可能という事でアメリカ中の警察が注目しているんだって。これはなかなかいいな。日本でも導入できるんじゃない?

69 コメント
【動画】ディズニーランドに宙を舞う空中アクロバットロボットがついに登場!
当サイトでは2018年に一度紹介しているディズニーの開発スタジオによる空中アクロバットロボット。それがついにカリフォルニアのディズニーランド・リゾート「ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー」のアベンジャーズ・キャンパスに導入されました。その先行公開のビデオが人気になっていましたので紹介します。サムネイル黄色丸の宙を舞い建物に飛び移るシーンのスパイダーマンが例のロボットだそうです。
当サイトでは2018年に一度紹介しているディズニーの開発スタジオによる空中アクロバットロボット。それがついにカリフォルニアのディズニーランド・リゾート「ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー」のアベンジャーズ・キャンパスに導入されました。その先行公開のビデオが人気になっていましたので紹介します。サムネイル黄色丸の宙を舞い建物に飛び移るシーンのスパイダーマンが例のロボットだそうです。

174 コメント
ZOZOの前澤さんが預金通帳を公開。みずほ銀行で1000億円を通帳に記帳してみた。
ZOZOTOWNの前澤友作さんがユーチューブを開始し、第一弾として「1000億円を通帳に記帳してみた」というVlogを投稿しました。ATMで記帳するシーンは3分25秒から。入って来るのも出ていくのも桁が違いすぎてぱっと見でわからねえwwwZOZO株約19パーセントを売却したけどまだ17%を保有する前澤さん。まだまだ若いし次は何をするんだろう?
ZOZOTOWNの前澤友作さんがユーチューブを開始し、第一弾として「1000億円を通帳に記帳してみた」というVlogを投稿しました。ATMで記帳するシーンは3分25秒から。入って来るのも出ていくのも桁が違いすぎてぱっと見でわからねえwwwZOZO株約19パーセントを売却したけどまだ17%を保有する前澤さん。まだまだ若いし次は何をするんだろう?

134 コメント
【渋谷】道玄坂のキャッチの兄ちゃんにゴルァ!する男の動画が話題に。
めっちゃヤンキーwww東京都渋谷区道玄坂2丁目の路上でキャッチしていたPARIS男にゴルァ!する男のビデオが今日の5chで話題になっています。新たな私人逮捕系みたいなのかと思いましたが2つ目はなんだろう?
めっちゃヤンキーwww東京都渋谷区道玄坂2丁目の路上でキャッチしていたPARIS男にゴルァ!する男のビデオが今日の5chで話題になっています。新たな私人逮捕系みたいなのかと思いましたが2つ目はなんだろう?

60 コメント
【動画】それは厳しい。バイクで65インチのテレビを持ち帰ろうとした男たちが(ノ∇`)
似たような動画を過去に何度か紹介していますが、この人たちはリスクを考えないんだろうか(笑)さすがにそれはめちゃくちゃ重いだろwwwNOBLEXの65インチスマートTVをバイクで持ち帰ろうとしてやっぱりな事になってしまう男たちのビデオです。
似たような動画を過去に何度か紹介していますが、この人たちはリスクを考えないんだろうか(笑)さすがにそれはめちゃくちゃ重いだろwwwNOBLEXの65インチスマートTVをバイクで持ち帰ろうとしてやっぱりな事になってしまう男たちのビデオです。
こんばんはやで。
絵は必ずアジア人ですか
下手なのに賞賛されても嬉しくない
ピカソの絵を真似して描いたらどーなるんだろう?気になるわー
課金しないと試用しかできなさそう
なんで常に服はビリビリでレイプ目なんや?性癖?
もしかしたら作者が意図しているものと全然違う可能性がある
ワルプルギスに興じる魔女の絵を描いたつもりが海水浴している女とか
この速度でポンポン変わってたら月額30ドルで3000枚ってあっという間に無くなりそうな気がする
これからはイラストに価値はなくなりそうだね
AIが描いたものかますます判別つかなくなっていくだろうし
アニメっぽいのだけじゃなくピカソ風とかゴッホ風なんかのバージョンもすぐに出てきそうな予感
外注先のイラストレーターはマジで戦々恐々としている
それはない むしろ価値が上がる
AIで進んでる中国で手書きのクリエイターを雇い直す動きが始まってる
AIの専門性が上がりすぎて外注費が変わらなくなって、だったら細かく修正できる手書きの方でええアルよってなったらしいね
その細かく補正すら今後AIでできるようになるってことですよ
AIの進化スピードを振り返ってみるといい
AIだと意図通りに部分修正が難しいから(他の部分も勝手に修正される)、結局絵心がある人間がいないと成り立たないという
これはAIが進化しても発注する人間側が進化しないから
これは良いな
おかずの自給自足ができる
それな
よーし、事務のみずちゃんでAI作っちゃうぞ
世の中どうなってくのかね
サムライはじまったよ!
