
仕切り板が出てくるタイプもあるようですが、パンチ方式のはあまり見たくないなあwwwまぁどの道、飛行機に積み込む時に放り投げられてしまうのだけど。シアトルの空港で預け荷物が選り分けられる様子を記録したビデオです。私も釣りのリールだけは機内持ち込みにしています。

40 コメント
ぺちぺちもみもみ。無表情でおっぱおを揉まれ続ける動画がwwwこれ何だよwwww
なんだよこれwwwどういう状況だよwww大きなおっぱおを揉まれ続けるお相撲さんのビデオが5ちゃんねるで人気になっていましたので紹介します。揉まれているのは若そうなので学生かな?大学相撲とそのコーチっぽい?最後ちょっと照れてるのが笑うwwwww
なんだよこれwwwどういう状況だよwww大きなおっぱおを揉まれ続けるお相撲さんのビデオが5ちゃんねるで人気になっていましたので紹介します。揉まれているのは若そうなので学生かな?大学相撲とそのコーチっぽい?最後ちょっと照れてるのが笑うwwwww

28 コメント
魔改造YouTube。冷蔵庫から取り外したコンプレッサーを4ストロークエンジンに改造する動画。
廃棄された冷蔵庫から取り出した冷媒圧縮用コンプレッサーを4ストロークエンジンに魔改造してしまうビデオです。レシプロ式のコンプレッサーだからやろうと思えば出来てしまうのかもしれないけど、そんなこと普通は誰も考えないよねwwwそれにしてもすごい再生数だ。
廃棄された冷蔵庫から取り出した冷媒圧縮用コンプレッサーを4ストロークエンジンに魔改造してしまうビデオです。レシプロ式のコンプレッサーだからやろうと思えば出来てしまうのかもしれないけど、そんなこと普通は誰も考えないよねwwwそれにしてもすごい再生数だ。

80 コメント
すげえ!制服の畳み方が独特すぎる中国人民軍の動画が450万再生。
これはそういうルールなの?それともこの方の特技なのかしら。TikTokで450万再生に1600件を超えるコメントを集めていた中国人民解放軍による制服の畳み方動画です。ジャケットもだけどタオルの畳み方が美しすぎる(*°∀°)=3
これはそういうルールなの?それともこの方の特技なのかしら。TikTokで450万再生に1600件を超えるコメントを集めていた中国人民解放軍による制服の畳み方動画です。ジャケットもだけどタオルの畳み方が美しすぎる(*°∀°)=3

44 コメント
【動画】実際に実弾を入れて発砲できる極小のカービン銃「Kar98k」
トリガーに棒を突っ込んでいるのは小さすぎて指が入らないからなんだね。1/3.5スケールで作られたナチス・ドイツ時代のカービン銃「カラビーナー98クルツ」のビデオです。実際に実弾を発泡できて完全に機能するんだって。動画下画像は7.92mm弾との比較です。
トリガーに棒を突っ込んでいるのは小さすぎて指が入らないからなんだね。1/3.5スケールで作られたナチス・ドイツ時代のカービン銃「カラビーナー98クルツ」のビデオです。実際に実弾を発泡できて完全に機能するんだって。動画下画像は7.92mm弾との比較です。
関連記事

79 コメント
【動画】酒の席で踊る美ボディ姉ちゃんの裏で起きていたドラマwwwww
これは所見じゃ気付けない。実際私も昨日見つけた時は、ただオッパオ姉ちゃんが踊っているだけの動画だと思ってスルーしてしまいました(笑)一応分からない方のために動画2も置いておきます。
これは所見じゃ気付けない。実際私も昨日見つけた時は、ただオッパオ姉ちゃんが踊っているだけの動画だと思ってスルーしてしまいました(笑)一応分からない方のために動画2も置いておきます。

120 コメント
オタクを具現化したようなオタク同士の喧嘩がワロタwww
オタクを具現化したようなオタク同士の喧嘩が5chで話題に。ん?やらせ?と思ったけど何かガチっぽいんだよなぁ。にしても一体何で揉めてるのかと、こんなファンシーなお店になんでいるのか謎は深まるばかり。
オタクを具現化したようなオタク同士の喧嘩が5chで話題に。ん?やらせ?と思ったけど何かガチっぽいんだよなぁ。にしても一体何で揉めてるのかと、こんなファンシーなお店になんでいるのか謎は深まるばかり。

