
トラクタやコンバインを使ってサトウ大根(テンサイ)がモリモリ収穫されていく映像です。Farming Simulatorなんてやった事ある人には凄い面白いんじゃないでしょうか。大規模農家はこうやって農機を使って効率的に生産し出荷していきます。これ見ると人力で畑仕事なんて効率が悪すぎるよね(°_°)

104 コメント
高速道路の緊急停止レーンが完璧に機能している動画のまとめが人気に。
内陸部に丘陵地帯が多いブラジルは世界で最もトラックのブレーキ故障による事故が多い国の一つ(2016年)で2010年代後半からこのような緊急停止レーンを多く整備してきているんだって。そんな緊急用ランプがうまく機能しているまとめです。一つ目なんて緊急停止ほやほやのところにまた別のトラックが突っ込んでいるからね。どんだけブレーキ故障多いの(´・_・`)
内陸部に丘陵地帯が多いブラジルは世界で最もトラックのブレーキ故障による事故が多い国の一つ(2016年)で2010年代後半からこのような緊急停止レーンを多く整備してきているんだって。そんな緊急用ランプがうまく機能しているまとめです。一つ目なんて緊急停止ほやほやのところにまた別のトラックが突っ込んでいるからね。どんだけブレーキ故障多いの(´・_・`)

54 コメント
【動画】世界で3番目に大きなクルーズ船がジャマイカで桟橋に衝突。
26日にジャマイカ北部ファルマスの港で撮影されたハーモニー・オブ・ザ・シーズの桟橋衝突事故のビデオです。アメリカのロイヤル・カリビアンが運航するこの船は総トン数226,963トンで世界で3番目に大きなクルーズ船なんだって。過去に何度か紹介していますがクルーズ船の衝突事故って多くない?巨体だからそれだけ操縦が難しいのかしら。
26日にジャマイカ北部ファルマスの港で撮影されたハーモニー・オブ・ザ・シーズの桟橋衝突事故のビデオです。アメリカのロイヤル・カリビアンが運航するこの船は総トン数226,963トンで世界で3番目に大きなクルーズ船なんだって。過去に何度か紹介していますがクルーズ船の衝突事故って多くない?巨体だからそれだけ操縦が難しいのかしら。

83 コメント
欠陥?多くの車が事故を起こしてしまうという魔のカーブを定点観測。
舗装の問題?それともカーブだと分かりづらい場所なのかしら。オーバーしたりスピンしたりと事故が多発するという魔のカーブを記録した映像集です。現場のGoogleマップがほしい所ですが、動画の情報だけでは探すことができませんでした。
舗装の問題?それともカーブだと分かりづらい場所なのかしら。オーバーしたりスピンしたりと事故が多発するという魔のカーブを記録した映像集です。現場のGoogleマップがほしい所ですが、動画の情報だけでは探すことができませんでした。

80 コメント
駐車違反のレッカー移動に猛烈に抵抗したおっさんの映像がwwwいいのかそれでwww
やんちゃすぎるだろ(´・_・`)モスクワで撮影されたレッカー移動に猛烈に抵抗するおっさんのビデオです。ロシアの駐車違反の反則金とレッカー移動の料金が分からないけど素直にごめんなさいして支払った方がいいだろこれwww
やんちゃすぎるだろ(´・_・`)モスクワで撮影されたレッカー移動に猛烈に抵抗するおっさんのビデオです。ロシアの駐車違反の反則金とレッカー移動の料金が分からないけど素直にごめんなさいして支払った方がいいだろこれwww
関連記事

111 コメント
子供を乗せていたジェットスキーが爆発して吹き飛ばされる衝撃の14秒動画。
うそやろ・・・。ロシアのカバルジンカ沖で子供を乗せていたジェットスキーが突然爆発。その瞬間のビデオです。何が爆発した?燃料っぽくないからエンジンかジェットポンプか(@_@;)どちらにしてもリコール案件だな。
うそやろ・・・。ロシアのカバルジンカ沖で子供を乗せていたジェットスキーが突然爆発。その瞬間のビデオです。何が爆発した?燃料っぽくないからエンジンかジェットポンプか(@_@;)どちらにしてもリコール案件だな。

