このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【軍事】ISISスタイル?航空機用ミサイルポッドをトレーラーで使用するウクライナ。

なんかこういうのシリアやアフガニスタンで見た記憶が。ヘリコプターに搭載されていたと思われるB-8M1ポッドをトレーラーに搭載し、S-8ロケット弾を発射するウクライナのビデオです。ロケットポッドがまだ使える物だったとしても発射システムはどうしているんだろうね。
2022年06月18日 22:00 ┃
71 コメント 嘘やんwww消火器の扱い方を誤るとこうなるらしい動画がwww
消火器ってこんな勢いあるものなの?こんだけ噴射力があるものを両手で抑え切れるんか??自動車火災の現場で撮影された驚きのビデオです。縦Streamable動画なのでスマホの方はリンクからの方が見やすいかもしれません。追記、別角度からの映像を追加しました。(6/7)
162 コメント 【動画】高校駅伝の大阪府予選がひどすぎて炎上wwwww
えええ。これはもう別競技になってんじゃんwww中止の判断が遅すぎだわ。朝から大雨警報が出る中で行われた第75回全国高校駅伝大阪府予選。長居公園の周回道路が冠水のため3区で中止となりましたが、その様子がひどすぎると話題になっていたビデオです。
34 コメント 【動画】サンルーフから花火を発射しようとした友人のせいで大変な事にwww
向きがwwwこれはさすがにアホすぎるwwwサンルーフを開けて車内から花火を発射しようとした友人の凡ミスで大変なことになってしまう9秒動画です。ネタじゃなくてガチっぽいなwww出どころはTikTokっぽいですが発見できませんでした。
54 コメント 緊急サイレンを聞いてシャワールームから全力疾走する消防士の動画が人気に。
シャワーを浴びている最中でも家族との面会中でも出動のサイレンに全力で対応する消防士。中国南西部貴州省の消防署で撮影された消防士たちのビデオが人気になっていましたので紹介します。スリッパ両方とも脱げても気にせずダッシュを続けるのカッコ良いwww
More UA innovation / B-8M1 Rockets 本来はこうして使われるもの。

関連記事

57 コメント 【動画】道路に勝手に路上駐車場を作って警察にバレた男wwwww(中国)
これもう少し綺麗に描いていれば結構な時間バレなかったんじゃない?(笑)中国四川省綿陽市の江油で、道路に勝手に駐車スペースを作った男が警察に怒られるという出来事がありました。なんでもこの男性は道路沿いの飲食店を経営していて、お客さんの為に駐車スペースが欲しかったんだって(ノ∇`)
94 コメント どこでも浮いたように滑れる「Jubislide」上級者の映像。なるほど分からん。
これ紹介するの今月2回目ですがやっぱりなるほど分からんwwwまるで浮いてるようにどこでも滑れてしまう「ジュビスライド」その上級者のビデオです。前期のコメント欄を何度も読みましたがそれでもわかんない。両足同時に滑っているように見えるよね。
101 コメント 日産の技術力。リアが大きくひしゃげた日産シルフィを綺麗に直してしまうメカニックのお仕事。
違うチャンネルでしたが、このユニフォームを着たメカさんのリペア動画は4年前にも紹介しています。东风日产(東風日産)はどこも技術力が高いのかしら。リアが大きくへしゃげてしまった日産シルフィを美しく直してしまうメカニックさんのお仕事拝見動画です。これ系の動画で良くあるシーンですが、1分30秒辺りのパネルを引っ張る場面、あれ怖いわ。
32 コメント 花崗岩の割り方いろいろ。大きな岩を思い通りに割る職人たちのお仕事映像。
パカッっと割れる瞬間が気持ち良い。岩割り職人たちのテクニックを眺め続けるお仕事拝見ビデオです。マシン割りもあるけどそっちも気持ちが良いですね。2人目のおっちゃん1分14秒〜3分30秒が見ものです。

最新ニュース

コメント

【軍事】ISISスタイル?航空機用ミサイルポッドをトレーラーで使用するウクライナ。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:kyNTMxNDY

