このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

1950~2019年までのダンスの進化の過程を踊ってみた

1950~2019年までのダンスの進化の過程を踊ってみた動画。ダンスについては疎いので何処がどう進化したかって言うのは今一分からないけど、マイケルジャクソンがやっぱりカッコイイってのだけは認識出来た。後は全体的に選曲が良くて楽しく見れたw(゚o゚)w ムーンウォークみたいなのは素人目でも「すっげぇ!!」って分かりやすいけど、きっと素人が分かりにくい部分で進化を重ねてるんだろうなぁ。
2020年09月20日 18:00 ┃
88 コメント まさかとは思ったけど。この鉄棒大車輪ジャンプがSUUUGEEEEEE!
すごすぎワロタ。ドイツの体操選手アシュリー・ワトソン(26)さんによる超ロング段違いじゃない平行棒のビデオです。大きく離された鉄棒の距離は5.87メートル。8回目の試みで成功させ世界記録となったそうです。
64 コメント 次世代機のバスケゲー「NBA 2K21」がマジで実写でワロタw パっと見だと見分けがつかないレベル
次世代機のバスケゲー「NBA 2K21」がマジで実写でワロタw パっと見だと見分けがつかないレベル。良く見るとやっぱりグラフィック感はあるけど、もう実写に限り無く近づいてるんだなぁと。大体初期の方に出るゲームより後期に出るゲームの方がリアルになるので、PS5世代でもまだリアルに近づく可能性は大。そしていよいよPS5は来月発売です。何とかamazonで予約出来たけどkonozamaあるので不安(°_°)
81 コメント 鬼滅の刃の認知度ヤバすぎw OPの『紅蓮華』を保育園でチェロ演奏した結果
鬼滅の刃OPの『紅蓮華』を保育園でチェロ演奏した方の動画です。最初は恥ずかしがってか中々歌い出さない子供達ですが、チェロ演奏者が歌ってあげると一斉に歌い出してビックリ。皆歌詞までしっかり覚えてて凄いなぁ。この人気は本物だわ(*゚∀゚)=3
125 コメント これマジ凄いわ。人間って極めたらこんな事出来るようになるのか・・・。
まるでマイケルジャクソン。ムーンウォークがめちゃんこ凄い人の映像です。正直ダンスの事は全然分からないんだけど、こういうのって絶対簡単に出来る事じゃないよね!?本当に滑ってるように見える・・・。練習したら出来るのか!?


関連記事

242 コメント 警察をおちょくるように道路を蛇行し危険運転するDQNのバイクを、刑事が蹴り飛ばし転倒させる映像
警察をおちょくるように道路を蛇行し危険運転するDQNのバイクを、刑事が蹴り飛ばし転倒させる映像。これは中々思い切った行動ですね。個人的には警察はこのくらいしちゃって良いと思うけどね(°_°)
121 コメント エレキギター特化型「チー牛」、存分にその技能を発揮してしまう
「エレキギター特化型「チー牛」、存分にその技能を発揮してしまう」と言うスレが5chで立っていたので、見てみたらまんまタイトル通りでワロタのでご紹介。この少年はMax Ostroと言う名でなんとまだ16歳らしい。世界一上手い16歳のギタリストだなんて言われてるんだって。2本目の動画のドヤ顔が笑う。
122 コメント これ何で入るの?魔法みたいなパズル映像が凄い
四角の枠にパーツを入れて完成させるパズル。もう隙間が無さそうなのにそこにパーツを放り込んでいく映像です。これ系って確か隙間のスペースを活用してうまく組み立ててると思うんだけど、2つも入っちゃうのは謎。そんなにスペースがあるようには見えないのだけど(°_°) もしかすると途中で枠自体が変わってるズルい映像かも?うーん。分からない。
67 コメント 世界Jrフィギュア動画。ロシアのトルソワが女子史上初2種類の4回転ジャンプを決める。
ブルガリアのソフィアで行われていた世界ジュニアフィギュアスケート選手権でロシアのアレクサンドラ・トルソワ(13歳)が女子史上初となる2種類の4回転ジャンプ(4回転サルコウ、4回転トーループ)を成功させ優勝に輝いたそうです。そのビデオ。2度目のジャンプが音楽とタイミングが完璧で鳥肌ったわ。

最新ニュース

コメント

1950~2019年までのダンスの進化の過程を踊ってみた へのコメント

  • 返信 743mg ID:M5NzU5NjQ

    どくだみ荘の堀ヨシオは1000mg管理人ヒロカズ氏がモデルだとの噂は本当ですか?