206 コメント
暴走自転車さんがダウンヒルで自爆する車載ビデオが炎上中。ロードレーサー
最近こういう自転車が流行っているみたいだけどやってることは昔の走り屋と変わらないよね。ヤビツ峠の下りで暴走した挙句に自爆してしまう高校生の自転車動画が炎上中のようです。紹介動画はYouTubeに転載されてもの。原付バイク並みかそれ以上のスピードが出るんだから何らかの法整備が必要かもしれない。忙しい方は1分20秒から再生してください。
最近こういう自転車が流行っているみたいだけどやってることは昔の走り屋と変わらないよね。ヤビツ峠の下りで暴走した挙句に自爆してしまう高校生の自転車動画が炎上中のようです。紹介動画はYouTubeに転載されてもの。原付バイク並みかそれ以上のスピードが出るんだから何らかの法整備が必要かもしれない。忙しい方は1分20秒から再生してください。

97 コメント
【動画】昨日の逆さレクサスさん雪道で事故る。LFAアルテッツァ。
昨日紹介した煽り運転の逆さレクサスさんが岐阜県養老郡養老町金屋でスピン事故。その瞬間を記録していたストーカーからのビデオです。Twitterで話題になっていたのは知っていましたがストーキングされるほどの有名人だったんかよwww
昨日紹介した煽り運転の逆さレクサスさんが岐阜県養老郡養老町金屋でスピン事故。その瞬間を記録していたストーカーからのビデオです。Twitterで話題になっていたのは知っていましたがストーキングされるほどの有名人だったんかよwww

90 コメント
【動画】チャンプロードから出てきたような族車(バイク)が強風に煽られて事故りかけるwww
ぶち上げロケットカウルに天空背もたれシート。チャンプロード用語ではたぶんそんな感じ。しかしこれ夜な夜な走る暴走族ならアレだけど、こんな明るい時間に走れるものなの?警察に遭遇したらすぐに止められると思うのだけど。
ぶち上げロケットカウルに天空背もたれシート。チャンプロード用語ではたぶんそんな感じ。しかしこれ夜な夜な走る暴走族ならアレだけど、こんな明るい時間に走れるものなの?警察に遭遇したらすぐに止められると思うのだけど。
コメント
大型農機でサトウ大根が大量に収穫されていく様子がかなり面白い へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

132 コメント
ドリドリしすぎ。品川区の国道16号線で危険運転を繰り返すDQNドリフト族の映像。
一般人の素朴な疑問なんだけどあんな運転をしている最中に周りの確認とかできるのかしら?4車線もある大きな通りだし後ろから早い車が迫ってきたらとか考えないのかしら。東京都品川区南大井3丁目大森海岸駅付近の国道16号線で撮影されたDQNドリフト族による危険運転です。これ撮影しているのはお仲間かしら?ネタ元はツイッターっぽいのですぐに特定できそうだなあ。
一般人の素朴な疑問なんだけどあんな運転をしている最中に周りの確認とかできるのかしら?4車線もある大きな通りだし後ろから早い車が迫ってきたらとか考えないのかしら。東京都品川区南大井3丁目大森海岸駅付近の国道16号線で撮影されたDQNドリフト族による危険運転です。これ撮影しているのはお仲間かしら?ネタ元はツイッターっぽいのですぐに特定できそうだなあ。

69 コメント
【動画】これがインド車の品質←に公式が同じ場所で滝テストを行う動画を投稿する。
新型車だしあんな動画(関連)を上げられたままだと売上に影響がでるよね。今確認したら550万再生まで伸びているし。先日紹介した「インド車の品質」これにマヒンドラ自動車公式が同じ車種、同じ場所で滝テストを行う動画を投稿しました。撮影角度の影響かユーチューバーの時より若干水量が少ないように見えますが、まぁこれくらいは耐えられるよね。
新型車だしあんな動画(関連)を上げられたままだと売上に影響がでるよね。今確認したら550万再生まで伸びているし。先日紹介した「インド車の品質」これにマヒンドラ自動車公式が同じ車種、同じ場所で滝テストを行う動画を投稿しました。撮影角度の影響かユーチューバーの時より若干水量が少ないように見えますが、まぁこれくらいは耐えられるよね。