42 コメント
ダラスでビルの爆破解体を行うも失敗してしまう映像。崩れそうで崩れないwww
ダラスでのビルの爆破解体映像です。上手く爆破出来たかと思いきや崩れそうで崩れない部分が残ってしまいます。爆破解体の失敗映像は割と沢山見ますので難易度は高めなんでしょうね。解体コストが安いから爆破するのだと思うのですがどのくらい安くなるんだろう??建物が密集してる日本だと中々出来ない解体方法ですよね。
ダラスでのビルの爆破解体映像です。上手く爆破出来たかと思いきや崩れそうで崩れない部分が残ってしまいます。爆破解体の失敗映像は割と沢山見ますので難易度は高めなんでしょうね。解体コストが安いから爆破するのだと思うのですがどのくらい安くなるんだろう??建物が密集してる日本だと中々出来ない解体方法ですよね。

24 コメント
【動画】ロープウェイのケーブルに張り付いた雪と氷を剥がすお仕事が大変。
下の人が大変すぎるな。どうせなら上の役をやりたいwwwニューメキシコ州アルバカーキのロープウェイ、サンディア・ピーク・トラムウェイよりケーブルに張り付いた氷を剥がす男たちのビデオです。YouTubeのコメントにもありましたがもう一つ前にローラーを取り付けて直接下に落とすようにしたら良さそう。
下の人が大変すぎるな。どうせなら上の役をやりたいwwwニューメキシコ州アルバカーキのロープウェイ、サンディア・ピーク・トラムウェイよりケーブルに張り付いた氷を剥がす男たちのビデオです。YouTubeのコメントにもありましたがもう一つ前にローラーを取り付けて直接下に落とすようにしたら良さそう。
コメント
【動画】空港の預け荷物に高価な物を入れてはいけない理由がこちら。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

81 コメント
【動画】荷物の取り扱いがあまりにもひどい空港の内部映像が炎上中。
重いし大変なのは分かるが11秒のところで頭の上に持ち上げてから叩きつけるのは何だよwww昨日のRedditで8700コメントを集めていたとある空港の内部映像です。これ撮影は防犯カメラっぽくないし、内部告発的な?
重いし大変なのは分かるが11秒のところで頭の上に持ち上げてから叩きつけるのは何だよwww昨日のRedditで8700コメントを集めていたとある空港の内部映像です。これ撮影は防犯カメラっぽくないし、内部告発的な?

81 コメント
【動画】2階から延長コードを連結してEV車を充電しているやつwww
そこまでしてEV車に乗りたかったのか。延長コードをなが〜く伸ばして2階から充電を行うジープ・コンパスのビデオです。結局これなんよな。EVって静かで速くて良いかもしれないけど充電が大変なんよなあ。いつでもどこでも手軽に充電ができるようになったら私も乗ってみたいわ。
そこまでしてEV車に乗りたかったのか。延長コードをなが〜く伸ばして2階から充電を行うジープ・コンパスのビデオです。結局これなんよな。EVって静かで速くて良いかもしれないけど充電が大変なんよなあ。いつでもどこでも手軽に充電ができるようになったら私も乗ってみたいわ。

62 コメント
【錯覚】どちらも同時に動いているのに脳が混乱してしまう動画がこちら。
青も黄色も同時に動いているはずなのに互い違いに動いているように見えてしまう錯覚動画が5ちゃんねるで人気になっていましたので紹介します。途中で背景が薄くなった時には同時に動いているのが分かるのに背景が濃くなるとまた互い違いに。私の脳は錯覚してしまいましたが皆さんはどうでしょうか。
青も黄色も同時に動いているはずなのに互い違いに動いているように見えてしまう錯覚動画が5ちゃんねるで人気になっていましたので紹介します。途中で背景が薄くなった時には同時に動いているのが分かるのに背景が濃くなるとまた互い違いに。私の脳は錯覚してしまいましたが皆さんはどうでしょうか。

37 コメント
「お前ら強盗1年生だろ」って言うポンコツな強盗の動画が笑えるwwww 何がしたいんだよwww
バイクに乗った二人組の強盗。抜き去り際に何かを強奪しようとしたようだが、バイクと接触し転倒。もうここでかなりテンパっているのか、取り敢えず何かを強奪すると走り去るも「ヤベェ、バイク置いてったらまずいでしょ!」と気付いたのかバイクを取りに帰還。そして意味も無くペッパースプレーを撒くとそのまま逃げ去っていく。良くこれで逃げれたなwwwww
バイクに乗った二人組の強盗。抜き去り際に何かを強奪しようとしたようだが、バイクと接触し転倒。もうここでかなりテンパっているのか、取り敢えず何かを強奪すると走り去るも「ヤベェ、バイク置いてったらまずいでしょ!」と気付いたのかバイクを取りに帰還。そして意味も無くペッパースプレーを撒くとそのまま逃げ去っていく。良くこれで逃げれたなwwwww

