
よく見るとフラップの部分に小さい電動ファンがたくさん付いているんだね。2024年にエアタクシー事業の開業と個人向けの販売を目指しているドイツのスタートアップ、リリウムGmbHのLilium Jetが目標最高速度250km/hを達成。YouTubeに離陸から着陸までのビデオが公開されていましたので紹介します。

73 コメント
この運転はできる気がしねえ。採石場で働くトラック運転手のなかなか困難なお仕事。
サムネイルで崖から落ちつつある事故の映像かと思った(笑)もう少し道を考えて作れば効率が全然違うと思うんだけどなあ。こんな事を繰り返しながら延々と下っていくとかめちゃくちゃ神経を使うんだろうな(@_@;)2分55秒~を見ると下りきるまでまだまだ遠そうだし。(一部修正しました)
サムネイルで崖から落ちつつある事故の映像かと思った(笑)もう少し道を考えて作れば効率が全然違うと思うんだけどなあ。こんな事を繰り返しながら延々と下っていくとかめちゃくちゃ神経を使うんだろうな(@_@;)2分55秒~を見ると下りきるまでまだまだ遠そうだし。(一部修正しました)

110 コメント
さすがに笑う。世界一の鬼キャン仕様のシビックが作られてしまうwwww
「米はいいです」完全にネタだからとりあえず動けるという作りだけど。おそらく世界一じゃないか?というキャンバー角度を付けられたシビックのビデオが人気になっていましたので紹介します。トラックに載せようとするシーンワロタwwwあれ載らなかったんだろwww「非常にラチェット」
「米はいいです」完全にネタだからとりあえず動けるという作りだけど。おそらく世界一じゃないか?というキャンバー角度を付けられたシビックのビデオが人気になっていましたので紹介します。トラックに載せようとするシーンワロタwwwあれ載らなかったんだろwww「非常にラチェット」

72 コメント
イギリスのバイクギャングがヤバすぎwww100台近いバイクでガソリンスタンドを襲う映像が公開される。
多すぎるwwwヒャッハーの2019年版かよ。イギリスのマンチェスター警察が公開した100台近いバイクギャングに襲われてしまったシェル石油の防犯カメラ映像です。オルトリンシャン・ロードという大通りに面しているこのガソリンスタンドが襲われるのは1年ぶり2度目。スタッフの話によると入口近くのいくつかの棚はほとんど奪われて空になってしまったんだって。
多すぎるwwwヒャッハーの2019年版かよ。イギリスのマンチェスター警察が公開した100台近いバイクギャングに襲われてしまったシェル石油の防犯カメラ映像です。オルトリンシャン・ロードという大通りに面しているこのガソリンスタンドが襲われるのは1年ぶり2度目。スタッフの話によると入口近くのいくつかの棚はほとんど奪われて空になってしまったんだって。

40 コメント
今年も数多くの車が色々な事故り方を見せてくれたニュルブルクリンクのクラッシュ映像まとめ。
1分29秒の日産ナバラはその車高を生かしたショートカットかな?(笑)4分17秒のゴルフはwww今年も多くの車が色々な事故り方を見せてくれたニュルブルクリンク北コース「Adenauer Forst」コーナーのまとめです。6分42秒のアウディは酷すぎるレースじゃないんだから・・・。
1分29秒の日産ナバラはその車高を生かしたショートカットかな?(笑)4分17秒のゴルフはwww今年も多くの車が色々な事故り方を見せてくれたニュルブルクリンク北コース「Adenauer Forst」コーナーのまとめです。6分42秒のアウディは酷すぎるレースじゃないんだから・・・。
関連記事

106 コメント
【EV】走行距離わずか4.8km。新車のE-バイクが炎上してしまう事故の映像。
乗車中に足元でモクモクするのこえええええ(((゚Д゚)))購入したばかりで走行距離わずか4.8kmの新品のE-Bikeが炎上してしまった事故のビデオです。突然モクモクは動画9分17秒、火が出るのは11分24秒ごろです。購入価格は822000円。さすがに返金してもらえたかな?
乗車中に足元でモクモクするのこえええええ(((゚Д゚)))購入したばかりで走行距離わずか4.8kmの新品のE-Bikeが炎上してしまった事故のビデオです。突然モクモクは動画9分17秒、火が出るのは11分24秒ごろです。購入価格は822000円。さすがに返金してもらえたかな?

