このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

アメリカの男性(61歳)が巨大ペットボトルロケットに乗って打ち上げられる動画。

これガチで乗っていたのかwwwすんごいなwww「地球は平らである事を証明したい」アメリカの独学科学者マイク・ヒューズ氏(61歳)がモハーヴェ砂漠で行った自作ロケットの打ち上げ動画です。これはペットボトルロケットの原理で作られた水推進のロケットでヒューズ氏が先端部分に乗り込み上空1875フィート(約571メートル)に達したそうです。
2018年03月27日 21:00 ┃
167 コメント 【東京】国道16号ですり抜けのテクニックを披露するSV400S乗りの車載映像。
どうってことない映像ですが、最近バイクのすり抜けについて考える事があったので。すり抜けってそれ自体を禁止する規則は無いしグレーなんだけど、スレスレのスレスレは低速でもやめてほしいよね。ミラーを当てられそうでヒヤッとする事あるもん。動画は昨日の5chに投稿されていたSV400S乗りによるすり抜けのテクニックを披露するビデオです。ただあれだ、動画内にもあるけど交差点内でのすり抜けはいかん。
30 コメント 着陸に失敗して滑走路を逸れてしまったエア・ピース、ボーイング737-500の機内映像。
大雨すぎる(´・_・`)ナイジェリアのポートハーコート国際空港でエア・ピースのボーイング737-500が着陸に失敗し滑走路を逸れるという事故が起きたそうです。その機内と脱出時の映像が公開されていましたので紹介します。この飛行機には乗客87人乗員6人が乗っていましたが怪我人はいないそうです。おまけはカナダのレッド・ディアー空港で撮影されたロッキードL-188の胴体着陸。古い飛行機だなあ。
391 コメント 【動画】車高を限界まで下げたシャコタン族、迷惑すぎるwwwww
後ろ大渋滞じゃねえかwwwフェイスブックで309万再生、1.4万コメントを集めていた日本のシャコタン族が迷惑すぎるビデオです。舗装工事中とはいえそれほど凹凸がある路面でもないのにwwwもう車の機能を失ってないか?www
151 コメント 緊急車両が近づいた時の誤った運転方法がこちら。なんでだよwww
東京都中野区の大久保通りと区検通りの交差点で撮影されたトラックの謎運転です。なんであの場面で出てきたんだろう?ウインカーが出ているから左折したかったんだろうけど、サイレン聞こえているよね窓が空いているし。気付くのに遅れたとしてもバックするか直進するかが正解だったと思います。焦ってしまったのかな?
大迫力。液化メタンを推進剤としたロケットエンジンの地上テストの様子。大迫力。液化メタンを推進剤としたロケットエンジンの地上テストの様子。 ブルーオリジンが開発した液化メタンを燃料とした液体燃料ロケットエンジン「BE-4」の地上テストの様子です。これで65%のパワーらしい。実際に打ち上げに使用する時はやっぱりMAXパワーなのかな?
デカイ&高い。タイのトンボ花火大会が楽しそう動画。直径5メートルくらいある。デカイ&高い。タイのトンボ花火大会が楽しそう動画。直径5メートルくらいある。
でっけーし音がかっけー。タイのトンボ花火大会がとても楽しそう動画です。これは高度を競っているのかしら。途中で爆発しちゃうのも多いですね。最後はパラシュートで落下してきて回収か。これ飛ぶヤツは150メートルくらい飛んでいるのかしら。面白そうだなあ!
大改造ラジコンカー計画。ロケット噴射で平地からジャンプできるRCカー作ってみた。大改造ラジコンカー計画。ロケット噴射で平地からジャンプできるRCカー作ってみた。 ワロタwwwお前わざとやっただろwww最初から綺麗にジャンプさせようと思ってなかっただろwww高さ6フィート弱のタンクをジャンプで超えたい。ジャンプ台を使わずにジャンプさせるためにシャーシを改造してロケット噴射のシステムを取り付けてみたというビデオです。まんまと勢いに笑わせられてしまいましたwww
FLAT EARTH ROCKET LAUNCH SUCCESS – Mad Mike Hughes – March 24th, 2018 FLAT EARTH ROCKET extracting Mike from the rocket – Mad Mike Hughes – March 24th, 2018 フルビデオはこちらのリンクからhttps://noizetv.vhx.tv/

