【動画】地面を圧し固める「ロードローラー」でぺしゃんこにされた人間の姿が衝撃的すぎるこれはキッツい・・・。双方共にぼーっとしてたのかな。ウガンダで撮影された道路作業員がロードローラーに全身を踏まれてしまうという恐怖の事故ビデオです。(注意)
ヴァージン・ギャラクティック社が死亡事故で中止していた試験飛行を再開。VSSユニティ最初のロケット推進飛行を成功させる。 2014年のスペースシップ2による空中爆発&墜落で操縦士1名が死亡した事故から3年半。ようやく試験飛行が再開されたようです。4月5日に行われたVSSユニティ(スペースシップ2の2号機)のロケット推進による超音速飛行の映像が人気になっていましたので紹介します。やべぇカッケエ!こことスペースXは生きているうちに未来を見せてくれる気がする。 乗物系 31コメント ┃ 2018年04月07日 19:21 ┃ 79 コメント そんな動きできるんだ。アクロバット飛行機によるドリフト低空飛行がカッコイイ。 カッケエ!けどラジコンじゃないんだから(笑)南アフリカのキャラミサーキットで行われたキャラミ9時間耐久レースの予選前イベントに登場したエクストラEA-330SCによる直ドリ低空飛行がカッコイイ8秒動画です。高度があればそれほど難しい技じゃないかもしれないけど地面スレスレでこれをやっちゃうのがw(゚o゚)w 43 コメント 【F1】ベルギーGPからプライベートジェットで移動するF1ドライバーたちを眺める動画。 サムネイルはマックス・フェルスタッペン個人所有のダッソー・ファルコン・900EXです。F1は7/30日の第13戦ベルギーから今月27日のオランダまで約1ヶ月の夏休み。イビサ島へ向かうジョージ・ラッセル(メルセデス)なんかはそのままバカンスなのかしら。ほんと世界が違うねwww全てが彼らの所有機ではなくチャーターも含まれています。 73 コメント 【動画】サイドブレーキを引き忘れたお姉ちゃん、CR-Vを完全に水没させてしまう(笑) あああwwwwそれはwwww水上バイクをランチングしようとしてCR-Vを完全に水没させてしまったお姉ちゃんのビデオがTikTokで2000万再生に120万イイネを獲得する人気投稿になっています。紹介はYouTube版で。お姉ちゃん必死に何かを探しているようだけどスマホかな? 93 コメント 【動画】阪神高速でシャコタンDQNをあおり運転で追い詰めるアルファードキュンが目撃されるwww 某5chではゴミvs糞と書き込まれていましたが私はそこまで書けないwww兵庫県尼崎市の阪神高速5号湾岸線で目撃されたシャコタン珍走団をあおり運転で追い詰めるアルファードキュンのビデオです。この軍団を相手にベタ付け鬼パッシングか。つよい(°_°) ★3Dプリンターでミレニアム・ファルコンが造形されていく様子の超速映像が気持ちいい。 すっごいな。これだけ複雑な形状のものを。スター・ウォーズに登場する宇宙船「ミレニアム・ファルコン」が3Dプリンターで立体印刷される様子の早送りビデオです。淵が膨らんでまた閉じていく所とか見ていて気持ちがいいな。 ★アメリカの男性(61歳)が巨大ペットボトルロケットに乗って打ち上げられる動画。これガチで乗っていたのかwwwすんごいなwww「地球は平らである事を証明したい」アメリカの独学科学者マイク・ヒューズ氏(61歳)がモハーヴェ砂漠で行った自作ロケットの打ち上げ動画です。これはペットボトルロケットの原理で作られた水推進のロケットでヒューズ氏が先端部分に乗り込み上空1875フィート(約571メートル)に達したそうです。 ★大迫力。液化メタンを推進剤としたロケットエンジンの地上テストの様子。 ブルーオリジンが開発した液化メタンを燃料とした液体燃料ロケットエンジン「BE-4」の地上テストの様子です。これで65%のパワーらしい。実際に打ち上げに使用する時はやっぱりMAXパワーなのかな? VSS Unity First Powered Flight Elevating Unity – Episode 4: First Rocket-Powered Flight 【画像】 どれだけかわいくてもこのレベルの貧胸とは付き合えないよな 関連記事 267 コメント あおり運転トラブル?大阪でフェラーリをガンガン殴る原付DQNが撮影される(((゚Д゚))) これ撮影しているのは中国人かな?大阪で撮影された交通トラブルからフェラーリをガンガン殴る原付DQNのビデオです。右のミラーも破壊されているしガンガン殴っているのはモンキーレンチっぽくねえ?