    ウクライナ情勢に乗じて防衛予算を増額させようとする動きがあるが全く愚かな議論だ
    そんな金があるのなら積立NISAに回すべきだ

  • 返信 743mg ID:M3ODU0MzA

    日本も軍拡競争で負けたソ連みたいになるで

  • 743mg ID:MyMzQ1NjE

    鈴木◯男先生もウクライナによる世界中の物価高を考慮し、ウクライナに撤退を呼び掛けておられる。

  • 743mg ID:E3NTgyODQ

    ロシアに撤退じゃなくてウクライナに降伏を求めるところが鈴木○男らしいな

  • 返信 743mg ID:U0NDM0MTQ

    日本は中国ともロシアとも平和に貿易すればいいだけなのに、結局全部アメリカの都合で中国と戦わされる羽目になるのか・・・

  • 743mg ID:c2OTU4ODk

    アメリカの影響力を排除して中露と平和的に付き合いための具体案を示してみ?
    どうせお前自身にしか通用しない妄言しか出てこねぇからw

  • 743mg ID:k5MTE0Mjk

    ウクライナもロシアと敵対するつもりなかったし、戦争する気もなかったから軍縮してたけどね。
    親欧に傾いてたけど、ロシアからの燃料輸入が無いと立ち行かないから当然ロシアとの関係も維持する必要があって戦争する気は無かった。
    戦争する気はありません、美味しい所だけ持っていきます、と自国の都合だけ並べてたウクライナはロシアに殴られて戦争中。
    当然日本の都合で中露は動いてはくれんよ。

  • 返信 743mg ID:Y4ODkyMDQ

    ぴぃぽぉー

  • 返信 743mg ID:M3ODU0MjM

    TOYOTAが引っ張ってこそISIS仕様

  • 返信 743mg ID:U3NzI2Mjk

    >ロケットポッドがまだ使える物だったとしても発射システムはどうしているんだろうね。
    ただのロケット弾を発射するのに特殊な装置が必要だと思ってる時点で頭悪い
    あんなもんバッテリーとケーブルがあれば発射できるわ

  • 返信 743mg ID:c3MTU2NTg

    シュワちゃんなんて肩に担いで撃ってたもんな

  • 返信 743mg ID:U2NTg2NjM

    問題は的に当たるのかどうかだと思うが

  • 返信 743mg ID:c3MTU2NTg

    どこに当たるかわからないほうが恐怖感を煽るんやろ
    軍事的成果なんて求めてないんや

  • 返信 743mg ID:U0NDM0MTQ

    米英がロケット砲や対空砲供与してるけど、レーダーシステムと連携しなきゃ効果無いし、ウクライナ兵にいきなり使えるわけないから、結局米英軍人が参戦してるみたいね。

  • 返信 743mg ID:c0MzA5MjM

    こんなんじゃ1000発打ってやっと1発当たるかどうかってレベルやろ

  • 返信 743mg ID:cwMDU3OTE

    それって1000mgのうち面白動画はたったの1mgっていう・・・ おっと、誰か来たようだ

  • 返信 743mg ID:M2MTIwNjc

    この状態から察するに、相当武器がなくて困っているんだな。
    本来は、自走砲だろうし、航空機用ミサイルなら戦闘機から発射のはず。
    これじゃ、ロシアに制圧されても仕方がない。
    ウクライナの周辺国やEUは見ているだけ状態だな。
    これ、日本が侵攻されると誰も助けてくれないことを覚悟するしかないな。
    やっぱり、核を持って簡単に侵攻できないようにするしかないじゃん。

  • 返信 743mg ID:g4MTU3NTU

    馬車とか人力車で運ばないと露助にドローン視されてしまうポリ

  • 返信 743mg ID:A2MDg5OTM

    「発射システム」とは?撃てればいいんじゃないの?
    もしかして、ただのロケット弾じゃなくて誘導つきのミサイルなの?

  • 返信 741mg ID:A0NDYyMjg

    トヨタのハイラックス?

  • 返信 743mg ID:IxNTQ4NDg

    ランチャーの先っちょのカタチが怖いの。

  • 返信 743mg ID:A5NzMxOTg

    発射システム=導火線やろ

  • 返信 743mg ID:k1NTU3NTA

    そうそう、ライターで火を点けるんやで。

  • 返信 743mg ID:UwNTQ5NDM

    Mig21とかに積んでた無誘導のロケット弾ポッドっすな
    こうやって見るとデカいね

  • 返信 743mg ID:M5NzUyNjQ

    旧ソ連時代にヘリ搭載用に開発されたロケット弾システムでその後戦闘攻撃機用(これ)も開発。20連装で弾頭次第で様々な用途はあるがどれも撃ちっぱなし。ちなみにБДЖОЛИ(ブッジョーリ)とはウクライナ語でミツバチの意味。

  • 返信 743mg ID:k4OTIwODA

    やってる感出てるねぇ、これでまた欧米から援助貰えるねぇ

  • 返信 743mg ID:g4MjU0MzM

    そりゃランクル大人気になるわ
    社外イモビ入れようがシャッターガレージに入れようがボロ納屋に入れようが盗られてる

  • 返信 743mg ID:I4MjQ3MTY

    前のピックアップは三菱トライトン?

