
ポップンミュージックのトップランカーTATSUさんによる、ポップンミュージックpeaceのperditus†paradisus(UPPER)(EX50)をプレイする動画。もう、素人からしたら訳分らんレベルの動き。これ全部捌けてるってのが何か人間すげーって思った。何故出来る。

64 コメント
タンクとエンジンがスケルトンになった自作バイクがめっちゃカッケー!これは欲しい
タンクとエンジンがスケルトンになった自作バイクがめっちゃカッケー映像。こういう粋なバイク欲しいなあ。エンジンの動きとかガソリンがポコポコしているのって見ていて飽き無さそう。
タンクとエンジンがスケルトンになった自作バイクがめっちゃカッケー映像。こういう粋なバイク欲しいなあ。エンジンの動きとかガソリンがポコポコしているのって見ていて飽き無さそう。

211 コメント
最終回ランナー1、2塁のピンチを劇団型隠し球で乗り切ったプレイがすごすぎwww
これはうまい!ワロタ!
相手も実況まで見事に騙されているし一回見ただけじゃ分からなかったけど、よく見たら外野も完璧な演技してるwwwアメリカのカレッジソフトボールで7回(最終回)2アウト、ランナー1、2塁というピンチを巧妙な隠し球作戦で乗り切って勝利するというビデオが人気になっていましたので紹介します。なにがすごいって次のリーグに繋がる大切な一戦でこれを決めてしまうってのがすごい(°_°)動画1が実況あり、画質は動画2の方が良いです。
これはうまい!ワロタ!
相手も実況まで見事に騙されているし一回見ただけじゃ分からなかったけど、よく見たら外野も完璧な演技してるwwwアメリカのカレッジソフトボールで7回(最終回)2アウト、ランナー1、2塁というピンチを巧妙な隠し球作戦で乗り切って勝利するというビデオが人気になっていましたので紹介します。なにがすごいって次のリーグに繋がる大切な一戦でこれを決めてしまうってのがすごい(°_°)動画1が実況あり、画質は動画2の方が良いです。

43 コメント
14世紀に建設されたプラハのカレル橋がどの様な過程で作られたか3DCGで再現
14世紀に建設されたプラハのカレル橋がどの様な過程で作られたか3DCGで再現した映像。カレル橋とは、神聖ローマ皇帝カール4世の治世下、1357年に建設が始まり、1402年に完成した橋です。橋の長さは515.7メートル、幅は9.5メートルと、当時にしてはかなり巨大な橋。電気も何も無い時代ですが、考えられて作られているのが分かりますね。
14世紀に建設されたプラハのカレル橋がどの様な過程で作られたか3DCGで再現した映像。カレル橋とは、神聖ローマ皇帝カール4世の治世下、1357年に建設が始まり、1402年に完成した橋です。橋の長さは515.7メートル、幅は9.5メートルと、当時にしてはかなり巨大な橋。電気も何も無い時代ですが、考えられて作られているのが分かりますね。

60 コメント
ボウリングで2投目が1投目を追い越しストライク 並び終わったピンを1投目がまたもやストライクする映像が凄い
ボウリングで2投目が1投目を追い越しストライク 並び終わったピンを1投目がまたもやストライクする映像。これはスゴい・・・。何回挑戦して成功したんだろう。そもそもこんなの良く思いついたなwww
ボウリングで2投目が1投目を追い越しストライク 並び終わったピンを1投目がまたもやストライクする映像。これはスゴい・・・。何回挑戦して成功したんだろう。そもそもこんなの良く思いついたなwww
関連記事

48 コメント
世界のコンサート動員数を可視化してランキングにした映像 世界最大クラスの動員数がヤバすぎた
世界のコンサート動員数を可視化してランキングにした映像です。世界最大クラスになると動員数がヤバすぎる(°_°)こんなにも動員したコンサートがあったのか・・・。
世界のコンサート動員数を可視化してランキングにした映像です。世界最大クラスになると動員数がヤバすぎる(°_°)こんなにも動員したコンサートがあったのか・・・。

102 コメント
トランポリンで一人をみんなで飛ばす遊びすごすぎワロタwwwこれはマジですごいwww
すっげえwwwツイッターで350万再生を超える大ヒットをしている動画のYouTube版です。すっごいんだけどやってる場所が狭すぎてめちゃくちゃ怖いんだけど・・・。本格的なトランポリンに見えるし大きなマットも用意されているから体操選手たちなのかな?
すっげえwwwツイッターで350万再生を超える大ヒットをしている動画のYouTube版です。すっごいんだけどやってる場所が狭すぎてめちゃくちゃ怖いんだけど・・・。本格的なトランポリンに見えるし大きなマットも用意されているから体操選手たちなのかな?

