再生注意。ロシアvsウクライナの戦争で最も恐ろしい動画像がこちら。うわああああああああああ。ロケット弾だったりミサイルだったりでやられたらこうなるのは分かるのだけど・・・。こうして見せられるとなあ・・・。「一部」だけってのがまた。
大理石はこうして切り出される。トルコの大理石採石場を撮影した映像がおもしろい。 現代の重機と過去の技術の融合。へぇこうして切り出すんだ。トルコのアンタルヤで撮影された大きな大理石を切り出す作業のビデオです。動画2を見ると次に切り出す部分まで綺麗にカットされているようだけどあれはどうやって切っているんだろ。(動画追加) 面白動画 129コメント ┃ 2019年03月14日 19:53 ┃ 52 コメント こいつらのチームワークすげえwww恐ろしく長い荷物を自転車で器用に運ぶ3人組。 何だろうこれ。どこかの屋根の一部かな?ブラジルのペルナンブーコ州レシフェで撮影された20メートルはありそうな長い荷物を自転車で運ぶ男たちのビデオです。真っすぐだけならまだ分かるけど角はすごいwww 59 コメント 破片が顔面直撃。的にした電子レンジに逆襲された射撃の動画。 電子レンジは危ないんだよなあ。11年前にも似たような動画を紹介していますが、爆発物を詰めた四角いものだから四方に飛びやすいんだろうなあ。Xcomより、もう少しで大怪我する所だった射撃のハプニング映像です。 30 コメント 大胆なカップル万引きが撮影される。パンツに隠してスプレー缶16本も盗む。 何のスプレー缶かと思ったら殺虫剤だって。16本もそんなに必要なかっただろ?コスタリカで撮影された一度に16本ものスプレー缶を万引きしたカップルのビデオです。キンチョール450mL缶で本体重量400gらしいから同じくらいの重さだとして6.4キロか。なかなかの重さだろwww 63 コメント 【サッカー】カバーニのオーバーヘッド・キックが格好良すぎワロタwwww オーバーヘッド・キック(バイシクル・キック)は元から格好良いものだけど、これは芸術点が高え。ボールに威力もあるしコースもズドーン!アルゼンチンサッカー、セントラル・ノルテと対戦したボカ・ジュニアーズのFWエディンソン・カバーニ(37歳)が魅せた美しすぎるオーバーヘッド・キックのビデオです。 ★大損害。船に重機を積み込むのに失敗してすべてが失われてしまう悲しい映像。どこが間違ってた?全てが間違っていた?船にショベルを積み込もうとして大失敗してしまうビデオです。もう少し勢い良く進んでいれば成功していたかもしれないが。スロープもただ砂を積んで作っただけっぽいから「やばっ!」となって戻ろうとしても重さに凹んで埋まってしまい・・・。 ★シリアのアレッポ石鹸(オリーブ石鹸)の工場を撮影した映像。手作り石鹸♪良い石鹸♪ここ数年では内戦のイメージしかないシリアのアレッポですが世界で初めて石鹸が作られたとされる地でもあるんだって。私は知りませんでしたが日本でも結構有名みたい。そんなアレッポ石鹸(オリーブ石鹸)の作り方を記録したビデオです。内戦の影響で今は隣国トルコに工場が移設されてそこで作られているそうです。 ★工場見学動画。バー(酒場)向けに丸い氷を作る工場の作業風景。これもこれで結構手が込んでるね。大人な雰囲気のバーでウイスキーなんかをオン・ザ・ロックで注文すると出してくれることもある丸い氷。そんな氷を作る工場のビデオです。バーテンさんが目の前で削ってくれるのを見るのも楽しいけど限りなく溶けにくい工場製の方が通には好まれるんだってさ。 Sapphire art stone feslikan mermer ocağı MERMER OCAĞI BLOK DEVİRME BİLECİK コメントより、How does Chain Saw Machine work in quarry? 【画像】冨永愛さん、シースルーえちえちドレス姿を披露wwwww 関連記事 30 コメント 【動画】チャリンコでエンジンスターターやってみた(笑) 最初の空転、意味あったのかな?(笑)パワーのロス的に、二人いるのなら一緒にロープを持って走った方が確実に見えるが(笑)成功したけど事故ったチャリンコエンジンスターターのビデオです。 64 コメント 酔っぱらった何だか気持ち悪い男が警備員に絡んだ結果、残念な結末に(´・_・`) スペインにて、酔っぱらった男が謎のクネクネした踊りを踊りながら警備員に絡んでしまう映像。まぁ下るよね、天誅が(´・_・`)皆さん飲みすぎには注意しましょう。 58 コメント 【宇宙】火星の地表で撮影された大きな塵旋風の映像をNASAが公開。 火星探査車パーサヴィアランスが8月30日に撮影した大きな塵旋風のビデオです。これは火星の大シルチス台地にあるジェゼロ・クレーターの側で撮影されたもので、幅60メートル、高さは推定2キロもあったんだって。 101 コメント アイデアの勝利。簡単な方法で晩御飯を大量に捕まえる中国おっさんの映像。 今日の晩御飯かな。中国のテンセントビデオに投稿された夕飯のおかずを大量にしかも簡単に捕まえているおっさんのビデオです。紹介はYouTubeに転載されたもの。