このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【懐かし】80年代の映画200作品で作られたミュージックビデオが楽しい。

うわー。80年代とか映画とか見る年齢じゃなかったはずなのに1/3近くが記憶にあるのは再放送とかレンタルビデオとかで見てるんだろうなあ。今40歳以上の人はとても懐かしいかもしれない作品。「ヘイ!」が近づくたびにワクワクする動画。80年代のヒット映画200作品をつなぎ合わせて作られた「Sunset」が楽しいと人気になっていましたので紹介します。初回では見逃していたけど2回目の再生でマイコー発見(*´д`*)
2017年12月21日 19:49 ┃
63 コメント 【感動】賢いオウムさんの助けを借りたプロポーズ大作戦の動画が話題に。
アカオクロオウムさん賢い。オーストラリア動物園で撮影された賢いオウムさんの助けを借りたプロポーズのビデオがFacebookで話題になっていましたので紹介します。これは観客参加型のイベントの最中にサプライズで彼氏からのエアメールが届けられるというもの。これはいいビデオだった(*´д`*)
59 コメント 立ち出産。駐車場で赤ちゃんを産んだママさんの映像。(音量注意)
すごい。すごい勢いで出てきた!(・∀・)フロリダの出産センター駐車場で撮影された立ったまま赤ちゃんを産み落とした女性のビデオです。偶然近くにいたお巡りさんもびっくり。介助しているのはセンターの助産師さんだそうです。(音量注意)
46 コメント 【動画】突然の誕生日ケーキに感激して泣いちゃう85歳のおじいちゃんが可愛い。
家族っていいものだなあ。これはみんなの心を溶かしちゃう動画。家族との食事中に突然の誕生日ケーキ。そのサプライズに感激しちゃうおじいちゃんが可愛い動画です。最近老人のハッピーな動画に弱いわ。私の涙腺も崩壊しそうになった?
158 コメント 中国で童貞を殺す動画。全Twitter民が胸キュン死させられたカップルの映像がこちら。
何分も前からぴょんぴょんしてるの可愛すぎwwwいまTwitterで100万人をニコニコとさせている中国のカップルによる胸キュン動画です。みんな胸キュン死しているみたいだけど私はうらやま死の方だったwwwというかBGMが卑怯すよ・・・。
俳優って凄いな。何もない部屋でセンサーをたくさんつけて熱演するベネディクト・カンバーバッチ俳優って凄いな。何もない部屋でセンサーをたくさんつけて熱演するベネディクト・カンバーバッチ
私たちは出来上がった作品しか見れないけれどCG映画の撮影現場ってこうなっているんだよね。これは素直に凄いと思った。何もない部屋で体にセンサーをたくさん付けて映画ホビットシリーズのスマウグ(黄金の竜)を熱演するベネディクト・カンバーバッチさんのビデオです。表情と声の演技がすげーわ。
トム・ヒドルストン(ロキ様)のダンスがカッコヨスギワロタと人気になっている動画。トム・ヒドルストン(ロキ様)のダンスがカッコヨスギワロタと人気になっている動画。streamableに15時間前に投稿されたものですが調べてみると2013年に映画の宣伝で韓国を訪れた時のビデオでした。ちょっとしたダンスですが演者がカッコイイと良さが倍増してカッコヨスギワロタになるんですね。187cmの高身長に小さい顔と長い足。カッコ良すぎて何度も再生してしまいました。ロキ様ファンはキュンキュンしてください。
最後のジェダイ記念にスター・ウォーズを鍵盤ハーモニカでやってる二人組の映像が人気に。最後のジェダイ記念にスター・ウォーズを鍵盤ハーモニカでやってる二人組の映像が人気に。鍵盤ハーモニカの音色がよく合うね。アメリカの鍵盤ハーモニカデュオ「メロディカマン」によるStar Warsメドレーが人気になっていましたので紹介します。2016年から動画投稿を開始しチャンネル登録者数も2万人を超え、鍵盤ハーモニカ界では有名な二人組なんだって。リアルでは眉毛の濃い方が作曲家でメロディカマンのリーダー。天パが強い方はジャクソンビル交響楽団のメンバーなんだそうです。
A Fantastic Journey Through The 80s Movies The Midnight – Sunset

