
ムエタイとキックボクシングの違いが分からないので両方書いといた。紹介動画はタイで行われている小人症の人たちによるキックボクシングの映像です。小人症の人たちって低身長というだけで他に障害は無いのかしら。ちょっと見ていてひやひやしますね。ガチの試合なんだけど日本だと「障害者を見世物にするな」とか言われて絶対にできないですね。

これは良いビデオ。脳性麻痺で運動障害のあるマットくん。運動会の徒競走に参加するも上手く走れない為にスタート直後からビリに。半分も走っていない場面で周回遅れにされてしまいます。それでも必死にゴールを目指す少年の挑戦に心を打たれた子供たちが一人、また一人と加わり・・・。

この29歳の女性は生まれた時から聴覚障害を持っており無音の世界で生きてきました。この約8ヶ月前、聴覚に関するインプラントの埋め込み手術を受け、映像の中で初めてスイッチが入れられました。医療の進歩と現代の技術により29年間無音だったこの女性の世界に「音」が与えられたのです。これは良いビデオだなあ。良かったなあ。
耳聞こえないのに喋れるんだな
ほんまそれな。
ちょっとはきこえてたんちゃうんか。
まあ 泣いたけど。
2:12あたりからでいいよー
同感!
前置きなげーよ。1分50秒カットしてほしい。
感動させようとしてかえって冷めるパターン。
よくしゃべれるな
I Love Youって言ってやれよ!!
うるっときた
旦那さん、よかったね。
何しゃべってるか解らんけど感動した
よっしゃ! 俺 明日からヘレンケラー目指すぜ
しね
この時は音声は聞こえても、内容は理解できないんだろうな。
「うれしい」とか100言発するより、
この沈黙のほうがぐっと伝わってくる。
それまでの笑顔があったから、余計にくる。
前置きこそ大事。
最初の方たちは多分GORE動画やSCARYブログ
見すぎてるんだろうね
よくわかったねw
ちっ、よくわかったな
※8
なるほど
概念に基づく音楽なんてものが果たして脳内で構築されていくのかどうか、興味は尽きないな。
間違ってるかもしれんが、訳してやんよ。2:10ぐらいから。
旦那「僕の声、聞こえたかな?(僕の声、捉えた?)」
奥さん「はい、ウフフ!」
旦那「アハハ!」
旦那「僕の声、聞こえたかな?」
奥さん「えぇ、聞こえたわよ・・・」
旦那「おk」
(お医者さんとの会話。)
旦那「何考えてる?」
奥さん「神様・・・」
奥さんその後、泣いて言葉に出来ない。
>>12
全く合ってないんだが
マジで?恥ずっ・・w
ホントになんでしゃべれるんだろう
発音とか誰かに教えてもらったの?どうやって?
思ってた声と違う?って聞かれて違うって言ってるな
やっぱ想像とは差があるんだろうな
実験者「ペットは居る?」
旦那「ええ。」
実験者「犬?猫?」
旦那「犬。」
実験者「おk。それはよく吠える犬ね?
・・・じゃあ、声を聞き分けてみましょう、
私の声と、(旦那に)なにか言ってみて」
旦那「僕の声、どう?」
奥さん「あはは!」
旦那「アハハ!」
旦那「僕の声、どう?」
奥さん「ちょっと(音が)大きいわ・・・w」
旦那「そっか」
旦那「どう思う?」
奥さん「・・・」←聞き取れなかったゴメン
奥さんその後、泣いて言葉に出来ない。
海外のニュースサイトによると、
2歳で聴覚が弱くなった後も補聴器で凌いでたから話せるみたいだな。
補聴器使ってもいよいよ聞こえなくなったので、
人工内耳を埋め込んで、この日初めてスイッチを入れた。
ttp://americablog.com/2013/07/woman-deaf-since-2-hears-for-first-time-video.html
そうゆう事か!
なんで会話出来てるか不思議だったわ www
旦那の声が1番じゃないじゃん
ドクターの声を一番に聞いちゃってんじゃん
ダンナの声を初めて聞いたって事だろ
大丈夫かお前
聞き取れなかった奥さんの言葉だけど「アメイジング」に聞こえるかな。
「素晴らしいわ」ってことね。
旦那:How’s my voice sound?
嫁:Loud.
旦那:What do you think?
って言ってる。最後なんて言ってるかわからん。
極端な例えかも知れんが「あ」って聞こえている声音が、今まで知っていた「あ」という物と同一だとは、やっぱ判断出来ないというか難しいのだろうかなぁ?って考えると、この動画の時点では相手の口見て言葉を読んでるのかな?
