このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【知る】カタツムリは水面を逆さまに這うことができる。

確かにこれは泳いでいるのではなく這ってるね。水には十分は表面張力がありそれを利用して軽いカタツムリは水面を逆さまになって這うことができるんだって。ただ呼吸孔が殻の側についているのであまり長い間「水面這い」を使うと溺れてしまうことだってあるそうな。これは命懸けの移動だった。
2020年11月27日 07:00 ┃
50 コメント 魚群に包まれてしまったダイバーの映像がおもしろい。これはなかなかレア。
おもしろい。フィッシュイーターから逃れようとボールになった小魚の群れに包まれてしまったダイバーのビデオです。高速で突っ込む魚に注目していたら後ろからジンベエさん登場してなかなか凄い映像になった(°_°)
60 コメント 【動画】そんな事できるん!?日本のカタツムリのすごい動きに外人さん大ウケ。
向こう側に届いたは良いけど、そこからどうするんだ?と思ったら(°_°)そんな事できるんかよwwwwツイッターで外人さんたちに大ウケしていたニッポンマイマイのビデオです。
67 コメント 茹でられるのを拒否して必死に耐えているカニさんの姿が撮影される。
もう詰んでるんだけど。握力が無くなるか下からの熱で蒸されてしまうか時間の問題だと思う。四川省成都市で撮影された鴛鴦火鍋の仕切りにしがみついて茹でられるのを拒否しているカニさんのビデオです。まぁお客さんが掴ませたんだろうけどねwww
82 コメント 自宅に侵入しようとする大きな熊から愛犬たちを守った女性がすごすぎwww
すごすぎワロタ。両手でドーンって相手は怪しいおじさんじゃないんだからwww塀を乗り越えて自宅に侵入しようとする野生の熊さんを両手で押し戻して愛犬たちを守った女性のビデオがTikTokで大人気になっています。紹介はYouTube版で。これカリフォルニアで撮影されたものだそうですが熊出るんだ・・・。
Snail underwater walking! Pond snail crawling the underside of the water surface

関連記事

125 コメント 車に轢かれて死んだウサギに寄り添うもう1匹のウサギ。 眺めていると衝撃の行動にww
車でウサギを轢いてしまった男。それに寄り添うウサギを撮影しながら死んだウサギを道の脇に寄せようとすると。。。。流石だなウサギwwwww
68 コメント 牡蠣をうまそうに食べるラッコたちがめちゃんこ可愛い(*^^*)
身のない蓋の方を食べようとするのに和んだ。オレゴン動物園が公開した牡蠣を与えられたラッコたちのビデオです。日本でも80年代にラッコブームが起きて多くの水族館で飼育されていたんだけど、今では国内に4頭しかいないんだって。さみしいね。
34 コメント 【ネコ】最強レベルに可愛い子猫の動画を発見しました(*´д`*)
キュ━━゚+.(o´∀`o)゚+.゚━━ト!
なにこれ可愛いwwwそうよ力を抜いてじっとしていれば水(お湯)は気持ちがいいんだから(*´д`*)洗面台に浮かされて無抵抗な子猫ちゃんが可愛い動画です。たぶん何をされているのか分かってないだけだと思うけどwww
60 コメント 【神奈川】牛が脱走!?厚木市で車道を歩く牛が複数撮影される。
道路にウシ!神奈川県厚木市の食肉施設のトラックから牛1頭が脱走。小田原厚木道路付近の道を歩く姿が複数目撃されました。そのビデオです。動画を撮った人、みんな楽しそうだねwwwこれはテンション上がるわwwwと楽しげに紹介していますが牛と衝突するなどで3人が怪我をしたそうです。牛は捕獲済み。

最新ニュース

コメント

【知る】カタツムリは水面を逆さまに這うことができる。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:Y4NjgxMTY

    谷氏やん

  • 返信 743mg ID:c3NDAwODg

    オタマジャクシさんたち、こんにちは~ ^^

  • 返信 743mg ID:c1MjU4MTM

    カタツムリじゃないじゃん
    誤った知識を知るってどういうこと?

  • 743mg ID:A4NDk1NzY

    もうここのバイトは前々からしょーもない常識知らずが露呈してるからな

  • 743mg ID:IxOTA2ODI

    これは水生の巻貝なのかな

  • 743mg ID:c0Nzc1NjE

    タイトルの【知る】ってバイトの必死さが伝わってくるな

  • 743mg ID:Y1NzQ0Nzc

    朝鮮半島ではカタチュムリって言うんだろ、きっと。

  • 返信 743mg ID:k4MTM0MzI

    この時、呼吸はどうしてるの?
    ねぇ、教えてかたつむりさん!!

  • 返信 ID:MxNTUxMTY

    エラ呼吸してるよ

  • 743mg ID:MyMjY3NjY

    無知乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwカタツムリにエラ無いからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:YzOTQ5OTQ

    止めてんじゃね?

  • 返信 743mg ID:I1MzI5NTI

    たにしじゃん。タニシは当たり前にできるよ。

  • 返信 743mg ID:k4NDU2OTU

    へぇー、です。
    トリビアです。

  • 返信 743mg ID:MwODA3MjI

    ・・・背泳ぎでは?

