(Twitter)(予備)関西ツーリングから帰宅中、伊勢原JCT手前で事故に遭遇。
— 萌丸@GixxerSF250 (@bikersSF250moe) October 9, 2023
前を走るバイク共々、巻き込まれなくて良かった。
あれ、なんで滑ってるんですかね?
巻き込まれたバスかわいそう。 pic.twitter.com/bASJfa51dF
追加分、高速で蛇行し…突然スピン 大型バス巻き添えリアカメラもありますよw pic.twitter.com/IdVHGZ5Zov
— 萌丸@GixxerSF250 (@bikersSF250moe) October 9, 2023
俺はハイエースは空荷だと簡単にこうなると思う
重心が高いのかも
タイヤの溝が無かったのかもな
フロントヘビーだし荷室が空でトラクションかけないでハンドル切ると簡単にブレイクする
両方動いてるから5:5やね
てかこのバス危険予知能力なくスピード出しすぎじゃね
雨降ってるから水たまりとかでスリップしたんだろ
ハイドロプレーニング現象からのジャックナイフ現象起こしてるやん!!
目の前でふらついてる車いるのに、減速するどころか更に加速して突っ込むバス。
いや、俺はハイエースは空荷だと簡単にこうなると思うぞ
マジかよ、俺ならハイエースは空荷だと簡単にこうなると思うぞ
いやいや、俺はハイエースを運転している奴の頭が空っぽだと簡単にこうなると思うぞ
ちがうって、ハイエースは空荷だったからこそ簡単にこうなったんだって思う
パイパンタイヤだからすべすべだから
ハイエースは馬鹿しか乗ってない
↑↓マジ、こーゆう超スーパー貧乏人君なのに、アホ共がハイエースにあこがれてるんだよなww
コメントがバカ物語だわ
ハイエースに限らず、1トンだろうと20トンだろうと貨物車ってのは最大積載時に一番安定するように作られてる。
だから空荷だとバンバン跳ねるしブレーキ効き過ぎて危ない。
まぁ皆知ってるだろうが。
安定の脳みそエイズ御用達のバイエイズ(ハイエース)。
ホイールとセット売りの安い某国製のタイヤが滑りやすいのでは?
おでこがツルツルww
雨の降り始めって路面の油分が浮いてきておでこツルツル滑りやすくなってる
脳みそのしわがツルツル
やめたれw
ブレーキ踏んでなくない?ランプ光ってない
こういう時はブレーキ踏んだら逆に制御できなくなる。
ブレーキかけずにアクセルを緩めるが正解。
それはパニックブレーキの話しな。
シフトダウンしながらカウンターステアやニュートラルステアの時にきちんとブレーキングすればスピンせずに減速できるし、そもそもカウンター切りすぎるから反動で逆方向へのスピン挙動を繰り返して最後には制御不能に陥り回転するハメになる典型的な未熟運転。
あとバスよ。かなり前からハイエースの挙動見えてんだから、直進している以上早めにしっかり減速して衝突回避出来ただろ、っていう。
シフトダウンとか余計スピンさせるだけだろ
デマ流して誰かが真似して死亡事故起こしたら君負けるで?
ATしか乗らない下手くそがシフトダウンなんて芸当できるとでも?
いくら空荷でも、一気に滑ってるところをみるとタイヤの溝がないんだと思う
ABS初めて乗ると驚くらしい
日本語で
Anata Baka Shine (ハイエースに)初めて乗ると驚く(どうして?)らしい
バスはなんで走行車線走らず追い越し車線走ったんや
前はバイク軍団が邪魔だし後ろは大型トラックが陣取ってるしでしゃーなくないか?
てるしでしゃーなくない
バイカスが悪い
ハイエースは空荷だと簡単にこうなると思うおじさん
「ハイエースは空荷だと簡単にこうなると思う」
お前が滑ってもおもんない あっちいけ
ハイエースは空荷だと・・・はい!
底辺職多そうだからハイエースにだけは詳しいな
底辺をバカにしてはいけない
日本人なら尚更だ
ジクサーいい音してるやん!
高速で目の前でタコ踊りされたらこっちもパニックになるな
JRバスってブレーキ付いてないの?
日勤教育の賜物や
ハイエースがスリップして左に飛んで行ったしそのまま行けると思ったら
右に戻ってきたのが想定外やったんやろうな
お前、右と左わかってる?
分かってないのお前じゃん
リアカメラもありますよw
だって。他人の不幸は蜜の味ってよく言うわ。自分が叩かれるのに。
人の事故をナンバー付きで晒すなら自分のナンバーも晒せよって思う
ハイドロなんとか
これ煽り運転でしょ
ハイドロなんだ?ホントなんで滑ってるんだろね
バスの減速も遅くない?
前の車椅子がスリップしだしてから結構時間あったし止まれたんじゃない?
それな!
眼の前でタコってるのに明らかに加速続けててアホやなって思ったわ
アリーナ席で見たいやんスネーキング現象は
どうせスマホでも見てたんだろ
前でハイエースがタコ踊りしているのに減速しないバスが悪い
ほんとこれ。素人でも少なくとも危険察知してハザードたいて減速するだろ。
でもお前ら免許すら取れないし
君は取れなかったかも知れないけど普通の人は取れるんやで
普通はいつでも止まれるくらいには減速するよな
路面湿ってるけどハイドロ起こすほどの水量じゃないし
何なのこれ???
