
いつも思うのだけど後付けの音じゃなくてリアルな音を聞かせて欲しいね。予想ではDJIドローンの爆音版だと思うのだけど。先月紹介した一人乗り用eVTOL機「Jetson One」の新しいビデオです。これ2023年製造分も完売に近いんだけど日本の購入者もいるみたいね。#39号機の購入者にShimoda,Japanとあるから静岡県下田市の方かな。

110 コメント
時速240キロで走行中に接触事故を起こしてしまうゴルフGTIの車載。アウトバーン。
メーターで確認できるのは238km/hかな。アウトバーンの速度無制限区間を飛ばしていたフォルクスワーゲン・ゴルフGTIが車線変更してきたシュコダ・ラピッドと接触してしまう事故のGoProビデオです。2年前のもので再生数も既に2000万回オーバーなものですが。
メーターで確認できるのは238km/hかな。アウトバーンの速度無制限区間を飛ばしていたフォルクスワーゲン・ゴルフGTIが車線変更してきたシュコダ・ラピッドと接触してしまう事故のGoProビデオです。2年前のもので再生数も既に2000万回オーバーなものですが。

74 コメント
【動画】そりゃ無理だwww跳ね上げ橋に挑んだ車がwww
ベルギーのルーバンで撮影された稼働中の跳ね上げ橋からずり落ちてしまった車のビデオです。これ気づいた時には遅かったパターンかな。どれだけ力強くブレーキを踏んでいてもあの角度は無理だわ(´・_・`)この事故で両親と小さな子供が軽症を負い病院に運ばれました。
ベルギーのルーバンで撮影された稼働中の跳ね上げ橋からずり落ちてしまった車のビデオです。これ気づいた時には遅かったパターンかな。どれだけ力強くブレーキを踏んでいてもあの角度は無理だわ(´・_・`)この事故で両親と小さな子供が軽症を負い病院に運ばれました。

45 コメント
大きなコンテナ船を押したり引いたりするタグボートのお仕事拝見動画。
細かく危険な作業なだけに視界が広い操縦室なんですね。ニューヨーク港に出入りする大きなコンテナ船を助けるタグボートのお仕事拝見ビデオです。こういうのはぼーっと眺めれる。
細かく危険な作業なだけに視界が広い操縦室なんですね。ニューヨーク港に出入りする大きなコンテナ船を助けるタグボートのお仕事拝見ビデオです。こういうのはぼーっと眺めれる。

54 コメント
【動画】鳥の群れに突っ込んでしまうB-52ストラトフォートレスが撮影される。
カナダとの国境付近で目撃された、米空軍の戦略爆撃機ボーイングB-52が鳥の群れに突っ込んでしまう瞬間のビデオです。端の2基のエンジンで吸い込んでしまった感じかしら。エンジンを8発も積んでる航空機だから大丈夫そうだけど、なかなか珍しいビデオだったので。
カナダとの国境付近で目撃された、米空軍の戦略爆撃機ボーイングB-52が鳥の群れに突っ込んでしまう瞬間のビデオです。端の2基のエンジンで吸い込んでしまった感じかしら。エンジンを8発も積んでる航空機だから大丈夫そうだけど、なかなか珍しいビデオだったので。
関連記事

87 コメント
DQNパニック。前後をパトカーに挟まれた暴走族が大パニックを起こす動画。5人逮捕。
オフロードバイクやATVで危険なウィリー走行などをしていたアメリカ版暴走族の一斉検挙の映像です。向こうの警察はうまいな。左右がコンクリウォールで逃げ場のない高速道路の出口を封鎖したのか。うp主を含めバイクは壁を乗り越えて逃げたやつもいるみたいだけどATVは無理だね(´・_・`)
オフロードバイクやATVで危険なウィリー走行などをしていたアメリカ版暴走族の一斉検挙の映像です。向こうの警察はうまいな。左右がコンクリウォールで逃げ場のない高速道路の出口を封鎖したのか。うp主を含めバイクは壁を乗り越えて逃げたやつもいるみたいだけどATVは無理だね(´・_・`)