これ方法としては昔からありそうだけど笑い声につられて面白さが増してるねwww トルコ作業大理石採石場 最新ニュース 日本のK-POPブームにかげり理科実験で水酸化ナトリウムを持ち出した中学生、「お菓子だ」と偽って下級生に食べさせた...「スター・ウォーズ」はもはや文化だ、日本がアジア唯一のファンイベント開催地に選ばれる...『Switch2』【悲報】大人がSwitch2当たった外れたで一喜一憂してる世界…も...【悲報】Xperia、ひっそりと消える氷室と布袋が絶縁状態な理由【画像】縦パ●ズリのおぱっい犯してる感wwwww彡(^)(^)「このクッキー12枚入りか!1枚だけ食べてあとは明日にとって置くで!」...【悲報】アニキサス、福岡で猛威を振るっていた脱いだら豊満ボディだった書道が得意なグラドル川村あいさんもう少し人気出ていいのでは?と思ったプラモやらかしを清算するために税務署来たぞ????【悲報】レストランのジョイフル、『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・・・【ホロライブ】水宮枢、おすすめファンアートまとめ Vol.4【画像】22歳女さん「太もも太すぎてライザって言われるのでコスプレしてみました!w」事務所のトイレが詰まった芸能人が業者に修理を依頼、管理会社を通さずに胡散臭い会社に頼...【GIF動画】 磯山さやか(41)さん、口に咥えて上下運動してしまうwwwww離婚した元嫁から手紙がきた。「妊娠してた。貴方の子だったら責任とって私とやり直して欲...前人未踏と言われた剱岳の山頂、「史上初」だと確信した測量隊が登頂に成功した瞬間……【悲報】レストランのジョイフル、『恐ろしい事実』が判明してしまう・・・・・【衝撃】大河ドラマ『べらぼう』に出てくる須原屋書店は今も存在していた昭和の日本ってあんなに強かったのに強かった日本どこ行ってしまったん?他【画像】ドンキにスゲー女が現るwww……パシャ!!【ガチ盗撮】隣の女子大生の喘ぎ声が毎晩うるさすぎるから晒すわ ⇒ 衝撃のラスト(動画...【閲覧注意】最強のウクライナ兵のボディカメラ、ロシア兵を至近距離で殺害する戦闘映像が...【閲覧注意】コカインを目に塗った女さんの画像、ガチで地獄すぎる【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント 大理石はこうして切り出される。トルコの大理石採石場を撮影した映像がおもしろい。 へのコメント 返信 743mg 2019年03月14日 19:55 ID:AyNTg5MjI おお 返信 743mg 2019年03月14日 21:00 ID:M5MDA0ODk 何で水をかけるの? 743mg 2019年03月14日 21:19 ID:E4ODE0MzQ なぜなら彼もまた特別な存在だからです 743mg 2019年03月14日 21:55 ID:Y5MzYxMzY 歩留り悪そう 743mg 2019年03月14日 22:03 ID:Y5MzQ3NzQ 音がめちゃくちゃ寒気するわ閲覧注意だろこんなもん!!!!!!!!! 743mg 2019年03月15日 00:46 ID:U1MzQ2NzE 水かけた方が涼しいからだぞ 743mg 2019年03月15日 02:26 ID:A1MzIwMzU ああ、打ち水大作戦やろ? 743mg 2019年03月15日 03:49 ID:gzNzEzODE PM2.5対策 743mg 2019年03月15日 09:09 ID:cxMzYyMDA マジレスするとID:gzNzEzODEが言うように粉塵対策。 こういう粉塵が舞う作業は水が撒けるところでは撒いてるよ。 743mg 2019年03月15日 09:10 ID:YzMTg5MjY あなたはカッパじゃないのね 743mg 2019年03月16日 00:37 ID:Y1NTAwMDk ID:cxMzYyMDA めちゃくちゃ頭悪そう なんでこんなところでマジレスなんかしようと思ったの? 743mg 2019年03月16日 21:24 ID:U5NTUwMzM そんな事も分からんお前が頭悪すぎ! 743mg 2019年04月22日 12:19 ID:IwNjY1OTY ID:cxMzYyMDAの言ってることはデタラメ。 本来の目的は摩擦の軽減と冷却。 熱持つと膨張してチェーンソウが外れやすくなる。 返信 743mg 2019年03月14日 22:10 ID:IxMTI5ODU 失敗動画よね? 成功なの? 743mg 2019年03月15日 13:54 ID:g1ODIzODM 成功 倒れて割れるのも織り込み済み。あーなるのわかっててやっとるし、それでも大丈夫な販売の仕方してるからこーやって砕石しとる。 大きな一枚岩切り出したかったらこんなことしない。 743mg 2019年03月16日 00:47 ID:E5ODY5MjM アホな切り出し方やなぁーバラバラやんけー上から細かく切り出し技術ないのか? 返信 743mg 2019年03月14日 23:48 ID:Q4MjczNDM どうやって切ったんかということを知りたいねん。 743mg 2019年03月15日 13:56 ID:g1ODIzODM くさびとハンマーで頑張るか、ワイヤーカッターだろ。 