このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

【動画】このバッタwwwww昆虫界の擬態マジやべえwww

コスタリカで撮影された地衣類のサルオガセに擬態したツユムシ(バッタ)がゆっくりと歩いているビデオです。濃い緑色の部分は上からだと樹皮や地面に見えるんやろなあ。もう芸術やわこれ。
2021年06月08日 12:00 ┃
94 コメント 【動画】コモドドラゴンの捕食、狩りの動画がすごいと話題に。
そのサイズの獲物を一瞬で丸呑みできるのか。今日の5ch(greta)で人気になっていた鹿を丸呑みにしてしまうコモドドラゴン(コモドオオトカゲ)のビデオです。5日にTwitterに投稿されたものですがもう1000万再生。
117 コメント 溺れている人を見つけたワンコが救出しにいく映像 賢すぎるだろ・・・
溺れている人を見つけたワンコが救出しにいく映像。賢すぎワロタw
71 コメント 1500万再生。チーターの家族と一緒に眠る森の番人の動画が人気に。
ワオ。なんてゴージャス。南アフリカの野生生物保護区で3匹のチーターと一緒に眠る男性のビデオがTwitterで1550万再生の人気動画になっています。紹介はItemFix版で。これもうペットだろ(*´д`*)
97 コメント 一瞬で鳥肌が立つぞっつする動画。壁に張り付いたこの真っ黒の物体。実は全部・・・。
ぎゃあああああ。やべえwwwなんとなく分かって再生したけど鳥肌ゾゾッとしたわ(@_@;)これを触れる人がいるんだなあ。ってか後半の方がヤバかったです。裏側みせんなwww
Next Level Camouflage(予備) WILD LIFE PHOTOGRAPHY – insect – Markia Hystrix

関連記事

36 コメント ただでさえ小さいハチドリが育てる赤ちゃんが小さくて可愛いすぎる映像
ただでさえ小さいハチドリが育てる赤ちゃんが小さくて可愛いすぎる映像。そもそも巣が可愛すぎるよ。
98 コメント どんなとこ行ってきたのwww大ワンコ3匹を連れた散歩が大変だったらしい動画。
ワロタwwwどんな所へ散歩に行ってきたんだよwwwいま中国とタイ(どちらがオリジナルか分からない)で人気になっている大ワンコの散歩が大変だったらしい動画です。これ音声も後で入れたものっぽいよね。サムネイルでヤバい動画かとドキッとしてしまいますが面白動画なのでご安心を。
112 コメント 【宮城】「タヌキじゃん!w」釣りの最中に野良タヌキを救った釣り人たちの動画。
これはGJ動画。宮城県塩竈市新浜町の塩竈市魚市場横で釣りをしていた釣り人が対岸から渡ってきたと思われるタヌキを救った動画が人気になっていましたので紹介します。タモをうまく噛んでくれたのが良かったね。これはタヌキの恩返しあるで。
63 コメント 【動画】ネコと一緒に飼われている小猿さん可愛すぎワロタ。
えええ。なにこれ可愛い。お猿のビビはオディ&エリーと仲良し。インドネシアのAnimals Homeチャンネルよりヨーグルトを仲良く食べる?小猿とネコたちのビデオです。これネコは猿のことを何と思っているんだろうな。

最新ニュース

コメント

【動画】このバッタwwwww昆虫界の擬態マジやべえwww へのコメント

  • 返信 743mg ID:g5ODQ2MTc

    青い汁が出ました。

  • 返信 743mg ID:UzNjY1MTk

    ナマケモノみたいに遅いな

  • 743mg ID:kzMDI5MzY

    大事なのは味だろ!?

  • 返信 743mg ID:gyMzMyMjE

    その植物限定で進化したんだろうね
    場所を変えたら逆に目立つ

  • 返信 743mg ID:M5Mzg3NjQ

    ただ
     それだけの動画
       だよーん!!