関連記事

53 コメント 深いプールの底で静かにそして激しく踊る女性の映像。不思議な美しさがあるね。
綺麗だなー。モンテグロット・テルメのホテル「テルメ・ミッレピーニ」にある世界一深い屋内プールY-40ザ・ディープ・ジョイ。その中でバレイを踊るという作品です。4分32秒からがすごいね。
60 コメント 軍事パレードの始まりを告げる空挺部隊の国旗マンがクラッシュして式典が始めれれないアクシデント(スペイン)
一番重要な役目だったのに(´・_・`)しかもスペイン国王フェリペ6世の目の前で。12日、スペインのマドリードで行われたスペインの国家の日(イスパニアの日)を祝う軍事パレードで開始の合図になる予定だった空挺部隊の国旗マンが街灯ポールに衝突して式典の開始が遅れるというアクシデントが起きました。そのビデオです。国旗を式典に届けるという重要な役目を任されたのはスペイン空軍のエリートで600回を超える落下傘降下を経験しているルイス・フェルナンド・ポゾさん。この大きな失敗にもかかわらずスペインでは一躍有名人になり来年の式典でも飛べるようにと署名が集められているそうです。
75 コメント ワンコさん、倒れた主人を心配して心肺蘇生してしまうwww
こりゃぁ賢いワンコだなぁ。倒れているご主人をめちゃくちゃ心配しているワンコがまるで心肺蘇生の様な動きを見せている映像。耳を澄ましてるのはこれ心臓の音を聞いてるみたいだなぁ。中身人間が入ってるのかよってくらいそれっぽい動きしてて凄い(°_°)
66 コメント 【動画】高齢の退役軍人が写真撮影しやすいように馬を動かす衛兵さんが素敵。
二人の年老いた退役軍人を迎えるキングス・ガード。バッキンガム宮殿東側のホース・ガード・パレードで撮影された粋な衛兵さんのビデオが話題になっていましたので紹介します。直前にチラリと横目で確認しているのが分かりますね。これが敬意。二人も仕事中のガードに必要以上に近づかないのもいいなと思いました。話題のシーンは4分からですが最初から再生しても良いと思います。

最新ニュース

コメント

【懐かし】80年代の映画200作品で作られたミュージックビデオが楽しい。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:EzNTM1MjM

    懐かCM

  • 返信 匿名 ID:I2MjMzNzk

    作品のタイトルは瞬時に思い出すのに、人の名前出てこねー!

  • 返信 匿名 ID:A2MTExMDc

    アメリカほど素敵な国は無いな

  • 返信 匿名 ID:U5ODUyOTc

    昔の洋画を観たくなりました

  • 返信 匿名 ID:Y3ODE5ODQ

    今映画館で3本立てとか観れる元気ないわー

  • 匿名 ID:E4NTM3NzA

    タイムラグある映画よく3本立てやってたなw
    なかなかの重労働だったけど楽しかったわ

  • 返信 匿名 ID:A1OTQzMDM

    メアリースチュアートマスターソンだったかな…
    ちょっと名前忘れたが、あの人が結構好きだったw

  • 返信 匿名 ID:c3NzgwMzI

    メアリーエリザベスマストラントニオなんてのもいたよね

  • 返信 匿名 ID:I1MjcyNzk

    このサイトってカランバ世代が案外多いことが判明w

  • 返信 743mg ID:E0MTcxOTI

    トップガンしか分からない。

  • 返信 743mg ID:Q2OTM0Mjc

    80年代のホラー映画でも作ってほしいな

  • 返信 匿名 ID:A2NjQzMzU

    やばい!泣く!orz

  • 返信 匿名 ID:AyNDAzMzU

    この頃のアメリカ映画ではかならずHシーンがあった様に記憶してる。
    繁殖力の高い人種だと子供ながらにオモタ

  • 返信 匿名 ID:Q4Mzc3MDA

    大逆転!何と言う懐かしさ!