よく気づいたね
おそらく雨の降り始め、ゴミが浮くから一番滑りやすい
あとはバン用タイヤでグリップ弱いのと空荷のコンボだと思う
バイクがパニックブレーキして転倒したら後ろのトラックに轢かれてただろ
ハイエースのタイヤが後輪→前輪の順で回転が止まっているように見える。
JRバス「押し通る!」
ハイエース「来いや!」
バスの運ちゃんは前見てねーのか
スモークやしナンバーキモいしイキリ仕様の車っぽいからレース用ツルツルタイヤ履いてたんちゃうか
何か液体積んでたんかな
こういう時は素直に速度を落とすのが正解なの?
最初に滑った時点でアクセルゆっくり抜いて、グリップ回復させないと
ハイエースの運転手の慌てっぷりが目に浮かぶ
ハイエースは空荷の状態だと重量配分はおおよそ65:35。
そもそもFRなのにフロントのタイヤの方がヘリが早い。
そりゃ、クルクル回るでしょう。
ブレーキ踏んでハンドル切ればもっと回りやすくなるね。
床が高く 重心が高い 走る棺桶
ワイのハイエースは4WD
テンパって減速の意識一切ない所に
運転の下手くそさが出てる
す〜べるよす〜べるよ
ワイやで。
まぁバスが悪いな。これだけ余裕があったら十分減速できる
前が明らかによろけてんのに全く警戒しないのが意味不明だな
下手にブレーキかけたら横転してもええんか?
急ブレーキにならない程に、十分減速できる猶予があったって話をしてんだよ無脳馬鹿。
まぁバスはバカだな 十分止まれた
アホが乗る車
な?バイカスだろ?
うん
バイカスが悪い
この排気音のうるせーバイカスを巻き添えにして欲しかった。
これはアレですね。
スタンディング・ウェーブ現象もしくはスネーキング現象的な挙動を示していますが詳しい事はわかりません。
ハイエースは速度、重心、路面状況、タイヤの溝などの兼ね合いでフラついて制御出来なくなった感じ。いつもながら何が原因か特定出来ない幅の広さが恥ずかしいが。とにかく前で異常があれば減速だよね。撮影バイクだって車が急激に左に突進して来ることもあるんだから危なかった。
ブレーキランプ点灯してなくない?
俺ハイエースでリアが滑った時、パニクって考えるより先に鬼のようにポンピングブレーキして橋から落ちたわ
フルブレーキなら横転してたな
邪魔臭い大型がイキって第三通行帯走るからこうなる
タコメーターでタコったんだな
違うね
不運と踊っちまったんだよ・・・
Jみんな普通にブレーキして止まれる速度なのにjrだけアクセル踏み込んでるのは居眠り?
こんな運転手使ってる大手も怖いな
バスも車間取ってハイエースふらつき始めたらすぐに減速始めれば避けれそうな事故やなぁ
後部に荷物乗せる設計の車が空荷だとこうなりやすいわな
オバケ4トンなんて絶対乗りたく無いわ
バスはお客さん乗せてるから急ブレーキも急ハンドルも躊躇するんじゃなかろうか。
かつてバイクが2車線を縫うような運転してる高速の定期バスに乗ったことがあるが、怖かったし、後日事故ってたわ。あいつクビだろうなあ。
オレがハイエース乗りなら蛇行する直前に滑空モードに切り替えてジェットを点火、そのまま離陸だな。
コレ、元ドラから見ると 何故雨の中第一走行車線を走行してるんだと怒られるに一票
え、どゆこと?
ミッドシップハイエースならこうはならない。
VSCとかESCとか装備されていないの?
ここはやはりフライホイールじゃね?
大型バスは100キロ規制なので追い越し車線をよく走る。そんで車間も取らない。
そっか、大型トラックよりスピード出るんだね。
埼玉だと追突防止のために後続車が止まらず次々と突っ込むのが普通らしいな
安定の糞トヨタ車 バカエース
前後の映像どちらにも肝心のシーンが映ってない
何だこのクソ動画
高速バスクソ運転しかいないから自業自得だよ
ハイエースが急ブレーキで止まっても止まれるぐらいの車間をバスは開けないといけない
よってバスが悪い
わずかな路面ギャップでリアがブレイクしとるね
タイヤがウンチかエア入れすぎ
ハイエースも何故エンジンブレーキを使わないのか謎
アクセル抜いたら余計にリアが滑るぞ。
パーシャルが正解。
地面に伝わる力が急に無くなると吹っ飛ぶ。
通常LSD(デフ)でバランスを取っているがタイヤが空転するとそのバランスが崩れることになる。
カウンターはこまめに入れとけ。
ハイドロ起きたか、つんつるてんのタイヤか、風でハンドル切って焦ってケツ振れてるかだな
バカはゆっくり運転しろよ
よそ見だね。右に寄りすぎ慌てて左に操舵しコントロールを失っている。
バスの運転下手すぎるー
空荷とドライバーがDQNという条件が揃うとこうなる
ABSが働いているようだが止まらないのは、タイヤの溝がないという事だろ。
良くある安いタイヤはいて、溝がなくなれば簡単に滑る
会社の車なんて、値段最優先でタイヤ選んでるだけだぞ。
前であんなフラフラしてたら普通ブレーキ踏むよね
なんで突っ込んだんだろ
教習所の教材にしたいくらいの映像
フロンとリアと両方の動画を上げてくれて親切だね
みんな車間距離取らなすぎる
隣の車線なのに?
