このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

スペースXがファルコンヘビーロケットでテスラロードスターを宇宙に投入してしまう。

すげええええ。ロケット2機が同時に着陸するシーンほんとカッコイイ。スペースXが新型の大型ロケット「ファルコンヘビー」の打ち上げに成功したそうです。そのビデオ。このロケットにはテスラのロードスターが搭載されており地球と火星の周回軌道に乗り半永久的に周回し続けるんだそうです。なんかもう凄いとしか言えないwww同時着陸のシーンは動画29分46秒から。
2018年02月07日 17:19 ┃
89 コメント 【動画】イランで墜落したウクライナ機はやはり撃墜されていた?証拠とされる映像が投稿される。
サムネイル黄丸が画面右から左へと飛ぶウクライナ国際航空PS752便に命中した地対空ミサイルとされているもの。イランで起きたウクライナ機の墜落事故はイランが誤って撃墜した可能性とBBCやニューヨークタイムズが報じています。イラン側は報道を否定。墜落時の映像だと確かに墜落前にめっちゃ燃えているように見えたもんね・・・。
64 コメント 【動画】中国四川省で人工降雨弾が市街地に落下してしまう事故。
小さな子供を連れた三人組がギリギリだった。これは人工降雨弾の空薬莢か。中国四川省広安市の岳池で撮影された市街地の歩道に人工降雨弾が落下してしまう事故のビデオです。中国では厳しい干ばつ対策に人工降雨ロケットが打ち上げられているんだって。
93 コメント 高層火災すら鎮火できるドローンが開発される おお!これはすげぇ!!
はしご車の時代ももう終わり?中国で高層火災の消火に対応したドローンが開発され実際に訓練で使われている映像が公開されました。これが実用化出来ればはしご車を使う必要も無く、効率的に安全に高層火災を消し止められそうですね。ただ、問題はバッテリー問題。ドローンは長く飛ぶ事が出来ないので大量に飛ばしてバッテリーが切れたら新しいのを飛ばすと言う様な事を交互にする必要がありそうです。
231 コメント 東京・渋谷でも行われたBlack Lives Matter運動がこちら 意外と多くの人が行進する
6月14日、東京・渋谷でも行われたBlack Lives Matter運動がこちら。割と多くの人が行進している様子。日本では基本的に人種差別とかは無いから海外のようにヒートアップはしないけど意識高い人も多いんだなぁ。このデモもう始まって2週間以上経つけどいつまで続くんだろうか。
メキシコの深海1200メートルでド派手なクラゲがみつかる。EVノーチラスメキシコの深海1200メートルでド派手なクラゲがみつかる。EVノーチラスメキシコのレビジャヒヘド諸島周辺の深海を調査していたEVノーチラスの遠隔操作潜水艇「ヘラクレス」が水深1200メートルの海底で撮影したド派手なクラゲのビデオです。傘の中の造形とか芸術すぎるだろ。これは自ら発光しているのではなくてヘラクレスのライトに反射してこう見えているだけなんだって。実際は誰からも見られる事のない真っ暗な世界なのにこんな美しさにだれがした。
貴重映像。スペースシャトル1号機のテスト飛行はこうして行われた。貴重映像。スペースシャトル1号機のテスト飛行はこうして行われた。
そーだよね。オービタは自分で離陸する能力を持ってないしテストしようとすれば上空まで運んで切り離すしかないのか。1977年に行われたスペースシャトル(オービタ1号機)エンタープライズの無動力テスト飛行の様子です。パラシュートのブレーキは付いてないんだね。ちなみにエンタープライズは滑空試験機であり一度も宇宙に行くことはなかったそうです。
JAXAが世界最小級のロケットの打ち上げに成功(動画)衛星の軌道投入にも成功。JAXAが世界最小級のロケットの打ち上げに成功(動画)衛星の軌道投入にも成功。JAXA(宇宙航空研究開発機構)が3日に行った世界最小クラスのミニロケット「SS-520ロケット5号機」の打ち上げの様子です。秒読み開始は11分58秒から、打ち上げは12分59秒からです。このロケットには東京大学超小型衛星センターの小型衛星TRICOM-1Rが搭載されており、打ち上げの約7分半後に切り離され約3時間後には予定通り電波が確認されたそうです。(ウィキペディアより)
Falcon Heavy Test Flight Live Views of Starman