あべみかこのモザイク消してくれ
人種とか、18禁ありなしとか、そういう設定もあるんだろうな。
すごいと思った
外人て何で動画に変な音楽を付けたがるんだ
AIってかAIプログラムだな、限りなく人間が設定したものを遂行しているだけ、絵も色の条件も全部、肌色で人、最初は白水着、色付けされたらその形に近い水着に、このアプリは元の絵ありきの絵、まあそのまま進化を頑張るといい、アホくさ
手塚治虫とか当時から使ってただろ・・・
でなきゃ、週刊連載を6本も描けないって
オレちゃうやで!
ペイントで塗りつぶすとブルースクリーンになる時代から随分進化したな
こういうのよりも人が思いつきもしない発想をしてくれる今のAIイラストの方が好きや
絵柄は同じ? 癖のある絵柄に自由自在にできたらイラストレーターいらんね
簡単な事はすぐ飽きる
思い通りの絵にはならんからオモチャとして使うか自分で描く本番絵のアタリを付けるのに使うぐらいかな
右の野原みさえみたいなのが左になるのか
ひろしもビックリだな
優秀だけど顔がマジAI顔なんだよな~
すっご。これは良いわ。
趣味でゲームプログラムを昔からやってるが、絵と音にいつも困るんだわ。
音はまあフリー素材でよいけど絵がフリーだとモロだからね。
またXで不毛な罵り愛が始まるんだろwww
もうイラストの仕事続けられなくなった,,,ワイ絵師
これフェイクだぞ
(長文なので面倒な人は読み飛ばしてください)
萌えキャラを描いて20年以上飯食ってる人間だけど
AI作画技術について肯定的な発言をTwitterでやろうものなら
秒速で袋叩きにされるから話題にすら出せない
またごく一部でもAIを使うと、鑑定警察にバレて炎上させられるから使う気になれない
使ったことがばれると普通にファンや企業から干されるので怖くて使えない
この話は想像ではなく実際に知人の絵師が一部に使って炎上し、
同人グッズの返品希望者の対応で面倒なことになってるのを見た
また商業の仕事先からもイラストを納品した後
「AIを使っていないか判定するのでレイヤー未統合のデータをください」と
あちこちから言われることが多くなった(単発案件はほとんどこれ)
今のところAIイラストをコンテンツに組み込んだ作品は
反Aiによってことごとく炎上させられているので、
少なくとも日本の大手ゲーム会社と大手出版社は
「AIを使ってると疑わしい絵師は起用するな」とお触れが出ている
友人がD〇Mにいるが、そのリスト作りのため
TwitterでAI炎上の巡回をさせられたという話をしてたので確かな話だと思う
ちなみに可哀想なことに「作風がAIっぽい」というだけで
リスト入りさせられているらしい(絵柄がAI近い人は早いところ変えた方が良い)
正直、企業や絵師の何割かはAI技術には興味はあるが、
それで炎上してしまっては使えたもんじゃないという現実を見て
使うのを躊躇っている状態にある
(使ったらびっくりするぐらいの速度でバレて炎上するから鑑定士すげーよなぁ)
実際にAIイラストを使ったコンテンツが売れていれば企業も乗り気になっただろうが、
今のところ売れているコンテンツの殆どは絵師が描いた作品ばかりなので
業界の流れとしてはAIイラストに置き換えようという動きにはなっていない
(将来どうなるかは解らんが、結構な年数でしばらくは無理そう)
なおAI推進派も反対派も戦ってるやつらは極端な思想の奴らなので
どっちの主張も「うわぁ…」と思いながら傍観してる絵師が9割だと思う
俺もその中の一人。どっちも言ってることがやばすぎるんだぜ…
妄想の垂れ流しは他所でやりなよ
おう、妄想じゃないけど垂れ流しでお目汚ししてすまんな
もしかしたら絵師側の話を聞きたい人がいるかもしれないと思って書いただけだ
(不要コメントだと思ったら管理人さんは削除しておいてください)
ってかさ新米アシスタントレベルの仕事をAIが近いうちにこなしてくれる様になれば
萌えキャラ絵師さんは本業のクリエイト部分なんかにもっとパワーを注(つ)ぎ込める
そんな有意義な世の中になってくれるんじゃないかと期待したいよね
漫画家やイラストレーター、絵師が補助として効率上げるために使うのが理想なんちゃうかなと 素人目線からやけど
クリエイターはAIとの共存の仕方を考えていくしかないんじゃないかな
世にコンピューターの出現と同時にアナログ、手作業など分野は自動化が約束されていた
もう始まっていたのだよ
いかに共存するか利用するか止めることは不可能
100年後には個人でアニメ制作が可能になってる世界なんやろな
AIは著作権の問題がクリアになってないから企業からすると使いたくはないだろうね
そもそもなんでそんなにAIを敵視してんだ?絵師が業界存続のために敵視してるならまだしも、顧客側が監視してるってなんなんだよ
ファンからすれば「見ていてつまらん」という話でしょ
特にお金落とすヘビーなファンからの拒否反応がすごい
