このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。
研究 】 の記事

「あすへ走る車」1980年に制作された電気自動車の開発の歴史ドキュメント。

第23回東京モーターショー「クリーンなわが国 わが暮らし」1980年に日映科学映画製作所が製作した電気自動車の開発の歴史を紹介したドキュメンタリービデオです。この時代からこれだけ研究されていたんですね。そして今も昔もすべての問題はやっぱりバッテリーだった。
2019年05月15日 12:04 ┃

ウジ虫の超食欲。1万引きのウジ虫にピザを一枚を与えてみるというこうなる動画。

大量のウジ虫に食べ物を与えてどのような食べ方をするのかという研究のビデオだそうです。最初の黄色いのはオレンジ。ピザの部分はおよそ2時間の映像を早送りしたものです。ぶわっと食いついてからの勢いが凄いな。ウジ虫も耳より中央の柔らかい部分がお好みのようです。
2019年02月08日 15:22 ┃

謎の研究。ドローンがドアを開けて部屋の中に侵入できるようになる。FlyCroTug

賢くない私なんかが見ると「こんなの何に使えるんだ?」としか思えないんだけどそういう事じゃないんだろうね。スタンフォード大学とスイス連邦工科大学ローザンヌ校の研究者が制作した「FlyCroTugs」と名付けられた小さなドローンが力を合わせて大きなドアを開けるというビデオです。最初のドローンは床を走れるなら飛ぶ必要なかったんじゃ・・・。
2018年10月27日 23:36 ┃

世界の安全を守るために日本で行われている気の遠くなるような実験。

すごいなこれは。じーっと待ち続けて40年とか(°_°)国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS、ニムス)で行われている金属の熱に対する耐久試験の映像です。若いころからめちゃくちゃ勉強して賢い中の賢い人たちがここで研究をしているんだと思うんだけど、出勤してから退勤するまでほぼ変わらないデータをじーっと眺めて過ごす数十年。なかなか辛いね。
2017年01月31日 00:17 ┃