【動画】女子格闘家の試合にまたトランスジェンダー…女子は1Rでこうなる。トランスジェンダーって心の性別が一致しないだけで体は男なんだよね。そりゃこうなるだろう。というかトランスジェンダーなのに男の服装でいいの?(´・_・`)
和の料理人に学ぶ「しめ鯖」の作り方。菜の花のお浸し。鯵の酢味噌和え。 最近は海釣りにはまってるので捌き方とか料理の動画を見まくっている!料理本を読むより動画の方が分かりやすいしYouTubeならタダだしね。いまちょうど淡路島で良いサイズの鯖が釣れているみたいなので釣れた時用に動画を探していたら良いアカウントを発見したので紹介します。包丁を入れる角度とか骨の抜き方とかちょっとしたコツが学べるよー。菜の花のお浸しとか作ってみたいなー。 面白動画 40コメント ┃ 2015年07月02日 23:18 ┃
花びらの作り方に感動。ウェディングケーキのデコレーションをわずか数分で完成させる職人技。 迷いのない生クリームの使い方。これは職人技ですね。ウェディングケーキをわずか数分で完成させてしまうケーキ職人のビデオです。簡単そうに作っちゃうのがプロなんだろうなあ。花びらの作り方には驚きました。柔らかそうな生クリームで綺麗なお花が簡単に。見ていて気持ちのいいビデオでした。おすすめ。 神動画・神業 73コメント ┃ 2014年12月06日 05:26 ┃
紙を留めるクリップってこうして作られていたの?動画。Rudolf Grauer AG スイスRudolf Grauer AGのクリップ製造マッシーンのビデオです。なかなか大がかりな装置で作られていたんですね。書類を留めているクリップ。普段何気なく目にするあのクリップ。付いている事すら忘れてシュレッダーにかけてしまって怒られるあのクリップ。実はこんな機械で作られているみたいです。 面白動画 34コメント ┃ 2014年10月07日 23:16 ┃
プロのワザ。職人の作るダシ巻き玉子焼の作り方を見て覚えてしまおう動画。 これ一つ目の動画ちょっと古いんだけど海外コミュニティで話題になって急上昇話題のトピックスに入っていました。これ回転すし屋さんなんやねー。回転すしなのに丁寧に玉子焼き作るんですねえ。ぼくの良く行く回転すしは業務用の卵焼き使ってるわ(´・_・`) 面白動画 80コメント ┃ 2014年10月06日 20:31 ┃
名古屋の寿司職人「佐藤 春仁」さんのもろきゅうの作り方動画が海外で大絶賛 愛知県名古屋市瑞穂区明前町、名古屋市営地下鉄の堀田駅から徒歩1~2分のところにある寿司店「春勢」の板前さん佐藤春仁さんの「もろきゅうの作り方」動画が海外で大人気になっていましたので紹介します。グッド評価1137に対しバッド9ですか。投稿されていたコミュニティでも300件近いコメントが付いていました。職人さんの包丁さばきは見ていて気持ちがいいですよねえ。食べログによると予算1万~15000円(ディナー)かあ。なかなか入れるお店じゃないですねえ。 神動画・神業 58コメント ┃ 2014年09月12日 19:47 ┃
職人動画。カスタムナイフの作り方。世界に一本だけ。手作りのオリジナル。 これは趣味で作って販売している小さな工房なのかな?それとも有名な方なの?調べたんだけどちょっと分かりませんでした。ご本人さんのブログでは1本120ドル程度で販売されているようでした。日本でも完全オリジナルのカスタムナイフを作らせてくれる工房がいくつかあるみたいですね。憧れるわー。使いどころが分からないけど、自分専用オリジナルのナイフとかって欲しいよね。 神動画・神業 62コメント ┃ 2012年06月20日 09:03 ┃
