
吸気と排気がある内燃機関の車では6秒すぎのドーン!で止まってしまうけどEVなら止まらない?中国で撮影された大きな水たまり(海かも)で無茶するテスラモデル3のビデオです。でもこれ走れてはいるけど内部はヌレヌレだよね(´・_・`)

102 コメント
【動画】阪和道(高速道路)を原付バイクで走る勇者が目撃される。
どうやって入ったんや。大阪府和泉市あゆみ野2丁目の阪和自動車道(近畿自動車道松原那智勝浦線)下り線で目撃された原付スクーターで誤進入してしまったライダーのビデオがTwitterで370万再生される人気投稿になっています。
どうやって入ったんや。大阪府和泉市あゆみ野2丁目の阪和自動車道(近畿自動車道松原那智勝浦線)下り線で目撃された原付スクーターで誤進入してしまったライダーのビデオがTwitterで370万再生される人気投稿になっています。

55 コメント
スケートボードでロングダウンヒルの後半がはええ。時速112キロってあんた(°_°)
2カ月ぶり2度目の登場。前回紹介した時も思いましたがこのチャンネルの動画はカメラさんがとてもいいよね。スイスの美しい峠道をスケボーで下るビデオが人気になっていましたので紹介します。動画タイトルの70マイル(112キロ)は3分10秒すぎからかな?というかその服装で100キロ超えはやべえwwwヘルメットに手袋をしているのならTシャツじゃなくてせめて肌を隠せる服装でやればいいのにwww
2カ月ぶり2度目の登場。前回紹介した時も思いましたがこのチャンネルの動画はカメラさんがとてもいいよね。スイスの美しい峠道をスケボーで下るビデオが人気になっていましたので紹介します。動画タイトルの70マイル(112キロ)は3分10秒すぎからかな?というかその服装で100キロ超えはやべえwwwヘルメットに手袋をしているのならTシャツじゃなくてせめて肌を隠せる服装でやればいいのにwww

72 コメント
高難度。木材満載のトラックで泥濘んだ坂道に挑む中国のビデオ。
すげえ。これつづら折れなんだよね。方向転換するだけでも大変そう。どろどろに泥濘んだ下り坂に挑む中国のトラック運転手がすごい動画です。片側が崖でこの泥道は嫌すぎる(@_@;)
すげえ。これつづら折れなんだよね。方向転換するだけでも大変そう。どろどろに泥濘んだ下り坂に挑む中国のトラック運転手がすごい動画です。片側が崖でこの泥道は嫌すぎる(@_@;)

83 コメント
わざわざ日本にやって来て首都高を暴走する外国人の動画が人気に。极速拍档 Speedsters
路面が比較的綺麗なのと漫画やゲームの影響なのかな?首都高でサーキットのように車を走らせる外国人のビデオです。これ取材しているのは中国ビリビリ動画で人気の「极速拍档」という自動車ヴィロガーだけど運転しているのも外国人だよね。せっかく日本の走り屋人口が減少していると思ったら今は海外から流入しているのか(´・_・`)
路面が比較的綺麗なのと漫画やゲームの影響なのかな?首都高でサーキットのように車を走らせる外国人のビデオです。これ取材しているのは中国ビリビリ動画で人気の「极速拍档」という自動車ヴィロガーだけど運転しているのも外国人だよね。せっかく日本の走り屋人口が減少していると思ったら今は海外から流入しているのか(´・_・`)
関連記事

81 コメント
悪天候なうえに機関故障で航行不能となった豪華客船の船内映像がやばい。バイキング・スカイ。
これはやべえ(´・_・`)ノルウェー沖でスイスの大型客船バイキング・スカイ号が悪天候の中エンジン故障により航行不能に。その船内映像とヘリコプターによる救助活動の様子です。この船には乗員乗客1300人以上が乗ってるんだって(((゚Д゚)))
これはやべえ(´・_・`)ノルウェー沖でスイスの大型客船バイキング・スカイ号が悪天候の中エンジン故障により航行不能に。その船内映像とヘリコプターによる救助活動の様子です。この船には乗員乗客1300人以上が乗ってるんだって(((゚Д゚)))

