このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。
映画 】 の記事

映画ジョン・ウィックの撮影のために射撃訓練を行うハル・ベリーがカッコイイ。キアヌ・リーヴスもいるよ。

映画ジョン・ウィック:パラベラムの為にタラン・バトラー(サムネイル奥)の元で射撃を学ぶハル・ベリー(ソフィア)がカッコイイ動画です。他の共演者もいるかもしれないけどキアヌ・リーブスしか分からなかった。やっぱ女優さんって様になるしカッコイイなあと思ってたらなんとこの人52歳なんだってw(゚o゚)w
2019年05月16日 02:01 ┃

「ザ・レイド GOKUDO」この映画のカーチェイスの撮影方法がおもしろいwww

シートの人でワロタwwwネタ動画かと思ったのに製作費5億円もかかっているまともな映画の撮影シーンだった。ちゃんとブルーレイ「ザ・レイド GOKUDO(Blu-ray)」にもなっているし。こういう裏側の映像大好物です(^^)v「The Raid 2」で検索すると映画丸々アップされているみたいだけどさすがにここでは紹介できません。
2019年03月11日 21:07 ┃

映画撮影中にメイン俳優を含む31人が火傷を負った事故のビデオ。

来春公開予定の香港とマレーシアの合作映画「アメージング・スプリング」の撮影中に起きた事故のビデオです。映画のセットを燃やす燃料にガソリンを使った結果それが気化して燃え広がったんだって。素人かよ(´・_・`)この事故で香港の女優シャロン・ヨン(59)、マレーシアの女優ジョー・レオン(24)、俳優セドリック・ルー(30)を含む31人のキャストが火傷を負ったそうです。シャロンヨンは顔面、腕、両足、ジョー・レオンは両足に2度の熱傷で大火傷(@_@;)
2018年09月25日 19:15 ┃

映画ボヘミアン・ラプソディの公式トレーラーが公開される。これは楽しみすぎる。

イギリスのロックバンド「クイーン」とそのボーカル「フレディ・マーキュリー」の成功。1973年のバンド結成から1985年7月13日に行われた伝説のライヴエイドまでを描いた伝記映画「ボヘミアン・ラプソディ」の公式トレーラーが公開されましたので紹介します。これは楽しみすぎるよね。日本では11月9日公開予定です。
2018年07月18日 13:25 ┃

お前らドラマか。逃走中のカップルが逮捕される直前にお別れのキス。

アリゾナ州で盗難車で逃走していたカップルが逮捕される直前に相擁し熱いチッスをかわすというビデオが大人気になっているようです。この映像はニュースで生放送されていて約400万人が視聴。映像が終わった直後からSNSなどで大きな話題となったそうです。アメリカさんカーチェイス大好きだもんね。そしてドラマのようなシーンにみんな大興奮したんだろう。
2018年01月14日 17:35 ┃

【懐かし】80年代の映画200作品で作られたミュージックビデオが楽しい。

うわー。80年代とか映画とか見る年齢じゃなかったはずなのに1/3近くが記憶にあるのは再放送とかレンタルビデオとかで見てるんだろうなあ。今40歳以上の人はとても懐かしいかもしれない作品。「ヘイ!」が近づくたびにワクワクする動画。80年代のヒット映画200作品をつなぎ合わせて作られた「Sunset」が楽しいと人気になっていましたので紹介します。初回では見逃していたけど2回目の再生でマイコー発見(*´д`*)
2017年12月21日 19:49 ┃

第45代米国大統領ドナルド・トランプはホームアローン2やセックス・アンド・ザ・シティに出演していた。

思ったよりたくさん出演していたwww第45代アメリカ合衆国大統領(1月就任予定)ドナルド・トランプが多くの映画やテレビドラマに出演していたまとめです。2分54秒からのワロタwwwトランプさん面白いやんwww昔から大富豪で有名人だったんだね。日本だと三木谷浩史や孫正義が首相になる感じ?
2016年11月15日 06:00 ┃

タイミングが映画のよう。仕事の帰りに竜巻に襲われた動画がなかなかの迫力。

すごいwwwカメラを左に向けるタイミングが良すぎて映画のシーンみたいになってるやん(°_°)飛んできたのは屋根かな?ユタ州で撮影された仕事の帰りに嵐に襲われたビデオです。ユタ州とかケント・デリカットのイメージしかないけど。モルモン教とMLM商法(連鎖販売取引、マルチ商法)の巣らしいですね。動画の関係のない雑学ゲットwww
2016年10月04日 10:45 ┃

ストップモーション映画の製作風景が楽しい。少しずつ少しずつ動かしながら撮影。Kubo and the Two Strings

おっさんが超すばやいwwww検索しても出てこないから邦題はまだ決まっていないのかな?既にアメリカでは公開されている古い日本が舞台のストップモーションアニメ「Kubo and the Two Strings」の製作風景です。制作はライカスタジオ。素早いおっさんが少しずつ少しずつキャラクターを動かしながら撮影してくんですね。裏側を知ってからだと違った楽しみができるかも。日本公開はまだ決まっていないようです。
2016年09月02日 14:00 ┃