返信 743mg 2019年03月14日 19:55 ID:U1ODc0Njc アンモナイト 返信 743mg 2019年03月15日 00:53 ID:Y3NzI3MzA いや、代理責 返信 743mg 2019年03月14日 20:00 ID:Y4ODkyNzM やったね!! 返信 743mg 2019年03月17日 07:14 ID:YwMTE3MTg 「そうそう」 の バカ どこいった? 返信 743mg 2019年03月14日 20:01 ID:M4MjM4MTk ええええ あそこまできれいに割ってて最後は雑に倒すのかよ 返信 743mg 2019年03月14日 20:59 ID:M5MDA0ODk 私もそう思った。 あの大きいまま運べたら高値で売れそうだけど 743mg 2019年03月14日 21:07 ID:I2OTM4OTc あの大きさだと大理石800トンくらいあるぞ どうやって運ぶんだよ 743mg 2019年03月15日 00:52 ID:Y3NzI3MzA 下に丸太を引いて奴隷が転がす 返信 743mg 2019年03月15日 10:37 ID:k1MDY1MDc うん。 「バタッと倒したらわれちゃうよなあ。どうするんだろう」って思って見てたら、そのとおりバタッと倒して案の定割れてた。 大きいブロックだけじゃなくて小さいブロックも切り出すことを考えれば「歩留まり」は悪くなさそうだし、あれでいいのかな。 返信 743mg 2019年03月14日 20:03 ID:AxNjk1NDU なんか割れてもったいない 返信 743mg 2019年03月15日 13:58 ID:g1ODIzODM そんな巨石よりも、細かくして建築資材にするための丁場だろここ。そっちの方がビジネスになるし、現実的。巨石のままどうにかできるのはエジプト王朝かローマ帝国か大英帝国くらいだ。 返信 743mg 2019年03月16日 13:29 ID:k4ODQzNzk 割れてる面は茶色いからもともと割れてて水が通ってるような場所だとおもう。 返信 743mg 2019年03月14日 20:14 ID:Y5Mzc4MDI 日立ガンバレ 返信 743mg 2019年03月14日 20:59 ID:Y4NzI5MzE この重機が出来る前はどうしてたんかな? 743mg 2019年03月15日 00:07 ID:AzMDA1ODY そりゃクサビとハンマーですわ 743mg 2019年04月06日 14:22 ID:MwMjU5MDI 重機の無い時代は切り取り部分に一直線に穴を開けてダイナマイトで発破してたよ 返信 743mg 2019年03月15日 01:02 ID:I0MzgyOTI おれも思った。 いけ日立! 返信 743mg 2019年03月17日 10:29 ID:M3NDg1Njk 日立すごい>日本すごい>俺すごい>左翼ファビョーン 返信 743mg 2019年03月14日 20:20 ID:Q1MTYwNjY 俺の腸内脂もこうして削り取ってくれ 返信 743mg 2019年03月14日 20:22 ID:MwOTk3Njk こんな割れていいんなら、このクサビ重機を2台並べて交互にくぱぁ作業すればスグに終わるんじゃね? 返信 743mg 2019年03月14日 20:26 ID:A0MjU4NTc もうちょい何とかならんのかね? 返信 743mg 2019年03月14日 20:32 ID:g0MTI0NTk 専門的に言うと、堆積した層が地殻変動によって90度倒れた状態になって、 層の目があるから簡単に割れるんだよね 返信 743mg 2019年03月14日 20:35 ID:gzMjQzMDE 結局割るんかいw 返信 743mg 2019年03月14日 20:37 ID:Y4MzIzMzY もったいないだろw 下に廃棄タイヤしきつめろよw 返信 743mg 2019年03月15日 14:00 ID:g1ODIzODM 廃棄タイヤじゃ足らんよ。どっちみち割れる、てか割れてくれなくちゃ困る。どのみち細かくして建築資材にして売るわけだし。悪いことじゃない。二つ目の動画とか、あえて倒れる側にさきに岩いくつも置いてるのは、砕くためだよ。 返信 743mg 2019年03月14日 20:38 ID:MzNzA0OTg 方状結晶性向岩石の特性だね 一方にしか力が加わらない組成だから適当にクサビを突っ込んでもきれいに割れてくれる 返信 743mg 2019年03月14日 20:40 ID:MzNzA0Mzc まあ切り出すだけが採石場の仕事じゃないので。 運搬できるサイズや重さに制限があるからこれでいいんじゃね。 返信 743mg 2019年03月14日 20:43 ID:QyNzU5MDE あの深さを切れるカッターがある事に驚愕 返信 743mg 2019年03月14日 23:02 ID:Y1NDU3NDU そんなカッターはない 返信 743mg 2019年03月15日 09:08 ID:Y5OTc2MzY あれ順番来そうになると勝手に割れてくれるんだぜ 大理石は話の分かるやつ 返信 743mg 2019年03月14日 20:55 ID:MzNzA0Mzc なんか大理石はくさびで割ってるか言ってる奴いるけど現在の工法はダイヤモンドワイヤーカットだから。間違えた事を言わないように。 