前半いきなり聞こえるようになったせいか、あまり反応がなかったけど、実感なかったのかな??
・・・・後半に旦那さんの声を聴いて急に嬉しくなったんやね。
良かった、良かった~
「愛してるよ」って言わないの?
動画でそれ言ってたら俺、泣いちゃうけどwww
>>22
旦那の声と、それを素晴らしいと思った気持ちを素直に表した自分の声。
それにぐっときてしまったんじゃないかな。
最後はこれちゃいますの?
医者:different from mind?
嫁:different.
≫24
いやー素晴らしい洞察やね。なるほどーそうだわ。
あ、25訂正:最後に「アメイジング」言ってました、すみません。
生まれた時から聴力障害で耳が聞こえない人が人口鼓膜だったかで数十年間生きてきて初めて耳が聞こえるようになった
っていうドキュメンタリー見たことあるけど、最初は音が聞こえることに感動してたりしたんだけど、
やがて「ずっと音が聞こえてくるので、うるさくて頭が変になりそう」っつって不快感を示すようになったんだよね
この女性はどうか分からないけど、健常者が不自由だと思ってることが日常になってる人にとっては
その不自由は不自由ではなく、それを解消することが逆に不自由になりうるのだ、
ということに愕然とした
この人は生まれつきじゃないから大丈夫だよ。
人工内耳に脳が慣れるまで数ヶ月かかるけど。
可愛らしい嫁さんだわ
笑顔がいいんだよなー
本当に嬉しそう
とりあえず可愛らしい女だから好意的なコメになってるけど
考えてみな。これがブタ饅頭みたいな顔したデブだったら同じ好意持てたかな?
大事な問題だぞ。
好かれる顔立ちの美人だわ。
顔が良いから結婚できた
そんだけの話
だよな。
だからと言ってイケメンなのに耳聞こえないとかは辛過ぎて俺には無理だ。
リンク先の動画説明が途中で切れちゃってるけど
「she was able to hear for a while with hearing aids. when i meet her she was still able to h」とある。
文脈的に最後の「h」は「hear」だと思うから補完すると
「彼女は補聴器をつけて暫くは聞く事が出来た。僕と会った時もまだ聞く事が出来た」
という感じなので、旦那の声を始めて聞くわけじゃないと思う。
耳が聞こえない人の大半は「無音の世界」じゃなくて耳鳴りは酷いんだ、辛いだろうな・・・
でもこういう障害者が生んだ子供には
残念ながらも聴力障害が遺伝されるんでしょ?
声が聞こえたぐらいで何で泣くの?
泣く。というか、補聴器のエンジニアの説明聞いても泣いてなかったけど、旦那の声聞いた瞬間顔が変わった。
>>37
女は聴覚で異性を愛し、男は視覚で異性を愛す。
お前が女の体に興味があるのと同じくらい、
女は男の声に興味がある。
女のおっぱいが膨らみ始めるのと同じ時期に男は声変わりする意味は人間生物学的にそれだよ。
・
・
・
完全にヤラセ動画&医療関係のステマ
・
動画見てて憤りを感じた。
>>39
こんな感想しか書けないのは本当に
可哀相だなと思うわ
リアルでもつまらない奴なんだろうな
好きな人の声も聴こえないなんて今まで辛い思いをしてきたんだな。
これから沢山会話しあって欲しい
辛くはないけど耳鳴りはずっとあるよ(^-^)/
>>42
やっぱり聴覚に難がある方ですか?
頑張れとか、不必要ななぐさめとかはあえてしませんが、
聴覚を補ってあまりある喜びをこの世界から受け取って生活されることを願います。
自分は音楽が好きで再生機を持ち歩いて手放せないくらいなので、
音が聴こえなくなったらうろたえるだろうなあ。
最近難聴気味で、耳鳴りも意識すれば聴こえる。
体は大切にせんとなあ(しみじみ)
はあぁぁぁぁ(T△T)
よかったね、うるっときちゃったょ
特有の発音のせいで少し聞きとりずらいけど、最後は
Amazing(最高よ/素晴らしいわ/ビックリね)と言ってます。
最後の沈黙いいな
何回見てもいいわあ。
このあと旦那と別れて浮気相手との本格的な新生活が始まります!
旦那が医者の質問に答えるたびに、彼女がチラって旦那を見るとこもいい。
今はしゃべるだけの訓練用のパソコンソフトもあるんだよ。
しゃべったフレーズがどれだけ正しいものに似てるか判定してくれる。
自分で自宅で練習できるんだわ。
これで聴覚障害の人でもだいぶ話せるようになってきてる。
tremendousじゃないかな?これは感動しました。
聞こえないのになんでしゃべれんの?・・・
聞こえないから言語も覚えられないんじゃね?
