
クロアチアのリマックが製造するハイパーEV「ネヴェーラ」がテストコースで行われた最高速アタックで412km/hを記録し、世界最速の市販電気自動車となりました。そのビデオです。通常は時速352キロでリミッターがかかり、クローズドコースでのみ解放されるそうです。市販車と言っても世界限定150台で2.8億円もするんだけどね。

56 コメント
【動画】中国の超ロングな積載車のUターン方法。
この巨体だし交通量もあるし、サポートスタッフが2人ではちと足りないんじゃないかな。一列に車8台も積んだ超ロングな積載車が交差点でUターンする様子を記録したビデオです。これはすげえわwww
この巨体だし交通量もあるし、サポートスタッフが2人ではちと足りないんじゃないかな。一列に車8台も積んだ超ロングな積載車が交差点でUターンする様子を記録したビデオです。これはすげえわwww

79 コメント
自宅に帰れない。福井大雪で自宅までの道を作るホイールローダーの作業ビデオ。
これは帰れないな(´・_・`)国道8号線の立ち往生は解消され大きな道は除雪が入り通れるようになったそうですが、生活道路の除雪までは手が回っていないみたい。紹介動画は会社のホイールローダーを持ち帰って自宅までの道を作る作業のビデオです。ネットの書き込みを見ると9日になってもまだ自宅にたどり着けない人たちが大勢いるみたいですね(@_@;)
これは帰れないな(´・_・`)国道8号線の立ち往生は解消され大きな道は除雪が入り通れるようになったそうですが、生活道路の除雪までは手が回っていないみたい。紹介動画は会社のホイールローダーを持ち帰って自宅までの道を作る作業のビデオです。ネットの書き込みを見ると9日になってもまだ自宅にたどり着けない人たちが大勢いるみたいですね(@_@;)

63 コメント
トラックから外れて転がったダブルタイヤの破壊力がエグい。中国雲南省。
トラックのタイヤなんて1本でもヤバいのにダブルタイヤに突っ込まれるとか(°_°)中国南部の雲南省大理ペー族自治州で撮影されたダブルタイヤ脱落事故の車載ビデオです。撮影者は修理可能なレベルの被害っぽいけど突っ込まれた車はダメだろうね(´・_・`)
トラックのタイヤなんて1本でもヤバいのにダブルタイヤに突っ込まれるとか(°_°)中国南部の雲南省大理ペー族自治州で撮影されたダブルタイヤ脱落事故の車載ビデオです。撮影者は修理可能なレベルの被害っぽいけど突っ込まれた車はダメだろうね(´・_・`)

102 コメント
【動画】テスラのサイバートラックでオフロードコースに挑戦してみた。
登れはしたけど若干あやしいね。まぁピックアップトラックだしクロカンではないもんね。しかも苦しそうなのはタイヤのせいかもしれないし。テスラのサイバートラックでオフロードコースに挑戦してみたというビデオがTwitterで880万impを集める人気投稿になっています。これこのまま発売されるんよなあ。めちゃくちゃ目立ちそう。今月末より納車が開始される予定だそうです。
登れはしたけど若干あやしいね。まぁピックアップトラックだしクロカンではないもんね。しかも苦しそうなのはタイヤのせいかもしれないし。テスラのサイバートラックでオフロードコースに挑戦してみたというビデオがTwitterで880万impを集める人気投稿になっています。これこのまま発売されるんよなあ。めちゃくちゃ目立ちそう。今月末より納車が開始される予定だそうです。
関連記事

59 コメント
【困惑】どうしてこうなった。川で涼をとるマツダ車の動画が話題に。
どうやら50メートル上流の駐車場から誤って落下し、流されてここで沈んだらしい。上には鉄骨だし水量は多いし。こんなのどうやって引き上げるんだろう\(^o^)/水路で気持ちよさそうなマツダ車の動画像が今日のTwitterで1500万インプレッションを集める人気投稿になっています。これダイバーも雇わなあかんね・・・。
どうやら50メートル上流の駐車場から誤って落下し、流されてここで沈んだらしい。上には鉄骨だし水量は多いし。こんなのどうやって引き上げるんだろう\(^o^)/水路で気持ちよさそうなマツダ車の動画像が今日のTwitterで1500万インプレッションを集める人気投稿になっています。これダイバーも雇わなあかんね・・・。