124 コメント
ナイトライダーみたいなR32スカイラインに乗る人の動画がバズる。
なにこれすごいwwwプレイヤーのサムネイルで一瞬クルマとわからなかったわwww今日のTwitterで230万再生のバズビデオになっていた和風ナイトライダーです。マイケル!言うてるしまんまナイト2000(K.I.T.T.)なんだね。若い人は知らないかもしれないけれど。
なにこれすごいwwwプレイヤーのサムネイルで一瞬クルマとわからなかったわwww今日のTwitterで230万再生のバズビデオになっていた和風ナイトライダーです。マイケル!言うてるしまんまナイト2000(K.I.T.T.)なんだね。若い人は知らないかもしれないけれど。

110 コメント
【動画】中国のEV車、バッテリーを落として道路のど真ん中で動けなくなってしまうwww
バッテリー交換式のEV車だと思いますがそんな事あるんだ(笑)中国四川省成都市で撮影されたバッテリーパックを落として道路のど真ん中で動けなくなってしまったCao Cao 60(吉利汽車)の悲しいビデオです。
バッテリー交換式のEV車だと思いますがそんな事あるんだ(笑)中国四川省成都市で撮影されたバッテリーパックを落として道路のど真ん中で動けなくなってしまったCao Cao 60(吉利汽車)の悲しいビデオです。

84 コメント
新型ポルシェ911の開発ドキュメンタリー。内装まで粘土で作るんだw(゚o゚)w
シートや内装も粘土で作っちゃうんだw(゚o゚)wボディのデザインをクレイモデルで立体的に造形するのはテレビで見た事ありますが内装までとは・・・。新型ポルシェ911(992)2020年モデルのデザイン開発からテスト走行までを追ったドキュメンタリーです。ナショジオとかよく見る方だけど車製造系のどんな番組より面白かったかもしれない。
シートや内装も粘土で作っちゃうんだw(゚o゚)wボディのデザインをクレイモデルで立体的に造形するのはテレビで見た事ありますが内装までとは・・・。新型ポルシェ911(992)2020年モデルのデザイン開発からテスト走行までを追ったドキュメンタリーです。ナショジオとかよく見る方だけど車製造系のどんな番組より面白かったかもしれない。
コメント
【技術】電動垂直離着陸「Lilium Jet」が目標最高速度を達成。離陸から着陸まで。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

90 コメント
【9秒】それはDQN。福岡で撮影されたベンツの信号無視がいかつすぎる。
すっげえなこいつ。右折や左折をする車がいるなか結構なスピードで交差点に進入しよる。福岡県行橋市西宮市の国道496号線、行橋駅西入口交差点で目撃されたベンツの信号無視がいかつい動画です。パトカーに追われているという感じでもないしどんだけDQNなの。
すっげえなこいつ。右折や左折をする車がいるなか結構なスピードで交差点に進入しよる。福岡県行橋市西宮市の国道496号線、行橋駅西入口交差点で目撃されたベンツの信号無視がいかつい動画です。パトカーに追われているという感じでもないしどんだけDQNなの。

79 コメント
これは酷いwww洗車スタッフに特攻して車とブロックの間に挟んじゃったドラレコ。
めちゃくちゃ痛そうだけどワロタ(°_°)
これもアクセルとブレーキの踏み間違いかな?ちょっと進むつもりが前の車に突っ込みそうになってハンドル避け⇒スタッフにドーン。めちゃ痛い事故なんだけどなんだかワロテしまったので。
めちゃくちゃ痛そうだけどワロタ(°_°)
これもアクセルとブレーキの踏み間違いかな?ちょっと進むつもりが前の車に突っ込みそうになってハンドル避け⇒スタッフにドーン。めちゃ痛い事故なんだけどなんだかワロテしまったので。

88 コメント
凍結した坂道から先行車が滑り落ちてきた!というピンチをバックで乗り切ったうp主。
雪国の人はこんな場面も想定して運転しているのかしら。なかなかさっとバックに入れて下がって逃げるとかできないよね。昨年スキー場で5メートルくらい滑り落ちてきた車を目撃したけどちょ!ちょ!ちょ!と叫ぶことしかできなかったわwwwこの完全にツルツルしている先行車とうp主の差は何かね。こうなったら四駆だとか関係なく完全にタイヤの性能差ということだよね?スタッドレスは勿体無いと思わずに早めに交換ということかしら。
雪国の人はこんな場面も想定して運転しているのかしら。なかなかさっとバックに入れて下がって逃げるとかできないよね。昨年スキー場で5メートルくらい滑り落ちてきた車を目撃したけどちょ!ちょ!ちょ!と叫ぶことしかできなかったわwwwこの完全にツルツルしている先行車とうp主の差は何かね。こうなったら四駆だとか関係なく完全にタイヤの性能差ということだよね?スタッドレスは勿体無いと思わずに早めに交換ということかしら。

