このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

空中に浮きながら進む船 種子屋久高速船のトッピー3が何だかスゲェ!!

種子屋久高速船のトッピー3がまるで海の上を浮くように進む映像。これはウォータースライドと呼ばれる船体の下にフィンを使用するタイプの船で、 特定の速度を超えると、船の殆どの部分が水面から浮き、これにより摩擦がゼロになって速度が向上するという仕組みです。船体を傾けた時に横転しちゃわないの?って思っちゃうけど、きっと安全なんだろうね(°_°)鹿児島から屋久島に行った事あるけど、こんな船じゃなかった気がする。また屋久島に行く事があればこれに乗ってみたいなぁ。
2020年10月13日 09:00 ┃
107 コメント そのヨーヨーはどうなってるんだよ?2018年ヨーヨー界の頂点に輝いたエヴァン・ナガオのプレイがこちら。
ハイパーヨーヨーをギリギリ経験してない世代なので凄さがいまいちわからんが2018年の世界チャンピヨンなのでとんでもなく凄いんだろう。中国で行われたヨーヨー世界一を決めるワールドヨーヨー選手権大会で優勝したエヴァン・ナガオ(アメリカ)さんのプレイ動画が人気になっていましたので紹介します。
70 コメント フリーダイビング(CWT)世界記録のビデオ。1呼吸で130メートル潜って浮上する。
7月のなので遅報ぎみですが。ロシアのフリーダイバー、アレクセイ・モルチャノワ(31)さんが自信で持っていたフリーダイビング(CWT、フィンあり、自力潜行、自力浮上)の世界記録129メートルを塗り替え130メートルを達成したそうです。そのビデオ。浮上してもすぐに歓声が上がらないのはサーフェスプロトコルと呼ばれる決められた動作とジャッジの判定を待ってるからなんだって。
46 コメント すごいサーフィン。一つの波に8回もバレルに入るサーファーの内から外から動画。
すっごいなー。これはサーファーもすごいけど地形と波がすごいのかな?一つの波で8バレル距離にして1.5キロメートル以上のロングライドを成功させたサーファーの内から外から動画です。内から動画に外から動画のドローンも映っていますね。
31 コメント どれが一番すごい?ピンポンの2018年ベストトリックショット集が楽しい。
やっぱり魔球系がおもろいなー。卓球ばかりで18万登録を集めるフィンランドのユーチューバーグループ「Pongfinity」より2018年のベストトリックショット集です。29秒のはほとんど相手の陣地まで行ってるけど赤い方のポイントになるのかな?


関連記事

73 コメント 筒の中で重りを落として岩を破砕する重機がカッコイイ こんな大きな岩もスイカの様にパックリ
筒の中で重りを落として岩を破砕する重機がカッコイイ映像。大きな岩もこの重機にかかればスイカの様にパックリ。何だか見ていて気持ちいと言うか妙に中毒性が。
53 コメント 想像力と技術力が試されるスノーボード競技ナックルハックの大会が凄いwww
ノルウェーのマーカス・クリープランドが編み出した新しい遊び。ナックルハック。これは敢えてジャンプ台を使わずにフラット部分を使ったり、ボードの反発だけでスピンしてみたりなど、今までどんだけ滞空時間を延ばし技を決めるかと言う路線とは外れている。この競技に求められるのは想像力と技術力であり、動画を見ると分かる通り今までよりも大分遊びっぽくなっているのが特徴。大きなジャンプは怪我のリスクも大きいようで、そういう背景があって生まれた競技だそうです。しかし失敗なのか成功なのか分かんねええええwww(°_°)
74 コメント 【神業】中華包丁マスターによるじゃがいもの刻み方がすごい。
ほえー。なんという技だこれは。寸止め切り?昨日のTikTokで人気になっていた中華シェフによるあっと驚くじゃがいもの切り方動画です。これこのまま油で揚げて塩を振って食べたい。
101 コメント 東京藝大生がファミリーマートのBGMをアイルランド風にした結果、めちゃくちゃ良い感じになるwww
これは素晴らしいw(゚o゚)w東京藝大生がファミリーマートのBGMをアイルランド風にアレンジした映像がツイッターで話題に。アイリッシュミュージック好きなワタシにはメガヒット。これは普通にイイ!何回も再生しちゃいました。

