このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

レディー・ガガがレディー・ガガとして有名になる前のライブ動画。(2006年)

レディー・ガガがまだステファニー・ジャーマノッタだった頃にニューヨークのビターエンドに出演した時の貴重映像です。この2年後にパパラッチやポーカー・フェイスが収録されたデビューアルバム「ザ・フェイム」が大ヒット。マイクが悪いのか録音が悪いのか歌声が少し聞きづらい部分があるのが残念ですが。
2019年05月13日 22:05 ┃
89 コメント 【4K】1958年にマーシャル諸島で行われた水中核実験のノーカット版。
恐ろしい兵器だけど美しいものだな。1958年5月16日にマーシャル諸島エニウェトク環礁で行われたアメリカの水中核実験(ワホー、Mk-7核弾頭9キロトン、水中150m)の4Kノーカット版です。9キロトンとはTNT火薬9000トンに匹敵する爆発力なんだって。ウィキペディアの日本語版では深海960mでのテストと書かれていましたがどちらが正しいのだろう。
74 コメント 1928年に撮影された珍しい自転車レースの映像。ペニー・ファージング型自転車。
前輪が異常に大きいペニー・ファージング型自転車。これゆったり走っているイメージしかなかったんだけど実はスピード特化型だったんだって。全て速度のために設計された形で一定条件下だと今のロードバイクにも劣らない性能らしい。なら今の最新型とレースしてみてほしい気もするね。面白いネタになると思う。
208 コメント 剣岳で滑落事故に遭遇したパーティーの記録。これはなかなかすごいドキュメンタリー映像だった。
「みんな間一髪で回避した」これ氷(雪)が赤く染まっているのは血痕なんだよな・・・。仲間が登っているルートをなぞるように血痕が付いているという事は本当にギリギリだったんだね。
剣岳で女性登山者が滑落死 富山の北アルプス(産経ニュース)
ゴールデンウイークの剱岳で滑落事故に遭遇してしまったパーティーの記録です。事故を目撃してパニックになる女性と冷静な男たち、それにリーダーの的確な判断とチームワーク。仲間とのやりとりも収録されて現場の様子がリアルでとても良いドキュメンタリーになっていました。30分ある動画ですがとても貴重な映像だと思ったので。
133 コメント もしロケットタンクが透明で中身が見えていたら発射後の燃料の推移はこんな感じ
左からサターンV、スペースシャトル、ファルコンヘビー、宇宙発射システム(SLS)ロケットを打ち上げた時の燃料タンクの中身をリアルタイムでシミュレートした映像。 赤=灯油RP-1 オレンジ=液体水素LH2 青=液体酸素LOXとの事。軌道に乗るまでの約9分間の燃料タンク内はこんな感じになっているみたいですね。ファルコンヘビーに関しては分離したブースターは地上に戻ってくる訳ですが、燃料はこの程度あれば戻ってこれるんですね。ほんと、ロケットって燃料で燃料を打ち上げる作業なんだなと改めて実感。
映画の前に流れるTHXロゴのイントロをアカペラで表現した動画が人気に。映画の前に流れるTHXロゴのイントロをアカペラで再現した動画が人気に。 THX基準の映画館で映画が始まる前に流れるTHXロゴの「ドゥゥゥゥン!」それをアカペラで再現した男のビデオが人気になっていましたので紹介します。THX Logo ThemeはTHX社が設立35周年を記念してこれまで発表される事がなかったイントロの楽譜をツイッターで公開したもの。
この井上陽水と玉置浩二の夏の終わりのハーモニーが素敵すぎて鳥肌ったこの井上陽水と玉置浩二の夏の終わりのハーモニーが素敵すぎて鳥肌ったこれがホンモノの実力か。テレビの映像ですがあまりにも素敵すぎて鳥肌ゾゾゾなので紹介します。タモさんの言う通りこれは本当に贅沢www動画的に消えてしまうかもしれませんがおすすめです。
貴重映像 尾崎豊のオーディション映像 ギターを弾きながらダンスホールを歌う貴重映像 尾崎豊のオーディションビデオ ギター弾き語りでダンスホールオーディションですでにプロ級wwwこれはなかなか貴重な映像。1982年、16歳の高校生だった尾崎豊がオーディションで歌ったダンスホールのビデオです。高校生が書いたとは思えない歌詞に気持ちの入った歌声。凄すぎワロタ。後半は幻となった「もうお前しか見えない」です。こっちもいい曲じゃないか。
Lady Gaga D’yer Maker Led Zeppelin Cover live @ The Bitter End 1/20/06