長いドリルで水平垂直に1本ずつ穴を開けてダイヤモンドワイヤーを通してカットする。つまりユンボを入れた時点で上から下までカットされた状態ね。 返信 743mg 2019年03月14日 21:18 ID:QwODY5NzQ 為になったねーーーーー 返信 743mg 2019年03月14日 22:42 ID:Y5MTcwMjU 調べるの大変だったね 743mg 2019年03月14日 23:43 ID:MzNzA0Mzc 石の表面に鋸の痕が付いてるのにクサビで割るんだよって奴がいたら笑えるよね 返信 743mg 2019年03月15日 02:31 ID:A1MzIwMzU わりとどうでもいい 743mg 2019年03月15日 09:17 ID:cxMzYyMDA どうでもいいならコメントするなよ… そういう奴に限って誤った知識を広める害悪クズなんだよな 743mg 2019年03月15日 11:02 ID:A1MzIwMzU なんでそんなに詳しいの? 調べたん?それとも仕事で? 743mg 2019年03月15日 15:45 ID:cxMzYyMDA 俺に聞かれても困る ID:MzNzA0Mzcと俺は別人 743mg 2019年03月15日 17:35 ID:A1MzIwMzU じゃあお前でいいや 何で詳しいの?調べたん? 743mg 2019年03月15日 19:09 ID:Y0MDMzMzU ただの知識じゃね?職業じゃなくても調べなくても知ってる人は知ってるでしょ。 自分が知識がないからそれを知ってるのは職業か検索だろって短絡的に考えるのは自分が低能ってのをひけらかせているんじゃなんじゃないかと。 743mg 2019年03月15日 22:09 ID:A1MzIwMzU お前に聞いてない 743mg 2019年03月15日 23:22 ID:Y0MDMzMzU 図星かよ(笑 743mg 2019年03月15日 23:55 ID:A1MzIwMzU 必死かよ 返信 743mg 2019年03月15日 03:12 ID:Y1MjU5MjA 最終的に隙間に石と重機の先端を突っ込んでクサビにして割ってるんだが 743mg 2019年03月15日 09:13 ID:cxMzYyMDA 言葉遊びやめーや 「クサビだけを使ってる」と「クサビも使ってる」じゃ全然意味違うぞ 743mg 2019年03月15日 09:19 ID:cxMzYyMDA あと、割ってるんじゃなくて既に切り分けたものを倒してるだけだぞ 返信 743mg 2019年03月15日 16:04 ID:k0NDQ3NDE 適当な事をコメントに書いておけばこうして誰かがわざわざ調べて来てくれるんだからホント楽 743mg 2019年03月15日 16:54 ID:Y0MDMzMzU 負け犬の捨て台詞いただきました。 返信 743mg 2019年03月14日 21:06 ID:g4NjA0OTM のんびりやってんな 返信 743mg 2019年03月14日 21:14 ID:QwOTM4MTY 古代ギリシャ&ローマは大理石の柱どうやって切り出してたんだろ・・・・ 返信 743mg 2019年03月15日 14:02 ID:g1ODIzODM くさび&割れた後は石工職人がまっすぐになるように叩いて削ってた 返信 743mg 2019年03月15日 17:04 ID:Y0MDMzMzU 大昔は打ち込んだ木のクサビに水をかけ膨張させてその力で石を割ってた。 パルテノン神殿とかは16km離れた山から切り出して人力で運んだらしい。 返信 743mg 2019年03月14日 21:24 ID:M4MTg1NjE 大理石の大きな柱って1本1億するんだって 返信 743mg 2019年03月14日 21:39 ID:I2MzUyMzk 大理石て太古の鳥の糞が降り積もったもの 返信 743mg 2019年03月14日 21:53 ID:I3NDA1NDE 遥か昔あの場所で鳥ちゃんたちがたくさんウンコしたってこと? 返信 743mg 2019年03月14日 22:06 ID:IxMTA4NDk 斬鉄剣があれば金持ちになれるよな 返信 743mg 2019年03月15日 03:48 ID:gzNzEzODE 斬鉄剣だけで売れる 返信 743mg 2019年03月14日 22:17 ID:AyNDE1MTM 昔はどうやってたんだろ 返信 743mg 2019年03月14日 22:21 ID:U2MDA4MzU 最初の一直線の綺麗な切れ目はどうやって入れてるのかな。 すごい水圧のカッターか? 返信 743mg 2019年03月14日 22:29 ID:U1NzUzNDI ヒュンダイじゃなくて日立の重機じゃねえか!!! さすがハゲ頭悪っ!!! 返信 743mg 2019年03月14日 22:57 ID:QyODY5MDM 横にも切ればいいのに 返信 743mg 2019年03月15日 03:13 ID:Y1MjU5MjA 横に切ったら運ばなきゃならないだろ 返信 743mg 2019年03月15日 03:44 ID:gzNzEzODE とうふ式にな 743mg 2019年03月15日 05:04 ID:AxNTkyNDI 掌に載せて切るんだよ 包丁引きながら 返信 743mg 2019年03月14日 23:04 ID:Y1NDU3NDU 日本の石切の動画もあるから検索して見てみ 返信 743mg 2019年03月15日 00:08 ID:UzMTU5ODA 倒して粉々になってもいいんだ。 