最新ニュース

コメント

空中に浮きながら進む船 種子屋久高速船のトッピー3が何だかスゲェ!! へのコメント

  • 返信 743mg ID:Q4Njg5MjI

    摩擦はゼロにはならないんだが。

  • 返信 743mg ID:MzMDA5Mjg

    ここの管理人はジェットフォイルも知らんかったのか

  • 743mg ID:M0NTE0MTM

    ホッピーください

  • 743mg ID:Q1NDMxOTI

    こうやめてあげて!
    管理人げの摩擦は既に無限大よ

  • 743mg ID:YzNTA0OTA

    ごくまれにクジラとぶち当たって、客が骨折するタイプの船か。

  • 743mg ID:Q0ODEzOTU

    この原理を教えてやるよ。磁力で浮いてるんだぜ

  • 743mg ID:U3OTY0NjM

    磁力だ?? 
          ウソはやめなさい!!

  • 743mg ID:k0MDQ4ODc

    キーンという音はタービンなの?
    うるさくて乗ってられない気がするw

  • 返信 743mg ID:gxNjIwMTg

    摩擦はゼロにはならんわ
    語彙力を上げよう

  • 743mg ID:k3MzAyMzE

    でも前より日本語が上手になったよね?

  • 743mg ID:QzMTYyNjY

    リニア新幹線と間違えてんじゃないかってくらいの説明

  • 返信 743mg ID:UxMTk2OTI

    往復16,600円払って乗るもんじゃねぇ〜

  • 743mg ID:c5NDM0MzY

    大分に昔あったホバークラフトは乗って良い経験になった
    出張で自費じゃなかったからだけど

  • 返信 743mg ID:Y2OTMzNTM

    いったいこの普通の水中翼船の何が珍しいんだろう
    何十年も前から水中翼船はあっちこちで就航している

  • 743mg ID:c5NDM0MzY

    今殆ど見なくなったのはコストが見合わないからかな?
    瀬戸内は双胴の高速艇に変わった

  • 743mg ID:YyNTQ0NzY

    自分の住んでた離島も水中翼船使ってたけど結構早い段階で赤字になって結局売ったみたいだなw
    浮いたまま進む様子が物珍しいだけで運用するのはあまり適さない船だよねぇ。

  • 返信 743mg ID:AyODYzOTM

    37ノットって何キロだ?

  • 743mg ID:I1OTE0MzU

    確か2倍にしてちょい足しだから、約76キロメートルってところだね。間違えてたらごめんね。

  • 743mg ID:AwOTczNzg

    1ノット=1.852km/h
    37ノット=68.524km/h

  • 返信 743mg ID:YwNzAxNTY

    摩擦はゼロにはならないし、空中にも浮いてない。

  • 返信 743mg ID:kwMzEzOTM

    フィンは確かに水面にぶつかるけど船体の摩擦は0になるし言葉足らずとて意味合いはあってんのじゃない?空気抵抗まで突き詰めたらあれやけど。

  • 返信 743mg ID:M0MzI5NTE

    悲しき水中翼船♪

  • 返信 743mg ID:k0MDY2NDY

    Nice boat.