57 コメント
船の危険運転。酔っぱらったおっさんのミニボートに追いかけられたカップルのプレジャーボート。
おっさんヤベーなwwwミシガン州デトロイト近くのセントクレア湖でカップルの乗ったプレジャーボートにアルミボートで体当たりしたとして39歳の男が逮捕されたそうです。そのビデオ。おっさんが激怒した原因は分かっていませんが引き波とかかしらね。逮捕された男からは基準値以上のアルコールが検出されたそうです。ボートでも飲酒運転はダメ絶対。
おっさんヤベーなwwwミシガン州デトロイト近くのセントクレア湖でカップルの乗ったプレジャーボートにアルミボートで体当たりしたとして39歳の男が逮捕されたそうです。そのビデオ。おっさんが激怒した原因は分かっていませんが引き波とかかしらね。逮捕された男からは基準値以上のアルコールが検出されたそうです。ボートでも飲酒運転はダメ絶対。

53 コメント
滑りやすそうな路面の山道を攻めるヤマハMT-15乗りの映像。海外の走り屋。
所々に砂が乗ってそうな路面があるのによくやるなあ。ヤマハMT-15のレビューで山道の上り下りを攻める海外の走り屋動画です。これは上手いの?バイク乗りじゃないなのでその辺りはよく分かりませんが見応えはあった。ちなみにヤマハの150ccバイクですが海外専用モデルだそうです。
所々に砂が乗ってそうな路面があるのによくやるなあ。ヤマハMT-15のレビューで山道の上り下りを攻める海外の走り屋動画です。これは上手いの?バイク乗りじゃないなのでその辺りはよく分かりませんが見応えはあった。ちなみにヤマハの150ccバイクですが海外専用モデルだそうです。

122 コメント
林道走行中にまさかの罠にかかってしまったヤマハWR450F乗りの車載映像。これは危ない。
こんな道でスピードを出すヤツがいるのが想定外だったんだろうけど。もう少し分かりやすくしてあげた方が。背景と同化して発見しづらすぎるだろう(´・_・`)イギリスのハンプシャー州で撮影されたダートバイク乗りの危ないクラッシュヘルメットカムです。
こんな道でスピードを出すヤツがいるのが想定外だったんだろうけど。もう少し分かりやすくしてあげた方が。背景と同化して発見しづらすぎるだろう(´・_・`)イギリスのハンプシャー州で撮影されたダートバイク乗りの危ないクラッシュヘルメットカムです。

80 コメント
【動画】気温−50℃の地でトラックを始動させるのはこんなにも大変。
動画は15分のものですが実際に走り出せるまでには1時間半〜2時間もかかるんだって。冬には気温が-50℃以下になることもあるというロシアのサハ共和国ヤクーツクではこうしてトラック(ZIL-131)のエンジンを始動するというビデオが人気になっていましたので紹介します。焚き火+バーナーとかなかなか豪快だな。
動画は15分のものですが実際に走り出せるまでには1時間半〜2時間もかかるんだって。冬には気温が-50℃以下になることもあるというロシアのサハ共和国ヤクーツクではこうしてトラック(ZIL-131)のエンジンを始動するというビデオが人気になっていましたので紹介します。焚き火+バーナーとかなかなか豪快だな。