183 コメント
【徳島】サーキット女子さん阿讃でアルトを横転させてヘルメットを飛ばしてしまう。
あご紐があれだけユルユルだったらそりゃスポーンと脱げちゃうわ。徳島県三好郡東みよし町東山字滝久保の阿讃サーキットで撮影されたアルト乗りの横転事故の車載がXcomで人気だったので紹介します。YouTube版で見るとヘルメットもそうだけど、シートも合っていないように見えますね。体がちゃんと保持されていない感じ。
あご紐があれだけユルユルだったらそりゃスポーンと脱げちゃうわ。徳島県三好郡東みよし町東山字滝久保の阿讃サーキットで撮影されたアルト乗りの横転事故の車載がXcomで人気だったので紹介します。YouTube版で見るとヘルメットもそうだけど、シートも合っていないように見えますね。体がちゃんと保持されていない感じ。

54 コメント
火災による乱気流に飛び込んだハンググライダーが大変な事に(@_@;)
これ自分から飛び込んだんだよな?煙の中は危険がいっぱい。コロンビアでサトウキビ畑の火災の上を飛ぼうとしたハンググライダーが乱気流に巻き込まれて大変な事になってしまうビデオです。29秒すぎにバンザイ状態になったのは気流の渦に巻き込まれて急降下したからなんだって。
これ自分から飛び込んだんだよな?煙の中は危険がいっぱい。コロンビアでサトウキビ畑の火災の上を飛ぼうとしたハンググライダーが乱気流に巻き込まれて大変な事になってしまうビデオです。29秒すぎにバンザイ状態になったのは気流の渦に巻き込まれて急降下したからなんだって。

55 コメント
ブレーキとアクセルの踏み間違いで泳ぐことになってしまった中国人の映像。
あっぶねえええええ。江西省上饒市で撮影された猛バックで貯水池にダイブしてしまったセダンのビデオです。ニュースによるとハンドル操作に集中しすぎてブレーキを踏むべきところを誤ってアクセルを踏んでしまったそうです(´・_・`)
あっぶねえええええ。江西省上饒市で撮影された猛バックで貯水池にダイブしてしまったセダンのビデオです。ニュースによるとハンドル操作に集中しすぎてブレーキを踏むべきところを誤ってアクセルを踏んでしまったそうです(´・_・`)
コメント
ハイパーEV「リマック・ネヴェーラ」が412km/hを記録し世界最速の市販電気自動車に。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

125 コメント
これはどっちが悪い?自由運転の自転車と接触したカワサキ乗りのヘルメットカム。
アメリカでの交通ルールが分からないのでアレだけど自転車の方が悪い気がするなあ。イヤホンしてノールックだし。評価が半々な感じなのでみんなの考えは違うのかもしれない。
アメリカでの交通ルールが分からないのでアレだけど自転車の方が悪い気がするなあ。イヤホンしてノールックだし。評価が半々な感じなのでみんなの考えは違うのかもしれない。

73 コメント
雲海の上からハンググライダー。スイスの高い山の上から飛び立つ映像に(((゚Д゚)))
ハンググライダーって思ってる以上に安全な乗り物らしいけど・・・。動画1だけを見ると(((゚Д゚)))だけど2を見ると凄く気持ちが良さそうだね。プロのハンググライダーパイロット、ヴォルフガング・シエスさんによる雲海の上からハンググライダーが投稿後数日で1500万再生の大ヒット動画になっていましたので紹介します。
ハンググライダーって思ってる以上に安全な乗り物らしいけど・・・。動画1だけを見ると(((゚Д゚)))だけど2を見ると凄く気持ちが良さそうだね。プロのハンググライダーパイロット、ヴォルフガング・シエスさんによる雲海の上からハンググライダーが投稿後数日で1500万再生の大ヒット動画になっていましたので紹介します。

50 コメント
コントロールを失ったダンプがバイク一台を踏み潰して橋から落下してしまう。
こんなん無理やし気付いたとしてもどうする事もできないタイミングか・・・。中国海南省で撮影された衝撃的な事故の映像です。これもう一台もギリギリやったんすね(°_°)踏み潰されたバイクの人は即死。トラックのドライバーは救助されたが危険な状態だそうです。そして無免許(°_°)
こんなん無理やし気付いたとしてもどうする事もできないタイミングか・・・。中国海南省で撮影された衝撃的な事故の映像です。これもう一台もギリギリやったんすね(°_°)踏み潰されたバイクの人は即死。トラックのドライバーは救助されたが危険な状態だそうです。そして無免許(°_°)