  • 返信 743mg ID:Y2NTk3NjA

    35年前に乗ったきりだな

  • 返信 743mg ID:c5NDExNTc


    パッソーラに だろ?? (^ω^)ぷぷぷっw w w

  • 743mg ID:Q1NDMxOTI

    オマエは何にでもマウント取らないと生きていけんのかw

  • 743mg ID:Q5NTk2Nzc

    2chのVIPスレで育ったおっさんの末路。ほっておけ

  • 743mg ID:g2MDkzMzA

    しつこいしね

  • 返信 743mg ID:gyOTQxNTg

    いつものボーイングだろ

  • 返信 743mg ID:YxNDA5Mjg

    ボーイング929だな

  • 返信 743mg ID:E1MjE1MDg

    トッピーは、突飛じゃなかった。

  • 返信 743mg ID:Y4MzU3MjE

    結構バンクかけて器用に曲がるんだな

  • 返信 743mg ID:YyNjgwMjE

    どれくらい早いねん。
    通りすがりのNAVYの人教えて。

  • 返信 743mg ID:M3MzgzNTY

    波が高いと欠航する脆弱なやつ

  • 返信 743mg ID:QyMjI0Mzg

    待て、こいつは案外強いぞ。
    大型フェリーは雨風吹くと止まってしまうが
    こいつは多少の風雨程度なら出航するぞ。

    雨風けっこう吹く中を、トッピーに乗って屋久島迄行った
    俺が言うんだから間違いない。

  • 743mg ID:YwNzAxNTY

    じゃ、信用しない

  • 743mg ID:M3MjAyOTQ

    3mの波でも船の中でカップヌードルが食えるぐらい、あまり揺れなかったな
    30年前の香港マカオ間での話

  • 返信 743mg ID:gwNjg0ODE

    nice boat..

  • 返信 743mg ID:c0MzI5MTk

    羽田から伊豆大島に飛行機で旅行に行くのが夢だったのに
    便ごと無くなってた

  • 返信 743mg ID:Y5MDIyMDY

    それ用に工事して一瞬ジェット機にもなったしその後はボンバルディアかどっかのプロペラ機になって今は調布から小型機しか無いよね。
    個人的にはジェット機の前のYS11が好きだったな。あの回転数上げてますって振動が旅行に行く胸の高鳴りとマッチしてて。
    でも調布からボンバルディアに乗るのも良いもんだよ。

  • 返信 743mg ID:M3ODkwNzc

    40年前からあるが・・。

  • 返信 743mg ID:M0MDcxMDQ

    ジェットフォイル船は全国どこにでもあるよね。でも車運べないし燃費悪いから不評。

  • 返信 743mg ID:M0MDcxMDQ

    津軽海峡も走ってたけど、ずっと座ってなきゃならないし今一。やっぱ甲板に出てイルカ見たり食事したりしたいんじゃあ

  • 743mg ID:k0MTEwNDg

    津軽海峡を渡った水中翼船は海自のミサイル艇1号型だけ
    お前は海自隊員か?

  • 返信 743mg ID:gxODkxNTI

    エンジン音が飛行機みたいでかっこいいな

  • 返信 743mg ID:c5NDExNTc

    (´・ ω ・)? ホンダ・モンキー用のヨシムラマフラーよりも… かいな?? ん?

  • 返信 743mg ID:Y2ODc4OTE

    トッピーって、篠原ともえの???

  • 返信 743mg ID:Y4Mzg4MDU

    ジェットフォイルは新幹線みたいに船内の揺れ少ないのが好き
    普通の船と比べたらすぐ欠航しちゃうけど

  • 返信 743mg ID:YzODY3NzQ

    普通に下に潜水艦がくっついてると思ってた。

  • 返信 743mg ID:YyNTQ0NzY

    一応浮力を持たせるために潜水艦みたいな感じのやつに翼みたいなのがついたバージョンもありはするんだよね。
    船本体を浮かせる力が水中の浮力込みだからただの水中翼よりは推進力いらずに浮ける構想だったはず。

  • 返信 743mg ID:c2NDczODc

    飯塚幸三が運転すると
    身体が不自由な老人が!
    と言うクセに
    身体欠損の障害者が運転してるのは容認する
    バカな日本国民
    メディアに踊らされてんじゃねーよ
    テメーの芯もフニャフニャノクセにエラそうに能書き垂れやがる