  • 返信 743mg ID:Y5NDIxNzU

    何億回と繰り返してきた世代交代&自然淘汰の結果。そうなろうとしてそうなったのではなく、より見つかりにくい個体が生き残ってきただけ。

  • 返信 743mg ID:c1MjIxMjM

    ・・・というけど、ある種の花や木の葉にそっくりに”偶然”変異する確率と、その変異したやつがなんの違和感も持たれずに同種と交尾して子孫遺すってのはあり得るのか?
    しかも変異したやつは”その変異先の環境”に暮らすことが最上であると自覚してるんだよな。
    進化に個別の意思や指向が存在しないわけないと思うんだよなあ。

  • 743mg ID:E0NDE4MzM

    いきなり変異するんじゃなく、体が白いのが生き残り、更に突起の多いのが生き残り、ベースの色がみどりのが生き残り、生存競争に残った個体が反映を繰り返してこの形に至るわけでしょ。
    人間だって、背が高い人間だけが長生きするようになれば自然と背が高い人間ばかりになるし、更に耳が大きい人間が生き残れば、背が高くて耳が大きい人間が最後には生き残る。
    突然変異もあるかもしれないけど、特徴を持つ個体がそれぞれ生き残り、それが合わされば自然とこうなるでしょ。
    逆に、だからこそ近親相姦で血が濃いと障害があったりで早く死ぬわけだし。

  • 返信 743mg ID:E3MTUzMDQ

    普通に目かそのほかの体の神経かなんかで見たものの情報に合わせて
    体の成長を変えて同化できる能力があるんじゃないの?
    昆虫なんかそもそも変態できるくらい体の構造を組み替えることができるんだし
    完全な見栄えになるには何世代かかかるんだろうけど

    変色するカメレオンも周囲の色を感じるためのセンサーが皮膚にあるって話だし
    原始的な同様の機構が昆虫にあってもいい気がする

  • 返信 743mg ID:UzMzUxNTA

    普通に区別が付くんだが?
    バレバレだろ

  • 返信 743mg ID:gyNjI5Mjk

    あなたがネットに紛れてる姿は擬態そのもので 全く区別がつかない

  • 返信 743mg ID:YzODU3NDI

    つまりは 成りすましの達人。
    成りすまし。

  • 返信 743mg ID:U5ODYwMjk

    これは創造主が頑張って願いを叶えてるんやで。人間も空を飛びたいと願い続ければ飛べるようになるんや。

  • 返信 743mg ID:k2MDU1ODI

    私立や国立の小学校の入学試験にすら落ちるやろな

  • 返信 743mg ID:Y2MTMzODg

    この世にまだまだ未確認の昆虫、爬虫類はわんさかおるだろうな
    しかしどう進化したのか不思議

  • 返信 743mg ID:cwMjkxODg

    この植物はあちこちに満遍なく在るのか?
    でないと擬態できる活動範囲もかなり限られるぞ!w

  • 返信 743mg ID:k2MDU1ODI

    ハナカマキリにも同じこと言えるのか

  • 返信 743mg ID:Y0ODczMzk

    忍者は何人じゃ?

  • 返信 743mg ID:czMDY3MDE

    鳥にマウント取ってるやつおるやん

  • 返信 743mg ID:c4NTg5MTA

    舐め腐った目しとるなぁ

  • 返信 743mg ID:Y4OTExNDA

    俺になりすまして婆ちゃんから金騙し取った奴許さんぞ

  • 返信 743mg ID:Y0ODczMzk

    ごめ〜ん、家建てたかったから

  • 返信 743mg ID:I3MzU3OTE

    なんかドスケベな目してんなこいつww

  • 返信 743mg ID:QwODM5NjY

    ギャグ漫画みたいな目だな

  • 返信 743mg ID:g2NTQ3MTg

    ざっこwwwwワイのリボ払いは擬態なんて通用せんぞwwww

  • 返信 743mg ID:Y0ODczMzk

    なりすまし詐欺とオレオレ詐欺は違うよな

  • 返信 743mg ID:A0MzMzMDA

    究極まで極めているけど これが正解な進化なのか誰にも分からないな

  • 返信 743mg ID:cxMDQwNTE

    大昔この昆虫と植物は元々は一つの種であり、生物だったんじゃないの?
    例えるなら食虫植物の様なもの。それが別れて互いに利用し合う関係になったとか…

  • 返信 743mg ID:g0MDQ0NzE

    ここから地面に落ちたら即喰われるけど

  • 返信 743mg ID:cxODY2MzQ

    上手に擬態できてると思ってるんだろうけど俺様の目は騙せない。

  • 返信 743mg ID:cxMTg3NjM

    こうの見ると進化論ってウソくせぇよな
    高等な知性のデザイン性を感じるわ

  • 返信 743mg ID:Q1NzI4NTQ

    進化論が嘘なら、この昆虫は初めからこの姿に擬態できるように生まれたわけだよね
    それなら、たまたまよく似た物が周りにあっただけで知性もクソもないって事になる
    別に進化論を推すわけじゃないけど、自分が言ってること矛盾してるの気づかない??
    バッタが環境に合わせて色んな姿に変形できるなら話は別だけど、そうじゃないだろう

