
冬の準備をしていないのならこんな日は休みにしたらいいのに。お客さんが増えるにしても人や車にぶつけたら売上が飛ぶどころじゃないのにね。東京大雪で撮影された後輪がスリップして坂を登れないタクシーのヒヤヒヤ動画です。雪道をFRで夏タイヤとかめちゃくちゃ怖いんじゃないの(@_@;)

58 コメント
超レア体験。白金高輪駅で回送電車に乗り込んでしまった人の貴重な体験動画が人気に。
関東の電車に詳しくないので関連ツイートからだけど白金高輪駅の都営三田線らしい。こういうの狙って入れば乗れてしまう可能性ありそうだけど、投稿主のように間違って乗ってしまいそれが動き出したとなるとちょっとドキドキするだろうねwww
関東の電車に詳しくないので関連ツイートからだけど白金高輪駅の都営三田線らしい。こういうの狙って入れば乗れてしまう可能性ありそうだけど、投稿主のように間違って乗ってしまいそれが動き出したとなるとちょっとドキドキするだろうねwww

41 コメント
これは奇跡の着陸。交通量のある高速道路に軽飛行機が不時着するドラレコ映像。
すごいー。そこそこ車が走っているのに誰にも衝突せず着陸も成功し機体にも損傷なしなんだって。カリフォルニアの州間高速道路に小型飛行機が緊急着陸するという出来事があったそうです。そのビデオ。撮影車が蛇行しているのは後続車に異常を知らせる為だろうね。GJ。
すごいー。そこそこ車が走っているのに誰にも衝突せず着陸も成功し機体にも損傷なしなんだって。カリフォルニアの州間高速道路に小型飛行機が緊急着陸するという出来事があったそうです。そのビデオ。撮影車が蛇行しているのは後続車に異常を知らせる為だろうね。GJ。

5 コメント
ファルコン9ロケットの離陸と着陸をロケット側から撮影した映像がとんでもなくカッコイイ。(復元記事)
アルゼンチンの地球観測衛星打ち上げミッション「SAOCOM 1B」時に撮影されたロケット載ビデオです。ロケット載だからロケレコとでも呼べばいいのかな? これは今年の8月30日にフロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げられたもので、動画にはプシュ!プシュ!っとスラスターが姿勢を制御する様子やグリッドフィンが細かく動いているシーンが映っています。 地上から撮影されたものからだと分からなかったけど、あのフィンめちゃくちゃ細かく動いていたんだね。これは男のワクワク動画でした。(復元記事:コメントは復元できませんでした)
アルゼンチンの地球観測衛星打ち上げミッション「SAOCOM 1B」時に撮影されたロケット載ビデオです。ロケット載だからロケレコとでも呼べばいいのかな? これは今年の8月30日にフロリダ州のケープカナベラル空軍基地から打ち上げられたもので、動画にはプシュ!プシュ!っとスラスターが姿勢を制御する様子やグリッドフィンが細かく動いているシーンが映っています。 地上から撮影されたものからだと分からなかったけど、あのフィンめちゃくちゃ細かく動いていたんだね。これは男のワクワク動画でした。(復元記事:コメントは復元できませんでした)

87 コメント
究極のEVハイパーカー「エヴァイヤX」がグッドウッドフェスティバルで大クラッシュ。
今年4月にニュルブルクリンクを6分24秒047という驚異的なタイムで走破したロータスのEVハイパーカー「エヴァイヤX」がグッドウッド・フェスティバル2024で大クラッシュ。そのビデオです。これ海外サイトにワンオフモデルと書かれていました。1台しかない車という意味よね(´・_・`)
今年4月にニュルブルクリンクを6分24秒047という驚異的なタイムで走破したロータスのEVハイパーカー「エヴァイヤX」がグッドウッド・フェスティバル2024で大クラッシュ。そのビデオです。これ海外サイトにワンオフモデルと書かれていました。1台しかない車という意味よね(´・_・`)
関連記事