返信 743mg 2019年03月15日 01:24 ID:U4NjkwOTk 危険極まりない作業だな。 ごめん、やりたくない。 返信 743mg 2019年03月15日 02:33 ID:A1MzIwMzU 近くにいたらいつか大怪我しそう 返信 743mg 2019年03月15日 18:57 ID:czNzU5NTA 1日に数回はヒヤリハットが起きていそうだ 返信 743mg 2019年03月15日 01:30 ID:k0Nzg1MTk 念仏が聞こえる 返信 743mg 2019年03月15日 01:52 ID:I0OTU0NTk 大雑把過ぎて呆れた 返信 743mg 2019年03月15日 01:57 ID:IwOTgwNzM 鼻が挟まったらどうするんだよ鼻行類 返信 743mg 2019年03月15日 02:19 ID:cwNTIyNzU そんな風が強いわけでもなさそうなのに、風切り音が煩すぎ。なんかイライラすんな 返信 743mg 2019年03月15日 03:52 ID:k0NTA1Nzc これって端材は粉末にして何かと混ぜて固形に出来たりするん? 返信 743mg 2019年03月15日 05:05 ID:AxNTkyNDI だいり石が在ってひな石が無いのは男女差別だ 返信 743mg 2019年03月15日 05:39 ID:YxODg1NDU 大雑把すぎひん? 返信 743mg 2019年03月15日 07:03 ID:I0NDI2NTQ 限りある資源だな 返信 743mg 2019年03月15日 12:17 ID:I1NDE4MTA なくなったら超高価になる? 返信 743mg 2019年03月15日 12:54 ID:c0NDQxMTc こういう自然破壊動画は見ていて気が滅入る なんで人間はここまで浅ましいんだろう 返信 743mg 2019年03月15日 15:07 ID:Y5OTc2MzY こういう偽善が一番滅入る 返信 743mg 2019年03月15日 13:06 ID:YzMTQwMzM 少しづつ切り出して行った方が形もそろうし効率がいいんじゃないか? 返信 743mg 2019年03月15日 13:23 ID:gzMjg0NDM 現材価格なら安い 返信 743mg 2019年03月15日 13:24 ID:Y1Njk1MTg なげぇ 返信 743mg 2019年03月15日 13:31 ID:AzNzc0NDA 凶悪犯罪者を縛って倒れて来る所に置いておきたい 返信 743mg 2019年03月15日 15:34 ID:E1NDA2NDQ もったいないとか雑とか言ってるヤツいるけど、不規則に割れた岩も売り物になるからね。勿論、細かい石ころも金になるんだよ。それと、大きいと重くて運べないしね。だから倒した時に割れた方が良いんです。 返信 743mg 2019年03月15日 16:28 ID:I0Njk0NDY 大理石の床や壁って言ってもあれって薄い板状を貼り付けてるだけだから割れてもいいのよ 返信 743mg 2019年03月15日 17:12 ID:Y0MDMzMzU ほとんどが板材用途だから現場で扱えるサイズじゃなきゃ価値がないしね。 4*8薄板とかだと寝かせただけで割れるし、かといって割れない厚みだと重量で運送費が… 結局50*50とか扱いやすいサイズになるよね。 返信 743mg 2019年03月15日 17:47 ID:Y5NzA1MTI 人間も自然の一部だぞ 返信 743mg 2019年03月15日 19:56 ID:czNjcxMjM さすが世界の日立だな。 返信 743mg 2019年03月16日 04:57 ID:U2NTk5NDY カメラマン一度下の状況を映してほしかった 返信 743mg 2019年03月16日 08:39 ID:Q2ODQzNTY カルシウム 返信 743mg 2019年03月16日 16:10 ID:QyMTU2ODc 日本の石切り場はもっと手作業だぞ 返信 743mg 2019年03月16日 17:00 ID:A4NzA1OTI マイクラだったら15分くらいで同じ体積を掘れるのに… 遅れてるねぇ 返信 743mg 2019年03月16日 22:30 ID:k4MTQ1MjA これの1mくらいのブロックに押しつぶされて死んでるグロ画像思い出した 返信 743mg 2019年03月17日 05:19 ID:Y2OTMxMDQ みんな思うこと一緒やな 豆腐のカットの様に切るのかと思ったら 倒して割るんか~いw 返信 743mg 2019年03月17日 11:45 ID:Y2MzkxMDk シヴィライゼーションを思い出した 返信 743mg 2019年03月17日 21:10 ID:M3ODgxNDI 下に砂でも厚く撒いておけば割れずに倒れるのでは もっと細かく割って行くのだから作業が大まかで必ずしも合理的ではない 返信 743mg 2019年03月19日 21:09 ID:g1MzQ5MjY 大きく使う予定がなければ自重で割らないほうが非合理的でしょ。 