  • 返信 匿名 ID:QzOTQ2OTQ

    エーディーマーヒィー? ヒャッハッハッハッハ

  • 返信 匿名 ID:c5Mzg3MzU

    80年代って世界的に恥ずかしい年代だと思ってたけど
    今見ると懐かしいな。

  • 返信 匿名 ID:IyMDk2MDk

    邦楽も洋楽も良い曲ばっかりだったな・・・

  • 返信 匿名 ID:gyNTI2OTM

    とても素晴らしい動画だった、1000mgとは思えん

  • 返信 匿名 ID:c2NDc3MzY

    確かに1000mgらしくない爽やかな動画

  • 返信 匿名 ID:I5OTM1NDk

    クロコダイルダンディー フットルース グーニーズ スタンドバイミー トップガン カクテル ランボー ストリートオブファイヤー ロボコップ マッドマックス ビバリーヒルズコップ ターミネーター ザフライ ネバーエンディングストーリー ハワードザダック
    あたりが見たくなったのぅ
    とりあえず作者はフラッシュダンス好きなのは分かった

  • 返信 匿名 ID:k3MjU2OTE

    ネバーエンディングストーリーはまた見たいな
    小学生の時以来だからおっさんになった今見たらどう思うか

  • 返信 匿名 ID:gxNTMzMjg

    全部最高!

  • 返信 匿名 ID:c0MDgxNTc

    あの頃の映画楽しかったなぁ
    殆ど見てるってオイラは相当なオッサンやね

  • 返信 匿名 ID:gyNTUzMDU

    ほとんど見てることに愕然としたわ
    でもあまり懐かしいとも見直したいとも思わん
    あの頃だからこその輝き

  • 返信 匿名 ID:Y5NzgxNTM

    いいこと言うね

  • 返信 匿名 ID:Q0NzQ1ODc

    正月にバック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ3作連続放送やったの7時間ぐらいぶっつづけで見たわ

  • 返信 匿名 ID:U3OTA1MjM

    1:18に出てくるショートの女優さん誰ですか?

  • 返信 匿名 ID:EzOTExMzQ

    メアリー・スチュアート・マスターソン
    「恋しくて」は必見

  • 返信 匿名 ID:I2MjMzNzk

    「恋しくて」の「メアリー:スチュアート:マスターソン」

  • 返信 匿名 ID:EzODAzMTY

    すげーや
    編集大変だったろうな?