めちゃくちゃ高そうなフェラーリだしボディ、ドア、ミラーで数百万の被害あるだろこれ(@_@;) 244 コメント バイクを受け取った帰りに事故ってしまう悲しいバイク乗りの車載ビデオがこちら。 動画は6分40秒から再生してください。ヤフオクで購入したというスーパーカブ50を受け取った帰りに単独事故を起こしてしまったという悲しいバイク乗りのビデオです。動画のトークに夢中だからなのか事故の前からフラフラしてんね(@_@;)そして7分05秒すぎの右カーブで(´・_・`) 307 コメント 阿蘇の山道で中央線を越えてきたトレーラーと接触し転倒したライダーの車載。あっぶねえ。 ぎゃああ怖い。熊本県阿蘇郡高森町の国道265号線で中央線を越えて曲がってきた対向車のトレーラーと接触して転倒してしまったライダーのヘルメットカムです。トレーラーだから内輪差があるものだけど相手がバイクだからと油断した感じ?トレーラーヘッドのタイヤを見てもあと30~40センチは外側を走れたよね(´・_・`) 276 コメント 車道の右折レーンから右折しようとしている自転車。この右折方法はどうなの? 先月も似たようなのを紹介していますが、「自転車の右折方法でこれはどうなの!?というロードバイクの集団(削除、再アップ待ち)」明らかにおかしいよね。それよか怖くないのかしら?自転車は車道の端を走らないといけなくなったらしいけどこれは解釈が間違っているのかしら。 VSSユニティヴァージンギャラクティックスペースシップ2ロケット試験飛行 最新ニュース ドラえもんってあいつ自身は能力あるの?ミャンマー「大地震!」タイ「中国ビル崩壊!(賠償問題発生」中国企業「情報消す!(手遅...【参院選】 小泉レジ袋「今のままなら本当に厳しいと思います」陶器「割れます」←こいつが食器界で天下獲った理由堀口恭司、UFC再契約決定!!!佐々木勇気八段、勝てないと喋らなくなる現象が起きる模様【画像】大学の巨乳クラスメイト、まじでエ●いwww【画像】夫『専業主婦は多めに家事をやれ』→大炎上wwwwwwwwwww【画像】お嬢様女子高、「身体のライン」がはっきり出ちゃう制服のデザインで紛糾www東京日本橋タワーに入居する有名IT企業、「なんでこんなめんどくさい作りに? 」と思っ...【!】 タイ地震:大林組が建設した高層ビル、びくともせず 作業員は大林組が現在建設中...台湾のえちちイカ焼き屋さん、一線を超える【衝撃】 歌手・中孝介が銭湯で「やった」内容が判明…休憩室でうたた寝していた20代男...【画像】あのちゃん、眉毛消失韓国人「トランプ大統領、核爆撃のカラー映像を機密解除後に公開…その意図は?」【画像】『ZZZ(トリプルゼータ)ガンダム』、めっちゃ強そう!【朗報】バーガーキング、ガチで欠点が見当たらないwwwwww他【画像】『ZZZ(トリプルゼータ)ガンダム』、めっちゃ強そう!【閲覧注意】死刑執行前の ”ワンチャン” に懸け逃げる囚人!⇒ 結果…(動画あり)【にじさんじ】あかぴゃ「マリオって泣きながらやるゲームなんだ」外国人「子供の頃に日本のアニメから与えられた偽りの希望がこれ」(海外の反応)ガンプラは買う時と作る時と飾る時3回面白い【動画】インド人が作るガチのフレンチトーストwwwwwwXで1000万回再生された「バイオハザード」のエロ動画wwwwwwww【閲覧注意】麻薬カルテルの処刑人、人間をサクっとこんな姿にしてしまう…(動画あり)【動画】カップラーメンを食べ歩き、ゴミを道に捨てたまんさんに天罰が下る【画像】素人の生々しいおっぱいがコチラ!日テレさん、不都合なコミニュティノートを消し去るために行った“セコすぎる隠蔽工作”が...ハードオフに売っていた4万4000円のフィギュアがヤバすぎるwwwwww「こんな高い...Powered by livedoor 相互RSS コメント ヴァージン・ギャラクティック社が死亡事故で中止していた試験飛行を再開。VSSユニティ最初のロケット推進飛行を成功させる。 へのコメント 返信 匿名 2018年04月07日 19:23 ID:c0MTQ4OTE 2をゲットすると言うことは、 インターネットの世界でようやく一人前になれたと言うことだと思う。 もちろんパソコン自体は小学生の頃から触っていて、かれこれ20年。 プログラムも勉強したし、自作マシンも何台も作った。 それでも、一人前だと言われなかったのは、2ゲットの経験がなかったからだ。 今こうやって初めて2ゲットするという経験を目の当たりにし、自分がここまで成長したのだという感激と、今までの苦労を思い、涙を流さずにはいられない。 世の中には私と同じように苦労している人も多いと思うが、いずれ今の私と同じような感動を味わうときがくるだろう。 