84 コメント
【動画】自分の全身フィギュアを作ってくれるサービスが楽しそう。
いいなこれ。ネタ元では日本のサービスと紹介されていましたがたぶん中国。ブースに入って写真を撮るだけで自分の全身フィギュアが作られるというサービスのビデオです。さすがに時間がかかるだろうから後日送れられて来るんだと思いますが、これはちょっと楽しそう。
いいなこれ。ネタ元では日本のサービスと紹介されていましたがたぶん中国。ブースに入って写真を撮るだけで自分の全身フィギュアが作られるというサービスのビデオです。さすがに時間がかかるだろうから後日送れられて来るんだと思いますが、これはちょっと楽しそう。

33 コメント
あの単純なゲーム「まるばつゲーム(3目並べ)」がめちゃくちゃ進化していた。
これめっちゃ面白そうじゃん。誰もが遊んだ事があるあの単純なゲーム「まるばつゲーム」がアメリカのメーカーによってゴブレットゴブラーズという商品名でボードゲーム化されめちゃくちゃ進化していたようです。そのプレイ映像がTikTokで人気になっていましたので紹介します。「被せる」という選択が増えたことでめっちゃ戦略的なゲームになってんですね。結構前から販売されているようですがこれは知らなかったなあ。
これめっちゃ面白そうじゃん。誰もが遊んだ事があるあの単純なゲーム「まるばつゲーム」がアメリカのメーカーによってゴブレットゴブラーズという商品名でボードゲーム化されめちゃくちゃ進化していたようです。そのプレイ映像がTikTokで人気になっていましたので紹介します。「被せる」という選択が増えたことでめっちゃ戦略的なゲームになってんですね。結構前から販売されているようですがこれは知らなかったなあ。