関連記事

56 コメント 砂浜にズドーン!と突っ込んでしまうハンググライダーの着陸失敗映像。
母親と子供を避けようとしたのかな。それとも直前の横風が原因かしら。どことなく日本の田舎っぽく見えますが韓国のものです。広いスペースではあるけど、普通に人がいる場所に着陸しようとするんだね。
148 コメント 新型ジムニーがカッコ良すぎるプロモーション動画が公開される!ジムニー/ジムニーシエラ
新型ジムニーシエラほしいいい めちゃくちゃ(・∀・)イイ!これは売れるな。SUZUKIのニューモデル「新型ジムニー、新型ジムニーシエラ」のプロモーションビデオが公開されましたので紹介します。先行予約が始まった頃からネットの情報をずっと集めていましたがとてもいいですね。可愛いしカッコイイ!管理人の用途的には少し狭いっぽいかなー。シエラがもう少し大きければ良かったのに。
113 コメント 軽トラってそんな動きできるのかよwww河川敷の階段で無茶する軽トラの動画が人気に。
ワロタ。軽トラがもったいないけどワロタ(´・_・`)これ中の人どうなってんだよwww車内カメラの映像があったらもっとウケたのに。軽トラさんの走破能力すげえええ!と今日のツイッターで話題になっているビデオです。廃車予定の車とかなんだろうなあ。壊れるリスクを考えなければ結構どんな車でも登れちゃいそう?
32 コメント 【動画】電動車椅子で大きすぎる荷物を牽引する男が目撃される。
そんなパワーあるんだ。トレーラーだし動き出したらそれほど力は必要ないけど、スピードが出たら止まらんよね・・・。カリフォルニア州エルカホンのグレイブス・アベニューで目撃されたボートを牽引する電動車椅子のビデオです。その船を降ろせそうな一番近い湖は目撃された場所から直線距離で8キロ。まさかね・・・。

最新ニュース

コメント

アメリカの男性(61歳)が巨大ペットボトルロケットに乗って打ち上げられる動画。 へのコメント

  • 返信 匿名 ID:Q5MTU2NzI

    北朝鮮まで飛んでいくのかと思ったわ

  • 返信 匿名 ID:AyMzc5OTc

    原子力エンジンなら可能だった

  • 匿名 ID:A1MTQ0OTc

    それにしてもここのサイトつまんなくなったな

  • 匿名 ID:A2MTMwMTU

    それだけ世界が平和ってことだ
    喜べよ

  • 匿名 ID:YwNTYyNzc

    何期待してんの?エログロ?

  • 匿名 ID:Q4NDg2NTk

    セカチューにでも逝け

  • 返信 匿名 ID:A2Mjc4MzA

    出川、負けるな!!

  • 返信 743mg ID:ExNzY0MzU

    今何G
    そーね大体ね

  • 返信 匿名 ID:k5MzM0NzA

    カウントダウンぐらいしろ!
    いきなりだもん。

  • 返信 匿名 ID:c2MDE4NTY

    耳キーンってなるはず。

  • 返信 匿名 ID:cxNzM3OTQ

    ヒロカズを載せて打ち上げたい。
    最後のパラシュートはいらん。

  • 匿名 ID:I4MzY4MTY

    発射も着地も体の負担デカすぎだろ

  • 返信 743mg ID:AwNjc0OTY

    エコノミー昇降軍

  • 返信 匿名 ID:I5NzY1NzY

    瀕死の重傷やんけ。これ成功言わない。

  • 返信 匿名 ID:QwNzc5Njc

    一つ確実に言えることは、この動画は決してすしらーめんリク君には見せてはいけないということだ。

  • 返信 匿名 ID:A0NDAzNjI

    この映像で本当に人乗ってたかどうかわかる?