(お金を落とさない人やライトユーザーほど拒否反応がない)
例えばプロ野球でピッチングマシンをマウンドに置くのがOKになり、
プロ将棋で対局の最中にAIの使用がOKになったとしても、
熱心なファンほど「そんなのつまらないからすぐやめろ!」と講義活動をして
ルールがすぐ元通りに戻されるのは想像がつく
(でも野球や将棋をどうでもいいと思っている人は何も気にしない)
イラスト業界も同じで「熱心なファンがつまらないからやめろ」と言っている限りは
個人だろうが企業だろうがAI作画を使うわけにはいかない
お金を落とすファンからすれば「人間が苦労してやるから面白いのであって、
機械が楽にやってしまったら面白くない」ということだ
スポーツも芸能もアートも全部、基本はこれ
応援されてなんぼの業界においては「人が頑張ってやっているか」が重要視されるので、「機械やAIの方が能率いい」は的外れの話だよ
ほーん、ヲタは萌えれば何でも良いのかと思ってたから、楽してズルい!って足引っ張ってるだけかと思ってたわ。色々あんのな
AI絵は声質が綺麗なだけでネタのつまらない漫才師みたいなもん
広告イラストには向いているよ著作権問題クリアできればね
なんで最初から水着してんだよ
凄いね。イラストレーターで食べている人たちには脅威でしか無い
これを使ったクレヨンしんちゃんの漫画が読みたい
漢字変換のIMEパッドみたいだな
なんで不安そうな顔なんだよ
反AIが騒ぎそう
所詮おもちゃ、指が終わってるのは直らない
顔がクレヨンしんちゃん
おれの顔がどうなるのか試してみたい
クリエイターはデジタルからアナログに回帰するしかないよ
ミュージシャンは楽器できてライブできるならマネタイズできる
絵描きはキャンバスにアクリルで描いて中国の富豪に売ろう
生成AIが長期記憶も持つようになったらデジタルは完全にAIに置換されるよ
汎用人工知能搭載したロボットが完成したらアナログ仕事も奪われるけどな!
そしたらイーロンマスクにベーシックインカムを振る舞ってもらって
火星に行けない貧乏人は絶滅するまで無限に生成されるコンテンツを貪ろうじゃないか!
さっき使ったけどくっそ使いづれーそリアルタイム生成
他の普通のイラストソフトでそれなりの画像作ってアップした方が楽
てか思った通りに作れんハッキリ言って
思った通りの画が欲しい奴はこんなの使わず自分で描くやろ。
思った通りの画じゃなくてAIが生成してくれる画でいいと思ってる奴しか使わないんやで。
これ凄い
補正してくれるなら何でも流用できるやん
何時間もかけてた作業が2.3分で終わると言う
他にも流用できるしやばいな
漫画家ヤバいな
今までモーションブラーとかシャープネス化とかPCソフトがやってた事がAIで拡張されて行ったって事だよね
絵コンテが速攻で精細化するなら便利でいいな
萌え絵業界はその性質から受け入れは無理だろうけど、仕事で絵を使うのは何も萌え絵業界だけじゃないし
こんなん理想と現実じゃないか
悲しくならんか
完成した絵は描いてはないよな
いや素晴らしい技術じゃないか
面白そうw
ワンパンマン原作のONEと漫画家村田雄介の関係みたい
わざとも含んでなのか元絵がキモすぎwww
権利面でクリーンな生成AI技術マダー?
まだβ版みたいなもんで実用は無理でしょ
作画のブレが酷いのでまたまだただのオモチャ
機械が怖いからと言って今更自分で田植えはしたくない
新技術は必要だよ
controlnetで同じような事出来るやん
また反AIがギャオっちゃうな
いいぞ、AI界隈はどんどん進化しろ
「職人」とか呼んだり呼ばれたりする連中がいる分野を蹂躙してくれ
AIなのは別にいいけど
自分が描いたって言わないで欲しい
スゴイけど下手な人用だよな
絵が上手い人だと自分の絵風にならいし
まだAIって人の手を描くの苦手なの?
クリーチャーみたいな手してるね
使ってる奴が絵下手だから出力される絵も下手じゃん
フォルムなぞってんのか
半端ないわゆる絵師みたいな呼ばれ方してる好きな絵だけ描いてる人は消えるだろうね
注文通りの絵を描ける人はAIも使いながらこれまでより更に質とスピードを求められる様になるだけ
マール描いてフォイ を実演してくれよ
ここまで適当に書かれたものが整形されるとなると、自分の思い通りにはならなそうだな
まず裸のはずなのに裸じゃない時点で他人の意思が入り込んでるし
絵柄泥棒
3次元が学習出来れば、いろんなポーズとか出力出来そうやね。
まだまだアナログ出力に感じるけど、棒人間をアニメ絵に変換できるようになれば
漫画家も作業分担出来て楽できるやろうけど、、、面白くはないやろなぁ。
絵師失業じゃん
もうごく一部の絵描き以外みんないらんな
せいぜいAIの不出来な部分を
ちょっと加筆修正するぐらいしかやる事ないやろ
そもそもAIイラストが絵師の作品から抽出して出来た絵って知らない奴いて草
指ぐっちゃぐちゃで草