55 コメント
マン島TTレースのコースを125ccのバイクで走るとこんな感じに。スズキGN125
マン島TTのんびりドライブ。のんびりとは言っても一部の区間では100km/h近く出しているのに1周するのに1時間もかかるのか。レースだとここを17分で走るんだよね・・・。マン島TTレースのマウンテン・コース(60.73km)をスズキのGN125で一周した旅の記録です。ちなみに今年のマン島TTレースは5月25日から6月7日までだって。
マン島TTのんびりドライブ。のんびりとは言っても一部の区間では100km/h近く出しているのに1周するのに1時間もかかるのか。レースだとここを17分で走るんだよね・・・。マン島TTレースのマウンテン・コース(60.73km)をスズキのGN125で一周した旅の記録です。ちなみに今年のマン島TTレースは5月25日から6月7日までだって。

79 コメント
ツーリング中の事故。前を走る仲間のモンキーにモンキーが追突。
近づきすぎが原因だけど前のモンキーに何があったのかしら。良く見ると18~19秒の辺りで前にかがんでタンク下辺りを触っているように見えるからガス欠か何かが起きたのかな?モンキーツーリング中に仲間のモンキーに追突してしまった事故のヘルメットカムです。
近づきすぎが原因だけど前のモンキーに何があったのかしら。良く見ると18~19秒の辺りで前にかがんでタンク下辺りを触っているように見えるからガス欠か何かが起きたのかな?モンキーツーリング中に仲間のモンキーに追突してしまった事故のヘルメットカムです。

45 コメント
【群馬】積もった雪を豪快に弾き飛ばしながら走る上越線が格好(・∀・)イイ!
群馬県利根郡みなかみ町のJR上越線、土合駅付近で撮影された雪を豪快に弾き飛ばしながら走るE129系が格好いい動画です。少し前のビデオですが、昨日の明和水産にアップされていたので。これは迫力のある映像だなあ。ここまで雪に埋もれた線路をそのまま走ることがあるんだ。
群馬県利根郡みなかみ町のJR上越線、土合駅付近で撮影された雪を豪快に弾き飛ばしながら走るE129系が格好いい動画です。少し前のビデオですが、昨日の明和水産にアップされていたので。これは迫力のある映像だなあ。ここまで雪に埋もれた線路をそのまま走ることがあるんだ。