  • 返信 743mg ID:gzNDEzNzA

    表側を這えばいいのに馬鹿だね

  • 返信 743mg ID:k5NzYyMTg

    疲れるやん

  • 返信 743mg ID:c3MjQyMDU

    カタムッツリ

  • 返信 743mg ID:c3NDAwODg

    あら~、カワ(・∀・)イイ じゃないのさ~♥

  • 返信 743mg ID:E5MjUyMDg

    カタツムリぐらいの大きさだと無理だろ

  • 返信 743mg ID:IyNTUzODE

    タニシかサカサマガイかと思ったら本当にカタツムリだった・・
    下の動画はモノアライガイね

  • 返信 743mg ID:c2MTQ5NTk

    同じこと考えてた
    陸生のカタツムリでびっくりした

  • 返信 743mg ID:IyNTcxMDA

    水に落ちたカタツムリって、
    殻の中の肺の空気で殻が浮かんで、
    浸透圧で水を吸って体がブヨブヨになってるのしか見たことない。

    タニシとかの水棲の巻き貝なら水面を移動してるのをよく見た。

  • 返信 743mg ID:k5MTYxNDI

    こんなん家でカタツムリ飼ってれば当たり前に見る光景だわ

  • 返信 743mg ID:k5OTUzMDU

    水の表面張力は十一分で無くなります
    恐ろしい発見だな、すべての生き物は十分しか生きられないことになる

  • 返信 743mg ID:k3Nzk0MzY

    表面張力が10分w

  • 返信 743mg ID:A2ODExNDQ

    これチーター

  • 返信 743mg ID:czNTgyMjI

    タニシ&ラムズホーン「ザッコwww」

  • 返信 743mg ID:UxNzY4MjE

    グッピー飼ってるけど、いつのまにか水槽に増えた小さい貝がこんな風に移動する
    さらに水中で体をくねらせて縦移動することもできるし、貝殻の中に溜まった空気を使ってプカーって水面まで浮くこともできるw

  • 返信 743mg ID:I0OTQ3NDE

    水棲のモノアラガイやん。カタツムリじゃないし。

  • 返信 743mg ID:I0Mjc2NzI

    タニシとカタツムリ一緒にしてる1000㎖ってやばくねえか?

  • 返信 743mg ID:E5NzM0NjE

    サカマキガイか、モノアラガイじゃんか
    なんでカタツムリが出てきたの

  • 返信 743mg ID:kwMTQ2MjI

    水棲巻貝でなく陸棲の種なのか?

  • 返信 743mg ID:UyNTMyMjg

    水草水槽で熱帯魚を飼育してる人は知ってるよこれ

  • 返信 743mg ID:I4ODYyNTU

    クモさん「・・・」

  • 返信 743mg ID:QwNjUzNTM

    タニシでしょ。メダカ飼ってる人は普通によく見るよこんな光景

  • 返信 743mg ID:YxNjk3NzM

    うん、水面のメダカの餌を食ってるな

  • 返信 743mg ID:c2MTQ5NTk

    上は陸生のオカモノアラガイだね
    タニシとは形が全然違うし、水棲のモノアラガイとは目の位置が違う

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    132 コメント トントンドンドンドンドン!ガガガガガ!ズダダダダダダダダダ!(((゚Д゚)))

    こええええええ(´°_°`)

    そのうち鉄格子を壊しそう(((゚Д゚)))某掲示板ちゃんねるに投稿され話題になっている鬼のようにドアを叩くチンパンジーのビデオです。これちょっと早送りしていない?www子供の声が怪しい。
    146 コメント ペットの目の前で苦しんで死んだフリしてみた。ニャンコの場合ワンコの場合。
    おいネコwww一応は「どうしたのかな?」と感じてくれたみたいだけどwww自宅で飼っているネコとイヌ別々に飼い主が苦しんで倒れて死ぬというドッキリを仕掛けてみた動画です。やっぱりワンコは賢いなあ。ネコは死臭がするまで気付いてくれないんじゃないだろうか(´・_・`)
    62 コメント これは怖すぎるわwww運転中にダッシュボードを這う大きなヘビが現れたら。
    でかすぎるやろwwwこれは事故っちゃう自信があるわwww運転中の車内に突然大きなヘビが現れたら!?というビデオです。これドッキリじゃないからね。あのヘビはどこから現れたんだろう。最初後部座席で発見された感じよね。トランクルームとか椅子の下に隠れていたのかしら。さすがにあのサイズだと車外から隙間を通って車内へは入れないよね。
    41 コメント これは地獄。大きな蜘蛛の巣になってしまった日産車の映像。
    放置車両っぽくないしなあ。どこからか入り込んだ大きな蜘蛛に占拠されてしまった日産車のビデオがTikTokで200万イイねを獲得する話題の動画になっています。糸の張り方とか格好とかタランチュラっぽい?
    26 コメント ポーランドでは羊の大移動の為に渋滞が発生する事がある。今日のほのぼの動画。
    これ反対車線も脇見渋滞が発生しているんじゃないか?今日のほのぼの動画。ポーランドでは家畜の羊を移動させる為に渋滞が発生する事がある!?というビデオです。音楽もそれっぽくてなんだかいいね。
    25 コメント 流れる羊。イスラエルの空中写真家による羊たちの空撮映像が楽しい。
    羊たちを空から眺めるのはなかなか良いものだ。イスラエルの空中写真家によるヨクネアムの羊の放牧を空撮したビデオです。一つの塊としては同じように動いているように見えて結構自由なヤツもいるんだね。
    73 コメント 【動画】超深海層の水深8,336メートルを泳ぐ魚が世界で初めて撮影される。
    なにもそんな深い場所に住まなくたって。西オーストラリア大学などの国際研究チームが伊豆・小笠原海溝を調査中に水深8,336メートルを泳ぐ魚の撮影に成功。そのビデオです。これはこれまでで最も深い場所で確認された生きたお魚になるんだって。見つかっていないだけで9000メートルにもいたりするんだろうなあ。