【衝撃】28歳の男性が灼熱の鋳造炉に飛び込んでしまう事件の映像。イランのフーラド・ランジャン工業都市にある工場で撮影された事件のビデオです。左からすーっとやってきて迷うこと無く鋳造炉へ・・・。鬱とかなのかなあ。調べてみましたが28歳の男性としか分かりませんでした。
風速35メートルという猛烈な風の中で大型船を巧みに操船する船長がすごい動画。 ノルウェーのボード港で撮影された風速35メートルという猛烈な風の中で推進力とアンカーを使った巧みな操船で接岸するフェリー、MS NordNorge号のビデオです。アンカーが降りているし強風に流されて事故る動画かと思っていたらそういう操船だったみたいw(゚o゚)w動画2は2014年に同じような状況で撮影されたものです。 乗物系 60コメント ┃ 2020年01月23日 18:12 ┃ 76 コメント 【動画】このアメリカの6人家族が楽しそうすぎるwww えーこれは楽しそうwww「Six Ride」という事は一番最後には赤ちゃんが乗っているのか(笑)ママさんすげー頑張ったな(笑)ミシガン州アナーバーで撮影されたなんとも楽しそうなカスタム自転車にのる家族のビデオです。 78 コメント デルタ航空の「エンジンがぶっ壊れて緊急着陸」を機内から撮影した映像がこちら。これは嫌すぎる。 これは嫌すぎる。アトランタからボルチモアに向かっていたデルタ航空DL1425便(MD-88)のエンジンがぶっ壊れてノース・カロライナ州のローリー・ダーラム国際空港に緊急着陸。そのぶっ壊れの様子を機内から撮影したビデオが話題になっていましたので紹介します。転がっているのは先っぽに渦巻き模様が描かれているやつかこれ(@_@;) 94 コメント どうしてこうなった。車軸のバランスが狂いまくった車が撮影される。 これ強くブレーキを踏んだら簡単に回転しちゃいそう。バージニア州の267号線で撮影された明らかに走り方がおかしいピックアップトラックのビデオです。これ車体が捻れているの?何がおきているのwww 49 コメント 完全に凍った川の上を2ストミッションカートで爆走する動画が楽しそう(ロシア) 昨年バージョンを今年の2月に紹介していますが、今年はカートが豪華になってるね。立派なレーシングカートに進化してスピード感も増してた(°_°)ウリヤノフスク州のリカ・マーリ・アヴラリ川を125cc2スト6速ミッションカートで爆走するロシアンのヘルメットカムです。住宅地の近くを流れる川とあって結構人がいるんだけど自由だなwww ★ポーランドには高低差のある運河を渡る為に船が陸を移動するインクラインという面白い施設がある動画。へぇ~なんという諦めない心。ポーランドのエルブロンク運河に1860年に建造され今も使われているという船舶用の傾斜鉄道(インクライン)のビデオです。昔の人はすごい事を考えるもんだなと思って調べてみたら日本でも京都と大津間の琵琶湖疏水で1891年から1948年まで使われていたんだって。へぇへぇ。 ★ロシアだけが持つという原子力砕氷船「ヤマール」がバレンツ海を行くビデオ。アルクティカ級砕氷船の5番船として1986年に起工、1992年に就役し今年解役予定の原子力砕氷船「ヤマール」が氷水面で動けなくなった貨物船を曳航するというビデオです。1分16秒に映っているのは同じ原子力砕氷船の50リェート・パベードゥイ。世界に9隻ある原子力砕氷船は全てロシアのものだそうです。なんだか壮大でめちゃくちゃカッコイイ映像になっていたので。 ★貨物船は急に止まれない。総トン数2770トンの貨物船に突っ込まれた船。 【ひ】より。ニカラグアの運河で起きた大きな貨物船に突っ込まれた一般客船側のビデオです。突っ込まれた船はこの後沈没。乗員と40人の乗客は全員救助されたようです。これはどっちが悪いんだろう?私の知識だと相手を右側に見た貨物船が避けなければいけなかったと思うのですが。 Hurtigruta MS Nord Norge Bodø 21.01.20 こちらは6年前の、MS Nord Norge go to the Hurtigruten pier in Bodø 女がデリヘル呼んだ結果wwwwwwwwwww 関連記事 66 コメント エアバスA321による過去最高のエグい着陸がギリシャで撮影される。