    マジ感動したわw

  • 返信 743mg ID:Q5ODIxNTA

    いいね。

  • 返信 匿名 ID:IwMjI0NTc

    大体の映画は網羅してるが出てこない映画がたったい1つあった。
    ビルマの竪琴

  • 返信 匿名 ID:I4Nzk2MTU

    詰まらん日常で忘れかけてた昔の素晴らしい感覚の何かを思い出した。
    ありがとう、1000mg

  • 返信 匿名 ID:I2MjI4ODQ

    半分くらいわかった

  • 返信 匿名 ID:M5MDI3ODc

    当時は、映画館に結構行ってたな。

  • 返信 匿名 ID:k3MjU2OTE

    八割くらいわかったかな
    映画って本当にいいですね
    さよなら さよなら さよなら

  • 返信 743mg ID:E5MzMxNjI

    ここで知らなければ見る事なかったろうな

    子供頃に夢中になって見てたのいくつか覚えてて気持ちが少しほっこり

    昔を懐かしむようになったってのは歳をとったって事なのか

  • 返信 匿名 ID:c3NzgwMzI

    ちらりとティモシーダルトンw

  • 返信 匿名 ID:Q5ODMxMDY

    スティーヴ・マーティンの
    サボテン・ブラザーズ
    リトルショップ・オブ・ホラーズ
    愛しのロクサーヌ
    があって すごくうれしい 

  • 返信 匿名 ID:EzOTExMzQ

    俺としてはコレが最高に笑えた

    ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ

  • 返信 匿名 ID:c4MjQxMzM

    ポリスアカデミーからタックルベリーのサックス演奏シーンとは通じゃのうw

  • 返信 匿名 ID:I4MjkxNDI

    いいワァ

  • 返信 743mg ID:gzMzg2MDc

    うp主がE.マーフィーとフラッシュダンス好きなのは分かったw
    一瞬やけどアンタッチャブルのケビンコスナーがカッコエエ

  • 返信 匿名 ID:Q3MTc5ODk

    2:18のぷるぷる揺れてるのは誰ですか

  • 返信 匿名 ID:k3ODM1NTg

    カクテル(1988)のトム・クルーズ

  • 匿名 ID:c3ODIyODg

    トムクルーズの次に出てくる女の人は?

  • 匿名 ID:I1NTkwMDY

    キム・ベイシンガー?

  • 匿名 ID:g4OTA3OTk

    「ナインハーフ」のキム・ベイシンガーだと思う

  • 返信 匿名 ID:Q5NDQyNzc

    このpvに使用されてる曲のバンド、
    the midnight って、オモロイな

  • 返信 匿名 ID:k3ODM1NTg

    一瞬だけど、キャノンボール2のバート・レイノルズがいて嬉しかったわ

  • 返信 匿名 ID:Q5NDk3NDI

    この時代のファッションとか雰囲気が好き

  • 返信 匿名 ID:E0MzgxNDA

    当時は理解できなかったし気付きもしていなかったけれど、
    こうして見ると皆の表情が未来見据えてるような眼差しと笑顔だよね。

    世紀末はまだ先の事だと思える本当に良い時代だったけど、
    それを理解できるのは個人で映像作れたり何でも検索できる今の時代のおかげで…
    どっちが幸せなからないよね(´・ω・`)

    まぁ当時はベトナム戦争終焉と湾岸バブルなUSA!USA!な時代でsもありましたが…
    アラブ系に捕まったら電気責め、ベトコンに捕まったら
    生きたまま生皮剥がされて逆さ吊りとか本当に信じられていましたし…

  • 返信 匿名 ID:gxNTc1NTg

    キム キャトラルは好きな女優だ。彼女はいい歳をとり方
    をしていて嬉しい。

  • 返信 匿名 ID:c0MTIwMTE

    893レンタルビデオ屋がダビングして貸し出してたので
    画質悪い思い出しかないオッサンや
    めっちゃ酷いのは映画館隠し撮りバージョンの海賊版な

  • 返信 匿名 ID:c3ODA1MjE

    クソ動画
    イントロ長過ぎクソ楽曲

  • 返信 匿名 ID:U1Mjk5Mzk

    も一回見てみよ

  • 返信 匿名 ID:Y5ODIzNzA

    ワイの好きなバトルランナーが出てない気がする

  • 返信 匿名 ID:YyMzY1MDk

    最初のほうのジャック・ニコルソンはシャイニングかな?

  • 返信 匿名 ID:E4NTM3NzA

    そう

  • 返信 匿名 ID:QxNDE2MDI

    ネットも携帯もない時代。
    人々は己の言葉だけをツールに人生を謳歌していたんだよねえ。

  • 返信 匿名 ID:EyMjQ3MDI

    VHSの時代が懐かしいなw

  • 返信 匿名 ID:I0MDcyODc

    懐かしいのもあるけど画質めっちゃ良くて驚いた

  • 返信 匿名 ID:YzMTk1MDU

    ギターソロでフェードアウトも80’s的懐かし感があってなんとも
    当時はキラキラした気持ちで観てたからあの感じが蘇るね
    今でもあのフレッシュな気持ちでいれたらなー

  • 返信 匿名 ID:I4MjA0NzI

    あの頃のアメリカはかっこよかったけど、今見てもかっこいいいな!

  • 返信 匿名 ID:MyMjEzMDM

    謎の宇宙船と少年の友情を描いた「ナビゲイター」が一瞬出たな!
    知ってるやつはほとんど居ないと思うけど、
    すごくスカッとする映画だからオススメだぞ!