  • 返信 匿名 ID:I5NDg3OTM

    これで世界は平面であると証明された    訳ではない

  • 返信 匿名 ID:g4NDg5OTc

    ヒロミはロケット花火で・・・

  • 返信 匿名 ID:AzNjk2NjM

    火傷した

  • 匿名 ID:A2MzgzMzg

    一方、風船おじさんは、
    アメリカへ飛び立ち消息不明になった。。

  • 匿名 ID:I5NDczMDY

    そして残された家族に保険金が出た

  • 返信 匿名 ID:A0MTkzMzg

    イッテQの出川的なヤツ想像したのにw

  • 返信 匿名 ID:MyNTE3NDE

    ふらっとアース

  • 返信 匿名 ID:U4MTAyMTI

    着地?の衝撃で背骨やってるみたいだねぇ。コメントでも”今後歩けないかも”って書いてあるし。

  • 返信 匿名 ID:A0OTE4Mzk

    ああ。
    なんで救急車に収容され(そうになっ)てるの?って思ったら。
    着地失敗だったのか。

  • 匿名 ID:Y3MjA4Njk

    パラシュートが正常に開いてないんじゃないか

    カラーの方は、人間用だね
    ロケットから脱出しようとしたけどそれもできなかった

  • 返信 匿名 ID:A0OTE4Mzk

    いいなこれ。
    1回1000円ぐらいで飛べたら、月イチで通うわ。

  • 返信 匿名 ID:I1MzUyNTA

    着地の衝撃も想定した設計にするべきだったね。
    もしかして、パラシュート2つ目開くの遅かったけど、
    3つ目もあったのかな?

  • 返信 匿名 ID:Y3MjA4Njk

    色のついた方は人間用だと思われ
    恐らく、脱出しようとしたができなかった

  • 返信 匿名 ID:AwMzI4Mjk

    あの速度で落下って、椅子に座った姿勢で2階から飛び降りるようなもんだよね
    2階以上かな…

  • 返信 匿名 ID:Y3MjgwMzM

    どうやってあそこまで安定させてるんだろうって所と
    着地でダメージ有りすぎだろ

  • 返信 匿名 ID:cxODcwMzI

    「地球は平らである事を証明したい」??

  • 返信 743mg ID:QzMjk0MDk

    これ、発射時のGがハンパないだろ。
    大型ロケットの方がもっとユックリ。

  • 返信 匿名 ID:g4MzkxMDE

    即身仏になったんじゃないんか

  • 返信 743mg ID:gwOTA0Nzg

    時代は風船おじさんからペットボトルおじさんに。。。

  • 返信 匿名 ID:Q2NTIxNTc

    打ち上げ後画面右側に白いUFOがおるね

  • 返信 匿名 ID:AwNjc0OTY

    ドロンパやで

  • 匿名 ID:U1MTA5NTE

    ドドンパな。

  • 返信 743mg ID:AzNzcyODA

    オイオイ!!凄いな!!

  • 返信 743mg ID:QzMjk0MDk

    この高さなら、スカイツリーに上って見た風景と同じようなもの。

  • 返信 匿名 ID:A5OTkzODE

    これほんとか?
    ペットボトルロケットで
    体重+機体の重量を571mも真上に飛ばす推力が本当に得られるのか?

  • 返信 743mg ID:I0Nzk4MDQ

    マジで570mもあがってるか?

  • 返信 匿名 ID:Y5MDYyNDI

    え、発射の瞬間って、頭に血液いく向きじゃない?
    絶対細かな脳内出血しまくってると思う。

  • 返信 743mg ID:Y5NzU1Mzc

    んー、中途半端で微妙やった

  • 返信 743mg ID:I2MTcxNTc

    イーベルニーベルを思い出しました
    おっさんです

  • 返信 匿名 ID:A0NDMyOTk

    こんなフェイク動画 俺でも作れるわww

  • 返信 匿名 ID:A5OTkzODE

    なんだか
    ウイリー松本vs巨大熊
    を思い出してしまった。

  • 返信 匿名 ID:YzMjQzOTI

    なんか昔見たことがある引田天功(親)に通じるものがある
    この親父定点での終始のビデオはあるのかな?

  • 返信 匿名 ID:I1MDg3Mjc

    無茶するなぁ
    怪我はないのか?