これはすごいwww 過去に何度かセント・マーチン島の動画を紹介していますが、こちらの方がすごいかもしれない(*°∀°)=3エーゲ海の小さな島、ギリシャのスキアトス空港に着陸するウィズエアー、エアバスA321neoのビデオです。最初のシーンも良かったけど、1分42秒からのがwww見学してみたいけどあの下には立ちたくないね(@_@;) 121 コメント サイドブレーキを引き忘れた車がフェリーから落下してしまう悲しいビデオ。 あああwwwこれは悲しいwwwパーキングにもサイドブレーキもしていなかったのかな?オーストラリアのフレーザー島で撮影されたフェリーから車が落下してしまう悲しいビデオです。幸いにも車の中に乗員はいませんでしたが、所有者はパスポートや携帯電話それに財布を紛失したそうです(´・_・`) 212 コメント ギャル暴走族ドキュメンタリー。空ぶかし日本一を目指す女の子のビデオ。 左手はリストカットと根性焼き?(((゚Д゚)))ヤンチャ系女子「しのぴ(21歳)」が新潟県で毎年開催されている旧車會の祭典「Q1グランプリ」でコールと呼ばれるアクセルの空ぶかしで日本一を目指すドキュメンタリーです。紹介動画は全3回の初回分。追加される度にこの記事に追記します。旧車會と暴走族の境界線が良く分からないんだけど公道でブンブンを練習してるって事は暴走族により近い旧車愛好家という認識でいいのかしら。 36 コメント 世界で最も着陸が難しい空港の一つ、パロ空港(ブータン)に着陸する飛行機のコクピット映像。 すっごい空港だなここ。山に囲まれているというか谷底に作られた感じ?世界で最も着陸が難しい空港の一つとして知られるブータンのパロ空港に着陸する飛行機のコクピット映像です。滑走路の両端にすぐ先に丘があるんだね。滑走路の直前まで真っ直ぐになれないのってやっぱり難しいんだろうなあ。 MSNordNorge猛烈な風風速35メートル 最新ニュース ウェブトゥーン株、急落「道路周辺に太陽光パネルを設置」促進法案が衆院可決 太陽光パネルの多くは中国からの輸...松本零士氏の銃コレクション各300万円以上で売りに出されてしまう!【画像】このメスガキ3人から同時におねだりされたらwwwwwwwwwwww【にじさんじ】星川、親に健康診断に連れていかれ何も知らず言われるがままバリウムを飲む【棋王戦】柵木幹太四段、来期順位戦への参加ならず【速報】ミャンマー地震、ガチで『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・・・【悲報】セクシー女優の錬金術、ヤバいwwwwwwwwwww【悲報】下半身を自宅でポリポリ掻いていただけの男性、通りがかった女性に目撃され逮捕【!】 タイ地震:大林組が建設した高層ビル、びくともせず 作業員は大林組が現在建設中...【画像】 松下奈緒さん(40)と矢吹奈子ちゃん(23)が並んだ結果wwwww田舎老人「テレビ壊れた!!」田舎電気屋「BSになってらww地上波ポチー」ドジャース・スミス捕手「佐々木は才能有るよ。次頑張れ」→日本メディア「...。」インスタでお洒落で友達が多い人のストーリーを見ると、ほぼずっとスマホを触ってるみたい...【悲報】三蔵法師さん、絶世の美女じゃなかったwwwwwwwwwwwwwwww他【朗報】『サガフロンティア2』のシナリオ、泣ける韓国野党院内代表「我々の推薦した憲法裁判官を任命せよ、さもなくば大臣全員を弾劾だ!」...海外「なんてこった!」米ホワイトハウスまで日本のアニメを利用しはじめて海外が大騒ぎ「ダイキンが戦車用の砲弾?」…あの有名メーカーが作っている意外なもの!【衝撃】ババアCAの給与明細が流出www吉田製作所さん、一ヶ月内に起きた悲劇が限界突破【画像】『ZZZ(トリプルゼータ)ガンダム』、めっちゃ強そう!【閲覧注意】立ちんぼ「私とヤるの?ヤらないの?どっちなの!?」⇒ マ○コの押し売り...【閲覧注意】100年以上前のサーカスの名物「見せ物小屋の亀女」、その正体が…(画像あ...【動画】町田ゼルビアのキーパー、ガチでやらかしてしまうwww【レ●プ】海外ギャング、拷問するはずの女が可愛すぎて「性処理係」にしてしまう…(動画...