運べもしない大きさに切り出して何をするつもりですか? 返信 743mg 2019年03月21日 01:45 ID:MzODk4MTI 建築資材として求められる一枚板のサイズはせいぜい二人で運べるようなサイズだからこの位の割れは全然加工に影響ない 返信 743mg 2019年03月22日 14:47 ID:IzMDIxMTg これを見るとピラミッドを作った人たちはどうやってたのか凄く不思議 返信 隼のおっちゃん 2019年03月30日 19:54 ID:EwNTQ1NTQ こうやって切ってるみたいね ttps://www.youtube.com/watch?v=pULlvA139hQ 返信 743mg 2019年04月09日 02:39 ID:kyNTg0Mzc これ前に進んじゃって危なそうだな 返信 743mg 2019年06月21日 14:37 ID:k2NDI5OTk 歯の回転方向が逆のほうが良さそう水平にも切れれば完璧 返信 743mg 2019年07月25日 02:00 ID:Q2MzMzODY バラバラやないかーい 返信 743mg 2019年07月26日 19:26 ID:Q2ODYxNDI 雑な仕事やなぁ、、 返信 743mg 2019年07月26日 21:30 ID:MwMDQ2Njc 乾燥した木の楔を使うやり方の、発展型だな。 返信 743mg 2019年07月27日 07:26 ID:AyODMyMzg 日本はガスで焼き切るのよ 返信 743mg 2020年11月11日 18:35 ID:I2MTc3MDA 大理石って今でも需要高いのか? なんか人工大理石のほうがくすまなくて管理が楽とかきくんだけど。 返信 743mg 2022年01月29日 14:28 ID:kxMzIxMjA 千葉の鋸山もこうやってできたのか 返信 743mg 2024年06月18日 09:02 ID:Q3NjY5NjQ なげーよ 返信 743mg 2024年12月20日 21:27 ID:g3MjI2MzM 「結晶のへきかい」ってやつですかw コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 274 コメント イギリスで旅行者が近衛兵にちょっかいを出してブチギレられる。鉄砲も向けられる(°_°) アジア人っぽい顔つきをしているな。日本人じゃない事を祈ろう。イギリスでQueen's Guardにちょっかいを出した少年がブチギレされ鉄砲を向けられるというビデオが人気になっているようです。大笑いしているのは撮影している友人か。 92 コメント 2015年で一番アホな動画ハッケンwwwペニスに危険な昆虫をふりかけてみた。 うるせえwwwwwww バッカスwwwタイ少年の挑戦「噛みつく危険なアリをペニスにふりかけてみた」が話題になっているようです。動画でご覧ください。(音量注意)これred antsてファイヤーアントの事なのかな?だったらヤバいぜwww 105 コメント 【動画】ウォータースライダー達人の滑り方。これは競技になりそう。 これはお見事。前情報が無かったし、スタート地点での水浴びを見て事故になる動画とばかり思っていました。これはうめーや。着水点高いし。これ競技人口が増えたらオリンピック競技までありそう。見応えもあるしね。高視聴率取れそうじゃん。 124 コメント 【続報】俺は酒の悪魔だ!札幌ナタ男のYouTubeチャンネルが見つかる。 「俺は酒の悪魔だ!酒でおめーらをぶっ殺してやるやぁ!あ゛あ゛あ!わらぁ!酒でぶっころしてやるよおまおわあ!わあ!」札幌市の地下鉄でナタを振り回して逮捕された男のYouTubeチャンネルが発見され今日の5ch(mi)で人気になっていましたので紹介します。酒の悪魔なら仕方がないか・・・。 67 コメント ドラクエ11が面白そう。PS4版とニンテンドー3DS版の実機映像がキタゾ。発売は2017年5月までに。 オープニングのテーマは何度聞いてもワクワクするなあ。まさに神曲。スクエニが「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて」を発表し動画が公開されましたので紹介します。気になる発売日は2017年の5月までを予定しているそうです。おじさんワクワクしてきたぞ。ドラクエだけは1から欠かさずプレイしているドラクエ派だからね。俺も馬に乗って草原を駆け巡りたい(*´д`*) 42 コメント バスにとんでもない無賃乗車をする男が出現www 何故かちょっとカッコイイ バスにとんでもない無賃乗車をする男が出現し、何故かちょっとカッコイイ映像。道を歩いていた男性も余りに唐突な凄い乗り方をしている姿を見て、茫然としているのが何かワロタ。 73 コメント 【動画】隔離施設かな?ワールドカップのテント村が酷すぎると話題に。 蛇口から出る水は茶色、トイレットペーパーは無し。朝食ボックスにインスタントコーヒーが入っていたがお湯は手に入りません。サッカーワールドカップ、カタール大会が用意した1泊3万円近くもするテント村が話題になっています。砂漠の国でテント泊。良い経験だと思うけどなあwww
おお
何で水をかけるの?