66 コメント
【動画】新型ランドクルーザー300の防弾、防爆仕様車の耐久試験の様子。
銃弾、手榴弾、地雷、ダイナマイトにも耐えられるという装甲ランドクルーザー300(LC300)のテスト映像です。これはセキュリティ、装甲車両を専門とするカナダの企業「INKAS」が手がけたもので、780発以上の銃弾、手榴弾(屋根6つ、ボディー下4つ)、2つの地雷にも耐え、2メートルの距離からのTNT換算15kgの爆風にも耐えられる性能を証明しました。値段は公開されていませんが公式サイトには「在庫あり」と記載されています。テロ組織に狙われているそこのあなた。一台どうですか。
銃弾、手榴弾、地雷、ダイナマイトにも耐えられるという装甲ランドクルーザー300(LC300)のテスト映像です。これはセキュリティ、装甲車両を専門とするカナダの企業「INKAS」が手がけたもので、780発以上の銃弾、手榴弾(屋根6つ、ボディー下4つ)、2つの地雷にも耐え、2メートルの距離からのTNT換算15kgの爆風にも耐えられる性能を証明しました。値段は公開されていませんが公式サイトには「在庫あり」と記載されています。テロ組織に狙われているそこのあなた。一台どうですか。

58 コメント
珍しい場所での正面衝突。前を見ている余裕なかったのかな?不思議な事故。
それにしても不思議な事故。あの場所じゃ避ける事も出来ないし普通なら片方づつ渡ったりするもんじゃないの。洪水で溢れた道を渡ろうとした2台のSUVが正面衝突しちゃうビデオです。動画からだとフロントガラスにあまり水しぶきが掛かっているように見えないけど実際はまったく見えてなかったのかもしれないね。
それにしても不思議な事故。あの場所じゃ避ける事も出来ないし普通なら片方づつ渡ったりするもんじゃないの。洪水で溢れた道を渡ろうとした2台のSUVが正面衝突しちゃうビデオです。動画からだとフロントガラスにあまり水しぶきが掛かっているように見えないけど実際はまったく見えてなかったのかもしれないね。

100 コメント
ル・マン24時間耐久レースで可夢偉を騙したこいつは誰だ(´°_°`)
結果的にこれがクラッチトラブルの原因になったんだよね・・・。ルマン24時間耐久レースで首位を走っていたトヨタ7号車の小林可夢偉がマシントラブルによりリタイヤ。その原因とされるシーンの映像がアップされていましたので紹介します。ピットレーン赤信号で停止してた可夢偉の元に近寄りグッド!グッド!とサムズアップする男。これを行け!行け!と勘違いした可夢偉がスタートするもすぐに間違いだと訂正され停止。その後の再スタートの場所がピットレーン外だった為に通常のハイブリッド発進が使えずクラッチを使った発進をした事がトラブルの原因になった模様。待ってる場面でアレされたら誰でも間違うよなあ・・・。夜で見えにくい場面でマーシャルっぽい色のスーツを着ているし。
結果的にこれがクラッチトラブルの原因になったんだよね・・・。ルマン24時間耐久レースで首位を走っていたトヨタ7号車の小林可夢偉がマシントラブルによりリタイヤ。その原因とされるシーンの映像がアップされていましたので紹介します。ピットレーン赤信号で停止してた可夢偉の元に近寄りグッド!グッド!とサムズアップする男。これを行け!行け!と勘違いした可夢偉がスタートするもすぐに間違いだと訂正され停止。その後の再スタートの場所がピットレーン外だった為に通常のハイブリッド発進が使えずクラッチを使った発進をした事がトラブルの原因になった模様。待ってる場面でアレされたら誰でも間違うよなあ・・・。夜で見えにくい場面でマーシャルっぽい色のスーツを着ているし。