【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 風速35メートルという猛烈な風の中で大型船を巧みに操船する船長がすごい動画。 へのコメント 返信 743mg 2020年01月23日 18:14 ID:QzODc0NzU どこにキャプテン映ってんだよ 返信 743mg 2020年01月23日 20:02 ID:k2NDc2ODU 通報しました 743mg 2020年01月23日 20:28 ID:M5Njk5MTM 通報を通報しました 743mg 2020年01月24日 07:19 ID:M5ODYxNDA これらの一件を通報しました。 返信 743mg 2020年01月23日 20:07 ID:QwMTE5MjY すきよすきよキャプテン あ 743mg 2020年01月23日 23:16 ID:U1ODE5MjU キャプテンやめてください 743mg 2020年01月24日 08:23 ID:Y3NTQ2NjI わし。 おっさんやから。 キャプテンって言われたら卑弥呼のスチュワーデス裏ビデオ思い出すわ…。 743mg 2020年01月24日 09:11 ID:I5NzMwMzk キャプテンウルトラ思い出すわ シュピーゲル シュピーゲル 返信 743mg 2020年01月23日 20:13 ID:I5OTM0NDE 琵琶湖で水死体を発見したヒロカズのM字丸の方がすごいと思いました。 返信 743mg 2020年01月23日 20:24 ID:E3MzE1NjI キャプテン殿堂入りおめでとうございます 返信 743mg 2020年01月23日 18:14 ID:kxMzg1OTI こういう状況で操れるのはすごいね 返信 743mg 2020年01月23日 20:22 ID:Q4MzQyNjU 元プロの風速だけど、まだ本気出してはいない感じ。 返信 743mg 2020年01月23日 18:19 ID:Q1Mzc3MjY アンカー打つ場所を把握してるからできるんやろな 返信 743mg 2020年01月24日 06:50 ID:EwNDM3NjA アンカーを使って旋回するのは昔は一般的だった 左右に1つづつアンカーがあるのはその為 直進してる時に右のアンカー落とせば右に旋回する タグボートやサイドスラスターの無い時代に低速で唯一の旋回方法 返信 743mg 2020年01月23日 18:24 ID:QwOTI4NzM プカプカ浮かんでるだけだろ 沈んでしまえヘタクソ 返信 743mg 2020年01月23日 18:36 ID:M0MDQ3ODM 風速20mでも傘がひっくり返るレベルなのに35mとか 返信 743mg 2020年01月26日 18:12 ID:M2NTA0NzM ほとんど北極圏で常時強風が吹く場所なので 往時の啓徳空港のように、これで通常運行なのでしょうね 返信 743mg 2020年01月23日 18:51 ID:g0NjcxODI 東海汽船のさるびあ丸の方が凄い動画いっぱい有るよ。 返信 743mg 2020年01月23日 19:00 ID:AwNjE2NzM さすがヴァイキングの末裔 返信 743mg 2020年01月23日 19:01 ID:U1ODE5MjU 着陸したのはいいけど離陸出来ない 返信 743mg 2020年01月23日 19:04 ID:Y0ODY5MDQ そりゃ離陸はできないだろ 返信 743mg 2020年01月23日 19:03 ID:M4MjIxMjU 元船長だが、これ潮の流れの強さと風の強さと船の力をベクトルで計算すると割と簡単なんだよね。 返信 743mg 2020年01月23日 21:26 ID:g5MjQwMzE 元Mハゲだけど生え際を操るのはもっと難しい 返信 743mg 2020年01月23日 19:05 ID:M4NTY2MzE よう、早漏ー! 返信 743mg 2020年01月23日 23:21 ID:U1ODE5MjU 第四戦速!! 返信 743mg 2020年01月23日 19:12 ID:Y0ODY3OTk 賢い俺は周りの海ごと凍らせて船が動かないようにするのだった 俺また何かやっちゃいました?