41 コメント
【動画】離陸に失敗した熱気球が神殿の貴重な彫刻を破壊してしまう。
あああwww離陸時に強い横風に吹かれた熱気球がコモ(イタリア)のヴォルティアーノ神殿に衝突してしまう事故のビデオです。そしてそのまま神殿上部の貴重な彫刻を引っ掛けて破壊(@_@;)現地では街の象徴的なモニュメント、イタリア紙幣にも描かれた建物が破壊されたとあって結構な大事になっているんだって。市は損害賠償を請求する予定ですが損害の評価だけでも3ヶ月はかかるようです。そんな建物の真横から離陸しちゃいかんよな(´・_・`)
あああwww離陸時に強い横風に吹かれた熱気球がコモ(イタリア)のヴォルティアーノ神殿に衝突してしまう事故のビデオです。そしてそのまま神殿上部の貴重な彫刻を引っ掛けて破壊(@_@;)現地では街の象徴的なモニュメント、イタリア紙幣にも描かれた建物が破壊されたとあって結構な大事になっているんだって。市は損害賠償を請求する予定ですが損害の評価だけでも3ヶ月はかかるようです。そんな建物の真横から離陸しちゃいかんよな(´・_・`)
わお!
テンサイは忘れた頃にやっちゃって
一個くらいとってもバレへんか・・・
そうやって「1個なら、1個なら」と数が増えていって挙げ句の果てに大量になるんだよ。
鳥までは想定内
中国人は想定外
うわ、つまんねぇヤツ。
考えたヤツ、テンサイだね!
鳥さんは何食いに集まっとるんや?
ミミズか?
あー、都会の人は知らないか…
掘り起こされた虫を食べに
鳥が集まるのは田舎あるあるです(笑)
ざわわざわわ
精子より多い?
うぜーなカモメ
ちょうどEpicでFarming Simulator 19が無料だったwww
ありがとう!
おう!!感謝しろよこのカス!!
何がすごいってこれが1400万回再生されてるってことだよ需要が分からん
そしてそれなりにbad評価が多いのが分からん収穫方法にあらでもあんのか?さっぱりだ
トランスフォームしてんなあ
今、このさとう大根から作った甘味料を使ってる。ハチミツとシロップの間ぐらいの粘度で甘くて使いやすい。それにいくら使っても原料大根なので気にならない。
大根と付いてもテンサイや砂糖大根から取れるのはショ糖だから砂糖と同じです。
取り過ぎに注意して下さいね。
残念な事に普段食べてるアブラナ科のダイコンとは無関係だよね。
全然違う植物の仲間だよ。
最近、スーパーに置いて無いんだよね甜菜糖。
少々高いけど一番気に入ってる砂糖なのに、何故、スーパーは消費者の需要を無視すんのかね?
ボロボロだろ。
加工してしまうから傷なんて気にしないよ
この機械を買うため借金をする。すべて順調なら大儲けになりますとカタログには書いてあってもだいたい何か障害が発生して破綻する
収穫時期に故障して直すのに1週間掛かりますでもアウト
そうそう、その通り
効率が悪「すぎる」よねっつーのは何も知らないから出る発言
なんでこんな都合よく可食部だけ採れるんだろ。不思議。
車体の前に2つ棒状の器具が付いてるでしょ
一つ目で土から上の葉っぱを刈り取って、二つ目で地中をかき回して草を鋤き込みつつ甜菜を掘り出してる
ふえー、すっごい。
こんな農機具の宣伝動画を朝のくそ忙しいときに6分も見るとは夢にも思わなかった
多分高級外車より高いぞ
そしてこの機械は収穫しか出来ない
作付けや耕すためには別の機械が必要だ
ついでに言えば収穫した作物を貯槽ずる施設
次の作付け用の苗だか種を準備する施設だって必要かもしれない
しかし買い取り価格は豊作の時は買い叩かれ、不作なら売値は高くても売る作物がない
農業の機械かなんてリスク高すぎ
5000万以上はするはずだね
農業にしろ漁業にしろ特殊機械は一般人が思う以上に高価
結構な確率で機械の借金のために働くだけになる
お前ら仕事舐めすぎ
趣味と商売道具ごっちゃにすんなw
人間てすげーな
大量生産して一気に収穫は夢がある
工業製品と違って地面から勝手に生えてくるってのが
なんか自然の恵みって感じするなー
二本目の動画でドナドナされるイモの気持ちが判りました
砂糖大根=甜菜(てんさい)イモな、イモ言うてもダイコンなのに
アブラナ科の白いダイコンとは全く違うんやでーこれマメなw
そのまま工場のラインに搬入して、製品化するとこまで見せてくれたらパーフェクトだったのに