  • 743mg ID:AyOTQ5NzM

    >バッタが環境に合わせて色んな姿に変形
    横レスだけど、タコも昆虫も背景色と同じに体色を変化させられるだろ?これは絶対に淘汰説では説明できないよな。

  • 返信 743mg ID:E0ODc5NzM

    バレバレじゃん

  • 返信 743mg ID:czMTkyMTk

    考え出すと、この姿のバッタが環境を選んだのか環境に適応したバッタが生き残ったのか悩む。
    進化論は普通にあるとして、それと同時に何らかの擬態を誘導するような知的な存在が居るのではないかと思える。
    ただそれはどこかの宗教が奉じる既存の神、ではないんじゃないかと感じる。

  • 返信 743mg ID:AyOTQ5NzM

    人間が持ってる知恵なんて、既にほかの下等生物が獲得してる技能の集大成に過ぎないんだよね。
    昔は道具を使う生き物は人間だけとか言われてたんだけど、実際は蟻まで道具を使う。

  • 743mg へ返信する コメントをキャンセル



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    23 コメント 車のドアを開けて乗り込んでしまうヒグマを見て大喜びな人たちwww
    拍手してんじゃねえwwwくっさいぞ。車の中クサッ!ってなると思うぞwwwテネシー州ガットリンバーグの大自然の家で撮影された施錠されていない車のドアを開けてしまうヒグマのビデオです。短パンの兄さんも近すぎない?(@_@;)
    50 コメント コノハチョウの隠蔽擬態(扮装擬態)ほんとすごいな。動かなければほぼ枯れ葉。
    おもしれー。ちょっと濃いけど模様とか完璧じゃん。枯れ葉の扮装をしたコノハチョウがすごい動画です。遺伝子に記憶された設計図でこうなってるんだろうけど最初はだれが設計したんだよ?(@_@;)やっぱ神様なの?
    動画を追加しました。
    44 コメント 牧羊犬に追われる羊たちの動きを空撮したビデオが面白い。
    面白いなーこれ。チラチラ動いている黒い点が牧羊犬だね。ニュージーランドの草原を移動する羊の群れをドローンで空撮したビデオが人気になっていましたので紹介します。38秒から59秒のが気に入った。もっとずっと見せて欲しい。10分くらいあってもぼけっとぼけーっと最後まで再生できる自信あるわ。
    48 コメント 【動画】「キリンクビナガオトシブミ」この昆虫、奇妙すぎるやろwww
    キリンのように長い首を持つ事から名前がついたマダガスカル固有種のオトシブミ、キリンクビナガオトシブミをマクロ撮影したビデオです。ユニークな昆虫は世界中にいるんだけど、こいつはまた特別奇妙だなwww長い首を持つ理由はそれなりにあるんだろうけどウィキペディアでは分かりませんでした。
    35 コメント 【動画】美しい?それともキモい?蛾が羽を広げて飛び立つシーンをスーパースローモーションで。
    マクロレンズを使用して6000fpsで撮影された7匹の蛾が飛び立つシーンのスーパースローモーションです。こいつらリアルでは出会いたくないけど動画で見る分には美しい生き物だよね。6匹目がとてもゴージャスだった。
    92 コメント 犬に風船を付けて飛ばした登録者400万人のユーチューバーが逮捕される。
    これ本物やったんか。昼間に見つけてフェイクだと思ってスルーしていたのですがニュースを見て・・・。インドでチャンネル登録者数400万人の人気ユーチューバーがペットの犬に風船を付けて飛ばすという動画を投稿して動物虐待の容疑で逮捕されました。そのコピー動画がYouTubeにて公開されていましたので紹介します。
    65 コメント これはカワイイwwwリスに興味津々なイルカたちに萌えるビデオ。
    なんだこの小さな生き物は。美味しいのかな。食べられるのかな。水槽の前にやってきたリスの兄弟に興味津々なイルカさんたちに萌えるほのぼの動画です。イルカって顔が優しいから良い方に考えちゃうけど実際はリアルに食ってみたいのかもしれない。イルカの気持ちはイルカにしか分からないからね。