  • 返信 743mg ID:M4MTc3MTc

    そういや。最近岸和田少年こないな。青年団少年

  • 返信 743mg ID:E0NjQyOTQ

    あんま変わってねえw

  • 返信 743mg ID:A1ODgwOTY

    すげーこの人たち1950からずっと活動続けてるんだ

  • 返信 743mg ID:kxNTY2Njk

    ランバダは入れるべきだったと思います

  • 返信 743mg ID:I1ODcxMDY

    カンナムスタイルは外すべきだったと思います

  • 743mg ID:EyMjA1NjQ

    日本のダンスが採用されなかったからって悔しがるなよ

  • 743mg ID:M4NTEzMjM

    ネトウヨおつ
    ネトフリで韓国の映画が世界1位になったし
    どんどん引き離されてるな

  • 743mg ID:IxODExNDc

    >韓国の映画が世界1位になったし
    オッサン
    よっぽど嬉しかったんだなw

  • 返信 743mg ID:AyMTUxNTA

    髪型何とかしないとリアリティーがないわ

  • 返信 743mg ID:YxMzY3NzQ

    去年位にも見たんだよなぁ~、1000mgで。
    そんでマイケルジャクソンが正義とかなんとか。

  • 返信 743mg ID:I2OTAyMDE

    だよな
    痴呆症かw

  • 返信 743mg ID:A0NDgyMjE

    俺も見た

  • 返信 743mg ID:U1MjY2MzQ

    糞バイトが

  • 返信 743mg ID:M4NTEzMjM

    世界のカンナムスタイルが入ってるね

  • 返信 743mg ID:Y5NjQxNDk

    実はイエローハットのCMのパクリだったんだよね

  • 返信 743mg ID:QzNTkxNzE

    前もこの動画取り上げてたでしょ。

  • 返信 743mg ID:czMTY2NzA

    ネタがないなら再UPって書きましょうよ 

  • 返信 743mg ID:kyNDk2ODk

    体の軸がブレてたり、動きがこなれてない(踊りの基礎を体に叩き込んでおらず動きが滑らかでない事)ダンサーの踊りを見るのは辛い。
    どんな種類のダンサーを目指すにしてもクラシックで鍛えてないと綺麗なダンスは無理だと思う

  • 返信 743mg ID:czNDM4MjY

    うるせぇ!!

  • 返信 743mg ID:kxNzY2MjU

    クラシックにダンスがあるとか何処の世界線だよw
    オペラやバレエの事ならクラシックとは違うジャンルだぞ?w

  • 743mg ID:ExMjc2NzQ

    細かな分類は知らないがあの白いタイツで踊るバレエで鍛えてないと踊りの基礎が身に付かない気がする、あれが全てのダンスの基礎でもあると思うわ 
    この動画の踊り手は動きがギクシャクしてて全然上手く見えない
    トップクラス歌手のバックアップダンサーとは滑らかさが全然違う

  • 743mg ID:QyMzY0Mzg

    気がする
    思うわ
    お前の主観じゃん

    トップクラス歌手とやらは誰のこと?
    そのバックアップダンサーとやらが誰か調べて経歴も調べたんだよな?
    全員バレエ出身だったんだよな?

  • 743mg ID:g2Mzk1Njc

    ~1990~のマドンナとバックアップダンサー。ミュージックビデオ見てれば皆バレエの滑らかな動きが基本にあるのが分る。見れば分る。ホントにいい物を見て審美眼を養えよ。2012ハーフタイムショー中のブレイクダンサーも動きが滑らかだし、パーティロックアンセムに出てるダンサーも皆動きが滑らか。滑らかな動きのダンスと言えばバレエ。バレエで滑らかさと安定した体軸を身に着けてこそ見ていて気持ちのいいダンサーになれると思うよ。見る目のある主観が見る目の無い客観よりも本物を見抜けるんだよ。あんたはダンサーか?そんな事を書いてる様じゃダメやで、素直になれよ

  • 743mg ID:g2Mzk1Njc

    経歴を調べてみたのか?なんて書いてる様ではダメだぞ
    ダンサー目指しているのなら、ダンサーなら、見る聴く動くが先に来いよ

  • 返信 743mg ID:kyMDc3MTU

    この動画でevolutionを進化と訳す頭の悪さよ

  • 返信 743mg ID:Y4NzYyNzI

    どの年代もパッとしねーな。もっと真剣にダンスしろよ

  • 返信 743mg ID:M5NjY2ODM

    進化じゃなくて変遷だな

  • 返信 743mg ID:EwODk4MDE

    前にも見た

  • 返信 743mg ID:A1ODg2MzI

    前にも見たけど結局最後まで見たわ

  • 743mg ID:E3ODM5MjI

    同じく

  • 返信 743mg ID:U4NjU3MzE

    サイト内検索で「ダンス」・・・。
     
    1950年~2019年まで世界的ヒット曲におけるダンスの進化の歴史。35曲分。
    1000mg.jp/145624/ (2019年11月26日)