この埋め込む機械って、事故か病気で途中から音が聞こえなくなった人、もしくは生まれつき病気で聞こえない「子供」しか使えない機械だよね。
元々耳が聞こえない人がこの装置を埋め込んでも、音を聞く神経が発達してないから、音を認識出来ない。子供ならそれが退化する前なので、装置を埋め込んでものちのち理解出来るようになる。
だからこの人も途中から耳が聞こえなくなった人だね。もともと言葉も音も理解出来る。
全盲が治る場合、
配偶者が不細工な場合はどうすれば…?
ちゃうちゃう、途中あいづちみたいなのでネタバレしてるやん!これあかんて、その後の地声の感動がブレちゃう。ふふん、ていう旦那の声で、嫁にやついてるじゃねーか!いきなり、旦那のボイスで感動!っていうやつにしろよ!
differ from mine?ね。
旦那の声と女性医の声がちゃんと別の声として聞こえてるかの確認。
54>
それはあるな
でも旦那の声だって確信もててなくて、自分と旦那で手話?じゃなく健常と同じに会話が成立して、いつも聞こえてなかった声が聞こえてくる」そのへんにグッときたと思いたいな
最後はアメイジングだろ多分
完全に耳が聞こえない人は、自分と話せる人の喉に指をあてて、震動で発音を感じて覚える。
前述にあったように、完全に最初から無音の世界にある人間は「言葉を理解できない」と思う。相手の口の動きがないと会話もできないと思う。
以前テレビで盲の人が目が見えるようになったけど目に入ってくる情報の多さと、物と名前が一致しない(脳の退化)症状に苦しんで最終的にはアイマスクをしてなにも見えないようにして生活を送り始めた。
おまえら、おちついて>>17を読め。
全然聞こえなかった人とは違うんだぞ。
おまえらの妄想する感動はないはず。
>>59
バカは脊髄反射だから流れも文字も空気も読めない
>>12~>>13の流れw
でもこれがドブスだったら感動しない不思議
可愛いすぎる、
こういう女の人ならバツイチでも
おkだわ。
でも、誰も手放さないよな。
図々しくて嫌な女だけだもんな、みんな手放すのは。
この夫婦は末永く爆発してほしい
ヌルってきたね
俺、耳鼻科医なんだけどもう開業しちゃったから
こんなシチュエーションはもう出会うことはないだろうなあ。
ニャーニャーうるせえわ米国英語
ちょっと豊田エリーに似てるな。いやそうでもないかな。いややっぱり似てるわ。
これは嫁さんが可愛い、アンド愛想がいいから感動するんだぜ?
仮にドブすだと感動しないだろ?
その通りだ。
最後はAmazingだよ。
最後はAmazonだよ。
心のきれいな人間って表情見ればわかるんだな
つんボって別にそこまで不自由じゃねーだろ。
俺が一番いやなのはメクラが一番生きていくうえで楽しみが無い。
お前らそう言ってちんぼが立たないのが・・・とか言うなよ。
新しい感覚が一度に押し寄せると
人は泣いてしまうんですな(。^(エ)^。)
歳を取るとこういうものに弱くなる
なんか小中学生多いのかな。
「なんで声聞けただけで感動するの(キリッ」
ってw
この女性、メッチャ可愛いし美人!
心の中が顔に現れてる様に思えます。
末永くお幸せに!
ということはブス=心も醜いでおk?
その通りだ。
今 俺 泣いています
歳いくとあれだな、涙もろくなりやがるぜ。
こういう人を見るとほんとにサリバン先生とヘレンケラーは凄過ぎる。努力が絶対大なり小なり身を結ぶ訳では無いって言葉が嘘に聞こえる。
興奮してたのか最初からちょっと顔が赤かったけど
旦那の声聞いた後からさらに顔が赤くなってくのが
かわいいな。
音が聞こえるって幸せだったんだな。。。
こんな可愛い女の人に
ちんぽ根本まで飲みこませてる俺らは
全員、氏んだほうがいいかもしれんな。
※82
お前が一番に死ねよ
自分が幸せだからこそ、こういうビデオがほほえましいと思えるんだ。
俺はほほえましいと思えなかった(;ω;)
泣いた
じーんと来ますなぁ。^^
amazingに一票。
84のコメントに泣いた。
自分が何も考えずに生活を出来ている状態は、実は
「とても幸せ」なんだよな。
病気になったり怪我をしたら、普段は美味しいと感じていた食事も、苦しくて美味しく感じられないんだ。
この女性と旦那さんの幸せを願います。