なぜなら彼もまた特別な存在だからです
歩留り悪そう
音がめちゃくちゃ寒気するわ閲覧注意だろこんなもん!!!!!!!!!
水かけた方が涼しいからだぞ
ああ、打ち水大作戦やろ?
PM2.5対策
マジレスするとID:gzNzEzODEが言うように粉塵対策。
こういう粉塵が舞う作業は水が撒けるところでは撒いてるよ。
あなたはカッパじゃないのね
ID:cxMzYyMDA
めちゃくちゃ頭悪そう
なんでこんなところでマジレスなんかしようと思ったの?
そんな事も分からんお前が頭悪すぎ!
ID:cxMzYyMDAの言ってることはデタラメ。
本来の目的は摩擦の軽減と冷却。
熱持つと膨張してチェーンソウが外れやすくなる。
失敗動画よね?
成功なの?
成功
倒れて割れるのも織り込み済み。あーなるのわかっててやっとるし、それでも大丈夫な販売の仕方してるからこーやって砕石しとる。
大きな一枚岩切り出したかったらこんなことしない。
アホな切り出し方やなぁーバラバラやんけー上から細かく切り出し技術ないのか?
どうやって切ったんかということを知りたいねん。
くさびとハンマーで頑張るか、ワイヤーカッターだろ。
アンモナイト
いや、代理責
やったね!!
「そうそう」
の
バカ
どこいった?
ええええ
あそこまできれいに割ってて最後は雑に倒すのかよ
私もそう思った。
あの大きいまま運べたら高値で売れそうだけど
あの大きさだと大理石800トンくらいあるぞ
どうやって運ぶんだよ
下に丸太を引いて奴隷が転がす
うん。
「バタッと倒したらわれちゃうよなあ。どうするんだろう」って思って見てたら、そのとおりバタッと倒して案の定割れてた。
大きいブロックだけじゃなくて小さいブロックも切り出すことを考えれば「歩留まり」は悪くなさそうだし、あれでいいのかな。
なんか割れてもったいない
そんな巨石よりも、細かくして建築資材にするための丁場だろここ。そっちの方がビジネスになるし、現実的。巨石のままどうにかできるのはエジプト王朝かローマ帝国か大英帝国くらいだ。
割れてる面は茶色いからもともと割れてて水が通ってるような場所だとおもう。
日立ガンバレ
この重機が出来る前はどうしてたんかな?
そりゃクサビとハンマーですわ
重機の無い時代は切り取り部分に一直線に穴を開けてダイナマイトで発破してたよ
おれも思った。
いけ日立!
日立すごい>日本すごい>俺すごい>左翼ファビョーン
俺の腸内脂もこうして削り取ってくれ
こんな割れていいんなら、このクサビ重機を2台並べて交互にくぱぁ作業すればスグに終わるんじゃね?
もうちょい何とかならんのかね?
専門的に言うと、堆積した層が地殻変動によって90度倒れた状態になって、
層の目があるから簡単に割れるんだよね
結局割るんかいw
もったいないだろw
下に廃棄タイヤしきつめろよw
廃棄タイヤじゃ足らんよ。どっちみち割れる、てか割れてくれなくちゃ困る。どのみち細かくして建築資材にして売るわけだし。悪いことじゃない。二つ目の動画とか、あえて倒れる側にさきに岩いくつも置いてるのは、砕くためだよ。
方状結晶性向岩石の特性だね
一方にしか力が加わらない組成だから適当にクサビを突っ込んでもきれいに割れてくれる
まあ切り出すだけが採石場の仕事じゃないので。
運搬できるサイズや重さに制限があるからこれでいいんじゃね。
あの深さを切れるカッターがある事に驚愕
そんなカッターはない
あれ順番来そうになると勝手に割れてくれるんだぜ
大理石は話の分かるやつ
なんか大理石はくさびで割ってるか言ってる奴いるけど現在の工法はダイヤモンドワイヤーカットだから。間違えた事を言わないように。
長いドリルで水平垂直に1本ずつ穴を開けてダイヤモンドワイヤーを通してカットする。つまりユンボを入れた時点で上から下までカットされた状態ね。
為になったねーーーーー
調べるの大変だったね
石の表面に鋸の痕が付いてるのにクサビで割るんだよって奴がいたら笑えるよね
わりとどうでもいい
どうでもいいならコメントするなよ…
そういう奴に限って誤った知識を広める害悪クズなんだよな
なんでそんなに詳しいの?
調べたん?それとも仕事で?
俺に聞かれても困る
ID:MzNzA0Mzcと俺は別人
じゃあお前でいいや
何で詳しいの?調べたん?