79 コメント
自宅に帰れない。福井大雪で自宅までの道を作るホイールローダーの作業ビデオ。
これは帰れないな(´・_・`)国道8号線の立ち往生は解消され大きな道は除雪が入り通れるようになったそうですが、生活道路の除雪までは手が回っていないみたい。紹介動画は会社のホイールローダーを持ち帰って自宅までの道を作る作業のビデオです。ネットの書き込みを見ると9日になってもまだ自宅にたどり着けない人たちが大勢いるみたいですね(@_@;)
これは帰れないな(´・_・`)国道8号線の立ち往生は解消され大きな道は除雪が入り通れるようになったそうですが、生活道路の除雪までは手が回っていないみたい。紹介動画は会社のホイールローダーを持ち帰って自宅までの道を作る作業のビデオです。ネットの書き込みを見ると9日になってもまだ自宅にたどり着けない人たちが大勢いるみたいですね(@_@;)

59 コメント
【動画】なぜこんなに?キプロスの古い家から大量のRX-7とRX-8が発見される。
これの所有者は熱狂的なマツダ車コレクター?キプロスの古い民家の周りに10台を超えるマツダのロータリー車が放置されているというビデオがRedditで人気になっていましたので紹介します。ボディーをみると長い間ここに放置されているのが分かりますね。所有者に何かがあったのかしら(@_@;)
これの所有者は熱狂的なマツダ車コレクター?キプロスの古い民家の周りに10台を超えるマツダのロータリー車が放置されているというビデオがRedditで人気になっていましたので紹介します。ボディーをみると長い間ここに放置されているのが分かりますね。所有者に何かがあったのかしら(@_@;)

99 コメント
インディカーで先頭のペースカーがクラッシュしてみんな混乱wwwww
ウィル・パワー「えっ?」エド・ジョーンズ「抜いたらあかんよな?」トニー・カナーン「これ止まっとくべき?」ライアン・ハンターレイ「いやいやいやいやwww」スコット・ディクソン「どうしたらええのかしら?」インディカー第8戦デトロイトGPで起きたペースカーのクラッシュ映像です。
ウィル・パワー「えっ?」エド・ジョーンズ「抜いたらあかんよな?」トニー・カナーン「これ止まっとくべき?」ライアン・ハンターレイ「いやいやいやいやwww」スコット・ディクソン「どうしたらええのかしら?」インディカー第8戦デトロイトGPで起きたペースカーのクラッシュ映像です。

68 コメント
【宇宙】ZOZOの前澤友作氏を乗せたソユーズがISSにドッキング。日本の民間人として初の国際宇宙ステーション滞在へ。
おおー。大成功!ZOZOの前澤友作、平野陽三と宇宙飛行士のアレクサンダー・ミシュルキンを乗せたソユーズがISS国際宇宙ステーションへのドッキングに成功。その瞬間のビデオです。この後、ISSへ乗り込むのは日本時間24:30分ごろの予定だそうです。バイコヌール宇宙基地から6時間でISSに行けるのか。バンコクまでの飛行時間と同じくらいなんだね。
おおー。大成功!ZOZOの前澤友作、平野陽三と宇宙飛行士のアレクサンダー・ミシュルキンを乗せたソユーズがISS国際宇宙ステーションへのドッキングに成功。その瞬間のビデオです。この後、ISSへ乗り込むのは日本時間24:30分ごろの予定だそうです。バイコヌール宇宙基地から6時間でISSに行けるのか。バンコクまでの飛行時間と同じくらいなんだね。
コメント
東京大雪。スリップして坂道をまったく登れないタクシーの映像。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

47 コメント
ISS国際宇宙ステーションとドッキングするソユーズからの眺め。宇宙動画。
あのピラピラしているのはタイムラプス映像だからだと思います。国際宇宙ステーションにドッキングする宇宙船の様子をソユーズカメラから見るビデオ。不安定な宇宙空間で一発で姿勢が決まるもんなんですね。おっと行き過ぎた。戻そうとして余計にズレるみたいな事ないんだね。地球軌道上にあんな巨大な建造物&そこに地上から発射してドッキング。考えると凄い事だよなあ。
あのピラピラしているのはタイムラプス映像だからだと思います。国際宇宙ステーションにドッキングする宇宙船の様子をソユーズカメラから見るビデオ。不安定な宇宙空間で一発で姿勢が決まるもんなんですね。おっと行き過ぎた。戻そうとして余計にズレるみたいな事ないんだね。地球軌道上にあんな巨大な建造物&そこに地上から発射してドッキング。考えると凄い事だよなあ。