276 コメント
車道の右折レーンから右折しようとしている自転車。この右折方法はどうなの?
先月も似たようなのを紹介していますが、「自転車の右折方法でこれはどうなの!?というロードバイクの集団(削除、再アップ待ち)」明らかにおかしいよね。それよか怖くないのかしら?自転車は車道の端を走らないといけなくなったらしいけどこれは解釈が間違っているのかしら。
先月も似たようなのを紹介していますが、「自転車の右折方法でこれはどうなの!?というロードバイクの集団(削除、再アップ待ち)」明らかにおかしいよね。それよか怖くないのかしら?自転車は車道の端を走らないといけなくなったらしいけどこれは解釈が間違っているのかしら。

64 コメント
【動画】サーキットを走るMotoGPバイクを世界最速のドローンで追いかけてみた。
2月にはF1版で紹介しましたが、このドローンからの映像はいいなあ。いつかレース中も飛べるようになってほしいですね。動画はMotoGPルーキーズカップのシーズン中テスト(ヘレス・サーキット)に合わせて撮影されたものです。
2月にはF1版で紹介しましたが、このドローンからの映像はいいなあ。いつかレース中も飛べるようになってほしいですね。動画はMotoGPルーキーズカップのシーズン中テスト(ヘレス・サーキット)に合わせて撮影されたものです。

94 コメント
ローラーブレードによるダウンヒルで時速100キロから転倒してしまった人(°_°)
サムネイル(´・_・`)時速100キロから速度を落とそうとしてこうなってしまった男性のビデオです。動画は2分25秒から再生してください。基本左足だけなのは空気抵抗を考えてなのかな?ながーい下り坂をローラーブレードで駆け下りていた男性がコースの最後で速度を落とそうと体を起こしたその時(@_@;)
サムネイル(´・_・`)時速100キロから速度を落とそうとしてこうなってしまった男性のビデオです。動画は2分25秒から再生してください。基本左足だけなのは空気抵抗を考えてなのかな?ながーい下り坂をローラーブレードで駆け下りていた男性がコースの最後で速度を落とそうと体を起こしたその時(@_@;)
コメント
【動画】日本人も購入した一人乗り用eVTOL機「Jetson One」の離陸から着陸まで。森の中を飛ぶ新しい動画を公開。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

171 コメント
ディーラーの対応に腹を立てた韓国人が店の前で自分の超高級ベンツをフルボッコに。
これ郊外のマンションとか買えちゃう金額なんじゃないの。ディーラーの対応に腹を立てた韓国の男性が販売店の前で自分の愛車をゴルフクラブでフルボッコにする出来事があったようです。そのビデオ。S63 4Matic AMGか・・・。知らんけど凄い高そう(°_°)
これ郊外のマンションとか買えちゃう金額なんじゃないの。ディーラーの対応に腹を立てた韓国の男性が販売店の前で自分の愛車をゴルフクラブでフルボッコにする出来事があったようです。そのビデオ。S63 4Matic AMGか・・・。知らんけど凄い高そう(°_°)

169 コメント
BMWのトランクに女子大生!?岩出市西野で無茶する若者グループが撮影される。
そこの乗っちゃうんだ。撮影されたのは最近だしめちゃくちゃ暑いんじゃないの。酔ってしまいそうだし。和歌山県岩出市西野で撮影されたBMWのトランクに自ら乗り込むギャルのビデオです。事故を起こさなかったとしても後ろから突っ込まれるという事もあるんだし(´・_・`)
そこの乗っちゃうんだ。撮影されたのは最近だしめちゃくちゃ暑いんじゃないの。酔ってしまいそうだし。和歌山県岩出市西野で撮影されたBMWのトランクに自ら乗り込むギャルのビデオです。事故を起こさなかったとしても後ろから突っ込まれるという事もあるんだし(´・_・`)