関連記事

55 コメント 香港アイドルの最悪の事故。何度見てもエグい。2022年を振り返る話題になった動画7月編。
2022年も残りわずか。今年も多くのコメントありがとうございます。ここでは月ごとに人気になった動画をアクセス数とコメント数からピックアップしています。見逃していた動画がみつかるかも(^^)速報など一部除外しています。1月〜11月分まで。今月の分は右側の人気記事ランキングから。(スマホはフッター)
173 コメント NHKをぶっ壊す!で有名な立花孝志参議院議員が脅迫の疑いで書類送検されるwww
ほんと次から次へと話題になる男だなあwww「NHKをぶっ壊す!」で有名なNHKから国民を守る党の党首、立花孝志参議院議員がYouTubeに投稿した動画の中で元N国党の男性区議に対し「人生をつぶす!」などの発言をし脅したとして警視庁が脅迫の疑いで書類送検しました。そのニュース動画です。問題となった動画は既に削除されていますが結構ブチギレてたやつだよね。炎上系政治家だし書類送検くらいどうってことないんだろう。
165 コメント 【大阪】なんばの交差点に現れたいきなり飛び蹴り男の映像が拡散希望中。
昨年も日本橋でんでんタウンにいきなり飛び蹴り男が現れてニュースになりましたが、同一人物では無さそう。顔も背丈も違うよね。大阪市中央区のなんば交差点付近で撮影された車に蹴りを入れた男のビデオです。追いかけましたが犯人は南へ逃走。【続報】40代の男が逮捕されました。ニュース映像あり。
63 コメント ランボルギーニをぶっ壊せ!動画を投稿したユーチューバーが連邦法違反で起訴される。
ヘリコプターから走行中のランボルギーニに向けて花火を発射するという動画を投稿したユーチューバーが連邦法違反の疑いで起訴されたようです。ABCニュースの報道によると、航空機に爆発物や焼夷装置の設置を誘発したという結構重い罪で、有罪になると懲役10年の刑に処せられることになるんだって(°_°)

最新ニュース

コメント

スペースXがファルコンヘビーロケットでテスラロードスターを宇宙に投入してしまう。 へのコメント

  • 返信 743mg ID:Q0MjQwNjY

    すげえ時代になったもんだぜ

  • 返信 匿名 ID:I4ODA1Nzc

    死ねと思ってもいけません

  • 匿名 ID:g1OTE1MDc

    電マみたいやな

  • 匿名 ID:kwNzY3NzI

    オマエ未だに人類が月に降り立ったって思ってんの?

  • 返信 匿名 ID:M1NDQ1Nzk

    2番目の動画で1:55:00の所の右上に有るの何?

  • 匿名 ID:M1NDQ1Nzk

    ごめん、よく見たら光だった

  • 返信 743mg ID:Q0MjQwNjY

    右上の浮遊物は何?

  • 返信 匿名 ID:Y1MTA0Mzk

    なげーな
    発射20:00、着陸30:00や

  • 返信 匿名 ID:Y1MTA0Mzk

    訂正、発射22:00な

  • 返信 匿名 ID:UxODE5Njg

    外人テンション高くね?

  • 返信 匿名 ID:g1NDMzMzA

    ガチで凄い偉業だからな。
    イーロン・マスクは胡散臭い商売しているけど、やっていることはガチで凄い。
    このロケットもNASAが出来なかったことをやってのけた。
    既存技術と革新的な姿勢制御の組み合わせは凄すぎるとしか言いようがない。

    なにより才能がある人を集めるその手腕が凄い。
    本当に有人火星探査を初めて行うかもしれない。

  • 返信 匿名 ID:gxODg5MTE

    人類は凄いロケットを作ることが出来たけれど…
    ハゲは治せない…

  • 返信 匿名 ID:Q0MTM5MjI

    それはヒロカズに対する挑戦なのか!!

  • 返信 匿名 ID:IwNjM4NzY

    ウォーー パチパチパチ みたいなノリとか演出が
    林檎みたいでなんか気持ち悪いw
    アメリカ人ってなんでこんな感じなん

  • 返信 匿名 ID:QyNzUwNTM

    韓国人は悔しいようです

  • 返信 743mg ID:Q0MjQwNjY

    ハゲは治せなくても植毛があるじゃないか!
    だからヒロカズはW型に植毛したら万事解決!