そのときに、本当の幸せがくるというものだ。 私は今こうやって本当の幸せをかみしめている。 いつか、この幸せを思い出すときがくるだろう。 そのときのためにも、この幸せをじっくり味わいたい。 では、そろそろやらせてもらおうと思う。 少しも緊張していないと言えば嘘になるが、この緊張もまたすがすがしいものだ。 では、 2げっと 返信 匿名 2018年04月07日 20:07 ID:kwNzg0NzM 残念、また1ゲット 次回に期待します 匿名 2018年04月07日 23:58 ID:c3NTEzNDg これがコピペじゃなかったら少しは評価したんだがな 返信 匿名 2018年04月07日 21:48 ID:U2NTQ2MjM ただのうんこじゃねぇーかw 返信 743mg 2018年04月07日 19:28 ID:cyODkxODQ 文句なくカッコエエわ~(゚∀゚)b 返信 匿名 2018年04月07日 19:29 ID:UyMTEzMTU 2014年墜落時の過去記事 ttp://1000mg.jp/archives/40727.html 返信 743mg 2018年04月07日 19:50 ID:U0NDM5MTg まぁ、死にたくなければ乗らないってことだね。 返信 匿名 2018年04月07日 23:34 ID:c2Mzg4NzQ 乗らなくても必ず死んじゃうんだ。 どうだ、見事な揚げ足取りだろう。 返信 匿名 2018年04月07日 19:53 ID:kwODk1MjA 音! 大気圏外は仕方ないけど着陸時は欲しい。 返信 匿名 2018年04月07日 20:50 ID:MyNDExMjA 通常のロケットなんかは、100回打ち上げれば大概2回前後は失敗する。 一人20万ドルで600人以上の予約があるそうだけど、 乗客6人だと取り合えず100回打ち上げ・・・ 燃焼試験の事故で3人、墜落事故で1人が既に死んでいる。 開発で安全性が向上したとしても、高い確率で今後も死者は出ると思う。 返信 匿名 2018年04月07日 21:36 ID:c2OTc0NDg アメリカ人は開拓精神でリスクを取るからどこの国よりも先を行くんだろうな 匿名 2018年04月07日 22:36 ID:I0NDM4NjY イギリスじゃないの? 匿名 2018年04月09日 01:33 ID:Y4MTk3Mjk イギリスですね。 宇宙開発は費用に見合わないしリスクも高い。 だから政府は民間に投げた。 匿名 2018年04月10日 01:23 ID:g2MDkwNjI まあイギリスなんだけど、 開拓精神とか先を行くじゃなくて、 宇宙旅行という名のオブラートに包んで 客と言うモルモットを使いブランソンは冒険する… 返信 匿名 2018年04月07日 21:09 ID:Q4MTgyMTg 宇宙旅行できるようになるのか? 返信 匿名 2018年04月07日 22:18 ID:Q2NTg0OTY これってメインエンジン以外に船首や底部と上部にスラスターが無いから「宇宙船」っていうのはちょっと違うと思うんだよね。 宇宙空間で上下左右自在に動けてこそ宇宙船。 こんなのただ「あ、ちょっと宇宙空間に飛び出しちゃった(テヘペロ)。」レベルで飛行機と変わらない。 返信 匿名 2018年04月07日 22:23 ID:cyOTI1ODY グローバルジェットなんだわ グローバルジェット うん これさえあれば すぐ早く行けるんだわ 返信 匿名 2018年04月07日 23:04 ID:I0MTc0NjQ 英語訳してみたけど 何処だここは? おいおい俺に宇宙にいけってか? ハゲだからか? ハゲに人権はないのか? とおっさんが申しております 返信 743mg 2018年04月07日 23:18 ID:U3NDQ1NTI うーん美しい アメリカすんげえなマジで 返信 匿名 2018年04月08日 00:12 ID:k3OTQ5MDI 地球周回軌道を飛行して少なくとも地球一周はしないとオレは宇宙旅行とは認めん。 返信 743mg 2018年04月08日 05:24 ID:Y3MTY3NDE 事故の事が忘れられてきてほとぼりが冷めてきたからそろそろ始めるかって感じか。 返信 匿名 2018年04月08日 08:23 ID:UzOTU1ODA まるで縦シューのような、 子の機体の切り離しでかっこいい 米には夢があるな 返信 匿名 2018年04月08日 09:27 ID:YxNjc1MDE やっぱアメリカ人ってすげえな。 返信 匿名 2018年04月08日 11:39 ID:ExMjA1NzI ヴァージン・ギャラクティックは、ヴァージン・グループ会長のリチャード・ブランソンが設立した宇宙旅行ビジネスを行う会社である。