    まぁ飯塚幸三の私刑も有罪も当然だがな
    死ねよ!飯塚幸三

  • 返信 743mg ID:M1MTQ4MjQ

    ジェットエンジンだから飛行機と同じ音がするね。

  • 返信 743mg ID:k0MDQyMjM

    ガスタービンエンジンな。

  • 返信 743mg ID:UxODQ0NDQ

    新潟⇔佐渡航路でも運航してるけど、まぁ天候に左右されるし、稀にクジラに衝突したり…
    船酔いに弱い人にオススメ出来るくらいの乗り物。

  • 返信 743mg ID:Y0NTgzMzk

    船酔いに弱い人にオススメってのがデカイ。

  • 返信 743mg ID:I2NDAwNTE

    最近のヨットレースはみんなこれで
    水面に触れてるのは羽のごく一部だけ

  • 返信 743mg ID:M0MjkzMTY

    軍艦に使ったらだめ?

  • 返信 743mg ID:MzMTYyNjE

    民生落ちしたのがこれだぞ

  • 返信 743mg ID:M0MjU2Njc

    流石にハゲ散らかす年齢で高速ジェット船知らないってのは有り得ないから
    外に出たことがないバイト雇ったのは確実だな

  • 返信 743mg ID:Q3NTczODI

    こいつを止められるのはクジラだけ

  • 返信 743mg ID:c5NDExNTc

    ( ̄д ̄)チッチッチ… おいおいおい、何のために神様がおんねん?? ^^だろ??

  • 返信 743mg ID:k0MDQyMjM

    怪我人出てたよね。

  • 743mg ID:I1MTA5NDk

  • 返信 743mg ID:M0NDU0Mzk

    流木もあるんだなーそれが。

  • 返信 743mg ID:M0NTE4MjA

    ふーん
    摩擦がゼロにねぇ

  • 返信 743mg ID:kyMDI5NzQ

    ジェットフォイルは始動音がかっこいい

  • 返信 743mg ID:g4ODc5MDI

    浮遊してた丸太とぶつかった事故もあったな

  • 返信 743mg ID:YyNDUyNTg

    いまさら??いまさら??何十年前からこの乗り物あるのに いまさら???

  • 返信 743mg ID:A4ODI0NTk

    ボーイング社製の船だっけ?

  • 返信 743mg ID:Q4ODkyMTY

    これ船内も飛行機みたいな感じだよ

  • 返信 743mg ID:AwNjM5MzY

    コーナリングでコケそう

  • 返信 743mg ID:c5NDExNTc

    (∩´ ∀ `)∩ さてはお前ってば、大垂水峠で走ったこともある… ってかぁ??

  • 返信 743mg ID:g1NDEyOTM

    今更知ったのかよ

  • 返信 743mg ID:A4NTQxNjM

    新潟ー佐渡間をウン十年前から往復しているジェットフォイル様だぞ。

  • 返信 743mg ID:k0MDM5NDI

    ジェットフォイルでいまさら驚くって絶対新管理人は若いよな
    おっさん世代なら普通に知ってるはず
    まぁそもそも年齢以前に物事を知らなすぎる気もするが
    ちなみに開発・設計はボーイング

  • 返信 743mg ID:c0NjUzMTA

    いやぁ~、19歳ぐらいの頃屋久島に言った事あるけど、こんな船じゃなかったなぁ。
    あの時はトッピー1だったのかな。

  • 返信 743mg ID:gyMTUwNzI

    水面から完全に浮けば、海面と船体との摩擦はゼロになるからいいんじゃね?
    まあ実際には完全ではないけど。

  • 返信 743mg ID:c4NTg0NDk

    ジェットフォイルなんか昔からどこにでもあるだろ

  • 返信 743mg ID:AyOTQzMTg

    >摩擦がゼロになって
    >摩擦がゼロになって
    >摩擦がゼロになって
     
    へぇー。すごい技術だね。完全に0になるのかぁ、すごいね!(棒

  • 返信 743mg ID:kzMjIxMzM

    摩擦ゼロ???
    宇宙なの??