関連記事

112 コメント こういうデッカイ大砲撃ってる動画ずっと見てられるよな  ロシア砲兵の訓練映像
ロシア砲兵による、軍事射撃演習の映像。これに出てくる自走砲は2S7 Pion、2S5 Giatsint-S、2S4 Tyulpanの順。例えば2S7 Pionだと射程範囲で約37キロ。支援システムを利用すると55キロも飛ぶんだって。こんだけどでかい弾が大阪市内から京都市内くらいまで飛ぶって考えたらヤバいな(°_°)ちなみに2S5 Giatsint-Sは小型核弾頭も発射する事が出来るらしい。
77 コメント 死んだイノシシのその後をタイムラプスで追って見てみるとこんな感じ
死んだイノシシのその後をタイムラプスで追って見てみるとこんな感じな映像。命の儚さと神秘さを感じる。ウジ虫とかそういうのが苦手な人はちょっと閲覧注意。
200 コメント 航空自衛隊のスクランブル発進が思ってた以上にスクランブル発進だった・・・
かなり古い映像だけど、面白かったので。1991年の1月1日の航空自衛隊のスクランブル発進映像。年も明けて結婚について談笑している所に突如スクランブル発進を求める電話が。そこからの勢いが想像以上にスクランブル発進(°_°)少し調べてみると2019年のスクランブル発進数は742回。大体1日に2回くらいはある計算。これは日本国民として頭が下がる想い。
120 コメント 100年前の東京はこんな感じだったという貴重な映像。(速度補正)
音声がめっちゃクリアですげえ!と思ったらまったく関係なく雰囲気に合わせて付け加えられたものだそうです。残念。1913-1915年。約100年前の東京を映した貴重なビデオです。大阪生まれ大阪育ちの管理人には雷門くらいしか分かりませんでしたが東京住みの人ならどこか分かるのかな?動画2の1929年の京都は当時の音声のままです。

最新ニュース

コメント

レディー・ガガがレディー・ガガとして有名になる前のライブ動画。(2006年) へのコメント

  • 返信 743mg ID:k2Njg2Njg

    ただの太ったおばちゃんで草

  • 返信 743mg ID:k2Njg2Njg

    平日は毎晩、19~24時までの間に2回ほど
    土日は1日3回ぐらいアクセスするけど
    1をゲットするチャンスは月に1回ぐらい。ホントにたまたま、新着記事アップ直後にアクセスするというチャンスに遭遇するというだけの話。しかしきしょい同胞に大概1ゲットを強奪される。しかし苦節5年にして3回目の1をゲットしました。やりました。

  • きしょい同胞 ID:U2MjYwNTA

    おめでとう。しかし、次は負けない…

  • 743mg ID:U5MDgzMTU

    思ってたよりギターうまいな

  • 743mg ID:M1NzAzMTY

    当たり前だろ、このギターが誰だか分かってんのか?

  • 743mg ID:A2MTM0MTk

    歌下手くそだな(笑)
    こんなので歌姫になって大金持ちかよ
    デブだし・・・
    これは枕営業とかしてそうだな

  • 返信 743mg ID:A4MTI3Njk

    ダウンタウン松本が、若い女性にタメ口きかれるとちょっと嬉しいと言っていた。
    よくわからんけど、年を取るとそういうもんなのかな。

  • 返信 743mg ID:E3ODQ4ODg

    懐かしい

  • 返信 743mg ID:M2NzMzMTA

    そしてドラムを叩いているのが後にマトリックスで名をはせるキアヌ・リーヴス
    これ中々知られてないんだよね

  • 返信 743mg ID:Q2ODYxNDg

    ウソ。

  • 返信 743mg ID:g3NDc2MTc

    ギターがうまい

  • 返信 743mg ID:ExODUwNTI

    思った

  • 返信 743mg ID:M1NzAzMTY

    当たり前だろ、誰だと思ってんだよw

  • 返信 743mg ID:M3MzAyNDY

    歌 ガガ
    ドラム キアヌ
    ギター ?
    ベース ?

  • 返信 743mg ID:E2NDA4MjI

    つーかみんなうめええ

  • 返信 743mg ID:k2OTk2MzM

    歌唱も全然ダメだね トニー・ベネットとのデュオに感心したんだけど あれも有名故のスタディオ錬金術の成果なんだろうな 買わなくてよかった

  • 返信 743mg ID:cwMDg4NDg

    かの有名なビターエンドだねえ

  • 返信 743mg ID:ExOTAyODE

    管理人さん次の動画はレディオガガでしょ?