ただの知識じゃね?職業じゃなくても調べなくても知ってる人は知ってるでしょ。
自分が知識がないからそれを知ってるのは職業か検索だろって短絡的に考えるのは自分が低能ってのをひけらかせているんじゃなんじゃないかと。
お前に聞いてない
図星かよ(笑
必死かよ
最終的に隙間に石と重機の先端を突っ込んでクサビにして割ってるんだが
言葉遊びやめーや
「クサビだけを使ってる」と「クサビも使ってる」じゃ全然意味違うぞ
あと、割ってるんじゃなくて既に切り分けたものを倒してるだけだぞ
適当な事をコメントに書いておけばこうして誰かがわざわざ調べて来てくれるんだからホント楽
負け犬の捨て台詞いただきました。
のんびりやってんな
古代ギリシャ&ローマは大理石の柱どうやって切り出してたんだろ・・・・
くさび&割れた後は石工職人がまっすぐになるように叩いて削ってた
大昔は打ち込んだ木のクサビに水をかけ膨張させてその力で石を割ってた。
パルテノン神殿とかは16km離れた山から切り出して人力で運んだらしい。
大理石の大きな柱って1本1億するんだって
大理石て太古の鳥の糞が降り積もったもの
遥か昔あの場所で鳥ちゃんたちがたくさんウンコしたってこと?
斬鉄剣があれば金持ちになれるよな
斬鉄剣だけで売れる
昔はどうやってたんだろ
最初の一直線の綺麗な切れ目はどうやって入れてるのかな。
すごい水圧のカッターか?
ヒュンダイじゃなくて日立の重機じゃねえか!!!
さすがハゲ頭悪っ!!!
横にも切ればいいのに
横に切ったら運ばなきゃならないだろ
とうふ式にな
掌に載せて切るんだよ
包丁引きながら
日本の石切の動画もあるから検索して見てみ
倒して粉々になってもいいんだ。
危険極まりない作業だな。
ごめん、やりたくない。
近くにいたらいつか大怪我しそう
1日に数回はヒヤリハットが起きていそうだ
念仏が聞こえる
大雑把過ぎて呆れた
鼻が挟まったらどうするんだよ鼻行類
そんな風が強いわけでもなさそうなのに、風切り音が煩すぎ。なんかイライラすんな
これって端材は粉末にして何かと混ぜて固形に出来たりするん?
だいり石が在ってひな石が無いのは男女差別だ
大雑把すぎひん?
限りある資源だな
なくなったら超高価になる?
こういう自然破壊動画は見ていて気が滅入る
なんで人間はここまで浅ましいんだろう
こういう偽善が一番滅入る
少しづつ切り出して行った方が形もそろうし効率がいいんじゃないか?
現材価格なら安い
なげぇ
凶悪犯罪者を縛って倒れて来る所に置いておきたい
もったいないとか雑とか言ってるヤツいるけど、不規則に割れた岩も売り物になるからね。勿論、細かい石ころも金になるんだよ。それと、大きいと重くて運べないしね。だから倒した時に割れた方が良いんです。
大理石の床や壁って言ってもあれって薄い板状を貼り付けてるだけだから割れてもいいのよ
ほとんどが板材用途だから現場で扱えるサイズじゃなきゃ価値がないしね。
4*8薄板とかだと寝かせただけで割れるし、かといって割れない厚みだと重量で運送費が…
結局50*50とか扱いやすいサイズになるよね。
人間も自然の一部だぞ
さすが世界の日立だな。
カメラマン一度下の状況を映してほしかった
カルシウム
日本の石切り場はもっと手作業だぞ
マイクラだったら15分くらいで同じ体積を掘れるのに…
遅れてるねぇ
これの1mくらいのブロックに押しつぶされて死んでるグロ画像思い出した
みんな思うこと一緒やな
豆腐のカットの様に切るのかと思ったら
倒して割るんか~いw
シヴィライゼーションを思い出した
下に砂でも厚く撒いておけば割れずに倒れるのでは
もっと細かく割って行くのだから作業が大まかで必ずしも合理的ではない
大きく使う予定がなければ自重で割らないほうが非合理的でしょ。
運べもしない大きさに切り出して何をするつもりですか?
建築資材として求められる一枚板のサイズはせいぜい二人で運べるようなサイズだからこの位の割れは全然加工に影響ない
これを見るとピラミッドを作った人たちはどうやってたのか凄く不思議
こうやって切ってるみたいね
ttps://www.youtube.com/watch?v=pULlvA139hQ
これ前に進んじゃって危なそうだな
歯の回転方向が逆のほうが良さそう水平にも切れれば完璧
バラバラやないかーい
雑な仕事やなぁ、、
乾燥した木の楔を使うやり方の、発展型だな。
日本はガスで焼き切るのよ
大理石って今でも需要高いのか?
なんか人工大理石のほうがくすまなくて管理が楽とかきくんだけど。
千葉の鋸山もこうやってできたのか
なげーよ
「結晶のへきかい」ってやつですかw