  • 返信 匿名 ID:k1ODk2MzM

    「さて、アマゾンアマゾンっと・・・。」

  • 返信 匿名 ID:MyMjEzMDM

    ヘザー・オルークちゃんは、かわいかったなぁ・・・

  • 返信 匿名 ID:I1NjIxODI

    俺の青春と憧れがつまってる
    M字ハゲならわかってくれると思う

  • 返信 匿名 ID:I2MTMyMjA

    こんなゴミ記事どうでもいいから上にあるネットだけだから絶対バレナイとかいう気持ち悪い女の広告いい加減に消せクソ管理人

  • 返信 匿名 ID:I0NTMyMDQ

    クソ管理人がタウリン飲みながらガッポガッポ稼ぐ為のモチスターベーションになるんだから許してやっておくんなまし…

  • 返信 匿名 ID:I1MzQzODE

    いい物を見せてもらった。
    やさぐれて無い頃を思い出して、今の生活を反省してしまった。

  • 返信 匿名 ID:E3MzQzOTk

    なぜか涙が止まらん

  • 返信 匿名 ID:E2OTAwMDU

    ベビーシッターアドベンチャーャが有ってよかったよ。

  • 返信 匿名 ID:I4MjA0MzA

    ロッキーは画面から漂ってくる下層感が素晴らしい。
    アメリカンドリームの代名詞なわけだ。
    そしてロビン・ウィリアムスはなんで死んじまったんだろうなあ…

  • 返信 匿名 ID:Y4MzY0NTU

    この動画で編集した映画のチョイスが、
    何か凄く偏っている感じ。
    まぁ、作った奴が観た映画を集めた感じだから
    仕方ないだろうけど。

  • 返信 匿名 ID:g1NDgzNjE

    トップガン好きやわー☆
    アイスマンと組んでたスライダーのビーチバレーでのキメポーズがかっこよす!

  • 返信 匿名 ID:E0Mjg2OTg

    この頃の香港映画のほうが名作ぞろい

  • 返信 匿名 ID:E5NjUxMTI

    ランボー、ロボコップ、マッドマックス、ビバリーヒルズコップ、トップガンなど
    ちらっと見ただけで懐かしさが蘇るなww
    やっぱこの中で俺の中の名作はランボー1これに尽きるな。
    あのジョンランボーのサバイバルはガキの時見た時の衝撃と言ったら言い表せん。
    因みにロボコップのテーマソングはテープに録音して猿の様に聴きまくってた

  • 返信 匿名 ID:YxNTkwMzk

    ランボー3で使われてたサバイバルナイフ、数年かけて買ったわ。
    親に没収されたけど。

  • 返信 匿名 ID:E4NTM3NzA

    ランボー良かったね
    映画の雰囲気もそうだけど最後のEDテーマなんかは今でも聞き入る
    あと期待値0で見に行ったダイハードは感動したな

  • 匿名 ID:kzNzYwNjM

    あのランボー1の良さがわかる奴がいたんだな仲間だぜ
    あの雰囲気マジで今見ても凄いよな
    孤高の戦士の雰囲気が完ぺきに表現されていて凄かった。
    EDの曲は今でも聴いてるよ。

  • 743mg ID:k2NjIzNzQ

    俺なんて再放送を録画してプロテクトかけて消されない様にしっかり保存してるぜ!

  • 返信 匿名 ID:I1Nzg5NTI

    ハリウッド共々この辺が頂点だったな

  • 返信 匿名 ID:E5NjUxMTI

    処刑ライダーが出てるし、マニアックだな
    バットマンは家族で当時古びた地元の映画館で観に行ってバットマンの下敷き買って学校で自慢してた
    当時映画館凄い人で立ち見やパイプ椅子座ってまで皆観てたな

  • 返信 匿名 ID:YxNTkwMzk

    男の片耳ピアス流行らしたのってやっぱメルギブソンだよな?