103 コメント
今年のデイトナ500で起きた21台が絡んだ大クラッシュの映像がこちら。
17日に行われたNASCARカップ初戦、デイトナ500で起きた21台が絡む大クラッシュのビデオです。原因は95番をつついた21番か。この人たちいつも大クラッシュしているから見慣れちゃった感じだけど21台はさすがに多いねwwwしかもこれラスト10週での事故だし(´・_・`)
17日に行われたNASCARカップ初戦、デイトナ500で起きた21台が絡む大クラッシュのビデオです。原因は95番をつついた21番か。この人たちいつも大クラッシュしているから見慣れちゃった感じだけど21台はさすがに多いねwwwしかもこれラスト10週での事故だし(´・_・`)

76 コメント
巨大タンカーの進路上で故障して動けなくなったプレジャーボートが!近くの釣り船から撮影されたドキドキ動画。
あぶねー。タンカー側からは完全に見えてないなこれ。ガス欠?故障?で動けなくなったプレジャーボートに真っ直ぐ向かってくる巨大タンカー。それを目撃していたフィッシング船が乗員たちを助けようと近づきますがタンカーとの距離が近すぎてあと数メートルという所で救助が間に合わず・・・。
あぶねー。タンカー側からは完全に見えてないなこれ。ガス欠?故障?で動けなくなったプレジャーボートに真っ直ぐ向かってくる巨大タンカー。それを目撃していたフィッシング船が乗員たちを助けようと近づきますがタンカーとの距離が近すぎてあと数メートルという所で救助が間に合わず・・・。

78 コメント
【岐阜】ジムニーを楽しみまくる外人さんのビデオがワラウwwww
ワロタ。ダイスキwwwフィリピン出身のクリストファーソンさんが岐阜県美濃加茂市でジムニーを楽しみまくる動画が人気動画になっていましたので紹介します。あのチキンめっちゃ良い感じに鳴くんだなwww
ワロタ。ダイスキwwwフィリピン出身のクリストファーソンさんが岐阜県美濃加茂市でジムニーを楽しみまくる動画が人気動画になっていましたので紹介します。あのチキンめっちゃ良い感じに鳴くんだなwww

105 コメント
【動画】これはチャリンカス。キャノンデール乗りの運転がヤバすぎて(゚o゚)
スロバキア出身のキャノンデール・キャド10乗りがポーランドの公道で危険運転をするというビデオがRedditで人気になっていましたので紹介します。カーブで抜くのも怖いし車と段差の隙間を抜けようとするのも(((゚Д゚)))
スロバキア出身のキャノンデール・キャド10乗りがポーランドの公道で危険運転をするというビデオがRedditで人気になっていましたので紹介します。カーブで抜くのも怖いし車と段差の隙間を抜けようとするのも(((゚Д゚)))

100 コメント
WRCラリーに参戦中のトヨタ・ヤリス、空中でドローンと衝突する。
これドローン側の映像も見てみたいね。11日まで開催されていたWRCイタリア・サルディニア。その名物ポイント「ミッキージャンプ」で勢いよく飛んだエサペッカ・ラッピのドライブするトヨタ・ヤリスWRCに空撮中のドローンが衝突するというハプニングの映像です。これ公式のドローンなのかな?
これドローン側の映像も見てみたいね。11日まで開催されていたWRCイタリア・サルディニア。その名物ポイント「ミッキージャンプ」で勢いよく飛んだエサペッカ・ラッピのドライブするトヨタ・ヤリスWRCに空撮中のドローンが衝突するというハプニングの映像です。これ公式のドローンなのかな?