  • 返信 743mg ID:M3OTM4MDY

    今は水中翼船と呼んではいけないのか?(日射病ジジィ)

  • 返信 743mg ID:A0OTYwOTU

    船齢30越えのBBAだけどな

  • 返信 743mg ID:UxOTkwNzA

    30年近く前に松山から広島の水中翼船に乗ったなぁ。

  • 返信 743mg ID:g2MDA5OTc

    なんで摩擦がゼロになるんだよ。
    よくかんげえてから物言えタコ!

  • 返信 743mg ID:Y2ODkzMzA

    浮きながらwwwwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:gzODE2NzE

    本家のコメが外人ばっかだけど
    これ外国にはないのか

  • 返信 743mg ID:Y5MDIyMDY

    ウォータースライドと言うタイプの船?そんな話聞いた事ないんだけど、、水中翼船とかハイドロフォイルとかジェットフォイルとかは聞くけどウォータースライド?調べてもウォータースライダーしか出てこない。
    管理人大丈夫か?

  • 返信 743mg ID:U3NDIzMDQ

    摩擦がゼロになる訳ねぇだろ
    どんな教育受けてきたらそんな荒唐無稽なトンデモ理論を主張できるんだ?

  • 返信 743mg ID:g3OTQ5NjA

    波が穏やかじゃないと使えない船だから用途の幅が狭くて高コストなのがアレ

  • 返信 743mg ID:c0NDEzOTY

    地面効果翼エクラノプランの親戚みたいな感じかな

  • 返信 743mg ID:UxMTQ0MzU

    瀬戸内海の水中翼船は消滅した
    悪天候に弱い
    乗り心地が悪い
    ってさ

  • 返信 743mg ID:M4MDg4Njk

    船って慣性と海流で進むからコストがいいんでしょ?
    海流が妨げになる航路なのかな?

  • 返信 743mg ID:kxOTgyMjU

    正式 ボーイング929

  • 返信 743mg ID:gzODYwMjA

    日本で建造出来る造船メーカーは無いのか?
    川重とかIHI、三菱重工とかよ、クジラとの衝突事故が多かったような記憶が
    クジラとの衝突で急に止まって、負傷者多数とかよ

  • 返信 743mg ID:M0NTI2Mjg

    高校の物理の授業で先生が「レールから車輪を浮かせれば摩擦や転がり抵抗がゼロに
    なります」いうた時に「ゼロにはならないでしょ。空気との摩擦とかなくならないはずです。」
    といちいち指摘する奴がおって、教室内が白けました。やれやれと思いました。

  • 返信 743mg ID:AyMTU2ODA

    かっこいい 乗りたい

  • 返信 743mg ID:Y5MjUxMzY

    各地で運行しているジェットフォイルが古くなってきたので、川重が5隻くらいまとめて建造しようかという話が出ている。

  • 返信 743mg ID:AwNTQxNTE

    こんなの相当昔から東京湾走ってるぞ何今更感出してんだよ

  • 返信 743mg ID:UwMDUxMjM

    感想「音声あったんかーい!」

  • 返信 743mg ID:AyMTY1NDg

    福岡市民ならビートルが有名だな。行き先が韓国なのが残念だが

  • 返信 743mg ID:gwNzE4MDA

    見るからにパワーに全振りして燃費悪そうなのは分かる

  • 返信 743mg ID:MyMDYwMjQ

    これ作る時に船じゃなくて飛行機の感覚だと言われたらしい
    速すぎてクジラと衝突のリスクがあるのが大変

  • 返信 743mg ID:UyMjE4MTA

    以前は1000mgで「何これスゲー!」ってことが何度もあって勉強にもなっていたんだけどね。
    管理人が変わったのか知らないけれど、同じ動画を何度も紹介したり文章の日本語がおかしかったり、ちょっと価値を見出せなくなっている。
    ジェットフォイルって割と有名だよね?