  • 返信 匿名 ID:AxMTUwMjA

    頭が悪すぎて付いて行けない 行きたくない

  • 返信 匿名 ID:czNTA0MzY

    つかUFO映ってなかった?

  • 返信 匿名 ID:AyMzI0Njk

    普通にセスナとかチャーターしたほうが安上がりじゃね?w

  • 返信 匿名 ID:I0NzYyNTY

    来年には宇宙に到達し独立を宣言してほしい。

  • 返信 匿名 ID:cxNjk5NDg

    出川!ヤバイヨヤバイヨ!

  • 返信 匿名 ID:I1MzI4NjM

    着地の衝撃より加速Gに耐えられなかったんじゃね?

  • 返信 匿名 ID:c3NDA2NjA

    パイロット本人が自力で起き上がれないほどダメージ受けてるのに
    周りが笑顔で、成功って握手しあってたりシュールな光景だなw

  • 返信 匿名 ID:AxNjg3MjA

    多段式にすれば1000メートル越えあるんじゃない?

  • 返信 匿名 ID:MwMjUzNTE

    たった570メートルって…
    気球にでも乗ってたらいいんじゃないの

  • 返信 匿名 ID:AwMDU1OTU

    ロケットとしては成功したけど有人飛行としては大失敗だな。
    装置の動作がこれで成功なら明らかに着地ダメージの想定ミスだな。まさか瀕死の状態で出てくるとは思わなかったわ

  • 返信 匿名 ID:QzNzY2Mzk

    下にクッションを付けとけば良かった

  • 返信 743mg ID:I5NzIwMjI

    地球は平なのかw東の端の日本から東に進むと滝から落ちるぞ!
    平論者達は大砲とかの遠距離射撃に自転を計算に入れるけど、どう整合性を付けるんやろね?

  • 返信 匿名 ID:U1NTg5MjA

    着陸後ダメージありかよ
    体張ってるな、すごいチャレンジだ
    水推進ってエコでいいね

  • 返信 匿名 ID:A1NjgyNTQ

    うんち

  • 返信 743mg ID:A0NjU2Mjk

    爺さんに無茶させんなよ

  • 返信 匿名 ID:A2MjI5NTA

    この動画投稿してる人昔日本に住んでて娘が虐められてアメリカに帰った人やん

  • 返信 匿名 ID:YzMTk0OTc

    ちなみに、NASAとかの有人ロケットの場合、発射時のGでダメージ受けないように、一人一人の身体の形にピッタリフィットした椅子にして、身体全体でGを受けるようになってる。
    こんな簡易ロケットでそんなの作ったとは思えないし、GもNASAロケットよりデカイから、そりゃダメージ受けるだろう。

  • 返信 匿名 ID:g4MjY0NDc

    まだまだだな
    静止軌道に投入成功した風船おじさんを見習って欲しい

  • 返信 匿名 ID:gxNjYzODA

    地球が平らである事の証明がしたいなら、
    地球の端から飛べばいいじゃん

  • 返信 匿名 ID:A2Mjg3MDU

    少し詳しく載ってる。
    ttp://yofukasi-susume.xxxblog.jp/archives/25352512.html#more

  • 返信 匿名 ID:Q1NzAyNTI

    出川がバランスを全く考えていないペットボトルロケットで、一歩間違えれば頸椎損傷させられるところだったのを思い出した。
    これはマジに背骨やってそうだよね。

  • 返信 743mg ID:A2Mzg4NDU

    死にかけているじゃんよ。

    後遺症残るな。

  • 返信 匿名 ID:g2ODExMTQ

    良かったね
    パラが開かなくてオマガ!オマガ!オマガ!動画にならなくて

  • 返信 匿名 ID:kxNzAyMjE

    出川先輩に再現して貰いたい。

  • 返信 匿名 ID:IzNTE0NTI

    パラシュートが1つ開かなかったとかな。
    落下スピード早すぎだろ。

  • 返信 ちきゅうはあおかった ID:g2NDg1ODk

    で肝心の「ちきゅうたいら」説はどうだったん?

    確認前に首損傷!?