45 コメント
【世界記録】女子スピードクライミングで世界新記録更新。6秒964!
20日〜26日にかけてモスクワで行われているIFSC欧州選手権の女子スピードクライミングでロシアのユリヤ・カプリナ選手が6秒964という記録で見事世界記録を更新しました。そのビデオです。垂直を超えてオーバーハングしている15メートルの壁を6秒964!僕ら平地の四つん這いでも無理なタイムかもしれない。
20日〜26日にかけてモスクワで行われているIFSC欧州選手権の女子スピードクライミングでロシアのユリヤ・カプリナ選手が6秒964という記録で見事世界記録を更新しました。そのビデオです。垂直を超えてオーバーハングしている15メートルの壁を6秒964!僕ら平地の四つん這いでも無理なタイムかもしれない。
欠陥空港
こんなの想定内だろ人間がぶん投げてる空港もあるのに
ディオールのバッグだけど心配になってきた
そもそも日本製なら何の問題も無い
ワイの新品のグローブトロッターが割れてたゎ…
この映像見て納得。
紙のトロッターに耐えれるわけがないなw
メチャクチャ重い荷物もあるからね
勢いとパワーが必要なのさ
このうち何割かは異世界に転生しています
その設定、もらった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
メーカーは、もうちょっとマシな方法思いつかなかったのか?
設計者が思いついたきっかけは、朝家出るとき女房にケツを蹴っ飛ばされたからだと思う
動画見てわかるかと思うが、スピード早いからああしないと荷物を分けられない。あと割と機械が壊れにくい(ただし荷物は壊れる)。
壁が動くタイプのやつは値段が高いし、安い機構にしているとも言える。
うちはステラ20000PG×4にティアグラとかだから手荷物は無理
鯵釣りしかしてないお前にはオーバースペックだな。上州屋行ってコンパクトタックルセットに買い替えろや。
鯵は鯵でもロウニン鯵だからな
ジャイアントトレバリー
荷物が重いからパワフル仕様?ならせめてクッション材なりで工夫せい。
偶にちょー重かったりチョォ~滑りの悪い荷物があるんやろなw
んで、そっちに合わせると軽めの手荷物は吹っ飛ばされると・・・
受け側の壁にクッションぐらい貼っておいても良いのでは
いつも管理人の余計な一言がイラつく
誰もお前のリールのことなんか興味ない
お前がイラツクことにも誰も興味ないぞ
お前の意見なんかに誰も興味ないぞ
機内に持ち込むのはリールだけじゃない!竿(股間)だって持ち込むだろ
空港近くの宅配の詰め込みやってたけど、キャリーバッグ40kgくらいあるのでキツかった。
みんなボッコボコにヘコんでるし、中に何入ってんだよって感じ
車のバンパーも、ぶつける為に付いてるんだしな
日本人は気にしすぎなんだよ
ぶつける為にはついていないと思う。
海外は普通にぶつけて駐車
普通ではない定期
勢いで草
国内旅行し化した事ないけど
海外はこんなされるのか
我が国のはロボット的にはこんなの(ロボットというよりただの機械だな)では無いと思うよ
たぶんw
以前中国に行った時に、ちょうど荷物を飛行機に積み込んでたんでしばらく見てたけど結構丁寧にやってたな
動画で見るみたいにもっと乱暴にやってるのかと思った
まあ、勝解吸収用のゴムがあるし…まあ、こんなもんだろ
ゆっくりやってたら次の荷物が来て間に合わなくなるし伸ばしてたアームが引っかかって詰まっちゃうからあんな速度にしたのかな。よく見ると押して戻してではなく押す部分が2つのアームで上手く回転させることで戻す時間を省いているね。これは結構な工夫なんだろな、現状乱暴気味だけどさ。
想像以上でも以下でもなかったわ。
多分 荷主がクロンボなんでしょう 多分
このサイトを昔から見てるやつには常識
荷物なんかまともに扱われない
馬鹿は縦で撮影。スーツケースが左から右へ押されるとき、追うからぶれる。横で撮影すれば定点撮影。
ハイパワーマシンぶりが草
アームにも受ける壁にも緩衝材使ってるけどこの勢いじゃ中身が…
ファーストクラスに乗れば、大丈夫やでw
天候で欠航してもファーストは飛ぶからな。
ヤマトとか佐川もこんなもんだよ。
インドネシアとかフィリピンなんか、ホテルの部屋の貴重品が外出中に従業員に盗まれるのやぞ、部屋の掃除中に盗まれるのやぞ
パソコンをトランクに入れて預けるのはアホだと言われた記憶が
そもそも本来精密機械は預け荷物には入れちゃだめだし。日本でもちゃんと預け時に口頭確認あるよ。
キャスターがぶっ壊れるぅ
だから必要以上に丈夫に作られてるんだな
オラァ!って聴こえてきそう。
手荷物に牛乳入れといたらバターになってたことあるわ
係員が盗んでんのかと思ったら
高価な物じゃなくて割れ物でしょ
リールなんか機内に持ち込めるんや
パイロットやスチュワーデスが釣られるかもしれんのに
リズム天国やん
新興国からくる中世の行商人みたいなどでかい荷物を運んでるやつとかまだいるんか
想像をはるかに超えて雑に分けられてるんですね
もう少しゆっくりでも良さそうだけど
これな、スーツケースに隠れて忍び込もうとする人間を排除するためだよ。もしくはこっそり動物を運ぼうとしてたりとかも。
くにおくんの大運動会かよ
アーム「おらぁ!!」
ボゴッ!
トランク「いってーなおい!!へこむぞ!」
業務用の器材入れがやたら丈夫に作ってある理由が分かった
日本での機械システムはソフトだと思うわ
中国行ったけど飛行機で荷物預けたらスーツケースのタイヤ壊されてゴロゴロできなくなって帰り大変だった。旅行保険で新品買えたけどな。
ワイは絶対に盗まれないだろうと思ってサイドポケットに当時日本では最新の3枚羽ヒゲソリを入れていたらインドネシアの乞食に盗まれた。
おかげでホテルの1枚羽ヒゲソリしかなくて超絶ヒゲソリ痛かったわ。
電気系の人は分かるだろけど、「メモリハイコーダ」って測定器があるのさ。1台最低百万円~おベンツ様くらいするやつ。当然、「専用の大型トランクケース」入りが多いんだけど、東京から沖縄まで空輸させただけでボッロボロw ベルトはちぎれ、2か所ある鍵は片方もげて、ハンマーで殴っても凹む程度の外装にベッコリ穴あき。そうだろ、JALさんよぉ!!!!!!!!!