  • 返信 匿名 ID:QyNzUwNTM

    10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0 10.0

  • 返信 匿名 ID:kyMTk5MDg

    ファルコン9の成功ペースが凄い
    つか残り1基どこ行った

  • 返信 匿名 ID:g1NzI1Njc

    あー、俺もそれ思った。
    補助おロケットに比べ、高く遠くまで飛んでるモノは
    さすがに回収できないとか、回収しても次回利用までは
    出来ないレベルでダメージを受けてるのかね?

  • 返信 匿名 ID:QyNjMyNTk

    NASAが開発をやめたから、そっちから人材を引き抜いて、何だかんだと怪しい宣伝をして投資させて作ったというだけだろ?
    これを更に利用して火星移住だの何だのまた更に怪しい宣伝をして投資を募る。
    狡猾な山師だよ。

  • 返信 匿名 ID:YxMjQxNTc

    そんでもって火星に行っちゃうだろうね

  • 返信 匿名 ID:c0NTQ5Nzg

    NASAは開発止めてないぞ。
    いまSLSというサターンVよりデカいヤツ作ってる。

  • 返信 匿名 ID:I4Mzg1ODc

    アメリカの金持ちの道楽はすげーな。格差を正当化できるじゃん。

  • 返信 匿名 ID:g5NzE5Mzc

    いや、本当に凄い!!
    同時着陸はCGじゃないかと疑いたくなるくらい。
    メチャ格好いい!!

  • 返信 匿名 ID:QyNjMyNTk

    火星に行ったら帰ってこれない。
    火星で自給自足も無理だし確実に数日で死ぬ。
    どこまでやるのかね?

  • 返信 匿名 ID:QyNjMyNTk

    この着陸方式では効率が非常に悪いし失敗率も高い。
    やり直しもきかない。
    実用性はゼロに等しい。

  • 返信 匿名 ID:Q0MDQ3MjE

    再利用されるブースターが着陸してるだけで本体が戻ってきてるわけじゃないよ。

  • 返信 匿名 ID:g1NDMzMzA

    逆だぞ。
    効率がいいしコスト削減になっている。
    打ち上げ成功率も90%を超えている。
    NASAが持っているロケットよりも遥かに安価で打ち上げている。
    そのためNASAが逆に依頼して物資を打ち上げたりもしている。

    仮にブースターの帰還に失敗してもその前やその後に成功していれば、既存ロケットよりも遥かに低コスト化される。
    だから凄い凄いって言われてるんだぞ。

  • 返信 匿名 ID:k4MDI2NDA

    心配しなくて大丈夫だ。
    お前の100倍以上頭のいい人たちが考えてやってる方法だから。

  • 匿名 ID:EzNDQ1Mjg

    ほんこれ

  • 返信 匿名 ID:Y3MDQwNTk

    自分で言っちゃってるが「失敗率が高い」のを成功させる技術力を見せてるんだぞ?

  • 返信 匿名 ID:g1Nzg4ODc

    こんなすげえ動画見たの初めてだわ

  • 返信 匿名 ID:Q0MTM5MjI

    感謝しろよ!!

  • 返信 匿名 ID:UzMTY0NjA

    ※13
    帰ってこれないなら最初から行かねえっての。バカじゃねえの?

  • 返信 匿名 ID:ExMTg3OTM

    計画頓挫したっぽいが有人火星探査の片道に対して応募者多数で本気で訓練していたりした。
    現在は延期した後には音沙汰ないからもうやってないかも。
    この計画は胡散臭かったし倫理面と技術的に自殺行為という批判が大きかった。
    ちなみにイーロン・マスクも火星有人探査は計画している。
    こっちは結構現実的だが、巨大ロケットの建造や火星への大量物資の輸送などの目途が立っていないので今のところは不透明。
    ただ、技術の発展からすると本当に行う可能性はある。

  • 返信 匿名 ID:E4MTE2OTU

    金儲けなんだろうけど、不要なスペースデブリ打ち上げるアホウと、それ見て「かっこいい」とか言うアホウ。

  • 返信 匿名 ID:Q2Njk1NTQ

    同じアホウなら踊らにゃ損損

  • 返信 匿名 ID:M3MTgyOTY

    北に核ミサイル。 アメリカやるじゃん

  • 返信 匿名 ID:Y2NzUxNTY

    大気と地面が無いところに車を持っていって何をする気か?