  • 返信 743mg ID:UxNDA2OTY

    バイト君は過去検索してないから気付かなかっただけやで

  • 返信 743mg ID:Q1NDkyNDg

    ダンスはともかく、歌は60年代とか昔のがいいな

  • 返信 743mg ID:EzODgzNDA

    歌がどんどん劣化しているのは分かった

  • 返信 743mg ID:M1MTQ4NTg

    歴史はボブ・フォッシー以前と、ボブ・フォッシー以後があるだけ。

  • 返信 743mg ID:E0NDYwMzQ

    また古い動画をw

  • 返信 743mg ID:A5MTk2Mjc

    韓国の曲すら入ってるのに日本の曲なくて草
    日本の音楽文化ってマジでダサいよな

  • 返信 743mg ID:Y1MjgxODg

    入るとしたらピコ太郎だな

  • 743mg ID:A4ODk2MDY

    あの昭和のチンピラが人気者になる理由が分らない
    何がおもろいのや?

  • 返信 743mg ID:ExMjc2NzQ

    韓国が噛んでるカタログ動画だから入れて来るのは当たり前

  • 返信 743mg ID:ExMjc2NzQ

    ダンスを狂った様にごり押ししているが、どいつもこいつも下手くそばかりなのに
    よくもまぁ自慢できる不思議。それに日本が何から何まで一々韓国のやる事に手抜きで付き合ってやらんと嬉しくないのか? 韓国がダンス推すんなら納得できるレベルの奴を作る様に祈れよボケ

  • 返信 743mg ID:U4NDM2OTg

    そもそもダンスありきの曲なんて全部カブレパクリなんだし
    本場に勝てるわけがない

  • 返信 743mg ID:gzNDQ1NDk

    武富士がなかった。

  • 返信 743mg ID:MwOTQ1MTg

    結局カラダしか使えないから変化もしれてるな

  • 返信 743mg ID:kxOTQ0MDc

    ん?前にここで見た

  • 返信 743mg ID:U2MjUyMzA

    STAIN ALIVE? 詳しくないから間違ったらごめんだけど、あれ、
    サタデーナイトフィーバーじゃないの?

  • 返信 743mg ID:AwNTIzMTE

    白人ってリズム感ないよな
    下手くそだわ

  • 返信 743mg ID:U4NDM2OTg

    ダンスかぁ 日本人には縁のないジャンルだね
    世界一リズム感のない人種ですから。

  • 返信 743mg ID:MwMDU2NDg

    どの口で言うてんねん
    宇宙一狂った音感のカックン文字言葉しゃべってるく癖によく言えるわ

  • 返信 743mg ID:A5ODIwODI

    ダンスは進化したけど、歌は色々と難しくなっただけで、劣化したよな。日本だって90年代前半から中盤にかけての歌の方が、今のより全然歌いやすい。踊りにくければ、歌いにくければ良いってもんでも無いだろ。

  • 返信 743mg ID:A4MzUzODI

    あれ?どの時代もカッコよくないぞ・・・・
    もしかしてダンスって糞ダサいのか

  • 返信 743mg ID:MwMDU2NDg

    ダンサーがゴリ押し国レベル並みに下手なだけ

  • 返信 743mg ID:g2MjA0MTA

    カンナムスタイル入れてんなら日本のパラパラも入れろよ

  • 返信 743mg ID:k2Njg5NjE

    80,90年代のマイケルだけ異常に難易度が高いのがいいね
    ダンスに名前を付けた革命児

  • 返信 743mg ID:YyNzc4MzE

    60年代が一番いいと思ったw

  • 返信 743mg ID:Q4ODM2MjI

    ~1990年~頃のマドンナとバックアップダンサーが抜群に上手い

  • 返信 743mg ID:QxNTI2MjA

    キムタクよりムーンウォーク上手いね!