農家はビートと呼んでるね
多少取り残しがあろうが傷付こうが、こんだけ効率よければ問題にならんわな
ここまでして、そんなにポテト食いたいか!?w
日本じゃ家畜のエサや加工用かな
日本はほんのちょっとでも野菜に傷がついてると売れないから
手で丁寧に収穫するしかなく、野菜の値段も上がる
日本は消費者が自分で自分の首を絞めてる感じか
日本じゃ傷がどうのこうのとか言ってるやつあほやな、青果用と加工用の野菜の区別もつかんのか、こう工芸作物を生野菜と比べんなよ
後ろタイヤでかいトラクターみたいなやつ泥の中でレースしてるの見たことある
農業にも使うんだね
甜菜は甘さがまろやかだから
サトウキビの砂糖より好む人が多いからな。
わいキャベツ農家、キャベツもこんなふうに取る農機具があるけど、億円なんだよな…
買えたとしても本州では、あちこち農水用の蛇口があるから、一気にがーってできねぇ
国内だと北海道ぐらいかなぁ
大規模農場は気候や天候が安定している地だから成り立つんですよ?
ざっくり解説すると
北海道の一部で試験導入の実績。
複数の農家やコントラなんかでもたぶん最低100ヘクタールから。
海外とは栽培体系が違うので日本仕様に改造の必要。
効率は国産機の数倍。
もちろん収穫〜仮置き〜工場までに輸送体系の確立が必須
たぶん本体だけでも億以上、消耗品だけで数百万分の購入が条件。
日本で買おうとするとニューホランドとか外車ディーラー経由。
そしてヨーロッパやアメリカとかだと普通。
きっとGPS自動操舵でワンマンオペ可能。
たぶんこんな感じ。
あとビートは傷つこうが割れようが、
製糖工場で大量の水で洗浄して裁断、圧搾するんで
雑に扱っても平気。
あと成分の純粋な順番的に
グラニュー糖
砂糖
三温糖
オリゴ糖
糖蜜
な感じで精製されるっすね
運ぶほうのトラックそんなごついタイヤいる?
場合によっては畑の中並走して走るからタイヤを畑使用にしないとスリップしたりする。
ゴツイというか荷重に対し広い面圧で柔らかい畑に対応してる。細い硬いタイヤだと沈んで動けなくなる。
そら畑の中に入って行くからいるやろ
こういうの見てると農家やりたくなる
ドヤ顔してっけど、
億単位するこの機械が、一年のうち364日は倉庫で眠ってんだぞ?
砂糖ダイコンから取ってるから野菜確定だな
動いてるのにハシゴで乗込もうとしてるの危ねえな
オランダは農業先進国です。日本の遥か先を行ってますよ。
ハードもソフトも最先端、と言っても過言ではないですね。
これ、オランダですか。なるほどね。
半世紀以上前の未だ日本が人口増加圧力で、ブラジル移住が盛んだった頃、ブラジルに渡った日本人農家は、オランダ人移住者農場の資本力が桁違いの機械化された農業に圧倒されてた。その格差は未だ縮まって無いんだなと痛感する。
日本は平地がなく小作の名残で薄利多売に向かないだけ
品種改良で言えば日本は世界一だぞ
オランダの食い物なんか途上国以下の不味さだろw
そうは言っても、日本の農家でもオランダ産の種の花卉栽培をしてる所はある。知的所有権が煩く、収穫後の残りの苗や種を焼却してる動画を撮って送り「これこの通り翌年分の種などは採ってません」と照明する手間を掛けても、オランダ産の珍しい花卉は市場価値が高く商売になる。
日本産の品種改良が世界一なんてホルホルは恥ずかしいよ?
なら、米国のサクランボのように決して種から芽が出ないよう遺伝子改良して出すべき。それをしないから、いつまでも中韓に知的所有権を盗まれ放題になってる。
日本で売られている甜菜はすべて遺伝子組み換え。
政府が公開している。
もはや車両じゃなくて動く施設だな
ジャガイモを収穫してる映像に見えるんだが、砂糖大根て英語で potato だっけ。
葉っぱの形から大根系だよ。ジャガイモならトマト系だからトマトの茎に似てる。
オランダ農業の機械化は日本の比じゃないね。
まだ日本人のブラジル移民が盛んだった高度成長期頃、既に入植してたオランダ人農家の凄まじい機械化ぶりを見て「これはとても適わない」と日本人は絶望的になったらしいね。なった
じゃがいもと一緒に収穫されるカメラw
どんなカメラを使っているんだろう 斬新な映像だったな
(顔)「私が作りました」