107 コメント
【動画】パントマイムを極めた人にビニール傘を持たせるとこうなる。
すげえ。傘がシュッと戻る所なんてほんとすごい。再生速度を落とすとちゃんと手で投げているんだけど、視線が誘導されているから手品みたい。というか手品の手法を取り入れたパントマイムという事なのかしら。ビニール傘を使ったパントマイムが人気になっていましたので紹介します。
すげえ。傘がシュッと戻る所なんてほんとすごい。再生速度を落とすとちゃんと手で投げているんだけど、視線が誘導されているから手品みたい。というか手品の手法を取り入れたパントマイムという事なのかしら。ビニール傘を使ったパントマイムが人気になっていましたので紹介します。

48 コメント
手先が器用ってレヴェルじゃない。鉛筆の中にえんぴつとさらにえんぴつ。
すげえwww鉛筆彫刻というジャンルがあるのは知っていましたが芯と軸を削って鉛筆と鉛筆を作っちゃうという発想w(゚o゚)wテキサス州のボビー・デュークさんの彫刻作品「鉛筆の中にえんぴつとえんぴつ」がYouTubeで人気になっていましたので紹介します。
すげえwww鉛筆彫刻というジャンルがあるのは知っていましたが芯と軸を削って鉛筆と鉛筆を作っちゃうという発想w(゚o゚)wテキサス州のボビー・デュークさんの彫刻作品「鉛筆の中にえんぴつとえんぴつ」がYouTubeで人気になっていましたので紹介します。
コメント
ポップンミュージックのトップランカーの手元の動き、おかしすぎるwww へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

31 コメント
どれが一番すごい?ピンポンの2018年ベストトリックショット集が楽しい。
やっぱり魔球系がおもろいなー。卓球ばかりで18万登録を集めるフィンランドのユーチューバーグループ「Pongfinity」より2018年のベストトリックショット集です。29秒のはほとんど相手の陣地まで行ってるけど赤い方のポイントになるのかな?
やっぱり魔球系がおもろいなー。卓球ばかりで18万登録を集めるフィンランドのユーチューバーグループ「Pongfinity」より2018年のベストトリックショット集です。29秒のはほとんど相手の陣地まで行ってるけど赤い方のポイントになるのかな?

152 コメント
自作したジェットスーツで空を飛び、テストしている映像が凄い これ半分アイアンマンじゃん
自作したジェットスーツで空を飛び、テストしている映像が凄い。このジェットスーツを作った男性は、リチャードブラウニングさんと言う方で、元イギリスの海兵隊。2017年3月、Gravity Industriesを設立し、こうしたジェットスーツを作ってはテストし、アイアンマンの様なスーツを完成させる事を目指しているようです。
自作したジェットスーツで空を飛び、テストしている映像が凄い。このジェットスーツを作った男性は、リチャードブラウニングさんと言う方で、元イギリスの海兵隊。2017年3月、Gravity Industriesを設立し、こうしたジェットスーツを作ってはテストし、アイアンマンの様なスーツを完成させる事を目指しているようです。

48 コメント
およそ8年間「スーパーマリオ64のRTA」を走り続けた男性、ついに15秒更新して世界一位に
スーパーマリオ64の120枚スターRTAで世界記録を15秒更新した時のSimplyの映像。マリオ64RTAはニコ生でバトラって人の生放送をよく見てて好きだった!やっぱり後半になると緊張してきてミスが多くなるのよねwマリオ64RTAの中でも120枚RTAは1時間30分以上になるから一番集中力が必要なんだよね。この映像もかなり長い映像だけど、一つ一つの動きが洗練されてるから暇な人は見てみて(°_°)
スーパーマリオ64の120枚スターRTAで世界記録を15秒更新した時のSimplyの映像。マリオ64RTAはニコ生でバトラって人の生放送をよく見てて好きだった!やっぱり後半になると緊張してきてミスが多くなるのよねwマリオ64RTAの中でも120枚RTAは1時間30分以上になるから一番集中力が必要なんだよね。この映像もかなり長い映像だけど、一つ一つの動きが洗練されてるから暇な人は見てみて(°_°)