  • 返信 743mg ID:gyMTk1MDU

    仲間と踊って客が湧いてくれたら脳汁出まくりだろうな
    見てて脳汁でまくってんのわかるわ
    俺もダンスしたかった

  • 返信 743mg ID:A2NzQ0NzM

    体育の教師には「身体表現の履修」の義務化をするべきやな
    ダンスで生きがいを見つける者も居るのやないか

  • 返信 743mg ID:QzODAwNDY

    この下手くそなダンスの羅列でどうやって進化を読み取るんだよ。
    これは進化を表現してるんじゃなくて年代ごとの代表的なダンスを単に素人が一生懸命踊っただけだろ。

  • 返信 743mg ID:A2ODYwODE

    どこかのアイドル(笑)とかいうやつらのお遊戯やさらにそれ以下の踊ってみたとかいうくそみたいな素人ののたうち回る動画より楽しめたわw

  • 返信 743mg ID:M1NzIwNTM

    何で、夏色のナンシー♬が入っていないのですか?・・・・・・・と。

  • 返信 743mg ID:M0NjgwMjQ

    技巧はMJ時代が頂点だな
    MJ以降はダンスの技術の質は低下
    ダンスとしてのカッコ良さもMJ時代が最高だな

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    46 コメント 【音楽】定期的に見たくなるウクレレの神演奏。ジェイク・シマブクロによるホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス。
    人間の右手ってこんだけ動くのwwwこれほんと好きで10年近く年に1回は見ている気がします。ホノルル出身で日系5世のウクレレ奏者、ジェイク・シマブクロによるジョージ・ハリスンのホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス(While My Guitar Gently Weeps)です。知っている人も多いと思いますがまた見ちゃったので。
    62 コメント これはもう特殊能力。セーターの描き方が特別うまい絵描きさんの制作風景がすごい。
    絵を描くのにカッターナイフを使うというのがもう驚き。写真のような絵を描くことで有名なアメリカのアーティスト、ヘザー・ルーニーさんによるリアルなセーターの描き方です。技術はもちろんだけどこれは根気の作品だなあ(*°∀°)=3
    101 コメント 高校サッカーのスーパーゴールがマジでスーパーですごすぎワロタwww土井君すげえwww
    すげー。高校生でもこんなプレイができるんだ。ここだけ見るとプロみたい!第94回全国高校サッカー選手権大会の岡山予選決勝、玉野光南高等学校と作陽高等学校の試合でスーパーゴールが生まれたようです。そのビデオ。ゴールを決めたのは土井君。延長後半のアディショナルタイムでのゴールでそのまま逃げ切り玉野光南高等学校が選手権出場を決めたそうです。
    99 コメント 高難易度の右折。超狭い通りの小さな橋を渡るロングトレーラーのお仕事拝見動画。
    すごーい!これは運転手の神技だな。手前はめちゃくちゃ狭いし前方の部分はなんとか切り替えしできても後ろはどうすんだろ?と思っていたら。これ後ろは別でタイヤの向きを変えられるのか。どういう操作をしているんだろう。別のハンドルがあったりするのかな?
    53 コメント 想像力と技術力が試されるスノーボード競技ナックルハックの大会が凄いwww
    ノルウェーのマーカス・クリープランドが編み出した新しい遊び。ナックルハック。これは敢えてジャンプ台を使わずにフラット部分を使ったり、ボードの反発だけでスピンしてみたりなど、今までどんだけ滞空時間を延ばし技を決めるかと言う路線とは外れている。この競技に求められるのは想像力と技術力であり、動画を見ると分かる通り今までよりも大分遊びっぽくなっているのが特徴。大きなジャンプは怪我のリスクも大きいようで、そういう背景があって生まれた競技だそうです。しかし失敗なのか成功なのか分かんねええええwww(°_°)
    67 コメント 早すぎw(゚o゚)wワロタ。ルービックキューブの世界最速記録が生まれた瞬間。5秒の壁を破る。
    手順はほぼ決まっているらしいしここまで来ると手先の器用さ選手権になってるんだろうな。クラークスビルで行われたルービックキューブの大会で世界記録の4.90が生まれたそうです。そのビデオ。5分の壁を破る偉業を成し遂げたのはルーカス・エッター(Lucas Etter)さん14歳。この記録は公式に認められたそうです。
    153 コメント 有村架純、北川景子の描き方。これはすごい。写真じゃなくて鉛筆画なんやで。
    描き方を知ってもこれは真似できねえー!サラリーマン画家古谷振一さんによる有名女優の描き方講座です。私は絵心ゼロなんでアレですが「目」から描くんですね。人の顔を描くときって輪郭からだと思っていたわ。完成品はモノクロ写真と言われても疑わないほど写真!なにが凄いって髪の毛がヤバいっすね。これ早送りビデオなんだけど実際はどれだけかかってるんだろうか。