  • 返信 743mg ID:kyMDc2NTQ

    どうしてこうなった(´・_・`)

  • 返信 743mg ID:Q3ODI5NTM

    ジャニス・ジョプリンとか好きそう

  • 返信 743mg ID:I2OTk4MTI

    レディーガガって何?
    いすゞギガなら知ってるけど。

  • 返信 743mg ID:QxMTMwMjA

    アメリカってスターを作り上げるよね

  • 返信 743mg ID:MzODEwODg

    この「使用前」を見てしまうと驚くね。流通してるのはイコライザーとPCでコントロールされた工作物だった。
    本物は肉声ライヴバリバリだった70年代までみたいだな、ジャニス・ジョプリンみたいな。
    ttps://www.youtube.com/watch?v=r5If816MhoU
    デビューで全員脱糞 本物というより化物

  • 返信 743mg ID:E4NjQ5MTE

    レディー・ガガの良さがわからない

  • 返信 743mg ID:c2MjcxMjQ

    頭に伊勢エビ乗っけてる人。

  • 返信 743mg ID:kxNjU5NjU

    全然色気ないよな〜

  • 返信 743mg ID:A4MzY5NDk

    レディーガガもそうだけど、井上陽水と玉置浩二もすげーなー

  • 返信 743mg ID:g3MTY5Mzc

    これでよく売れたな

  • 返信 743mg ID:Q3MzQwNTA

    両親がイタリアからの移民で、一代で財を成した新興の金持ちなんで
    本物の金持ちだらけの学校行ったら、凄まじい虐めにあって
    何度もゴミ捨て場に投げられた話好き

  • 返信 743mg ID:kwMTU5Mzk

    思ったより歌下手だった

  • 返信 743mg ID:Y1NTYzOTc

    ドラムしょぼすぎだな、ボンゾが偉大すぎる故かなw
    シンガーもベースもドラムも酷えけど、ギターはセンスあるよ光るもんがある
    この曲意外とギター難しいんだよね

  • 返信 743mg ID:k5ODkxOTU

    サタンに魂をうる前の映像か

  • 返信 743mg ID:I5NjgwNTU

    イルミナティの手先

  • 返信 743mg ID:AyOTgxNzE

    汚い声だなw

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    475 コメント アポロ16号で月面着陸を果たし、ローバーで駆け巡っている1972年の映像を4K 60FPSで再現
    アポロ16号で月面着陸を果たし、ローバーで駆け巡っている1972年の映像を4K 60FPSで再現した映像。無理やり4K 60FPSになっているからか何となくチープと言うか、B級映画のセットみたいな感じになってるけど、凄い映像。
    80 コメント AIでカラーに復元された戦後の東京の様子がこちら
    AIでカラーに復元された戦後の東京の様子の映像。戦後焼け野原になった東京を車の上から撮影した映像との事です。また、場所は羽田だそうですが、当たり前ですが今とは違いすぎて驚きますね。ここからものの数十年で都市化するんですから凄い事です。
    74 コメント トヨタが未来の為に開発していたガスタービンエンジン搭載車トヨタGTVの紹介動画。
    トヨタが昭和の時代に開発していたガスタービンエンジンを搭載した車「トヨタ・GTV」のコンセプトカーを紹介するビデオです。結果的にガスタービンエンジン車の未来は来なかったけど空気抵抗を考えたフォルムやCRTディスプレイシステムなんて今の車に繋がってる部分もあるんだね。ガスタービンエンジンって回転が付いてくるのが遅れて運転していて気持ちが悪そうなイメージだけどどうだったんだろう。
    48 コメント 【貴重】竹中正久四代目山口組組長が暗殺された時の警察無線。
    これはなかなか貴重なテープだね。1985年1月26日に大阪府吹田市のマンションで一和会のヒットマンに銃撃され、翌日27日に病院で死亡した四代目山口組組長「竹中正久」その事件の一報を知らせる警察無線を傍受、録音していたテープです。字幕が欲しいところですがとても貴重なものだと思ったので。
    84 コメント テレビに津軽弁で語るお婆さんの言葉がほとんど分からんwwwと話題になっている動画。
    小説「津軽」にも登場し太宰治の子守りをしていたという越野タケさん。その越野タケさんが昭和56年にテレビのインタビューに答えた時の未公開フィルムが新しく公開され津軽弁難しすぎるwwwと今日の5ちゃんねるで話題になっているビデオです。意訳だから余計にアレだけど固有名詞以外ほんと聞き取れないな。
    77 コメント 死んだイノシシのその後をタイムラプスで追って見てみるとこんな感じ
    死んだイノシシのその後をタイムラプスで追って見てみるとこんな感じな映像。命の儚さと神秘さを感じる。ウジ虫とかそういうのが苦手な人はちょっと閲覧注意。
    39 コメント 【動画】大昔のゴルフツアーには今では考えられないお楽しみがあったらしい。
    ウイニングボールを奪い合う観客たち。動画1は1937年のPGAチャンピオンシップより。まだもう一人のボールが残っているのにねwww動画2はいつのものか調べる事ができませんでしたが似たような時代からの映像だと思います。