78 コメント
ヨーロッパラリーでひやっと事故。クラッシュしたマシンが崖から落ちかける。(ERC)
ガードレールさんのおかげで助かった。ヨーロッパラリー選手権(ERC)第2戦ラリー・イスラス・カナリアスで起きたちょっとひやっとしたクラッシュのビデオです。あのガードレールがあと少し弱かったらと思うと(((゚Д゚)))クラッシュ直後の「勝訴!」みたいな「OK」のパネルはじめてみました。他のラリーでもあるのかな?
ガードレールさんのおかげで助かった。ヨーロッパラリー選手権(ERC)第2戦ラリー・イスラス・カナリアスで起きたちょっとひやっとしたクラッシュのビデオです。あのガードレールがあと少し弱かったらと思うと(((゚Д゚)))クラッシュ直後の「勝訴!」みたいな「OK」のパネルはじめてみました。他のラリーでもあるのかな?

127 コメント
交通事故の瞬間って上から見ると結構面白いかも。8台くらいが絡む多重追突。
先頭は路上を歩いていたカモメを避けたみたい。トルコのイスタンブルで撮影された多重追突の瞬間です。上から見ると面白いですね。後ろのパニック具合が良く分かる。最初の1、2台は停止しているのに気付いているけどその後ろはギリギリまで分かってないね。
先頭は路上を歩いていたカモメを避けたみたい。トルコのイスタンブルで撮影された多重追突の瞬間です。上から見ると面白いですね。後ろのパニック具合が良く分かる。最初の1、2台は停止しているのに気付いているけどその後ろはギリギリまで分かってないね。

60 コメント
【車載】寝ころび型自転車で死にかけた男性の映像。Go-one Evo-R
これ白線でリアが滑ったのかな?ベロモービルと呼ばれる屋根付き寝ころび型自転車Go-one Evo-Rで走行中にコントロールを失って対向車と衝突しかけたギリギリ動画です。こういう自転車ってスピードは出るんだろうけど咄嗟の時に体でバランスが取れないから危ないだろうなあ。
これ白線でリアが滑ったのかな?ベロモービルと呼ばれる屋根付き寝ころび型自転車Go-one Evo-Rで走行中にコントロールを失って対向車と衝突しかけたギリギリ動画です。こういう自転車ってスピードは出るんだろうけど咄嗟の時に体でバランスが取れないから危ないだろうなあ。

71 コメント
ヘリコプターって着陸のやり直しできないのかな?視界ゼロで着陸強行⇒事故に。
これはなにも見えないwww中心のヘリコプターからも何も見えてないだろこれ。舞ったホコリで視界ゼロのなか着陸を強行したヘリコプターが事故ってしまうビデオです。さすがにこれは一度上昇した方が良かったんじゃない?最終着陸体勢に入ったらやり直しがきかないとかあるのかしら。
これはなにも見えないwww中心のヘリコプターからも何も見えてないだろこれ。舞ったホコリで視界ゼロのなか着陸を強行したヘリコプターが事故ってしまうビデオです。さすがにこれは一度上昇した方が良かったんじゃない?最終着陸体勢に入ったらやり直しがきかないとかあるのかしら。