リチャード・ブランソン(1950年7月18日)は、イギリスの実業家。コングロマリット、ヴァージン・グループの創設者で会長を務める。 返信 匿名 2018年04月08日 16:49 ID:UwMjQzODI ドーテイ・グループ会長の俺(年収200万)と、一体どこでこんなに差がついたのか? 返信 匿名 2018年04月08日 18:05 ID:cwOTc4NjU 再利用できるロケットのやつよりこっちの方が 実用性がありそうに見える。 用途が違うから単純比較はできないけど。 返信 匿名 2018年04月08日 20:56 ID:YzOTk4ODk なんか燃焼が綺麗じゃないな 返信 匿名 2018年04月09日 19:49 ID:k4NzM5MjI そんな事より、ロッカーがでかくてうらやましい。うちの職場のロッカーより4倍は幅広い。 返信 匿名 2018年04月10日 13:55 ID:A3NTM3MjE 切り離してからエンジン点火するならあんな形の母艦要らんと思うんだが。 2機目はもっとシンプルなのになりそうな気がする。 返信 匿名 2018年04月14日 02:59 ID:E3NTAxNjI en VOSE Torrent | EliteTorrent 返信 743mg 2023年01月03日 11:19 ID:Q5OTExOTg あの・・・、 着陸時に、前輪折れて前につんのめってんですけど・・・ ・・・と思うのは俺だけか? コメントを残す コメントをキャンセル コメント 名前 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 email confirm* post date* コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://) 前の記事 次の記事 ホーム もっと関連記事 91 コメント 【動画】F2のピットクルーさん、信じられないポカをやってしまう(@_@;) 片方ならたまーに見ますが両方って(°_°)ザントフォールト・サーキットで行われたF2第12戦オランダで発生したフレデリック・ヴェスティ選手(プレマ・レーシング)の悲しいリタイア映像です。これはあぶねえ。スタンドに飛び込むことだったありますしね。 140 コメント 【動画】0-100km/h加速の世界記録が更新。そのタイム驚きの1.461秒! 前置きが長いよと思ったけど1.46秒だもんね。実際のチャレンジ部分だけだと動画にならないか(笑)シュトゥットガルト(ドイツ)の学生チームが開発する電気自動車「E0711-11 EVO」が1.461秒で0から100km/hまで加速し、ギネス世界記録に認定されました。そのビデオです。 52 コメント ごぼう抜きインディカー。45秒の間に10台をパスしたカイル・カークウッドの車載映像。 これは気持ちがいい。2022年インディカー・シリーズ第2戦、テキサス375でA.J.フォイトのカイル・カークウッドが魅せたごぼう抜きのオンボード映像です。リスタートだからオーバーテイクは多いのだけど10台はすごい(*°∀°)=3 カークウッドは一時9位まで順位を上げたもののクラッシュしてリタイアしています。 105 コメント ラリーのクラッシュで一斉スタートで逃げ出す観客たちのスローモーション映像ww みんな反応いいなwww逃げ遅れると悟って子供を手前に引いたお父さんもGJだし。ラリーカーのコースアウト映像で一斉にスタートして逃げ出す観客たちのスローモーション映像が人気になっていましたので紹介します。ラリーの観戦は一瞬の気も抜けない。ぼーっとしてたら大怪我してたでこれ。 48 コメント 航空機から投下された72トンの水を真下でくらってみた動画。747スーパータンカー 辺りに火災は見当たりませんが先日のチリの大規模森林火災の時に撮影されたものだそうです。もの凄い水量ですが高さがあって飛散されるので大丈夫なもんなんですね。72トンって言われてもピンとこないですがだいたいお風呂350杯分らしいです。 137 コメント 海外のキチガイ走り屋。時速300キロ近いスピードで公道バトルを繰り広げるバイク。 サーキットと違って公道には何があるか分からないのにね。トラックを追い越す時260km/h近いスピードで路側帯に出てるし2分10秒辺りなんてカーブ時に路側帯で290km/hを越えてる(°_°)さすがにこれは馬鹿なんじゃなかろうか。あんなとこ少しでも砂利ってたらすっ飛んで命が終わるよね。他人に迷惑も掛けそうだし。技術があるようにも見えないから単純にキチってる野郎だと思う。 91 コメント 小さな男が足のつかない大きなバイクに乗る方法。 器用に乗っているけど咄嗟の時に片足をつけないのは危ないんじゃないかな。シートが胸の高さほどもある体に合わないバイク乗る男のビデオが今日のRedditで人気になっていましたので紹介します。2016年と少し古いものですが2200万再生に高評価が67万件もついていました。