94 コメント
【動画】スマホ運転の女が貴重なジャガーXK120を廃車寸前に追いやる。
公道だからリスクはあるんだけど、相手がスマホ運転だったとなると話は別だよなあ(´・_・`)イタリアでアンティークなジャガー・XK120(1948年製)とオペルがクラッシュ。その事故直後のビデオがXcomで人気になっていましたので紹介します。これ直るのかなあ。保険会社は支払ってくれるのかなあ・・・。
公道だからリスクはあるんだけど、相手がスマホ運転だったとなると話は別だよなあ(´・_・`)イタリアでアンティークなジャガー・XK120(1948年製)とオペルがクラッシュ。その事故直後のビデオがXcomで人気になっていましたので紹介します。これ直るのかなあ。保険会社は支払ってくれるのかなあ・・・。

29 コメント
南極探検時代の難破船が107年ぶりに発見され高画質な4K映像で撮影される。
1915年、南極探検の英雄「アーネスト・シャクルトン」が率いていた帝国南極横断探検隊のエンデュアランス号が流氷に囲まれ難破船となった後に沈没。その船が沈没海域の海底3008メートルに沈んでいるのが発見されました。100年以上経っているのにほぼ沈没した時のままなのすごいなあ。
1915年、南極探検の英雄「アーネスト・シャクルトン」が率いていた帝国南極横断探検隊のエンデュアランス号が流氷に囲まれ難破船となった後に沈没。その船が沈没海域の海底3008メートルに沈んでいるのが発見されました。100年以上経っているのにほぼ沈没した時のままなのすごいなあ。

26 コメント
砂嵐に覆われつつある空港に突っ込む飛行機のコクピット映像。サウジアラビア、ジザン空港。
南東からの砂嵐に覆われつつあるサウジアラビアのジザン(ジーザーン)空港(GIZ)に北西から着陸する飛行機のコクピット映像です。少し画像が荒いですが2018年に撮影されたものです。このタイミングじゃなきゃ引き返さないといけないというギリギリのタイミングだったね。これ良く見る一般的な旅客機より視線が低いように感じるからビジネスジェットとかかな?
南東からの砂嵐に覆われつつあるサウジアラビアのジザン(ジーザーン)空港(GIZ)に北西から着陸する飛行機のコクピット映像です。少し画像が荒いですが2018年に撮影されたものです。このタイミングじゃなきゃ引き返さないといけないというギリギリのタイミングだったね。これ良く見る一般的な旅客機より視線が低いように感じるからビジネスジェットとかかな?
コメント
【動画】テスラモデル3、水没に無敵だった。テスラならこんな無茶な場面でも走れてしまう。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

34 コメント
さすがに斜め過ぎた。強い横風により着陸をやり直すエアバス機の映像。
結構長い間堪えたように見えるけどさすがに無理だったか。バーミンガム空港で撮影された強い横風に抵抗しながら着陸しようとしたエアバスA319が諦めるビデオです。
結構長い間堪えたように見えるけどさすがに無理だったか。バーミンガム空港で撮影された強い横風に抵抗しながら着陸しようとしたエアバスA319が諦めるビデオです。

91 コメント
【動画】NASCARで壁走りという裏技が大成功してしまうwwwwww
ゲームかなwwwミニ四駆かなwwwバージニア州のマーティンズビル・スピードウェイで行われたNASCARカップシリーズ、エクスフィニティ500のファイナルラップでロス・チャステイン選手が行った「壁走り」が話題になっています。これが大成功し5位フィニッシュしたR・チャステイン選手がチャンピオンを決める最終戦フェニックスのチャンピオンシップ4進出を決めました。こんなん笑うわwwwしかもコースレコードだしwww
ゲームかなwwwミニ四駆かなwwwバージニア州のマーティンズビル・スピードウェイで行われたNASCARカップシリーズ、エクスフィニティ500のファイナルラップでロス・チャステイン選手が行った「壁走り」が話題になっています。これが大成功し5位フィニッシュしたR・チャステイン選手がチャンピオンを決める最終戦フェニックスのチャンピオンシップ4進出を決めました。こんなん笑うわwwwしかもコースレコードだしwww