87 コメント
【これはすごい】腹話術で歌を歌う12歳の美少女が話題に。米ゴッタレ。
アメリカズ・ゴット・タレントに登場した12歳の天才腹話術師の映像が某掲示板ちゃんねるで紹介され話題になっています。12歳って日本だと小学6年生か中1だよね。それでこれか。すごすぎるな。本体の歌唱力も高いしウサギちゃんも上手い!それにこの堂々とした演技。もうこの子ここからこの芸で一生食べていけるんじゃないの。
アメリカズ・ゴット・タレントに登場した12歳の天才腹話術師の映像が某掲示板ちゃんねるで紹介され話題になっています。12歳って日本だと小学6年生か中1だよね。それでこれか。すごすぎるな。本体の歌唱力も高いしウサギちゃんも上手い!それにこの堂々とした演技。もうこの子ここからこの芸で一生食べていけるんじゃないの。

112 コメント
弓矢の神動画。放った矢をカーブさせて的に当てる技術。
すごい!けど間に人を立てるのは怖いからやめてwww1分12秒のが怖いわ(´・_・`)矢をカーブさせて的に当てる神技動画です。これ特殊なものでなく普通の矢でできるんだそうです。威力は下がりそうだけど狙ったように曲げられるみたいね。
すごい!けど間に人を立てるのは怖いからやめてwww1分12秒のが怖いわ(´・_・`)矢をカーブさせて的に当てる神技動画です。これ特殊なものでなく普通の矢でできるんだそうです。威力は下がりそうだけど狙ったように曲げられるみたいね。

46 コメント
なんか知らんけどスゲエwwwプロのアイスホッケー選手のスティックさばきが凄い動画。
これはアンビリーバブル!
これがどれだけの難易度なのか私にはまったく分からないのだけど。それでも1分間見入ってしまったwwwこれがプロのスティックさばき。カナダのプロアイスホッケー選手David Bastienが学生たちに披露したスティックさばきが凄い動画です。
これはアンビリーバブル!
これがどれだけの難易度なのか私にはまったく分からないのだけど。それでも1分間見入ってしまったwwwこれがプロのスティックさばき。カナダのプロアイスホッケー選手David Bastienが学生たちに披露したスティックさばきが凄い動画です。