73 コメント
300km/h以上で走るF1マシーンを世界最速のドローンで追いかけてみた。
これはまた新しい視点だね。ワンカットでこの映像はなかなかに楽しい!レッドブルとDutch Drone Godsが共同で開発した特別設計のドローンでシルバーストーンを走るF1マシンを空撮したビデオです。このドローンはわずか4秒で300km/hに達し、最高速度は350km/h以上なんだって。
これはまた新しい視点だね。ワンカットでこの映像はなかなかに楽しい!レッドブルとDutch Drone Godsが共同で開発した特別設計のドローンでシルバーストーンを走るF1マシンを空撮したビデオです。このドローンはわずか4秒で300km/hに達し、最高速度は350km/h以上なんだって。
いやいやいや これあかんやろ?
雪国なめんなよ!
この季節だけは雪国の人を尊敬する
東京とかに雪が降るといつもキレてるな、雪国の奴らは
心配してるやつとか一人もいないよな
東京に住んでたら雪の厄介さは知ってる
けど東京外の南国から出て来た運ちゃんはえてしてこうだ
シルビア夏タイヤで走ってるけどなんともないぞ。テクニックしだいじゃね。
タクシーはFRかあ。
トンキン雑魚
大阪じゃ考えられない
↑黙れ小童
ハンキン雑魚
脳みそがツルツルのハン国タイヤ
予報は雪降らないってなってたからな
だよねだよねそうだよね
スキーになっちゃうかもね♪
どっかに停めてタクシーで帰ればいいんじゃね?
押してあげろよ。
チー牛だからそんな機転の利く行動はとれないんだよな
鼻水垂らして動画撮るしかできんのだよ
と言われても・・・こんなのに近づくのは怖いよ!
それは危険だからやっちゃ駄目。
押すより後ろに乗ってやった方が進むぞ
運ちゃんは金払って乗ってもらうべき
撮影者をか?
なんでバックしたの何してんのこの人
滑って後退してるだけだろうが見て解らんのかお前は。お前みたいのは生きてる価値ねーから借金返したら逝け
↑ブラックリスト登録完了 アジャース!
俺も生きてる価値なかった
あれがバックじゃなく滑ってるなんて
借金返したら逝こう
登っとるやんけヒロカズ
ぐるっと回ってバックで走ればワンちゃんある?
どっかに停めてタクシーで帰ればいいんじゃね?
天才奇才
大雪とか言って全然大雪じゃないのが笑うところか
お前らも東京来たら新宿駅で迷ってションベン漏らしてるだろうが
場所によって得手不得手があるんだよ田舎者
べつに笑うところじゃないだろ
雪がたくさん降っても何も自慢にならんぞ
MTなら登れたかも
これ思ったわ
AT乗りってアクセルワーク雑だからな
それとトルコンの増幅作用も合わさって・・・抜いたら抜いたで下がるという
この日は都内ガチでツルツルの路面だったからね
ゆっくりしたアクセルワークでもキツかったのにこんなラフなアクセルじゃ無理だよ
空転させて氷とかすのが定石だぞ
ハンドルを左右に振りながら登ることを知らんのか二種免返納やな
タクシーは全車スタッドレス導入したとか言う話は何だったんや
よく見ろスタッドレスだろ
スタッドレスっぽい見た目だな、タイヤの角が凸凹してる
見た目以上にツルッツルのブラックアイスなのかも?
しかしこれ登ったら今度は下りで止まれないだろ
スタッドレス=滑らないなんて事ない。滑るところは新しいスタッドレスだろうがハンドル操作すら効かない
FRだからな
雪国ではFRにはトランクにタイヤか砂袋
軽トラには荷台に雪を積んで走るんだぜ
どっかに停めてタクシーで帰ればいいんじゃね?
ナイス?
空気圧を抜けば多少は違う
抜きすぎはヤバいけどな
1、5くらいがベスト
空気圧上げて車重を集中させた方がいい場合もあるのでなんとも言えん
で、走行中にバーストするアホw
ダウンサスの俺は跳ねたいから、2.6
準備怠ってた一般人じゃあるまいし腐っても運転を商売にしてんならチェーンぐらいつけろや
