【動画】この宗教が一番ヤバいと思う。アフリカ南東部のマラウイ共和国で撮影されたとされる奇妙な宗教儀式のビデオです。中央に磔にされているのはヤギ。その足元にひれ伏す人たちと叫び声。後ろでは女性達が憑りつかれたかのように狂って・・・。サムネイルはボカシ処理をしています。
慣れた道でも暗闇注意。広島市で用水路に落ちてしまった車のドラレコ。 あっぶねえ。もうちょっと落ちてたらすっぽりはまって出れなかっただろ(@_@;)広島県広島市安芸区瀬野町の田舎道で撮影されたカーブを曲がりすぎて用水路に落ちてしまったドラレコです。投稿者コメントによると通いなれた道だったんだって。時間的にも仕事帰りでお疲れだったのかな(´・_・`) ドライブレコーダー 177コメント ┃ 2019年03月20日 10:05 ┃
狭い道で鬼クラクションのこの運転ってどうなの。これから炎上しそうなドラレコ。 相手だけが悪いような書き方をされているがこれだけ狭い道ならお互い様で譲り合うべきじゃないの(´・_・`)広島県広島市安佐南区長束西3丁目の細い道で鬼クラクションを鳴らす運転がこれから炎上しそうなので紹介します。炎上目的の投稿にまんまと引っ掛かった感じだけどあえて乗っかっておきます。 ドライブレコーダー 162コメント ┃ 2019年02月04日 20:12 ┃
まさか車が出てくるとは【広島】愛車のバイクをお釈迦にしてしまった車載。 注意不足から愛車を壊してしまったライダーの車載ビデオがツイッターで人気になっています。撮影場所は広島県安芸高田市(34°39'47.8"N 132°42'00.8"E)の国道54号線。左折の軽バンを追い越そうとした場面でまさか車が出てくるとは・・・。という事故の瞬間です。これは良くありそうな事故だよね。 ドライブレコーダー 159コメント ┃ 2017年07月10日 12:55 ┃
バイクの兄ちゃん1回転半。広島で撮影されたタクシーとバイクの事故映像が酷い。 44秒の所で声をかけられているみたいなのでそれで別の事をしているのかもしれないけど・・・。職業としてのプロのドライバーなのに負傷者の救護を後回しとか。広島県呉市本通2丁目2で撮影されたUターンしたタクシーとバイクによる事故のビデオです。なんか勢いよくUターンしたな。こちら側しか見てなかったのか。 衝撃映像 340コメント ┃ 2017年06月05日 21:47 ┃
ツイッターで話題。広島で撮影された目の前の電柱に雷が落ちる瞬間の5秒動画。これヤバくね? コワイコワイ。雷マジ怖い。広島で撮影された撮影者のすぐ目の前の電柱に雷が落ちる瞬間の映像です。ツイッターで話題になっているビデオですが紹介はYouTubeに転載されたもの。これだけ近いと迫力がはんぱねーな(@_@;)まじ恐ろしいわ・・・。 衝撃映像 74コメント ┃ 2016年07月04日 04:00 ┃
広島で警察に追われた暴走族のバイクがお祭りの中に突っ込み複数の人に衝突する動画。これはヤバい(°_°) 広島の商売繁盛のお祭り「胡子大祭(えびす講)」で警察に追われていた暴走族がお祭りに突っ込み複数の人と接触する事故を起こしたそうです。その時の映像がアップされていましたので紹介します。あほや・・・。あほすぎる・・・。素直に捕まっておけば集団危険行為か道路交通法違反で済んだものを。これかなり罪が重くなるんじゃねえ?良く見たら蹴られたりしてるwwwワラウwww 衝撃映像 418コメント ┃ 2015年11月21日 03:03 ┃
広島事故。2車線左折レーンで思いっきり巻き込まれて側壁とサンドイッチ。 今日はドラレコDayです。動画は広島県広島市中区基町の祇園新道(国道54号バイパス)座標は緯度34.4、経度132.456831の地点で起きた事故の映像です。祇園新道南行きの城南通りへと曲がる2車線左折で外側の車線を走っていた大型トラックが内側のセダンを巻き込み、側壁とサンドイッチに。これはまったく見えてなかったんだろうなあ。サイドミラーの死角で車がいないと思ったんだね。でもこのタイミングならセダンも避けられたよね。愛車を守る為には知るべき事がたくさんあるね。 ドライブレコーダー 121コメント ┃ 2013年01月31日 20:27 ┃
60トンのコンクリが落下し23人が死傷した広島新交通システム橋桁落下事故 1991年広島県広島市安佐南区の建設現場で長さ63メートル、重さ60トンの鋼鉄製の橋桁が落下し通行中の車などを直撃。死者14名、重軽傷者9名を出した事故の映像です。橋桁の下敷きになった車の被害者9名は全員即死状態だったそうです。そりゃねえ・・・。 衝撃映像 13コメント ┃ 2008年01月23日 19:28 ┃
【ドキュメント】隠された 原爆の真実、日本人科学者たちの報告書 タイトルはニコニコ動画からいただきました。1945年(昭和20年)8月、広島と長崎に投下された原子爆弾、その被害の大きさや被爆地でしか確認する事のできない原爆の詳細なデータを確認する為に日本の医師と科学者が合わせて1300人が派遣されました。そして作成された181冊の報告書に関するドキュメントです。 貴重映像・歴史 25コメント ┃ 2007年01月08日 21:37 ┃