170 コメント
世界で活躍する日本人動画。若干12歳のDJ 林 玲那くんがDMC世界大会を制する。
音楽の中でもDJパフォーマンスって良くわからないジャンルなんだけどこの子が凄いらし。なんてったってDJ世界一を決める大会で優勝しちゃうんだもん。ロンドンで行われたDMC World DJ Final 2017で大和郡山市の中学一年生、DJ林玲那くん(12歳)が優勝したそうです。そのビデオが公式チャンネルで公開されていましたので紹介します。
音楽の中でもDJパフォーマンスって良くわからないジャンルなんだけどこの子が凄いらし。なんてったってDJ世界一を決める大会で優勝しちゃうんだもん。ロンドンで行われたDMC World DJ Final 2017で大和郡山市の中学一年生、DJ林玲那くん(12歳)が優勝したそうです。そのビデオが公式チャンネルで公開されていましたので紹介します。
あかんことなっとるやん
SUGEEEEEEEEEEEEEEEE
2倍速で見たけど速すぎる
0.5倍速で見たけど俺でもできそう
発達っぽい
超絶技巧だな
日本人の85割は脳に先天性の知的障害者があるというらしいからな
2倍速で見てみたら後半ヤバイ
楽器の演奏と思ったら理解出来るだろ。
>85割
増やすなよ(笑)
この技術がこいつの人生でどの様な糧になるのか
他人から見たらゲームが上手い
「( ´_ゝ`)フーン」で終わりそう
プロゲーマーになって好きなことしてお前より稼げるでwww
この動きを利用してるりっぺは無賃乗車したんだな
コメント草
ごいすー
テクニカル過ぎてきもい
ピアニストになればいいと思うの。
youtubeでゲーム実況の再生数見てみろ
ピアニストなんて乳見せないと再生数稼げないのがわかる
じゃー乳見せれば
でもこいつの再生数はカスじゃん
youtubeの再生数が優越の基準なの草
再生数少なくても投げ銭機能で最近は広告史上じゃなくなったんだよなあ
知恵遅れかよw
作った人、できるんか?これ…
音とリズムと指で脳が直結してるんかな?
自分には一生無理ゲーだ…
作った人は全くクリア出来ませんw
変態だな(誉め言葉)
初見でやったらどれだけとれるんだろ
他の音ゲーなら昔やってたけど覚えゲーじゃないからフルコンはキツくても初見でもそこそこできると思う
初見の動画もあるよ
ttps://youtu.be/61HnhRF7AMk
こんなの50年くらいやれば誰でも出来るだろ大したことねえよ
粗品の方が凄いわwww
光の柱みたいなの邪魔だなぁ
プロの楽器奏者はみんなこれと同等かそれ以上の事をやってるんだろうな
マリンバ奏者とかこんな感じだな
瞬き全然してへんやん
ドライアイなんぞ
カチャカチャカチャカチャうるっせぇんだよ!!
このレスしたやつ耳腐ってそう
多分ピアニストはこれの10倍ぐらいすごいことやってる
まず鍵盤の数も同時押しの数も多いし、さらにペダルとか強弱もある
タイミングあわせて押せばいいだけのゲームとはやるべきことの次元が全然違う
ゲームみたいにタイミング判定があったらどうなんだって話よ
ピアニストなんて間違えまくりよ
ピアニストもたしかに凄いけどこれはこれでまたピアノには無い難しさがあると思うんだけど…
ピアノなんて自由(独創性)と誤魔化し(ミス)と知名度(有名なら独創性扱い)でなんとでも出来る
完璧な演奏は独創性の無さでマイナスだからね
これもうエスパーじゃん
もしこの能力を音ゲーにしか使っていないのなら
才能の無駄使いだなwww
こんなんわしの能力なら100年間掛けて練習したとしても
この域に到達できないわwww
無駄な才能がこのゲームがあったからこそ生かされたんだよ
楽器譜面通りに弾けたって何にもならんぞ
むしろこのゲームやってたから注目してもらえてる
この譜面を作った人クリアできんってマジ???
クリアできるわけないじゃん
音ゲーの才能あって製作者よりプレイしまくった奴でもクリア出来る奴ごく一部なんだから
数年毎日プレイし続けてもクリア出来ない奴が多い
ポップンやめますか。それとも人間やめますか
西野カナがトップアーティストの同業者からの評価が高いそうだ。
ライブで生で歌ってもCDの音源に忠実に歌いこなす技術なんだって
同業者から見ても、西野カナのやってる事は無理ゲーらしい。
こいつの手さばきで俺の股間いじってくれたらエビぞりになれるは
ベストスコアじゃないのか!
俗に言う「廃人」ってやつ?
ウイルスベタベタ
正直、ゲームうまくなるくらいなら
何かの職人になったら名人、達人になれるんじゃないかと思うんだけど
時代遅れ老害の発想だな
やれやれ
なんかツベのコメント的にリリースかこの曲やり始めてからから一日以内にフルコンボまでやってる感じ?
指ってか手フェチだからたまらん
好みの手の形ではないけどやっぱり手元ばかり凝視してしまう
そして自分は音ゲー全くできないから尊敬する
あ、まだこの古いゲームやってる人いるんですね・・・。ご苦労さまです・・・。
でたwでたw
すぐ見下す恥ずかしい奴発見w
もうそのコメントする時点でオマエも古いよwww
腱鞘炎で引退よな
この人10年もトップにいるしな
舐められたい
おそろしく速い手の動き 俺でなくとも見逃しちゃうね
才能の無駄遣い
てかこれだけやるなら