プロがチェーンしないなんてことがあるんだな
雪国だがチェーンみないな
県外からくるトラックなら付けるかもだが
その頃ワイはカブにタイヤチェーン巻いてアバババ言いながら運転してた
なんでアバババって言ってんの?
こんな時でもFFなら割と普通に行けちゃう
止まれるかどうかは別として
これが正解やろうな
2人くらい客乗せてれば普通に走っていると思うわ
空転したときは絶対踏み込んでタイヤを温めちゃならん
タイヤの摩擦熱で雪や氷の表面に水の膜ができるから更に滑る
客乗せてたらメーターガンガン上がるなw
どっかに停めてタクシーで帰ればいいんじゃね?
5キロ走るのに2万5千円取られました。
見たところスタッドレスっぽいけど、古いのかな
うん、スパイクよりは新しい
楽しそう
必死です
雪では2速発進は基本なはずなんだがオートマじゃ無理なん?
チェーン付けろよ雲助
なぜ登らないか理由を理解してないw
ノーマルデフだから滑るタイヤにしか駆動力が伝わってないんだよ
こういう場合、ATならブレーキを軽く踏みながらスロットルを少し開けると登れる場合がある
要はリアタイヤに左右同じだけの抵抗を与えればリア両輪に同じだけの駆動力が伝わるようになるんだよ
プロドライバーなら知っておけよw
バックで登ればいいのにね。
バカなのww
上り坂最強はRR
ワザと滑らせて氷磨きしてるだけだよコレ
空ぶかしで威嚇してんじゃね?オートマじゃそうなるわw
スタッドレスでこれ?
北国のおばちゃんの方が運転技術高いと言わざるをえない
北国だってタクシートラック以外はほとんど4駆だからな
動画タイトルにはノーマルタイヤとあるで、知らんけど。
雪国の方が運転しやすいぞ
ちゃんと対策してるから
東京みたいに中途半端に降る地域が一番難しい
その道を行かなきゃいけない理由がないなら、平坦な横道に避難すればいいのに
撮ってないで押してやれよ
これだからジャップは駄目なんだよ
凍結してる坂道なんて歩くだけで大変なのに、タクシー押すなんて危なすぎやろ
本格的なスパイク付いた靴履いててもやらんわ
溺れる犬を棒で叩いてから食う文化のヒトがなんかほざいてまんねん
この状況で押すのは危険すぎ
こんだけ滑ってるならもう諦めたほうが早いと思う
こんなつるっつるなのにどうやって踏ん張るの???
全てがネットだけで完結して現実世界で何一つ経験してないとこういう思考になるのかな?
こういうのどんどん逮捕しろよ。滑って歩行者に突っ込んで死にましたじゃ遅いんだよ
お前馬鹿だな。タイヤよく見ろや。どう見てもスタッドレスだろうが
なんか溝っぽいのが見えるからスタッドレスって言ってるだけだろ、知ったかすんなゴミが。ノーマルでもこれくらい溝見えるわ。
だいたい万一スタッドレスだったとしても滑ってんなら整備不良だろ、そうじゃないならこんな坂道通るのが悪い。
無免許だとは思うが、おまえ一生運転すんなよ、馬鹿だから。
雲助w俺余裕
タイヤが通る線から少しズラしたら良いよ。そうやってみんなタイヤ空回りさせるから余計ツルツルになるんだよ。ハゲの話じゃないよ
素人ならともかくタクシーなんて運転を仕事にしてるプロだろうになんでノーマルなんだよ
基本、地理のプロだからなぁ。
発進直後から後タイヤ空転させて登るわけがない。
ブレーキがしっかり効いてるところ見るとアクセルの踏みすぎでしょうね
ヘタすぎ笑
滅多に雪が積もらない地域でスタッドレスタイヤ履けとは言わんが、せめてトランクにスノーソックスぐらいは入れておけよ。
俺は数年前からスタッドレスやめてスノーソックスに変えた、装着5分あればできるしアイスバーンでも問題なく走れるぞ。
ゆるい坂を舐めてるヤツwwwスタッドレスでも2駆だとキツイぞ
それと映像のように解けてる状態がなかなか厄介。
雪道をまともに走ったこと無いヤツがコメントしてて呆れる
雪道をまともに走ったこと無いヤツ✕