俳優って凄いな。何もない部屋でセンサーをたくさんつけて熱演するベネディクト・カンバーバッチ

私たちは出来上がった作品しか見れないけれどCG映画の撮影現場ってこうなっているんだよね。これは素直に凄いと思った。何もない部屋で体にセンサーをたくさん付けて映画ホビットシリーズのスマウグ(黄金の竜)を熱演するベネディクト・カンバーバッチさんのビデオです。表情と声の演技がすげーわ。
2015年08月21日 11:15 ┃

シリアで撮影された命がけで少女を救った少年の映像が話題に。映画かよ・・・。

おいおい。これはリアルなのか?シリアで銃撃戦のさなかに取り残された少女を救うために飛び出して行った少年の映像が撮影され話題になっているようです。2度倒れながらも進む姿に・・・。ってこれ本物?作り物じゃなくて?さすがに2度目に撃たれた所は演技っぽく感じてしまうのだけど。動画のコメント欄でもリアル、フェイクと意見が分かれているようです。これはどっちだろう。本物の映像だったらまじスーパーヒーローですよね。
2014年11月12日 19:01 ┃

映画とコラボしたニュージーランド航空の機内安全ビデオが壮大すぎて話題。

これは楽しい。こんなのが流れたら本気で見るわ。映画映画「ホビット」とコラボしたニュージーランド航空の「機内安全ビデオ」が面白いとはてブで話題になっていましたので紹介します。あれいざという時に大切な事が説明されてるんだけど、みんなあまり見ていないよね。
2014年10月28日 00:33 ┃

映画のアクションシーンの撮影で飛びすぎた車がスタッフをひき殺しそうになるミステイク

あっぶwww説明がないので映画の詳細や怪我人の有無などが不明です。映画のアクションシーンを撮影していた所、飛び出した車が思ったより飛びすぎてスタッフをひき殺しそうになってしまうビデオです。みんな中を覗き込んでいるので中にスタントマンが乗っているのか?
2014年08月07日 16:05 ┃

犬の映画を真剣に見ているワンコが可愛い。なんでそんな恰好なのwwwww

あら可愛い(*´Д`)犬の実写版映画Marmaduke 邦題「サーフィンドッグ」を真剣に見ているワンコが可愛い動画の紹介です。画像はボースロンのボスコ(キーファー・サザーランド)の声が怖いのかビビりのポーズwwwテレビを見るワンニャン動画はたくさんありますが、ここまで真剣に見入ってるヤツはなかったよねwww面白いのかなwww理解してるのかなwwwカワエエwww
2012年01月26日 14:29 ┃

映画の中でチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を演奏するヤッシャ・ハイフェッツ

おおーっとこれは貴重な映像の登場DA!映画They Shall Have Musicの中でヤッシャ・ハイフェッツ本人がカーネギーホールでチャイコフスキーを演奏しているシーンの映像です。さすがヴァイオリンの王様、弾いてる姿もかっけーですねっ!で、セリフもあるんだwwwこの映画フルで見てみたいわwww
2010年11月27日 19:28 ┃

海外版「映画の効果音を声で入れてみた」これは見てるだけで恥ずかしいw

おお、海外にもニコニコ動画のようなノリがあるんですねw「ぴぴぴぴぴゅーぴゅー」にちょっとワロタwww有名な映画のワンシーンに「声」で効果音を入れてみたよーという作品です。マトリックス、エイリアン、スター・トレック、スター・ウォーズ、コマンドー、バットマン、ターミネーター。
2010年04月30日 20:43 ┃

映画アバターは本当にアバターだった 巧みなCGとモーションキャプチャーの撮影現場

アバター観ました?私は前情報無しに見に行ったので3Dじゃない方で見てしまいました。もう一度行こうかしら。CGの大作映画アバターの撮影現場です。演じている人たちは頭の中で合成後の世界を想像しながら演じているのでしょうかね。何もない所で演技をするのってとても難しそうに感じました。
2010年01月06日 07:41 ┃

もう何を信じればいいのか。映画やドラマの撮影現場はミドリ色だった動画。

サムネイル画像の合成前の撮影現場なんて船ですら無いからねwwwwwそこで船の撮影をするという想像力の方が凄いわwwwww過去に紹介したものと一部被っている映像もありましたけど面白かったので紹介します。合成映像だと言われなければまったく気が付かいよねこれ。そういえばクロマキー合成ってのを初めて知ったのはドラえもんのひみつ道具で「クロマキーセット」ってやつだったなあ。
2007年01月21日 16:13 ┃