  • 返信 743mg ID:g3Mjc1ODg

    このタイプが流行らないのは燃費が悪いからだろうな

  • 返信 743mg ID:Y0NTgzMzk

    今の船と比べてはちょっと分からんけど、
    時間あたりにこなせる距離が違うから、そんなに悪い物でもないと思う。
    ただただ日本に船の需要がない。

  • 返信 743mg ID:Y0NTgzMzk

    新潟にもあるなぁコレ。25年くらい前に乗った。

  • 返信 743mg ID:kwNjU5MTM

    これジェットフォイルじゃね?と思ったら、※欄でさんざん突っ込まれてた
    元々アメリカで開発された船なんだけど、開発元のボーイングがパテントを川重に売却してしまったので、今では日本でしか作れない船になってしまったという
    昔フェリーで佐渡島に行ったけど、途中でこいつに後ろから追い抜かれるのが楽しい

  • 返信 743mg ID:g5NDQ5MzA

    昔からあるのに、無知って怖いね。

  • 返信 743mg ID:E5Nzk5MzU

    ジェットフォイルという呼び方は最近だよね?
    昔は水中翼船と言ってたわ
    んでもって50人乗り位の大型ホバーボートとかも就航してる地域があった

  • 返信 743mg ID:A1NjA0ODE

    ジェットフォイルはスクリュー使ってない。ウォータージェット推進
    スクリューつかったのは普通に水中翼船

  • 返信 743mg ID:E5NTExNDA

    摩擦がどうのっていうより波の影響を受けんから乗り心地がええんや

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    73 コメント これはアメージング(°_°)目にもとまらぬ速さで登る木登り名人がすごすぎwww
    すげえwww早送りかと疑ってしまう速さ(°_°)というか登っちゃいけないような木に見えるけどそこは置いといて。もう登るというより駆け上がると言った方がいいようなスピードだよね。
    51 コメント 【神業】ローンボウルズのスーパープレイほんとすごい。
    ローンボウルズとはカーリングのような競技で対戦相手よりも目標球との距離が近い手球の数が得点となるゲーム。カーリングとの大きな違いは目標球に当ててそれを動かしても良いという点。動画は2020年の世界インドアボウルズ選手権で撮影されたニック・ブレット(イギリス)さんのスーパープレイです。これと似たような競技「ボッチャ」が東京パラリンピックの競技にもなっています。
    91 コメント 動画を見てるこっちも騙された。NBAレブロン・ジェームズのノールックパスが美しすぎる。
    すげー。ボールを追っていた私の目も騙されたわwwwレイカーズとの試合で魅せたキャバリアーズのレブロン・ジェームズのノールックパスが美しすぎると話題になっているビデオです。見直してみるとフェイントを入れつつノールックなんだね。フェイントで41番を完全フリーにしつつノールックとか神すぎた。
    170 コメント 世界で活躍する日本人動画。若干12歳のDJ 林 玲那くんがDMC世界大会を制する。
    音楽の中でもDJパフォーマンスって良くわからないジャンルなんだけどこの子が凄いらし。なんてったってDJ世界一を決める大会で優勝しちゃうんだもん。ロンドンで行われたDMC World DJ Final 2017で大和郡山市の中学一年生、DJ林玲那くん(12歳)が優勝したそうです。そのビデオが公式チャンネルで公開されていましたので紹介します。
    24 コメント プロの氷の彫刻家が30分で魚の氷の彫刻を作る様子が凄い
    おー、凄い。プロの氷の彫刻家が30分で魚の氷の彫刻を完成させるタイムラプス映像。こういうのって本当に才能だよね(°_°)普段はハノイのホテルでシェフをやっているらしいです。
    87 コメント 【これはすごい】腹話術で歌を歌う12歳の美少女が話題に。米ゴッタレ。
    アメリカズ・ゴット・タレントに登場した12歳の天才腹話術師の映像が某掲示板ちゃんねるで紹介され話題になっています。12歳って日本だと小学6年生か中1だよね。それでこれか。すごすぎるな。本体の歌唱力も高いしウサギちゃんも上手い!それにこの堂々とした演技。もうこの子ここからこの芸で一生食べていけるんじゃないの。
    44 コメント 旋削加工でメタルの8ボールを作る映像が面白い
    旋削加工でメタルの8ボールを作る映像。こう言う旋削加工動画って何故か妙に見入っちゃうのは何故。