58 コメント
【動画】シベリアではこの運転スキルがないと生きていけない。
みんな横向きまくって楽しそうwww12月〜1月にかけての平均気温がマイナス15度を下回り、時にはマイナス50度にもなるというシベリア中部の都市、クラスノヤルスク。そんな地域で長く生活している人たちは自然と特別な運転スキルが身に付くようです。そんなビデオ。みんな切り返しがうめえなwww
みんな横向きまくって楽しそうwww12月〜1月にかけての平均気温がマイナス15度を下回り、時にはマイナス50度にもなるというシベリア中部の都市、クラスノヤルスク。そんな地域で長く生活している人たちは自然と特別な運転スキルが身に付くようです。そんなビデオ。みんな切り返しがうめえなwww
荒れた天候でも飛べるのか?てか雨降ったら濡れるやん
怖すぎ
プロペラで頭割いたインド人?の動画思い出したわ
トルクが無いからプロペラのピッチ取れなく高回転
空気密度の関係で高く飛べない
低学歴ほどトルク云々言うよなw
そんな物ギア比でどうにでも変えられるのに
確かにギア比を上げればトルクは増幅されるけどそれと同じだけ回転速度は下がっていくわけで、この場合ローターのピッチの制御が出来ない=迎角による回転数に応じた揚力の制御ができないのなら最悪飛べなくなるぞ
STAR WARS
空中バイカス
芝刈り機を8つ振り回す程度のリスクでこんなに楽しめるのだから素晴らしいね
こういうのは遭難者の捜索ぐらいしか使いみちがないと思う
ならドローンでもよさそうだし・・・・
そうなんですか
ソーナンス
木の上から捜索するならわかるけど
こんなデカいのが通れるような平らな開けた道に遭難者が居るならヘリやドローン、捜索隊で事足りるわな
音もデカいから声出しても聞こえないだろうし
運良く見つけても、ヘリみたいに救助できんし。
遭難場所の確認とか水・食糧の投下ぐらいはできるね。
本来の目的は何だろ?
BGMが大げさ過ぎ
通過する時の音も現実の音じゃなくて効果音にしてるズルさ
開発者が作りたかったものはエンドアの戦いで使われたスピーダーバイクなんだろう
エンドアの戦いを意識してこの映像は作られてると感じる
タケコプターができる日も近い
なんでも先進国にはヘリコプターって空飛ぶ嘘みたいな乗り物があるらしいぞ
なんと一人乗りのものもあるらしい
せめてブレードガードを付けろ
ただでさえゴミなのに危なすぎるわ
そう思う。で先月のホバーバイクと何がどう違うん?
プロペラ近!!!
プロペラに頭ぶつけたらどうなるんだろう
急に着地してて客観的に分かりにくい
あと旋回とか見たかった
これは帝国の逆襲ごっこが捗るやろ
ジェダイの復讐な
プロペラが無ければ完璧
ほこりっぽいね
責めてプロペラを保護して欲しいわ、このままやと殺戮マシーンやろ
ゾンビ退治するのに丁度えーな
プロペラ恐いな
もっと高いとこ飛べよ
こんな位置でむき出しのブレードとか人の首刈り取りにきてるだろ
直線しか飛べないのな
ひらめいた
オサレな草刈り機に使える!
首刈り機にならなきゃ良いけどね
【質問】
ヒロカズのポコチンと伊藤ハムのポークビッツを比べたらどちらがが大きいですか?
ポ
自家用ジェット持ってるけどめんどいからこれにするわ。
ロータのカバーくらい無いと、そのへんの木の枝とかにあたっただけで落ちそう
ヒロカズのシリアナをガスバーナーで炙ってからデスソース塗りたくってぴぇーって言わせたい
手乗りドローンですら
羽が当たって手が切れて出血した経験からすると
プロペラガードが無い大型ドローンなんて
怖すぎて・・・
引き込み脚かと思ったら下のフレームがスキッドになってんのか
下のプロペラの地上高10センチもないんちゃうか?
なんだろうちょっと浮く程度で真剣マジ命がけ感が漂ってるの
もう少し気楽に乗れる物じゃないと多くの人の命が犬死してしまいそうだ
片道10分程度の所に行く用か
実用なら、コンビニ行く位しか使えないな
イベントなどでは盛り上がりそうだけど
「なんだでかいドローンか!」で
今なら、そんなに驚きないかもな
人混みに突っ込んだらかなり刈れそう
海水浴場の砂浜で日光浴してる奴の近くへ飛んで行って砂をもうもうと巻き上げて、
怒った奴が殴り掛かろうと駆け寄ってプロペラでバッサリ切られちゃう事故の映像