  • 返信 匿名 ID:gxNzYxMjY

    おっさんだけど泣きそうになったぞ

  • 返信 匿名 ID:c3ODIxOTQ

    これらの映画とともに青春時代を過ごせた
    40代50代は幸せだな

  • 返信 匿名 ID:YxNTcxMjU

    ワイ、オッサン、ほぼ観てるw
    きんもー☆

  • 返信 匿名 ID:YxNTcxMjU

    ミシシッピーバーニングとかw

  • 返信 匿名 ID:g1NDgzNjE

    シンシアギブとかフィービーケイツとかの時代やんなー。。ロードショーとか買って読んでたわww

  • 返信 匿名 ID:E1MDgxOTE

    日本では知られてないけど、アメリカだとハイランダー結構メジャーなんだよな。

  • 返信 匿名 ID:I1MjcyNzk

    このサイトってカランバ世代が案外多いことが判明w

  • 返信 匿名 ID:Y5NDkzNDY

    3:48あたりのベストキッドのダニエルさんらしき俳優がギター弾いてるのなんて映画?

  • 返信 匿名 ID:I0MDM5NzI

    クロスロード

  • 返信 匿名 ID:YwODQzMzc

    これより先にほぼ同じような動画があるな再生数低いけど
    パクられた人かわいそう

  • 返信 匿名 ID:g0MzA5MjM

    いやぁ~映画ってほんッとうにいいもんですね~
    サヨラナ サヨラナ サヨラナ~

  • 返信 匿名 ID:k2NTQwMzA

    カウチポテトなんてのに憧れたなああ恥ずかしい。

  • 返信 匿名 ID:UxMTk5NDM

    80年代のハリウッド映画って文化と娯楽の究極形だったなぁ

  • 返信 匿名 ID:EzNjQ1MTk

    4:27~4:29
    チャーリーシーンからエミリオ・エステベス
    の流れに泣ける

  • 返信 匿名 ID:g0MTkyNDM

    3人のゴーストと太陽の帝国がちらっと映っただけで満足

  • 返信 匿名 ID:EzNTA1MDQ

    「恋しくて」の「メアリー:スチュアート:マスターソン」

    がコメント話題になってたが、当時は共演のリー:トンプソンの方が好きだったな。
    高校生役やってた当時の彼女が29歳だったとか思いだしてたら
    エンドに流れてたプレスリーの「好きにならずにいられない」が一瞬で頭の中で再生し始めた。

  • 返信 匿名 ID:EzNzA1MDM

    懐かしいシーンが走馬灯のように蘇ったじゃないかw

  • 返信 匿名 ID:kzNzYwNjM

    レインマン面白かったなw

  • 返信 匿名 ID:IxOTc5ODA

    とりあえずバックトゥザフューチャーが好きなのはわかった

  • 返信 匿名 ID:Q0Mjk2NDc

    80年代 役者揃いすぎ

  • 返信 匿名 ID:MyMjQzMzk

    ネバーエンディングストーリー&トワイライトゾーンの二本立てを二子の映画館で観たのを思い出した
    静かになると多摩堤通りを走るバイクの音が「ブーーーンッ」って(笑)

  • 返信 匿名 ID:c5NDAwODE

    シンデレラボーイが入ってるのにはびっくりしたw

  • 返信 匿名 ID:MzNjUxOTM

    夢もあった 
    希望もあった
    生きてて楽しかった
    気力に溢れてた

    今はすべて無い

    せめてもの、今の若者が今という時代に
    希望と夢を持って生きていて欲しいと願うばかり

  • 返信 匿名 ID:Q3OTk0NTQ

    いつも意味不明なコメント流してるおまえらがずいぶんおとなしいなww
    いい動画やな~

  • 返信 743mg ID:YxNDk2Mjc

    コメント欄の穏やかさに感動した

  • 返信 匿名 ID:Q5MzQ1Njc

    ケヴィン・ベーコン祭りだな

  • 返信 匿名 ID:g4OTA3OTk

    4:34のブルック・シールズ鳥肌が立つくらいカワイイなあ。

  • 返信 匿名 ID:czMDc4Nzc

    思い出は優しいからな
    泣いちゃう人もいるだろ

  • 返信 123 ID:M0NjYxMzc

    泣いた。。
    弟と子供の頃よく見た映画だった。
    弟は、もういない。さみしいのう、、
    うぷありがとう

  • 返信 匿名 ID:IwMzI2MDY

    時間は決して戻らない

  • 返信 匿名 ID:I3MTIxODg

    バブル世代だけどこの頃の髪型やミュージカル場面だいきらい!