  • 返信 ピロリン ID:k5MDI3MjM

    ヒロミが背中にロケット花火つけて飛ぼうとしたのとどっちがあほなのか

  • 返信 匿名 ID:Y5MjYxNDk

    Ba349のアメリカ版

  • 返信 匿名 ID:Y2ODk5Njg

    ペットボトル式水ロケット推進じゃなくて過酸化水素使うロケットじゃないすか?

  • 返信 匿名 ID:M3MzA0OTU

    無茶しやがって!

  • 返信 匿名 ID:A0MjAyNzQ

    地球平教はやっぱり頭おかしい

  • 返信 匿名 ID:I5NDczMDY

    正式名称は桜花の予定

  • 返信 匿名 ID:kxMjg2NTE

    なんで乗ったん?

  • 返信 匿名 ID:Y0NzQwNjk

    パラシュート2個使うと斜めで釣り合って落下速度早くなっちゃうよ。
    大きいの1個じゃないと。

  • 返信 匿名 ID:kyODE3OTU

    …きゅ、救急車呼んでクレアラシル…

  • 返信 匿名 ID:A0MzQ3MDc

    熱気球のほうが楽しめそう

  • 返信 匿名 ID:A0ODQ3NDc

    なんGぐらいかかるんだろうきつそう

  • 返信 匿名 ID:A0NjUxMTg

    人を乗せる必要性があったのか

  • 返信 匿名 ID:IzNTE0NTI

    宇宙よりも近い場所

  • 返信 匿名 ID:Q0MTY4Mzg

    エスパー伊東のほうが面白かった https://www.youtube.com/watch?v=IvHuOROmZo4&list=PLnkkyNW2ALGaxP-9UieE8aT-ufduwDxfQ

  • 返信 匿名 ID:Q0MTY4Mzg

    エスパー伊東のほうが面白かった。 ttps://www.youtube.com/watch?v=IvHuOROmZo4&list=PLnkkyNW2ALGaxP-9UieE8aT-ufduwDxfQ

  • 返信 匿名 ID:A2MjYzMTE

    50秒過ぎ、右手から現れる白いのは月?

  • 返信 匿名 ID:c3MTM4ODk

    地球は丸いと知っていながらネタを振りまくる人ですね

  • 返信 匿名 ID:A0OTkyOTk

    途中出現のUFOは?

  • 返信 匿名 ID:Y2NTU0ODE

    イッテQの出川が頭から地面にツッコム奴か
    鉄腕DASHの奴あたり貼られて無いの?(困惑)

  • 返信 匿名 ID:I5NDczMDY

    マイク・ヒューズの翼

  • 返信 匿名 ID:g4MTkyMTQ

    とりあえず二個目の動画でピンクワンピしか見てなかったやつは正直に手あげて。

  • 返信 匿名 ID:MwNzM5NTg

    ヒューズったら、ヘリコプター作ってる会社の人?

  • 返信 匿名 ID:U4MzI2MTA

    Earth is flat

  • 返信 匿名 ID:Y4MjI1ODE

    メリケンさんやっぱ狂ってるわ
    説明を何も見ずに再生したから
    下の動画で人が乗ってるの気付いてびびったww

  • 返信 匿名 ID:A3Njc4MzU

    本当は地球は平面だったと「仮定」した場合
    人間に地球が平面である事を証明するのは不可能。
    何故なら地球をどう観測しようが球体だから。
    ようは、宇宙人が人間に悟られる事無く平面地球で管理するなら、可能。という事
    実際その必要がないし、平面じゃないと思うけど
    大どんでん返しで実は平面だったとしても、驚かない。

  • 返信 匿名 ID:kxNjY5NjQ

    出川をパクってんじゃねーよ

  • 返信 匿名 ID:M0NzI2NzY

    スゲーかっこいいー

  • 返信 匿名 ID:QyMDMyNzU

    あほやな
    段階加速もさせずにフルパワーしか出せん乗り物に乗るとか
    Gで一瞬でブラックアウトやろ

  • 返信 匿名 ID:M3MTk4MDU

    今時の素人ならもう少し想定色々しているだろうに。 単になるべく高いところまで飛んで、降りてきただけで成功ってことになってるって、今時の素人にはあり得ないほど無知な開発者らやわ。