  • 返信 匿名 ID:gyMzcxNDA

    強烈な紫外線と放射線で金属パーツ以外はすぐボロボロ

  • 返信 匿名 ID:UxMDY4NzE

    アメリカすごい・・・
    いっぽう日本はボブスレーのソリすらジャマイカに拒否られる始末・・・

  • 返信 匿名 ID:I4MzMyNzM

    日本は民間がクソなだけ
    JAXAはあんなに頑張ってるのに
    そう言えばJAXAは前にリュージュのソリ開発に参加してたけどせっかくのデビュー戦で選手が認可シールを剥がして失格になってたよな…

  • 返信 匿名 ID:M1MjE1MDQ

    サンダーバード1号作れるんじゃないの?

  • 返信 匿名 ID:AwMTkyMDI

    車に乗ってた人どうなったの??

  • 返信 匿名 ID:Y0MzgxMDE

    シロウト的には垂直に帰還着陸するロケットって胸熱
    子供の頃見たSF映画のロケットそのまんまだよ
    スペースシャトルみたいなのしか実用化されないのかと思っていたけど、こういう方が夢があるよ

  • 返信 匿名 ID:QzODYzMTM

    客が勝手にカウントするなw

  • 返信 匿名 ID:UwNDgwMTM

    すげえ
    いつの間に普通に着陸できるようになったんだ

  • 返信 匿名 ID:I2NTIxMjc

    スペースXの打ち上げシーンはやっぱ初段ロケットやブースターの着陸シーンが一番楽しみだわ。

  • 返信 匿名 ID:I2NTIxMjc

    サードブースターの着艦シーンの撮影に失敗したのだけが心残り

  • 返信 匿名 ID:I4MzMyNzM

    あとで知ったがこっちの方は逆噴射推進剤が足りなくて海面墜落してロストしちゃったのか、残念。

  • 返信 匿名 ID:M1NDQ3Njg

    あとは日本でガンダムを作ることだな

  • 返信 匿名 ID:M3MTgyOTY

    台湾だいすき。
    韓国大嫌い

  • 返信 匿名 ID:E3NDU3MDQ

    星の屑作戦成就
    天佑とはこの事か

  • 返信 匿名 ID:UwODIyOTQ

    量子こんぴゅーたー衛星を打ち上げて世界の通信、物流、航空機と船舶の人の移動、兵站を支配
    次世代ネットワークシステムの構築
    リアルHCLI社

  • 返信 匿名 ID:QzMDU3ODY

    客がうるさすぎて何言ってるか分からないの草

  • 返信 匿名 ID:M4Mzk0MTE

    クルマを軌道に乗せてどうするの?
    それこそスペースデブリじゃん。
    人工衛星打ち上げの時なんて積み荷をグラム単位で削るのに、すげー豪快だわ

  • 返信 匿名 ID:c5MDQ2MTU

    削る必要なんかないし
    制約なんかない

  • 返信 匿名 ID:Y3MDQwNTk

    日本も電柱打ち上げて喜んでる場合じゃないな。

  • 返信 匿名 ID:AxMzUyMzg

    ガイナの人喜びそう
    炎とか実にイイ感じ
    カコイイ。

  • 返信 743mg ID:MwNzkyMzQ

    凄えなw
    何に活かせるのかは知らないけど

  • 返信 匿名 ID:UzOTkzNzI

    凄い事やってるったって商業化での歩数であってここまで積み重ねてきた人たちが凄いだけ
    機械、電子工学等ここまで持ってきた人たちが凄いのであってこの人たちは荒っぽく言えばプラモを組んでるだけ
    それに、もうここら辺が進歩の限界
    優秀な血脈を異民族というだけで絶ち、利権の敵と見れば根絶やしにしてきたツケが溜まりすぎてる人類残りかす

  • 返信 匿名 ID:UzOTkzNTI

    惑星に人工衛星を飛ばしまくるのも結構だが
    その影響やら限度やらについての研究はされてるのだろうか
    研究もせずに調子に乗ってロケット飛ばしまくって自転が狂ったり月が飛んでったりして
    人類滅べばいいんだよ