車を運転したこと無いヤツ〇
車持って無いヤツ〇
自動車免許すら持って無いヤツ〇
ここのコメンタはこんな連中ばっかりですよ~~
↑と、日本国籍で無いヤツが言ってます。
下手くそが。
アクセルとブレーキ同時に踏んでブレーキを少しずつ離すんだよ。
止まれないほど滑ってるなら無駄だが止まれるなら発進可能。
摩擦が極端に低下してるから普段と同じ様に発進しても滑る。
昔の人はタイヤの空気を抜いて、着地面を広くして、運転したと年寄りに聞いた。
タクシーのタイヤは扁平率が高いから、空気抜いても走れるんじゃないのかな。
危険運転で逮捕しろ
いくら業務でしなければならないことがあろうと出来ないことは出来ないと認めて対処しないと事故を起こすよ、お客さんを乗せる稼業ならなおさらのこと
通報されたら罰金6000円だな。
何で抜くんだよ、エコーカード!
お客さん、返して下さいよ
昔横浜で個人タクシーに乗った
ドライバーは雪国出身だった。
東京で雪が降った際も仕事は(運転は)大丈夫ですよね? と聞いたら
雪降ったら休業だ。と言われた。他のドライバーが下手すぎて(怖くて)仕事にならんのだと。
なるほど・・と思った。
雪国アニキの北から目線のコメントでもたまには役に立つこと言ってるのがあるなwww
このおっさん馬鹿ですか 笑
FRだから・・・
なに撮ってんだよ、コイツ
ほんそれ、困ってる人間をよくこんな近くで撮れるものだ。サイコパス確定
凍結路面でもスイスイの車が在れば教えてくれ、スバルの四駆なら行けるか?
アホはスタッドレスかどうかも見分けつかないみたいだな。
サイドウォール見る限りはスタッドレスのブロックが見えてるが。
そしてスタッドレスなら滑らないとでも思ってそうだな。
関東は気温がそこまで低くなく、交通量が多いせいで水気が多くてスタッドレスでも滑る。
冷凍庫から取り出したばかりの氷は乾いててくっつくけど、一度水の中に入れたり溶けかけて水分で覆われてる氷は指で摘もうとしても滑るのと一緒だ。
運転手失格ですネ・・・
どこのタクシーですか?
どっかに停めてタクシーで帰ればいいんじゃね?
東京のタクシーって雪降ってる&圧雪路面でもチェーン着けないで走ってるのがほとんど。ちょっとした勾配がある道路でタイヤをスリップさせてトロトロしてるから、運送業界としてはすごい迷惑。
せめて空気圧落とせよ・・・
数分の作業だろ
本気で言ってのか知らんけど
空気圧落としたら接地面が増えその分接地圧が下がるからより悪化するで
この状況ではむしろ空気圧高めたほうがいい
どっちみち意味ないが
だからどうした!
後輪駆動なら前輪にチェーンつけないとね
プロなんだからしっかりしてくれ
誰か凍結防止剤撒いてやれよ。
道端に置いてあるのは好きに使っていいんだぞ。
見た感じスタッドレスの様だが。
スタッドレスは履いてるっぽいな。
アイスバーンの場合は、雪国出身者ならトラクションを意識して
そろりそろりと走り出すのが一般的だけど、そういう知識や経験が無いから
やみくもにアクセルを踏んでしまうのは仕方がない。
もっとも、雪国でもスタックした時の脱出時に
やたらぶんぶんとアクセル踏みまくる人は結構いるけどね。
ここで運転手は~とか言ってる奴は社会の仕組みを学んだ方がいいぞ
・まず東京にタクシーは何台ありますか?
・スタッドレスタイヤは一本いくらしますか?
・東京に雪が降る確率は何%ですか?
↑こんなの小学生でも分かるんだから大人の君たちも当然分かるよね?
優等生みたいなお利口さんな回答は面接の時までにしときな
実社会を回してるのは道徳じゃなくて金だぞ
会社の金っていうのはテメェら一人でやりくりしてるお小遣いじゃねえんだ
常識を身に着けな?ガキじゃねえんだから
はいはい わかったわかった
トンキンがアホなのはよくわかったw
いやいや関東民でもスタッドレス準備しとけよ
運転手がアホのチョンコですから♪