はよ
外人て何で動画に変な音楽を付けたがるんだ
ブレランのポリススピナーにはまだまだ程遠いな
もっと低いとこ飛べよw 草が刈れないじゃないかw
スピーダー・バイクを想像しちゃうな
騒音ヤバそう
ブレード怖すぎだろ
小さい石とかも弾いたらかなり危ないよな
でも飛べるのは良いな、日本だと遊びでくらいしか使えんけど
やっぱこの高さくらいしか上がらんようやな
飛行するメリットがほとんどないな
200万くらいで売り出したらいいのに。
こええ
こんなん先端が木にぶつかったら
即墜落だろ
騒音を立て過ぎると夜中に針金が張られてしまうよ昭和時代の教訓だよ
空飛ぶ芝刈り機
CG?
プロペラガードするの付いてないと怖すぎだろ
ぶつけたら一発で折れるし、折れたの飛んできそうで怖い
ローターは頭上だとアカンの?
心理的に頭上のが良いなぁ
下方視界も開けてた方が良いっしょ?
離着陸の時も、犯人、遭難者捜索時も
吊り下げ輸送時も
地面効果を活用するために低い位置にしているんだと思う。
飛ぶのは良いとして、この手のむき出しプロペラの危険性をどう思ってるのか製作者に聞きたいよ。人と本体を浮かすパワーのあるプロペラはそれなりに強度もあるし、人を巻き込んだら人肉ミンチ間違いなしだぞ。悲惨な事故が起きないと認識しないのかなあ。
車やバイク並みに普及して運転ミスや故障で頭上から降ってこられたら大惨事だから結局は低空を這い進むような運用しか出来ない
昔のSF物にあったようなエアカーやエアバイクが自在に街の空を往く未来はよほどの安全性が確保されなり限り実現しない
エンジン停止で止まらないからな
ブレーキも利かずに下に落ちて地面と接触してから止まる
アイドル状態でも激しくエネルギー消費するし、発進も自動車のような加速は望めない
事故ると手裏剣連続発射する機能あるな
スピーダーバイクを意識して森の中で撮影したのだろうけれど、ごみが舞ってしまって雰囲気が出てない。というか危なっかしい
なんでガイジンってダイナミック感出そうと
くだらんBGM付けて動画を台無しにするのか
すっげえ楽しそう乗ってみたい
自分と羽の間に何かないとこえーな
不思議と落下・墜落が怖いってコメ少ないなw
1個壊れたら絶望だろ
こんな感じか
Jetson ONE Flying Go Kart Testing
ttps://www.youtube.com/watch?v=2PCWNRZjdEo
これ少しでも小枝にカスっただけで墜落するやろ
ジャパンのshimodaは志茂田景樹に決まってんだろ。アホか
ペラが当たったら切り刻まれる乗ってる方は何処かにすっ飛んでくだろう
ローターは軟素材で当たっても怪我はしないんでしょ
100均の携帯扇風機みたいなやつ
最後左に曲がろうとする時、高度が下がっちゃってんじゃん
左の出力は下げずに、右だけを上昇させなきゃいけないはず
いろいろ危なっかしすぎるわ
もう四駆でいいやん
何の工夫も無いな
ドローンじゃないラジコンのマルチコプターまんまだもん
2乗3乗法則というのがあってな、そのまま大きくしても同じように飛んではくれないのだよ。
オートローテーションも滑空もできず真っ逆さま
一番危険な飛行体
これってさ、市販のラジコン部品で自作できるんじゃね?
皆が既に書いてる事とダブるだろうけど、人1人飛ぶという事以外に使えないオモチャで終了の代物だね。
救助?どうやって? 荷物なんて運べないだろうし両手は操縦するだけで精一杯じゃないか。
急傾斜地には近付く事も出来ず、プロペラ剥き出しじゃアブネーだろw
前回も書いたがジェットソンなのかジェッツオンなのか。
そして、ジェット要素はどこにあるのか。
接触事故でプロペラでミンチは嫌だ
安全性とか使い道とか別にええやん、どうせ俺らが買える代物でもないし
単純に空飛ぶバイクみたいなのが実用化されるってワクワクするやん。それでいいやん
日本のベンチャーが7700万で売り出してたけど、こういうとこよな
発売する前に1000万で売り出すメーカー出てくること想定すらしてなかったのかな?
まだホバーバイクの方がいいかも
放送禁止用語使い杉
プロペラ周りにガード無いし
通りすがりの誰かの頭吹っ飛ばす事件が絶対に起きるだろうな