96 コメント
【動画】公道ドラッグレースで「ギア」を間違えたやつがひどいwww
ひっでえwwwこんなレースに参加するヤツがそんなミスをする?wwwストリートのドラッグレースで「ギア」を入れ間違えたドライバーが笑えない事故を起こす25秒動画です。4秒のところでバックランプが(´・_・`)
ひっでえwwwこんなレースに参加するヤツがそんなミスをする?wwwストリートのドラッグレースで「ギア」を入れ間違えたドライバーが笑えない事故を起こす25秒動画です。4秒のところでバックランプが(´・_・`)
無駄な編集と音楽が無くて良い。
やりゃぁ出来るじゃねぇか!
追加インジェクターとレビック&
マフラー交換でもうちょいアップするな
TikTokは安心安全
で、燃費は?
Evでもインジェクターやマフラー交換できにですね。詳しい人だな。
自動車業界からしたら…
車本体の進歩で最高速度が上がるのではなくて
タイヤの真円度合いや精度で上がるのですけどね
ちげーよ
二つ目の動画だけじゃなくて良かったと心から思う
見やすいね
風圧スゴいけど、サイドミラーよくも吹っ飛ばないよな。
352キロで走るような奴に60キロしか変わらんリミッターかける意味あるんか?
多分タイヤが持たない
ネヴェーラなんて車しらん、ダットサンが出しとるのか
へ〜、結構格好良いね。で、走行可能な距離は?
もうガソリン車のスポーツカー顔負けじゃん
直線番長でゴメンネ
バイク絶対追い越すマン
速いの良いが、公道でそんな加速いるのか?
渋谷の様な事件が増えるだけかもね。
だから何なの
どこでその速度出すの
首都高やろバカか?
こうゆうあんまり知られていないメーカーが作る限定数百台って車あるけど、
ちゃんと最後まで生産されてるの?
十台ぐらい生産して経営が傾いて後知らんってなっていない?
企業として成功してるとか後継モデルの発売とか全然聞かないんだけど。
金を掛ければ誰でも作れるものを自慢するとか
膿んでるとしか言えない。
称賛されるには予算と言うしばりがあって初めてされるもの
500万程度で販売出来る市販車だったら褒めたのに
2.8億円ってしばりがあるじゃん
おぉ~かっちょいいじゃん! 1台だけ買おうかな~
エコだから電気自動車とか言ってたのに結局こうなる
そんなスピード出すとこねえだろうし凡人じゃ扱えないだろうに
安全性や乗り心地追及しろよって感じ
フン
でねーよ・・・
最高速チャレンジ系のオーバルコース以外で400出す余裕なんか
ないんだからリミッターとか意味ねえだろ
日本車は蚊帳の外
広い国向けやぞ
いつアクセル踏むんだと思ったら、既にか。全然400km/hとか速さを感じさせない(コースだ)な
カッコの意味はなんなのだ。。。
外人て何で動画に変な音楽を付けたがるんだ
新幹線の車窓みたい。車もそうだけど、コースもキッチリ作らないと危ない。
日本でのEVは「我慢を強いる」イメージが先行し、できない理由ばかり考えているが、海外では「EVでできること」といった前向きなプロモーションが多い。
日本は「技術で勝って事業で負ける」の繰り返し。この調子だと家電やモバイルに続き、電気自動車も逃す。
こういう動画は目の前を走り抜けるシーンじゃないとスピード感がわからない
もうガソリンの時代ではないんだな
まぁガソリンって人体や地球にとっては有害だしな
あとはバッテリー性能さえ上がれば文句無しだろうが全固体は沈黙状態に陥ってるから現状では半個体に任せるしかないのかな
電磁波で無精子症になりそう
日本に全く関係ない車だな
コーナーリング最強の車を教えてくれ
この状態で何km走行可能なのかな?
バッテリーをあっという間に消耗しそう。
EVの問題は、バッテリー寿命(内部抵抗が上がってきたときに充電できなくなる)と冷却とバッテリー交換コストの問題。
こういうクルマ買う人には関係ないか…。
公式発表は無いけど重量と速度からのエネルギーの計算とバッテリー容量から、停止から最大加速までで航続距離が40㎞まで減るっていう海外の解説がある。
最高速を継続するのならすぐにバッテリーは空になるのでは?
自動車はいつからスピードを競うようになったのか?それは2台目の自動車ができてからである
ほんとに二台目からなんか?
これはなかなか面白い理屈だね。追求するなら自分だけでいいけど競争は競争相手の出現が絶対だからね。意識しなくとも誰からともなく競い合いが始まるのが世の常だ。
1個目の動画ええやん!外から映したのが2個目かな?って思って見たら
いつもの外人がやるパターンのカットしまくり編集&BGM
ゴミオブゴミ
空飛んだ方がいいわ
金持だけがプライベートサーキットでガソリン車乗り回す未来
モーターが高回転するほどに強烈な高周波が出るし、
そのモーターへ送る大量の電気と、コンピューター制御が生み出す強烈な電磁波で、
ドライバーの健康被害が免れないのがEV車の宿命
膝が曲がるようになった!
10日間なかったお通じが来た!!
※個人の感想です
めちゃ音静か
なに~リラックマがいつの間に車造ってたんじゃ!!!
俺、前澤だけど、もう買ったよ。
4000億円有るから2.8億円とか余裕なんだわw
句点使い過ぎわらた
これにAVSのパールホワイト17インチアルミ(センターキャップ無)履かせたい
日本は半導体が有り余っているのに半導体不足のせいにしている
未だEVインフラすら見掛けない
まだまだ日本でEVを進めるのは困難。所詮人工密度が高い地域しか通用しない。田舎では電気を充電出来る所が少ないし、作っても普段の利用は乏しい。かと言ってPVと連携もガソリンのように貯めておけないので、ほぼ無理。後はハイパワー化を転用して、超低燃費車に応用すればもう少し普及すると思う。軽トラックのEVが出たら買うかも。