同じシステムでそのまんまピアノの鍵盤にすればいいじゃん。
そうすればその楽曲をマスターしたら、
そのまま自動的にピアノも弾けるようになる。
こんなボタン9個のゲームどんだけマスターしても
この筐体がなければ音を奏でられないじゃん
無駄すぎって思うんだけど
ピアノの難しさって音の強弱を指でコントロールしなければならない部分。
だからこういうゲームで打鍵能力を鍛えてもピアノ演奏にそのままでは通用しない。
チェンバロとかオルガンの方が強弱がないのでむしろ近い。
オルガンの難しさは音価(音の長さ)を指で操作し続ける事で、指定時間の長押しとかがこういうゲームにはあるので、やはりオルガンには応用が効くかもしれない。
ピアノはちょっと違う。ボタンの押す強さに弱中強指定まで搭載されたら、ピアノにも応用が効くかもしれん。
昔、キーボードマニアってのがあったけど、人気なくてすぐシリーズ終わったんだよ(3作で終了)
フルコンしても96000点程度なのか(1曲あたりの最高点は10万点(全部パーフェクト判定))
いちおう ピアノやっているけど これはシンドイと思う 出来ないとは言わないけど ミスタッチ無しはシンドイかな。
タップダンス
あっそ
ミサイル防衛システム
むしろこういう奴は遅いリズムが取れない。
ゲームはボタンをただ押せばばいいだけだから
ポップンは知らんがドラムマニア出身のドラマーはおるぞ
NASのTシャツってのがまたいいな。
キモいな
音ゲーやる人を見る目は珍獣を見る目って誰かが言ってたのを思い出した
Tatsuかと思ったらtatsuだった
10年以上圧倒的な差で大会連覇してるのはACゲーム全体で見ても異常な部類
懐かしいな、もう10年たったのか
あの頃は俺もポップン通いしてたな
この10年ポップン離れた俺は事業が成功し年収も3000万超えて
結婚して子供も生まれてマイホームに都心のタワマン買いました
来月はテスラ納車予定です
で、こいつはまだポップンやってるわけ?
わろた
そんなやつが日も沈む前にこんな虚像コメントして悲しくならんのかw
最後の方で餡蜜してるじゃん
日本人は「凄い技術だが、他には全く何の役にも立たない」事をしたり作ったりするのが得意だ
無賃乗車してた人?
ひょっとしてシューティングなんかも最後まで行くのかな爆
専用コントローラー買って遊んでたらうるさい言われてそのまま倉庫行きになった思い出
歌うまいけど超ブサイクみたいな悲しさを感じる。
ビーマニDXから、画面と鍵盤の配置が同期してなくてやる気なくした
こんなにすごいのに、現実社会ではクソの役にもたたないというw
上には上がいる中で切磋琢磨した動き、こんなもんがなんの役にたつのか?って馬鹿にしてる人もいるけど人間の動体視力の頂点の分かりやすい紹介みたいなものだと思うだよ、俺には一生かけたとして無理だね
俺は何かを切磋琢磨して生きてきた人間じゃないから、普通に尊敬、憧れはしないけど
少なくとも俺は真似絶対出来ないしこう出来る事は凄いと思うよ
それに特に誰かの迷惑かけてる訳でもない趣味を馬鹿にする気にはなれない
ピアノタイルってあるじゃん?アプリの、超難しいこんなん無理ゲーだろって面もこの人なら一発なんだよ、開発した人も中には常軌を逸した動体視力の人がいるから、あえて難しい面作るんだねって思うよ、なんか怖いよね
世界を救えるレベルって、彼の事を指すんだろうな。
これってちゃんと見てから選んで押してるの?
それとも暗記して身体が自然と動いてるの?
見て押してるんやで
暗記できるのなんて太鼓くらい
これでなんか食っていければいいんだけど無駄な才能だなあ
だけどすごい
この人がこれを生かして食っていける方法をどなたか考え出していただけないものか?
プロゲーマー契約できるくらい上手いで
投げ銭でサラリーマンくらいは余裕で稼いでる
GOOD15もあるし大したことないね。
ここまでに何枚の百円玉を使ったんだ?
何かの役に立つかじゃなくてやってて楽しいからやってるだけだよ
ただの遊びなんだから
部活も習い事もみんながみんなプロ目指してやってるわけじゃないだろ
ただただ気持ち悪い
こんなんで注目集めれる時代はとっくの昔に終わった
ここまでの情熱があるなら、なぜピアノかキーボードの習得へ向かわないんだ?
楽器なら、ただパチパチとプラスティックを叩く音がするだけじゃなく、
自分の思い通りの旋律を鳴らすことが出来るのに
こういうゲームは楽器挫折者がやればいいと思うんだけどね
それは本人が一番分かってるんじゃない?才能が惜しいと言っても楽器では無いし、だからみんな(凄いけど無駄な才能だ)って言うんじゃない?哀しいけどね
どうでもいいけどペチペチペチペチ音が鳴るのを聞いてると
なんかすげぇ池沼が暴れてるのを見てる気分になる
このゲームがあったればこそだわな。
このゲーム、曲中の音が細かくボタンに割り振られてて押さないと音が全然ない伴奏みたいなのしか流れない。だから楽器弾いてるのと同じ状態でできない人がやっても曲にならない。このタイプの音ゲーはコナミのビーマニシリーズの一部だけ
ただタイミングよくボタン押すだけの究極系だな
凄まじい
ゲーセンで音ゲーやってる奴らちょっとキモいなと思ってしまうが、このレベルだとキモ凄いと褒め言葉になる