…トホホ 返信 743mg 2020年01月23日 19:25 ID:I2MDAzNTg 走錨を利用したのかな? 返信 743mg 2020年01月23日 19:26 ID:U0MTA2Mzc 35m/sで自航出来るわけない。 走錨して難破するのに。 返信 743mg 2020年01月23日 19:27 ID:MxNjk3NDI 風速35メートルといと、これは僕が飛ばされるくらいの強さ 返信 743mg 2020年01月23日 19:32 ID:gwMjUyMTg でも実はこの操舵はヒロカズがやってんだろ? M字丸の動きを見れば一目瞭然だwww 返信 743mg 2020年01月23日 19:33 ID:Y0ODEzMTI 半分偶然じゃん 返信 743mg 2020年01月23日 19:45 ID:UxODY1MDg 岸壁で西川貴教に消臭〇を歌わせたい 返信 743mg 2020年01月23日 19:46 ID:I2MjcwOTY 風が強いわりに波が高くないね。 返信 743mg 2020年01月23日 19:58 ID:Q0Njc3MzA メチャクチャ偶然じゃないか 陸上でも不可能だわ 返信 743mg 2020年01月23日 20:09 ID:Q4MzA1ODA バウスラスタ付いてるからってチョーシクレて強行接岸してるけど日本人船長ならやらんだろ 動画2なんか1:55で一瞬走錨しかけてんじゃん すぐ復帰したから事なきを得てるけど 返信 743mg 2020年01月23日 20:15 ID:UxOTkyNTk 接岸マニアが喜ぶ動画なんだろうね 返信 743mg 2020年01月23日 20:17 ID:U3NTI1MTk バウスラスタで強引に接岸してるだけで技術っていう程の技術は感じないなあ 仮に走錨してもそこまで大ダメージは受けないだろうし、覚悟してるかぶつけること前提の装備つけてるでしょ 返信 743mg 2020年01月23日 20:29 ID:c4Mjg1NTc 伊豆七島に行くおがさわら丸の船長とかが鼻で笑うわ 返信 743mg 2020年01月23日 20:31 ID:I3MTQ4ODQ そりゃできるから船長やってんだろ 返信 743mg 2020年01月23日 20:57 ID:gzODkwMjc 管理人のデコカズさんのバス釣りトレジャーボートのほうがスゴイと思います。 あとこれから全国的に河川、湖などの違法係留の措置が厳しくなるそうです。 返信 743mg 2020年01月24日 01:35 ID:kwMzc1NjA ハゲカズさんは車に積んでるから係留しないので問題ありません 返信 743mg 2020年01月23日 21:07 ID:k2NDcwODA 毎日ここを行ったり来たりしてる船長にとっては、こんなの鼻歌まじりなんだろうなあ。 プロってすげーわ。 返信 743mg 2020年01月23日 21:38 ID:EwNTMzMzk 風速580m/sの海王星に比べたら35m/sなんてそよ風 返信 743mg 2020年01月23日 22:51 ID:g5NDc1MzQ 同じ船の別の荒海でのが他にもあるわあるわ。そういう航路で運用されてる船なのね 返信 743mg 2020年01月23日 23:40 ID:I2MTYxNTk 天候なんか予知できる時代に無理して接岸したりその場所に寄港したり無理して動かす方がバカだよ。 返信 743mg 2020年01月24日 08:07 ID:g2Njc3MjY これは・・波乗りドリフト!! 返信 743mg 2020年01月24日 08:17 ID:A5OTk5MTE わい包茎っす 返信 743mg 2020年01月24日 09:10 ID:AwODM3MDE タモリさんが喜びそう 返信 743mg 2020年01月24日 11:39 ID:MxMDI1MzM 吹き寄せられた場所がちょうどよかったな 返信 743mg 2020年01月24日 13:24 ID:A0NzU3MTk 2014年のほうが上手に見える。 船長か航海士が交代したのかな 返信 743mg 2020年01月24日 17:16 ID:IyMjM3ODc バトルシップで見た 返信 743mg 2020年01月24日 19:10 ID:UyNTk2MzI 航海士って大卒しかなれないのかな? 