82 コメント
FPVシステムで長距離お散歩ができるRCカーがめちゃ楽しそうな動画。
一人称視点の遠隔操縦システムで電波が届いて送受信ができる限りどこまでもお散歩できるトラクサスのビデオです。大昔に夢見た世界のまんまでめちゃくちゃ楽しそうだねこれは。ドローンでFPVするのよりやっぱりRCカーだよなあ。お金さえあれば比較的簡単に同じ事ができそうだし。サムネイルは動画3より。
一人称視点の遠隔操縦システムで電波が届いて送受信ができる限りどこまでもお散歩できるトラクサスのビデオです。大昔に夢見た世界のまんまでめちゃくちゃ楽しそうだねこれは。ドローンでFPVするのよりやっぱりRCカーだよなあ。お金さえあれば比較的簡単に同じ事ができそうだし。サムネイルは動画3より。
僕だよ。
どうでもいいけどいしだ壱成の植毛みたいな風景だな
ふぁびょーーーーーーーーーーーん
おっさんの末期ハゲ頭みたい
ガチユリ飛行機
「百合元素」だね。首謀者はアニヲタにちがいない。
おう、おめえか
エルフェンリート
庭があっても滑走路を持ってない家庭向け♪
○~○~○~○~○~○~○~○~○~○~○~○~
アイキャンフライデー
○~○~○~○~○~○~○~○~○~○~○~○~
なんで精子付いてるの?
風の流れを記憶しておくセンサー
高級車は被害加害とも高額なんで金持ちは空を飛べ
ちょっと買ってくる
ネックは命懸けな所
これに対する生命保険は無いから承知の上で御乗車くさい
周辺の樹木は何だろう?
なにかの果樹?
ふと思い出したが小学校とかでやる煙で充満した中抜けるやつの甘い煙って何なんだろう
フロリダとかバレンシアとかのオレンジ畑がこんな感じだな。
ここはどこだっけ?
敵キャラっぽいw
ジェットっぽくかっこつけてるけど結局プロペラかよ
Jetなのにファンかよってw
jetは噴射とか噴流とかの意味なので
え、ジェットエンジンじゃないの?
安全が確立されてるヘリじゃダメな理由がわからんわな
翼に毛が生えてる
また毛の話してる・・・
結局ピトー管が凍って落ちちゃうんでしょ
なんだCG
陸路のタクシーの運ちゃんでも、急いでるんでって言ったら250 km/hぐらいは出してくれるよ
公道でそんなスピードが出るのはプロボックスだけ。
タイへ行ってトゥクトゥクのタクシーに急いでくれって言ったらジェットコースター以上のスリリング感を味わえるよ!
毛深い飛行機だわ。
電源トラブルで即墜落だなw
4個の動力源の内の1個でもトラブっても終わりそう・・・・
この形状なら普通の飛行機と変わらないので残ったファンを全開で普通に飛んで垂直着陸しないで普通に着陸出来そう。
全部止まっても滑空だけで不時着できそう。
そんなトラブル、当然開発者は想定しているから、
素人さんが心配せんでも大丈夫よ
自宅でオナ〇ーしてたら、そこにコイツが空から降ってきた、なんってヤダなぁ。
空飛ぶクルマとか言ってるけどどれもただのデカイドローンだし、これに至ってはもはや垂直離着陸可能な飛行機。
これはそもそもクルマとか名乗ってないぞ
もはやとかじゃなく最初から垂直離着陸可能な飛行機
エアタクシーって書いてあるやんけ
タクシーは業態であって乗り物の種別を表すものではない
じゃあ空飛ぶクルマって書かれてるコイツのWikiは修正せんといかんね
オスプレイじゃん
これだけハイテクを盛り込み最先端を目指した乗り物でも
空気の流れを確認するためには細かな紐をつけるという
一番原始的な手段を取っているのがちょっと面白い
どこがハイテクやねん(笑)
ドローンをハイテクとか言っちゃうタイプか(笑)
ローテクの集合体やぞ
一方ロシアは鉛筆を使ったってあの作り話を理解してなさそう
燃費悪そう
電動なので燃費は関係ないな
正式には電費と言うが表記を統一する為に燃費と言う事も全然あるし結局同じ概念なので関係大有りです
やだ気持ち悪い
俺の毛量より多いぞ
嫉妬や
250キロとか新幹線のほうが早いじゃん
電池代高そう
こrはすげえ。風で電気充電しつついけるんとちゃうか_>
永久機関!
で、どのくらい爆弾を積めるの?
おぼろげながら見えてきたんです、積めるだけ積めるという答えが。
日本は時代遅れだよなリニアとかもういらんだろw
なんで羽に精子ついてんの?
風洞模型によくあるヤツだろう。
機体表面を空気が滑らかに流れているかどうかを見るための毛。
フラップ部分云々ってより、オスプレイ方式でエンジンが前を向いたり上を向いたりするって仕組みだね。
けったいな乗り物ですな
お前ら免許ないやん
これ動かすのってなに免許がいるんだろう。
中型8tに限るだな
日本の出来損ないのグラボというかヘリでしかない自称飛ぶ自動車(笑)とはだいぶ違うな
ファン小さいだけで実用性は変わらんだろうけどw
最高速度がヘリと同等か
若干静かなくらいしか利点が無いな
コンパクトサイズという利点もありそうだ。
地上の畑のほうに目がいく
でっかいドローンで新鮮さはない
タイトルつけるなら「君の名は?」ぐらい
新しい技術で飛ぶ試作機とかよく乗れるよな
自分で開発しても怖くて乗れないわ
気流がない=空気圧低いが可視化されてるな
キモいけどw。気流が来てのピシっと揃うのは気持ちいい
ヘリとどっちが安全
これにしたメリットは静音とかなのか
ついにフォバーボードに近づいたか
ファンの向きなどが特定の条件で
ダクト付近の機体表面に付けたヒモが逆向きに流れているな。
これは、ボルテックス・リングが発生しているように見える。
これが発生すると、推力が減少きて危険なので、
ダクトの長さをもう少し長くした方が良いのではないかと思う。
舞い上がれ舞い下がる
現在の航空法ではドローンは”航空機”じゃないので飛行場じゃなくても離着陸出来るというのが一番のメリットだったはず。