このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。
記事リスト

製菓会社の社長さんが撮影した津波の映像の続きがアップされる。高画質

大船渡の製菓会社の社長さんが撮影した津波から避難するビデオに続きがありました。会社の社長室で地震に会い「早く逃げなさい」と社員たちに避難を仰ぎながらビデオを回していた例の方です。ご自身の会社も津波に飲み込まれてしまっています。避難できて良かったですね。社員たちも助かったでしょう。でもこれは辛い動画だ…。
2011年04月14日 20:04 ┃

流されていく家屋が間近で撮影された東日本大震災の津波映像。気仙沼

津波が近すぎて怖いです。動画の最初に映ってるカメラマンはテレビの人ですよね。テレビで何度も見た場所から始まります。3月11日、東日本大震災で宮城県気仙沼を襲う大津波を避難しながら撮影したリアル動画を紹介します。というか少しづつ下がりながら撮影しているカメラマンが映っていますが、決死の覚悟で撮影していたのが分かりますね。もう津波まで数メートル…。危なすぎる…。
2011年04月14日 19:16 ┃

実際に沿岸部で津波警報が出てもこんな感じ。最初はのんびり避難しているが

そうだよね。津波警報⇒「おい警報だってよ。取り敢えず避難しとっか」津波警報⇒「なんだたいした事ないじゃん」津波警報⇒「またかよ」みたいに逆に危機感が薄れてきたりするよね。紹介動画は岩手県宮古市で避難する人たちの動画です。みなさん最初はのんびりと高台に移動していましたが…。まさかこんな津波が来るなんて誰も予想していなかったのでしょう。続きものです。順番にご覧になってください。
2011年04月14日 18:21 ┃

歩道橋の上に避難して津波から逃れた人たちのビデオ。途方にくれる人たち

これはどこだろうか。津波に押し流されて迫り来る瓦礫、車、コンテナ…。地震による津波からなんとか歩道橋の上に逃れて助かった人たちのムービーです。こんな所だとどこに逃げれば良いんだろう?高架道路に立ち往生していた人たちは助かっただろうか?一瞬後ろ側も映ってますが高台とかないよね…。
2011年04月12日 12:54 ┃

テレビで見たあの恐ろしい津波映像のフルバージョン。車を乗り捨てて避難するまで

サムネイル画像のシーン。この動画の1分50秒からの映像ってテレビで何度も放送されていた場所ですよね。車で走行中に大地震に遭遇し、車内から画像のシーンを撮影~車を乗り捨てて高台に避難するまでのムービーです。YouTubeにアップロードしたの外国人っぽいけど、これが元動画かしら。それとも転載かしら?もし転載なら転載元をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
2011年04月11日 21:30 ┃

背筋が凍る津波の映像。これは怖すぎてもう嫌だ(@_@;)岩手県釜石市

また津波の映像か…。そろそろクスっと笑える面白映像でもと思ってましたが…。またまたとんでもなく恐ろしい津波の動画を発見してしまったのでアップします。岩手県釜石市で撮影されたムービーです。「この場所は安全」と誰もが思っていた避難場所が一瞬で…。逃げる人たちの向こう側に津波が見えたと思ったら次の瞬間には…。登りかけていた人は助かった?津波の映像は動画再生50秒から。
2011年04月11日 11:01 ┃

マックスバリュー塩釜店を襲う津波の別角度の映像を発見しました。宮城県

3/16に紹介した宮城県塩竈市のマックスバリュー塩釜店で、目の前の自動車が津波に飲み込まれてしまう瞬間の動画の別角度から撮影した映像がありましたので紹介します。動画には塩竈港方面からやってきた津波が町の奥まで流れこむ映像が映っています。
これはやべえ動画だな(@_@;)
2011年04月10日 14:48 ┃

今回の津波で甚大な被害を受けた宮城県女川町の津波の動画がアップされる

ν速より。東日本大震災で甚大な被害を受け、あまりの被害からなかなか動画が出てこなかった宮城県女川町を襲った津波ですが、4月8日にYouTubeにアップされていた映像を発見しましたので紹介します。第一波の映像はありませんが、高台から撮影した町の様子が映っています。
2011年04月09日 11:48 ┃

「船がなくなる…うわあ…」自分の船を眺める漁師さんの悲痛な叫び。岩手県

「船がなくなる…うわあ…ああ…終わりだなにもかも…」撮影する漁師さんの悲痛な叫びがなんとも…。岩手県野田村下安家地区で漁師を営んでいる男性が撮影した津波の映像を紹介します。漁師さんからしたら漁船が全てですもんね。命の次に大切な自分の船が目の前で津波に奪われる…。撮影された方、そのご家族に人的被害が無かったそうですが、漁船と自宅を失ってしまったそうです。
2011年04月05日 11:43 ┃

新たに見つかったこれまでで最大の津波の映像。津波の高さは20mを越える

NHKニュースより。岩手県の大船渡市で撮影されたこれまでで最大の津波とされる映像が見つかったそうです。専門家によると東北の沿岸部で確認された津波の中では最も高い20メートルを超えていたという事です。綾里湾ではこれまでの調査で津波が30メートル近い高さまで駆け上がった跡が見つかっていましたが、今回新たに見つかったに専門家も驚いているそうです。
2011年04月01日 13:41 ┃