2をゲットすると言うことは、
インターネットの世界でようやく一人前になれたと言うことだと思う。
もちろんパソコン自体は小学生の頃から触っていて、かれこれ20年。
プログラムも勉強したし、自作マシンも何台も作った。
それでも、一人前だと言われなかったのは、2ゲットの経験がなかったからだ。
今こうやって初めて2ゲットするという経験を目の当たりにし、自分がここまで成長したのだという感激と、今までの苦労を思い、涙を流さずにはいられない。
世の中には私と同じように苦労している人も多いと思うが、いずれ今の私と同じような感動を味わうときがくるだろう。
そのときに、本当の幸せがくるというものだ。
私は今こうやって本当の幸せをかみしめている。
いつか、この幸せを思い出すときがくるだろう。
そのときのためにも、この幸せをじっくり味わいたい。
では、そろそろやらせてもらおうと思う。
少しも緊張していないと言えば嘘になるが、この緊張もまたすがすがしいものだ。
では、
2げっと
残念、また1ゲット
次回に期待します
これがコピペじゃなかったら少しは評価したんだがな
ただのうんこじゃねぇーかw
文句なくカッコエエわ~(゚∀゚)b
2014年墜落時の過去記事
ttp://1000mg.jp/archives/40727.html
まぁ、死にたくなければ乗らないってことだね。
乗らなくても必ず死んじゃうんだ。
どうだ、見事な揚げ足取りだろう。
音! 大気圏外は仕方ないけど着陸時は欲しい。
通常のロケットなんかは、100回打ち上げれば大概2回前後は失敗する。
一人20万ドルで600人以上の予約があるそうだけど、
乗客6人だと取り合えず100回打ち上げ・・・
燃焼試験の事故で3人、墜落事故で1人が既に死んでいる。
開発で安全性が向上したとしても、高い確率で今後も死者は出ると思う。
アメリカ人は開拓精神でリスクを取るからどこの国よりも先を行くんだろうな
イギリスじゃないの?
イギリスですね。
宇宙開発は費用に見合わないしリスクも高い。
だから政府は民間に投げた。
まあイギリスなんだけど、
開拓精神とか先を行くじゃなくて、
宇宙旅行という名のオブラートに包んで
客と言うモルモットを使いブランソンは冒険する…
宇宙旅行できるようになるのか?
これってメインエンジン以外に船首や底部と上部にスラスターが無いから「宇宙船」っていうのはちょっと違うと思うんだよね。
宇宙空間で上下左右自在に動けてこそ宇宙船。
こんなのただ「あ、ちょっと宇宙空間に飛び出しちゃった(テヘペロ)。」レベルで飛行機と変わらない。
グローバルジェットなんだわ
グローバルジェット うん
これさえあれば すぐ早く行けるんだわ
英語訳してみたけど
何処だここは?
おいおい俺に宇宙にいけってか?
ハゲだからか?
ハゲに人権はないのか?
とおっさんが申しております
うーん美しい
アメリカすんげえなマジで
地球周回軌道を飛行して少なくとも地球一周はしないとオレは宇宙旅行とは認めん。
事故の事が忘れられてきてほとぼりが冷めてきたからそろそろ始めるかって感じか。
まるで縦シューのような、
子の機体の切り離しでかっこいい
米には夢があるな
やっぱアメリカ人ってすげえな。
ヴァージン・ギャラクティックは、ヴァージン・グループ会長のリチャード・ブランソンが設立した宇宙旅行ビジネスを行う会社である。リチャード・ブランソン(1950年7月18日)は、イギリスの実業家。コングロマリット、ヴァージン・グループの創設者で会長を務める。
ドーテイ・グループ会長の俺(年収200万)と、一体どこでこんなに差がついたのか?
再利用できるロケットのやつよりこっちの方が
実用性がありそうに見える。
用途が違うから単純比較はできないけど。
なんか燃焼が綺麗じゃないな
そんな事より、ロッカーがでかくてうらやましい。うちの職場のロッカーより4倍は幅広い。
切り離してからエンジン点火するならあんな形の母艦要らんと思うんだが。
2機目はもっとシンプルなのになりそうな気がする。
en VOSE Torrent | EliteTorrent
あの・・・、
着陸時に、前輪折れて前につんのめってんですけど・・・
・・・と思うのは俺だけか?