動摩擦係数より性摩擦係数の方が大きいって学校で習った習ったなら、タイヤの空気抜いて空転しない様にアクセルコントロールしろよ。最近の国産車には見かけないけど、ATのスノーモードならタイヤ空転させないように、ぬるぬるって発進できるのに。。
ここのコメ欄馬鹿しかいない。
(まあ動画を投稿したやつもタイヤの表面見てスタッドレスって分からん時点でにわか)
タクシーがハンドルを切ってる時はトレッド面見えるが普通にスタッドレス
バカを連発するやつは漏れなく大卒じゃないのは確か
出発前タクシー運転手 スタッドレスかチェーンの備品はありませんか?
タクシー会社 無いぞ 気合と根性で乗り切れ
こうやぞ
スタッドレス装着でもFRは雪道弱いで
FFか4WDでないとまともに走らんよ
4躯でないならせめてチェーンいるよ
空ぶかししやがって!暴走族か?
ゴムチェーンぐらい持っておけよ
素人や。
どう考えても夏タイヤですね。
スタッドレス、オールシーズンでもありえないレベルだから。
流石トンキーーーーーーーーーンって感じw
スタッドレスは付けるべきだけど
関東の雪はなめちゃだめだ…雪が溶けて一気にアイスバーンになって
深夜はスタッドレスでも滑ったからね
大型ダンプもスタッドレス付けてて調子乗って右側で飛ばしてたら
上りで滑りまくってすぐ左に車線変えて徐行してたよ信号でもすごい滑ったし
関東ほど雪はやべえ
まるでローションまみれになってた昨日のおれや
W
↑この人、サラダ油でオナニーしてました!
空気を半分以下まで抜けば大概クリア出来るよ
スタンドですぐ補充出来るんだから機転利かせて対処すりゃいいのに
初めての冬かよ
あんなアクセル開けたら余計に登れないだろ
四駆はこんな雪(多少凍結してても)ノーマルタイヤで余裕
北から目線で失礼
まず、凍結してないです
してたらジョギングのお兄ちゃんすっ転んでるかと
次にこのタクシー、夏タイヤです
スタッドレスのスキール音はザザーって感じなので
キッとか言いません
そして運ちゃん、滅多やたらに踏みすぎ
サイド半掛けでじわじわ登りはじめるくらいじゃないと無理だし
そもそも途中で止まっちゃった時点でもうダメ
一旦諦めて降りるしかない
↑この人、新沼謙二です!
ニール・マッケンジー?
馬鹿だ
東京は雪が降る前提に作られてないから仕方が無いだろう。
一年に一回か二回程度の雪のために金をかけるのも無駄。
普通にドライバーとしてこいつらプロじゃねーのか?チェンぐらい付けないとか
やはりタクシーて馬鹿の駆け込み職だな。まぁ自己中客相手の商売だしこんなもんだわな
★雪の予報ぐらい知ってたんだから
チェーンぐらいは用意できるよね!?
この雪の中 ノーマルタイヤで事故起こしたら・・・
ゆっくり踏めよ
踏めばわかるさ
ダー!!
チェーン積んどけよアホトンキン
都内ではすすめないの坂だけだよ。砂でも持っておけばいいのにね。
雲助タクシー
吹かしたら余計進めない
トランクに砂袋かコンクリ板でも積んどけ
お!それや
砂や!
君天才w
タクシー専用のタイヤって燃費耐久性特化で縦溝っぽいからこういう時にはやっぱ弱いんだな
タイヤが空回りしてるのにふかしすぎ
それな。
滑り出したらアクセル緩めないとね。
あと、タクシーなんてLSDとか入ってないだろうから、
ハンドブレーキで片輪の空転を抑えてやればワンチャンある。
田舎なら通行人が押してくれたりするけど都会はやっぱ冷たい雪のような心の奴ばかりだな
美しい純白の汚れてない雪のような心かもしれんし
雪チューンしないんか?
ちなみにスタッドレス+4駆でも斜度があがると一度速度下がって止まると進まなくなる。止まるだけならいいが最悪ブレーキ踏んでも滑り落ちる。ある程度見通しのいい登りは勢いつけて登らないと駄目。
オープンデフじゃ無理だろ
19時くらいに雪は止んだけどそれから一気に氷りはじめたな