  • 返信 743mg ID:E3NTgyODQ

    燃料切れで迫撃砲の様に着弾するんだろうけど位置の計算してるのかね
    発射角度がブレブレだからかなり広範囲にずれそうではあるけど

  • 返信 743mg ID:gzOTM3NTU

    日本のせいニダ

  • 返信 743mg ID:E1ODA2NTk

    墜落や鹵獲したのをばらしたのかな
    照準や観測できないなら待ち伏せして目視で水平撃ちしたほうがいいと思うが

  • 返信 743mg ID:M1MDE0ODg

    ミサイルポッド?
    動画でもロケットポッドって言ってるし、本文でもロケットポッドって書いてるのにタイトルだけなぜでてきてない単語を使ったのか
    ミサイルポッドなんてガンダムやマクロスでしか言わないでしょ

  • 返信 743mg ID:Y4MjMyOTY

    射程どのくらいあるの?

  • 返信 743mg ID:Q2ODgyODc

    性能的には2~4kmぐらいらしいが視界内の標的、主に敵の基地や野営地、市街地を破壊する目的で撃ちっぱなすから事実上1km前後程度での運用が多そうだね。

  • 返信 743mg ID:Q2ODgyODc

    でもヘリや航空機だったら近づきすぎると撃墜される恐れがあるから高度や飛行速度もついた長距離からの発射で、1km前後というのはあくまで地上型のやつね。

  • 返信 743mg ID:EyNDg4Nzc

    戦闘機にぶら下げるものだから、ピックアップトラックで運べる程に軽いのか❓

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    28 コメント 海老フライすげえ。偽物だけどマジうまそう。あっと言う間に完成する食品サンプルたち。
    岐阜県郡上市八幡町には食品サンプルの作り方を体験できる工房がいくつかあるんだってね。この動画みたことあるので過去に紹介してるかもと思って検索してみたんだけど・・・。初だよね?有名な動画だから既にどこかで見た事があるかもしれませんが1000mgではまだだったので。キャベツもまじ新鮮に見える!
    52 コメント 【動画】公園の回転遊具を使った危険な遊び。笑ろてるけど笑えない(゚o゚)
    あっぶねえええ。お馬鹿な若者たちによる子供用の遊具を使ったデンジャラスなお遊び16秒動画です。一昔前にいくつか紹介した事がありますが、これは初めて見た気がします。過去のものと合わせてどうぞ。
    54 コメント 【面白】ファッションショーでやってしまったモデルたちの映像集。
    ステージを歩くプロでも高いヒールはやっぱり危険。ランウェイでやってしまったモデルたちの悲しいビデオ集です。1分28秒からのグネりながらもなんとか堪えようとしてドーンは笑ってしまう。1回グネってしまったらなかなかリカバリーできないものなのね(´・_・`)
    100 コメント どんなお漏らしだよwww警官に捕まった男のお漏らしが驚きの噴射力www
    みたことないお漏らしでワロタwwwそんなに出るか?wwwその角度でおしっこした事ないけどこんなに勢いがあるものなのでしょうか。ロンドンで警官に捕まった男のお漏らしがなかなか豪快だと人気動画になっていましたので紹介します。こんどお風呂でトライしてみようかな・・・。
    51 コメント 【動画】ひえっ!中国の斧マスターによるSNSショートが怖すぎワロタ。
    調べると同じ人の動画がいくつか出てきますが、左右の人も同じなので今のところ指は飛んでいないみたい。カテゴリーで迷いましたが面白動画で良いのかなwwwオリジナルを探していますので見つかり次第入れ替えます。
    66 コメント バスケの試合で錯覚動画。選手が運ばれているように見える動画が人気に。
    彼はただ座っていただけなんだけど。背後を流れる広告と歩く選手を追うカメラの動きがシンクロしてベルトコンベアで運ばれているように見える4秒動画が人気になっていましたので紹介します。理解するのに5回見たわ(笑)そして一度分かってしまえばもうただ座っているだけにしか見えない。錯覚みたいなもんだね面白い。
    72 コメント 紅葉の北朝鮮。2024年に北朝鮮ツアーに参加した旅行客の映像。
    平壌だけじゃなく田舎へも行ける北朝鮮ツアーがあったんだ。ウラジオストクから高麗航空で行く北朝鮮5日間の旅に参加した旅行客からのビデオです。ずっと感じていた町並みの違和感は看板がまったく無いからなんだな。北朝鮮の紅葉〜七宝山の様子は動画3つ目の後半です。