58 コメント
再生タイヤの作り方。古くなった大型タイヤにトレッドを貼りつける作業の様子。
ほー。こうして再生するのか。でもこれって大丈夫なのかな?と思ってちょろっと調べてみたらリトレッドタイヤという物があるらしいですね。最初から再生される事を前提に作られたタイヤがあるんだって。一本当たりの値段が高価な大型タイヤなら良い方法かもね。また一つ雑学をゲットしちゃったな。
ほー。こうして再生するのか。でもこれって大丈夫なのかな?と思ってちょろっと調べてみたらリトレッドタイヤという物があるらしいですね。最初から再生される事を前提に作られたタイヤがあるんだって。一本当たりの値段が高価な大型タイヤなら良い方法かもね。また一つ雑学をゲットしちゃったな。

53 コメント
怪我人を助けに来た救助ヘリコプターが着陸に失敗してあああああ。
ギリギリセーフか?とも思ったけど大きいプレーヤーで見ると斜面にメインローターを当てているしダメだな(@_@;)ニューメキシコ州ルイドソのスキー場「スキー・アパッチ」で撮影された救助ヘリコプターの着陸失敗映像です。あの上の段に着陸しようとして目測を誤ったかな?
ギリギリセーフか?とも思ったけど大きいプレーヤーで見ると斜面にメインローターを当てているしダメだな(@_@;)ニューメキシコ州ルイドソのスキー場「スキー・アパッチ」で撮影された救助ヘリコプターの着陸失敗映像です。あの上の段に着陸しようとして目測を誤ったかな?

160 コメント
日本のあおり運転が可愛く見える本場のあおり運転がこれだ!!(音量注意)
うるせえwwwww大きな車同士で距離めちゃくちゃ近いし、無理な所で突っ込んで道路から落ちてるし(@_@;)バングラデシュで撮影されたバスの運転が怖すぎる動画です。ただこういう国のクラクションの使い方って日本みたいに「おいどけよ!」じゃなくて自分の位置を知らせる為に鳴らしていると聞いたことがあります。だから鳴らしまくりだけどイライラしたりしないんだって。
うるせえwwwww大きな車同士で距離めちゃくちゃ近いし、無理な所で突っ込んで道路から落ちてるし(@_@;)バングラデシュで撮影されたバスの運転が怖すぎる動画です。ただこういう国のクラクションの使い方って日本みたいに「おいどけよ!」じゃなくて自分の位置を知らせる為に鳴らしていると聞いたことがあります。だから鳴らしまくりだけどイライラしたりしないんだって。

102 コメント
【動画】阪和道(高速道路)を原付バイクで走る勇者が目撃される。
どうやって入ったんや。大阪府和泉市あゆみ野2丁目の阪和自動車道(近畿自動車道松原那智勝浦線)下り線で目撃された原付スクーターで誤進入してしまったライダーのビデオがTwitterで370万再生される人気投稿になっています。
どうやって入ったんや。大阪府和泉市あゆみ野2丁目の阪和自動車道(近畿自動車道松原那智勝浦線)下り線で目撃された原付スクーターで誤進入してしまったライダーのビデオがTwitterで370万再生される人気投稿になっています。