  • 返信 743mg ID:AyOTQyOTk

    CM映像用の投入なんだろうけど、綺麗な画像じゃないな

  • 返信 匿名 ID:UyNzEyOTE

    すごいよ本当に
    こういう技術が大きく進歩していると分かる映像はとてつもなくパワーがある

    日本は相撲と不倫の話ばかりで世界に置いて行かれてるのにまだ気付けないでいる

  • 返信 匿名 ID:A2MjY3MDg

    宇宙のゴミ違うんか

  • 返信 匿名 ID:gzNTkwNzU

    何年か後に助手席に宇宙人が乗ってるかも。

  • 返信 匿名 ID:Y1NTM2NDc

    日本はようやく小さいロケット打ち上げ成功でホルホルしてたら米のベンチャー一社にとっくに抜かれてる現実をみてない
    日本一国がベンチャー一社にすら敵わない

  • 返信 匿名 ID:IzMjMwMzk

    消えちまったな、一番いい位置の動画だったのになぁ

  • 返信 743mg ID:Q5Nzk0ODA

    そんなにテスラ余ってんのか?100ドルなら勝ってやるよ

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    24 コメント 女性を車で70メートル引きずる。ミネソタ州で極悪なひったくりが撮影される。
    トランクに荷物を積み込んでいる女性に近づきカバンを奪う男。ミネソタ州セントポールで撮影された強盗ひったくり事件の映像が公開されました。11月20日以降この地域では同様の犯行が20件報告されていて犯人はまだ捕まっていないそうです。映像の女性は運が悪い事にストラップが腕に引っかかってしまい約70メートル引きずられましたが軽傷ですみました。動画で見るとめちゃくちゃ怖いな。
    47 コメント アメリカの宇宙系ロケットベンチャー『アストラ』のロケットが打ち上げ失敗し大爆発する映像
    アメリカの宇宙系ロケットベンチャー『アストラ』のロケットが打ち上げ失敗し大爆する映像。アストラのロケットの特徴はズバリ低性能。いかに安価で宇宙に送り届けるかとを至上命題にチャレンジを続けているようです。実際に普通のロケットの打ち上げの半額くらいだと言う事ですが、この様に墜落してしまうと元も子もありませんね(°_°)今後の進化に期待でしょうか。
    72 コメント 橋を走っていたバイカーが飲酒運転ドライバーに跳ねられ”川へと飛んでいく”映像がヤバい
    4月4日、中国湖南省、翔江大橋で飲酒運転をしていた男性ドライバーが電動バイクと衝突。バイカーはそのまま吹き飛び川へと落下。数日間捜索したが見つからないとの事です。事件当日は妻と友人宅で食事をしていてその時に酒を2杯だけ飲んだとの言っており、帰りは一人で運転をしていたそうです。ドライバーは衝突前から反対車線を走行しており、かなり酔っぱらっていたようで2杯だけと言うのは嘘っぽい?ドライバーは拘禁中でこれから裁判になるとの事。
    81 コメント 中国、やはりハイテク過ぎた。人の体温が分かる熱探知機を装着した警察が街の市民を監視
    中国の警官が専用の温度探知機を備えたバイザーで市民の熱を測り監視していると話題になっていました。ロボットで消毒したりバイザーで熱探知したりハイテク化がヤベェ(°_°)中国では本当か嘘かは分かりませんが、武漢のある湖北省以外では感染者がほぼ止まり収束に向かっていると宣言しています。日本はこれから広がりを見せそうな予感ですが、何処まで徹底してやれるのやら。少し中国を見習わなければいけませんね。
    119 コメント 【続報】先月のジープ乗りによるあおり運転で56歳無職が逮捕される。
    「やられたから、やり返した」先月紹介した北海道札幌市南区の国道230号線で発生したジープ乗りによるあおり運転で、同市に住む56歳の無職の男が逮捕されました。続報として紹介しておきます。56歳があおり運転って(ノ▽`)
    102 コメント 【衝撃】大勢の小さな子供を乗せたトラックが走ってたから運転手を覗いた結果・・・ ※更新
    大勢の小さな子供を乗せたトラックが走ってたから運転手を覗いた結果・・・これは・・・マジカ・・・。 ※動画貼り忘れてました、本当にごめんなさい・・・。
    11 コメント 2019年話題になった人気の動画をまとめてみました。(7月~9月)
    2019年1000mg内の人気記事集7月~9月度版。8月が結構接戦で「最後の2秒で全てをぶち壊す動画が卑怯だと話題にwww」や「ハイエースを埋める遊びをしている若者たちが撮影される。」も入れたかったんだけど3つに絞っているからこうなりました。7月のあの事件は思い出したくありませんでしたがダントツだったので。