返信 743mg 2020年01月25日 04:11 ID:g4NTQ5MTM 斑鳩悟ならやれるやろ 返信 743mg 2020年01月25日 09:35 ID:M0ODcxNDE bowスラスター全開だな 返信 743mg 2020年01月25日 11:27 ID:Q3MjIwNTU 海技士(航海)の免許があるなら大卒じゃなくてもなれるで。 返信 743mg 2020年01月25日 12:21 ID:Q1Mzk0Nzc スラスター使っても走錨するときはするしな 海底の形状次第 返信 743mg 2020年01月25日 22:42 ID:MyMDc2NTk アイスバーンで滑る車を操縦するようなものだね 返信 743mg 2020年01月26日 18:54 ID:M2NDc5MjQ 投錨のタイミングが絶妙。 返信 743mg 2020年01月29日 19:34 ID:c5NzgwMjI 操船すごいって言うけど、そんなにすごいならそもそも 岸壁にぶつからない所に退避しているのでは・・・・ 返信 743mg 2020年02月02日 16:31 ID:c3MDgyMzA さすがバイキングの国。 倭寇の国とは違うね。 コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 70 コメント googleマップのストリートビュー撮影車がスピード違反で捕まるwww画像が人気にww ワロタwwwこれマジやんwwwgoogleマップのストリートビュー撮影車が北海道の道道151号線でネズミ取りにやられている場面が某ちゃんねるで発見され人気になっていましたので紹介します。実際のストリートビューで見ると警察に止められた次のコマで一気に時間が進んでいるのが確認できますね。やっぱり捕まったんだwww 62 コメント 警察に追われたピックアップトラックが土手でめちゃくちゃ飛んでったwww すげええwww飛びすぎやろwwwルイジアナ州で警察に追われていたピックアップトラックがバリケードを突破しようとして離陸するという出来事があったそうです。そのビデオ。これ30メートルくらい飛んでるよねwww動画後半の画像に上から乗られて潰された車が映っていますが中に人はいなかったんだろうか(@_@;) 49 コメント 【動画】グライダーでオーストリア・アルプス9時間850kmの旅を30分で。 丘の近くでクルクルしているのは気流待ちなのか。低いところだと平地で対地高度490メートル、山で160メートル。結構際どいところを飛ぶんだね。オーストリアのアウエルバッハからアルプスを通ってステリバルコフに着陸する850キロの旅の記録です。景色がとても(・∀・)イイ。 151 コメント 無茶するスバル。ボブスレーのコースをWRX STIで走るとこうなる動画。 Subaru公式チャンネルより、サンモリッツオリンピック(1928年スイス)で使われたツェレリーナのボブスレーコースをスバルWRX STIで走ってみた動画です。ドライバーは英国ラリー選手権の元チャンピオンで昨年マン島TTコース4輪車レコードを記録したマーク・ヒギンズさん。サムネイルのシーン1分34秒の所が怖いわwww 62 コメント 中国でエアバスA320のボディが橋に引っかかってしまうという珍しい事故が撮影される。 こういう巨大輸送って完璧なルートを練ってから走るもんじゃないの。中国黒龍江省ハルビン市の国道202号線でトラックに積まれていたエアバスA320のボディが橋に引っかかってしまい立ち往生するという出来事があったそうです。そのビデオ。目撃者によると「うなるような音」を聞いたというので擦っちゃったんだろうなあwww 66 コメント これは船長が悪い。大波サーフィンを見学していたボートが縦になってしまう事故。 うっわあー。一つ目の波はうまく越えたのに二つ目はどうしてそうなった。タヒチ島のタウポで撮影されたサーフィンを見学していたボートが縦になってしまう事故のビデオです。ここは2024年パリオリンピックのサーフィン会場でもあるんだって。 151 コメント 【動画】スバルWRX乗りさん、リミッターカットして日本の公道で260キロ出してしまう。 他車もいるし友人を乗せてこれかよ。Instagram(@wrx_sti313)に投稿されたリミッターを解除して公道で260km/h近いスピードを出してしまうスバルWRX乗りのビデオが話題になっています。しかもこれ最後の動画の日付が7月13日だし、全て最近のものなんだよな・・・。