右車線に入ろうとして後ろのグリップ失ったんかな
空だとこうなるとかそんなわけねーよ
仕事でハイエース乗るけど空荷でもこんなに不安定にはならんよ。積荷が偏ってるとこに風でふらついたんじゃねぇかな?
これは何とか何とかやな
後バスは気付くの遅れたね
ジェイアール東海バスがかわいそう・・・
この感情が発達の特徴だから気を付けろ
クソハイエース乗りざまあああああああああああああああああああああしね
トラックも箱車も、荷物詰んだ状態が標準で、空荷だとリアにトラクションが掛からんでな~…
後ろにイツキ君が座ってればねぇ…
東海バスの運転手もな
雨降りの高速で目の前でタコ踊りしてる車がいるんだから減速して様子見れば良かったのにスピンするまで警戒が甘かったから慌ててブレーキかけても遅い
ツルツル
ハゲとるやないかい
ドカタはホント何やらせてもダメだな。
ブレーキ踏めよ馬鹿。
タコ踊り始まってるハイエースの横をJRはなんで横をすり抜けようと試みたの?
プロのバス運転手が減速して巻き込まれない様に考えないのか?
バスもだいぶバカだな
ツルツルタイヤにハイドロ現象、荷台も空でリアのトラクション抜けてる、ってカンジw
あっ、そうか、今年は暑かったから(笑)スタッドレスのままだったりw
前も後ろも決定的な瞬間が取れてないな
これだから童貞ってやつは・・・
大型は左車線走行が厳守じゃなかったっけ?
板金5万円コースやな(´・ω・`)
う る せ え よ
明らかに前から怪しい挙動してんのに突っ込んだバスも相当馬鹿だろ
他のバスやトラックはちゃんと減速してるじゃん
なんでJRはつっこんでくんだよ
どう考えてもミューが無くてカウンタ当てたのにお釣りもらったんだろうな
そういう経験をしたことないヤツばかりがコメントしてるの丸わかり。
まさにクリープ現象や!
こいういう時って反射的にハンドルでなんとかしようとしちゃうんだよね。正解はブレーキとアクセルのコントロールさ。ハンドルはきっかけ作りにすぎない。っていうか音がでかくてビックリしたぞ!!
まっすぐ走ることも出来ないガイジドライバー
高速運転した事がない人も書き込みしているのがよく分かるな、
スピンして7秒では加速しているトラックやバスは急には停まれんよ、気が付いてブレーキをかけるのに3秒はかかる。
バスも、ハイエースの挙動の乱れがもろ見えているんだからもっと早く減速しないと。
後だし結果論という反論もあるかもしれないが、これに関してはそうは思えない。
バスは確実に挙動が乱れたハイエースを確認しているがブレーキを踏み切れていない。
映像ではハイエースばかり見てわかるだけの話で、前見て運転していると目を向ける動作だけで1秒かかるので気が付くのは遅れる。
バカドライバー
運転すんな スマホだろ
ブレーキしろよwちょんちょんと軽く踏んで速度落とせばこんなんすぐ立て直せるで
軽バンで風に煽られた時なんかよくタコ踊りするw
うるせぇ!
タコリマクリスティ
な、ハイエース乗りはみんな底辺の脳足りん
ハイエース乗りは死ななきゃわからん馬鹿ばっか
市ね!
バスに殺意を感じる
ほとんど仕事してないサスペンションの自動車で飛ばすしやん。まあアホが乗りたがるやつや。
JRバスは名古屋から東京行きですか?
第二東名ですか?
事故するために整備不良のハイエースで高速走るなよ。
不審な動きの車見つけた時点で避ける準備しないと
北海道の場合、JRバスの運転手は契約社員だらけ。緊張するキツい業務なのに年収400万円では誠意を尽くす気には成らん。
JRの雇用環境では乗客の安全を守られんばい。企業の姿勢に疑問を感じよっと。
タイヤ交換してなかったからだろ
ツルツルの溝のないタイヤで路面が少し濡れてたのでスリップし始めた
ただの、居眠りかスマホ脇見な
中央のバスは異変に気付いて速度落としてるのに
追い越しのバス下手糞すぎるわw
ハイエース・・・空荷の件は俺が拡散してます。
中国道の桜塚やっくんもハイエースの犠牲となりました。
その点、日産はこんなスピンなんて見ないよね。
ハイエース・・・後輪荷重少ないと【登坂能力ゼロ】です!! 軽箱バンの方が登ります!!
TOYOTAは欠陥車製造販売メーカーです!!