113 コメント
暴走族が「日本のクールなもの」として海外に紹介されてしまう。しかも99.46%の高評価率。
やめて(´・_・`)日本のDQN代表なのに。在日オーストラリア人が海外に向けて公開した日本の奇妙でクールなもの「BOSOZOKU NIGHTS」というビデオがグッド10824、バッド58(確認時)という驚きの高評価を得ていたので紹介します。これ最近の映像なのに昭和な車が多いのは旧車會と呼ばれる暴走族組織の映像だからです。
やめて(´・_・`)日本のDQN代表なのに。在日オーストラリア人が海外に向けて公開した日本の奇妙でクールなもの「BOSOZOKU NIGHTS」というビデオがグッド10824、バッド58(確認時)という驚きの高評価を得ていたので紹介します。これ最近の映像なのに昭和な車が多いのは旧車會と呼ばれる暴走族組織の映像だからです。
水に濡れた機器が腐食してそのうちチャイナボカンになるぞ!
EVのバッテリーは500000ボルトくらいあるから感電したら飛ぶぞ
最後にToshiが出てきた
内部はヌレヌレだなんて 管理人さんってエッチねぇ
車で遊ぶほどバブッてるな
恐らく学校の窓ガラスも割ってるね
テスラは完全防水だぞ
そうなの? エアコンとかどうなってんの?
じゃ海の底走ってみてほしいな
バッテリーの冷却のために外気が放熱器を通過すると思うが…。
するとこの場合は淡水でも水と砂が入り込むね。海だと塩害もある。
すぐは動いても1週間後に不具合発生するよ。
洪水になっても安心だな、いらんけど
洪水になったら流れてくる水力には負けるけどな
マンホールの穴に落ちてそうw
1000mgはロリゲーとロリマンガの誘導サイトと化してしまった
広告がロリ系ばかり、管理人がロリコンなのか
おっぱい師匠はな、おっぱい星人なんだよ
お前がロリサイトばかり閲覧しているからだろw
見てなくても出るよ。
外出先で見られへんわ
漏電してて感電しそう
プッ
覆面にマークされてるとも知らずにw
冬場に同じ事が出来るなら評価してやるよ、でも電気自動車のバッテリーって寒さに弱いだろ?川の真ん中でストップしたらどうなることやらw
完全防水(錆びないとは言っていない)
思ったほど水没してないじゃん
タイヤの1/3くらいやんけ
漏電してる事に気が付かず降りた瞬間地絡して逝く
なお、ただの雨で雨漏りする模様
RAV4のことかな?
無敵デビュー
ステラ
バッテリーおよびドライブユニット限定保証
Model S/Model X 8年または240,000kmいずれか先に達するまで、70%のバッテリー容量を保証
Model 3 スタンダードレンジ プラス 8年または160,000kmいずれか先に達するまで、 70%のバッテリー容量を保証
Model 3 ロングレンジ/Model 3 パフォーマンス 8年または192,000kmいずれか先に達するまで、 70%のバッテリー容量を保証
そんな事知っててもどーせ買えないんだから無駄な知識だっぺよ
お前が買えないだけだろ?
それ凄そうに聞こえるけどバッテリー容量がそれ以下になったらバッテリー寿命終わって走れなくなるから
中国産だと漏電で周りの奴らも死んでそう
そうやって家電も携帯も結局海外勢に負けたんちゃうんか?
エンジンじゃないから水吸って止まることがないしそこそこ深くてもラジコン並みにタイヤが接地してれば進めるんじゃね?
エアコンの外気導入口から水ダバダバ侵入してくるだろうけど
モデル3にあるのかは知らんけど、モデルSやXのHEPAフィルター装着モデルは水が入りにくい構造になってる。
沈んだり、長時間動画のようなことをしない限りは、車内までは水は入りにくい構造なのがテスラ。
逆にそこまで密閉しているから、テスラはカビが発生しやすいという欠点がある。
内燃機関でもディーゼルであれば吸排気口をルーフより上にしておけば同じ事できるでしょ
改造が必要ならできるとは言わない。
それってもしかして「船?」
別に内燃機関だって大丈夫でしょいすゞのトラックは120cmの深さの水だろうが平気で渡河してる動画有ったぞ
50cmやそこらで自慢するほどの事かね
それって車高の高いトラックだからじゃない?
もう言ってる趣旨が違ってない?
自慢するなら最低限この位やるべき
ttps://www.youtube.com/watch?v=qhHKcUPpHOE
ttps://www.youtube.com/watch?v=qhHKcUPpHOE
誇るならこの位できてからですよ
売れすぎて補修部品の供給が全く追いつかないそうだね
事故起きても部品見積もりが出来なくて修理工場も保険屋もお手上げらしい
雨がトランクルームに入っただけでショートして動かなくなったのは廉価版の車種でしたっけ…水との相性は良くないと思うけれども。
日本人ならリーフで同じことやれよ
電気自動車の弱点水没を見事にクリアしたテスラは買いだな
もう日本車終了だわ
自動車は水より軽いから、川などでこれより深い所では車体が浮いて流されることになる。したがってこの能力は意外に使えない。水深が分かっている水たまり限定の機能だ。
腐食を早めるだけ。
ちゃんと絶縁されているだろうし車が原型を留めているうちは問題が少ないのだろうけど水に突っ込んだ衝撃で車のパーツが外れて絶縁部が晒されたらおわるな
テスラの車体はリヤカーみたいな構造だから、走れるでしょう。しかし泥水なのに良く走ろうと思うw
何が混ざっているのかわからない水、錆てくる可能性は高い。
いくら金があっても知能が蛮族土人のままじゃ娯楽もこうなるわな