どこにキャプテン映ってんだよ
通報しました
通報を通報しました
これらの一件を通報しました。
すきよすきよキャプテン
あ
キャプテンやめてください
わし。
おっさんやから。
キャプテンって言われたら卑弥呼のスチュワーデス裏ビデオ思い出すわ…。
キャプテンウルトラ思い出すわ
シュピーゲル シュピーゲル
琵琶湖で水死体を発見したヒロカズのM字丸の方がすごいと思いました。
キャプテン殿堂入りおめでとうございます
こういう状況で操れるのはすごいね
元プロの風速だけど、まだ本気出してはいない感じ。
アンカー打つ場所を把握してるからできるんやろな
アンカーを使って旋回するのは昔は一般的だった
左右に1つづつアンカーがあるのはその為
直進してる時に右のアンカー落とせば右に旋回する
タグボートやサイドスラスターの無い時代に低速で唯一の旋回方法
プカプカ浮かんでるだけだろ
沈んでしまえヘタクソ
風速20mでも傘がひっくり返るレベルなのに35mとか
ほとんど北極圏で常時強風が吹く場所なので
往時の啓徳空港のように、これで通常運行なのでしょうね
東海汽船のさるびあ丸の方が凄い動画いっぱい有るよ。
さすがヴァイキングの末裔
着陸したのはいいけど離陸出来ない
そりゃ離陸はできないだろ
元船長だが、これ潮の流れの強さと風の強さと船の力をベクトルで計算すると割と簡単なんだよね。
元Mハゲだけど生え際を操るのはもっと難しい
よう、早漏ー!
第四戦速!!
賢い俺は周りの海ごと凍らせて船が動かないようにするのだった
俺また何かやっちゃいました?…トホホ
走錨を利用したのかな?
35m/sで自航出来るわけない。
走錨して難破するのに。
風速35メートルといと、これは僕が飛ばされるくらいの強さ
でも実はこの操舵はヒロカズがやってんだろ?
M字丸の動きを見れば一目瞭然だwww
半分偶然じゃん
岸壁で西川貴教に消臭〇を歌わせたい
風が強いわりに波が高くないね。
メチャクチャ偶然じゃないか
陸上でも不可能だわ
バウスラスタ付いてるからってチョーシクレて強行接岸してるけど日本人船長ならやらんだろ
動画2なんか1:55で一瞬走錨しかけてんじゃん
すぐ復帰したから事なきを得てるけど
接岸マニアが喜ぶ動画なんだろうね
バウスラスタで強引に接岸してるだけで技術っていう程の技術は感じないなあ
仮に走錨してもそこまで大ダメージは受けないだろうし、覚悟してるかぶつけること前提の装備つけてるでしょ
伊豆七島に行くおがさわら丸の船長とかが鼻で笑うわ
そりゃできるから船長やってんだろ
管理人のデコカズさんのバス釣りトレジャーボートのほうがスゴイと思います。
あとこれから全国的に河川、湖などの違法係留の措置が厳しくなるそうです。
ハゲカズさんは車に積んでるから係留しないので問題ありません
毎日ここを行ったり来たりしてる船長にとっては、こんなの鼻歌まじりなんだろうなあ。
プロってすげーわ。
風速580m/sの海王星に比べたら35m/sなんてそよ風
同じ船の別の荒海でのが他にもあるわあるわ。そういう航路で運用されてる船なのね
天候なんか予知できる時代に無理して接岸したりその場所に寄港したり無理して動かす方がバカだよ。
これは・・波乗りドリフト!!
わい包茎っす
タモリさんが喜びそう
吹き寄せられた場所がちょうどよかったな
2014年のほうが上手に見える。
船長か航海士が交代したのかな
バトルシップで見た
航海士って大卒しかなれないのかな?
斑鳩悟ならやれるやろ
bowスラスター全開だな
海技士(航海)の免許があるなら大卒じゃなくてもなれるで。
スラスター使っても走錨するときはするしな
海底の形状次第
アイスバーンで滑る車を操縦するようなものだね
投錨のタイミングが絶妙。
操船すごいって言うけど、そんなにすごいならそもそも
岸壁にぶつからない所に退避しているのでは・・・・
さすがバイキングの国。
倭寇の国とは違うね。