  • 返信 743mg ID:U3NTgwMjk

    お肌つやつやで草

  • 返信 743mg ID:g5MDk0ODI

    エルム街の縄跳びだろあれw 吹いたわw
    あとゴーストバスターズ2の芸人やって糊口しのいでる鬱OPとか

  • 返信 743mg ID:gyOTk5NDg

    スターウォーズも80年台だもんな
    当時でアレだけのクオリティで作られてて、しかも今見ても面白いとか本当に凄い作品だ

  • 返信 743mg ID:M5MTIzNjU

    涙出てきた・・・
    さよなら、さよなら、さよなら

  • 返信 743mg ID:AzODk3OTQ

    トムハンクスはいないのね

  • 返信 743mg ID:I1Mjk1Mzk

    感動した

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    178 コメント 400日間で48か国。ドローンで世界を旅した日本人カップルの映像が話題に。
    新婚旅行で世界48か国をまわった山口千貴さん理子さん夫婦のドローン旅のビデオが某掲示板ちゃんねるで話題になっているようです。48か国を巡るのに約400日間。かかった費用は500万円だったそうです。こんな生き方もいいな。わたすなら世界を旅して釣る釣り釣り動画にしちゃうかも。
    86 コメント 太陽観測衛星SDOが5年間の間に撮影した2.5ペタバイトのデータから特に壮観だった映像まとめ
    2011年2月11日に打ち上げられて以来宇宙で観測する事1826日。その間に撮影された画像2億枚。データ量約2.5ペタバイト。アメリカ航空宇宙局(NASA)の太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(SDO)」が5年間の間に撮影した太陽の壮観な眺めをまとめたビデオが人気になっていましたので紹介します。
    86 コメント マッハ5.5で上昇するロケットからのGoPro動画。美しい地球の姿とSFみたいな映像。
    昨年11月6日に打ち上げられたUPエアロスペース社のSL-10ロケットに取り付けられたGoProからの眺めです。打ち上げ時の最大速度はマッハ5.5、最高高度は120,700メートルに。最後は本体から分離されたMaraiaカプセルが地上に戻ってくるまで。1分38秒からの映像がSF映画みたいになっていますね。これはカッコイイ。
    79 コメント カヤック乗り達がカヤック中に溺れているシカを発見 すぐに救助に向かう映像
    カヤック乗り達がカヤック中に溺れているシカを発見し救助に向かう映像。上手い事シカをカヤックに乗せて運んでいるのが凄いなー。もう体力の限界だったのかシカも陸に上がるとグッタリとしてほぼ動かず。ギリギリセーフで良かったw(゚o゚)w
    66 コメント 感動の出会い。観光船の直ぐそばに浮上してきたコククジラの映像。
    そんなに触らせてくれるのか。害のない物だと理解して完全に遊びにきているように見えますね。大人になると体長12~14メートルになるらしいので子供のコククジラなのかしら。
    34 コメント 光の描画。蛍光インクとガラスのペンで美しい模様を描く7分超のビデオ。
    綺麗だなあ。幻想的な雰囲気と心地よい語りで7分超ある動画ですがずーっと眺めてしまいました。グローインクが蛍光しているのも美しいけどガラスのペンが素敵だね。このガラスのペンって表面でインクを吸い上げているだけなのか。何度もインクに浸しながら描くとか綺麗だけど大変そう。
    58 コメント 【動画】鳴らなかったスピーカーの代わりに国歌を全力で歌いきったお父さんがカッコヨスギ!と話題に。
    オハイオ州ウェスト・ポーツマスで行われた高校バスケットボールの試合で、故障して鳴らなかったサウンドシステムの代わりに国歌を歌ったお父さんのビデオが話題になっています。これはまじカッコイイわwwwマイクなしスピーカー無しでこの声量。素人じゃないだろwww