目の前の町が完全に水没・・・。新たに見つけた津波の恐ろしい映像・・・。

2ちゃんねるで見つけた動画で既に再生回数が伸びていますので既出な動画なのかもしれません。当ブログ的には新しく見つけた動画なので紹介しておきます。3月11日に撮影された気仙沼の港を飲み込む大津波の一部始終だそうです。サムネイル画像左上の場所があっという間に右下の状態に…。動画二つ目、気仙沼湾に押し寄せた大津波が湾内で渦を巻くように回流している様子です。
2011年03月28日 18:45 ┃

「はやく逃げて!」多数の車が行き交う道路に津波が到達して車が流されてしまう

宮城県多賀城市でジャスコ多賀城店の屋上から貨物船の線路と国道10号線側を撮影したムービーです。津波に気がついていない多数の車が行き交う道路に到達して…。避難者たちの「逃げろー!」という叫びが…。どうすればもっと沢山の人たちに津波の警報を知らせる事ができるのかな。一応サイレンっぽいのが鳴ってる?
2011年03月23日 13:29 ┃

自宅が津波に襲われ、流れてきた船に飛び乗り奇跡的に生還した人の記録

これは凄いなあ…。動画一つ目、自宅のベランダから地震後の津波を撮影する映像。予想以上の津波にパニックになる撮影者。一階に下りてみるとすでに津波が目の前まで来ていて逃げられない…。動画二つ目、奇跡的に生還して近くの民宿の屋上から撮影した動画。
動画修正。YouTube版に入れ替えしました。
2011年03月22日 20:09 ┃

TBSのカメラマンが迫り来る津波に遭遇。その緊迫した映像が公開される。

おいおいこれは怖すぎる(@_@;)宮城県仙台市の若林区で取材中のカメラマンが地震に遭遇。そして大津波が…。パニックになる町の様子と逃げ出すカメラマン。その危機迫る映像が公開されました。非難した場所で津波の被害にあった人たちを救出する映像も含まれています。このカメラマン、カメラを手放して階段でおばあさんを背負ってるんですね。立派だ。
2011年03月22日 16:54 ┃

海保巡視船が11日に福島県の沖合で津波に遭遇した時の映像が公開される

海上保安庁の巡視船まつしまが3月11日の午後3時51分ごろ、福島県相馬市沖で津波に遭遇。その時の映像が公開されていましたので紹介します。海の向こう側がモッコリ盛り上がっているのが分かりますね。そして津波を乗り越える巡視船。この時の波の高さは10メートルほどあったそうです。これは凄い映像だなあ。
2011年03月19日 11:01 ┃

津波に飲み込まれてしまった車のドライブレコーダー。これは怖すぎる(@_@;)

凄い車載映像がきちゃった…。東日本大震災で車を運転中に津波に飲み込まれてしまうも奇跡的に生還したドライバーからの提供映像だそうです。これは怖すぎますね(@_@;)車を運転していたら津波の事とか分からないもんね。目の前を走っていた車の方は助かったのかしら…。
2011年03月18日 23:01 ┃

迫り来る津波から猛スピードで逃げる一台の車。気仙沼市で撮影された津波

右上にANNと出てるのでテレビで放映された映像かしら。宮城県気仙沼市で迫り来る津波を撮影したビデオを紹介します。動画の最初で津波から猛スピードで逃げる一台の車は逃げ切れたのかしら。最後に映っている数人の方たちは助けだされたのかしら。
2011年03月14日 09:05 ┃

東日本大震災。リアルな被災地の映像まとめ。地面が揺れる瞬間と津波。

ニュースもそうだけど、時間が経つにつれて震災の甚大な被害の状況が明らかになってきましたね。テレビで被害者の悲痛な声を聞いて何度泣きそうになった事が…。私の住んでいる大阪は何ごとも無かったかのように平穏な時が流れているので、そのギャップにショックを受けたりしました。紹介動画は「リアルな被災地の映像」に的を絞って探してきた動画集です。新しい動画を見つけ次第、追加していきます。
2011年03月13日 06:46 ┃

一般の人が撮影した仙台空港が津波に飲み込まれてしまう瞬間の映像。

東北地方太平洋沖地震で発生した津波により完全に破壊されてしまう仙台空港の様子を一般の方が撮影した動画がありましたので紹介します。動画に映っているのは滑走路側じゃなく駐車場、電車の仙台空港線側です。手前に映っているルーフの屋根は少なくとも4メートルの高さはありますよね。波がギリギリまで来ている…。これバス、タクシー待ちの人たちとかいなかったのかしら…。
2011年03月12日 14:04 ┃

普通の波と津波の違いとは!?「高さ50cmの津波の威力とは」

たった50cm、たいした事ないと思っていませんか?通常の波が高くなったものが津波と思ってはいませんか?津波の威力、その怖さを簡単に解説してくれる動画を見つけたので紹介します。
【PR】サイエンス・ワールド 津波 津波が起こる原因は地底の地盤のズレや地震、隕石衝突などと言われている。津波を予測し被害を最小に抑えることが可能なのかを科学者たちの協力の下、検証する。
2010年03月07日 17:41 ┃

危険な海水浴。大きな波を間近で見学していた男女が波に飲まれて大怪我

海のパワー、波の力を甘く見ちゃいけないんだぜ!?僕、YouTube動画で学んだから海に行かない事にした。ハワイで防波堤の役目をしていそうな岩場の上で大きな波を見学していた男女が波に飲まれ、岩に叩きつけられて大怪我をしてしまうムービーを紹介します。まだ人工的な防波堤なら滑って手前にポチャンだったけど、ゴツゴツとした岩場ですからね。
2007年01月11日 14:26 ┃