  • 返信 匿名 ID:AyNDUxMDA

    地面が平らなら、なぜ地平線や水平線があるのか?
    無限遠方まで見通せないとおかしいだろ

  • 返信 匿名 ID:QzMDg4NDI

    発射速度が人乗せて飛ばしていい速度じゃないだろこれ
    急加速で中の人の負担が大きすぎる
    降ろしてるときの周りの”All right! All right!”に突っ込みいれるレベル

  • 返信 匿名 ID:M4OTcyODQ

    日本のバラエティでも似たような事してたけどショボい結果でつまらなかった。やっぱこっちはやる事がスゲーな。

  • 返信 743mg ID:Q2MzE3MDE

    死んじゃったね…

  • 返信 743mg ID:gzMDIwMzM

    地球が平ら理論と、自作のロケットに乗って降りてくることにどんな関係が?

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    35 コメント なかなかのバランス。バイクで前後じゃなく左右に人を乗せる方法。
    過去にも一度似たような動画を紹介していますがどうやって乗り込んでいるんですかね。あと停止する時はどうするの?つーか思ったより乗ってる人が多かったwww何人乗りだよこれwww9人いる?www
    67 コメント 【動画】ブルー・オリジンの宇宙船で本当に宇宙に行けた元カーク船長の反応。
    スター・トレック(1979)から新スタートレック・ジェネレーションズ(1994)までカーク船長役を務めたウィリアム・シャトナーがブルー・オリジンの宇宙船「ニューシェパード」に搭乗し最高齢(90歳)の宇宙飛行者に。その時の反応を記録したビデオが人気になっていましたので紹介します。俳優なので多少の演技も含まれているんだろうけどね。
    157 コメント これがポルシェの実力じゃ!とばかりに信号停止から鬼加速していったポルシェがww
    工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
    これは最初から左後輪がおかしくて蛇行しちゃったのか。それとも中央を乗り上げた時に壊したのか。信号停止から鬼加速していったポルシェが酷い事になる車載動画です。右側だけちょっと水が残っていて左右のグリップの違いから姿勢を崩したって事かな?そして焦って動画のように・・・。
    61 コメント 【車載】ニュルブルクリンクでケーターハム620Rが速い場合。
    「これはティムにとって初めてのノルドシュライフェのラップでした。」という割には追い越しが上手いね。ポルシェを追いかけてる時に間に入ったバイクは少し怖かったけど。適度にトラフィックもあってなかなか見応えのある車載ビデオでした。サスペンションの動きが見えるのがいいね。
    126 コメント ペダルを踏み間違えてファミリーマートに突っ込んだ事故の車載映像のアップキター。
    これ高齢者がよくやるやつだよね。アクセルとブレーキを踏み間違えてコンビニ(ファミリーマート)に突っ込む事故を起こしたドライブレコーダー映像です。ブレーキを踏むタイミングでスーッと加速して車止めを乗り越えてドーン。動画には踏み間違えと書かれていませんでしたがそれ以外に考えられないもんね。恵方巻のことを思い出す事故動画でした。
    122 コメント ナイトライダーみたいなR32スカイラインに乗る人の動画がバズる。
    なにこれすごいwwwプレイヤーのサムネイルで一瞬クルマとわからなかったわwww今日のTwitterで230万再生のバズビデオになっていた和風ナイトライダーです。マイケル!言うてるしまんまナイト2000(K.I.T.T.)なんだね。若い人は知らないかもしれないけれど。
    95 コメント セレブの自動車。新型メルセデスAMG E63 Sアウトバーンで0-300km/hテスト。
    加速が凄いし高速域での安定感。これがセレブが乗る自動車か。音もいいなあ。前にも書いたけどフェラリのようなパオーン!よりもドルーン!な音が好きです。右のはGPSメーターかな?インパネには307km/hと表示されていました。いつも思うけどこういうの素人が乗っても300km/h出せるのかな。やっぱり200キロくらいでビビリミッターが作動するのかしら。