工場見学。普段何気なく目にする「金網」はこうして作られる。メカメカ動画。 ほお。めっちゃ普通だったwww普段何気なく目にする金網。あまりにも一般的すぎて考えた事もないし「あ。金網がある」とか一瞬すら思った事もない金網。でもどこかで誰かに作られているんだよねえ。という事で金網製造マシーンの動画をみっけたので紹介します。自動化されているんだけど、と~ってもアナログな方法で作られているんですね。こういう工場見学楽しいなあ。シリーズ化しちゃおうかしら(・∀・)!! 面白動画 32コメント ┃ 2011年12月13日 10:03 ┃
切らず貼らず。一枚の紙でパタパタ変わり絵を作る方法。これは面白いな。 あら楽しい。一か所千切っているけど、あれは必要ないところを切り取っているだけだからね。一枚の紙を折ってクルクル回る紙のおもちゃの作り方講座。これはマスターして誰かに教えてあげれば喜ばれるのじゃないかしら。 面白動画 39コメント ┃ 2011年12月05日 10:03 ┃
犯罪者必見。これが正しいジョイントの作り方講座。大麻 マリファナ ハシシ 日本国内でも大麻を吸っちゃう極悪な方たちがいるそうですね。そういう犯罪者たちの間で呼ばれるジョイントとは乾燥大麻(マリファナ、ハシシ)を吸うための方法の一つで、タバコ状に作り火を付けて吸うんだそうです。そんなジョイントの作り方講座があったので紹介します。まずはタバコの中身をほぐしてそこにハシシ(大麻樹脂を固めたもの)を少量入れて綺麗に混ぜ混ぜ。そして手巻用ペーパーでくるんで出来上がり!こういう動画、ちょっとアウトローな気分が味わえて面白いよねえ。異世界だし。 面白動画 62コメント ┃ 2011年10月06日 19:17 ┃
カラーひよこの作り方。カラーひよこ製造工場を撮影したビデオがめちゃ酷い。 日本では動物愛護の観点から最近では見かけなくなったカラーひよこ。しかし後進国ではまだまだ玩具として売られているそうです。そんなカラーひよこさんですが、インドで撮影された製造工場の映像がありましたので紹介します。なんとなく解っていたんだけど、やっぱり酷い作られ方をしているのですね。ケースに入れて染料をぶっかけて混ぜ混ぜして乾燥させる。 動物・ペット 衝撃映像 113コメント ┃ 2011年09月03日 23:01 ┃
自らがちょっとづつ高くなっていくノッポな建設クレーンの映像。大変ねこれ。 おおー。こういうタイプのクレーンもあるのですね。高層ビルなどの高所に設置されているクレーンなどはまず小さいクレーンを運んで、次に少し大きなクレーンを吊り上げて~の繰り返しで大きなクレーンになると聞いた事がありますが、自らがちょっとづつ高くなっていくタイプのものもあるんですねー。作業に関わっている人以外はあまり見ることがないであろうという映像を発見しましたので紹介します。 面白動画 16コメント ┃ 2010年12月23日 11:21 ┃
黄身と白身が入れ替わった不思議な「ゆで卵」の作り方 黄身返し卵 用意するものは懐中電灯とストッキング!?あらこれは楽しい。ちょっと手間がかかりますが、作ってあげたら喜ばれると思いますよ!黄身返し卵とは、通常のゆで卵と異なり、白身が内側で、黄身が外側になったゆで卵のこと。1785年の「万宝料理秘密箱」にある料理の一つ。通常販売されている無精卵では、白身が多すぎて逆転しないため、有精卵を使う必要がある。(wiki) 面白動画 34コメント ┃ 2010年06月16日 10:46 ┃
これは心臓が止まるwww簡単につくれる封筒爆弾の作り方 (ドッキリ用) これは怖い(@_@;)用意するものはハトメヒモ付封筒(開ける方向が決まる)と音だけタイプのクラッカーに厚紙一枚。これはドッキリに使えそうですが、心臓に悪いですよね。 面白動画 19コメント ┃ 2010年04月07日 00:37 ┃
簡単につくれるイカサマ用サイコロの作り方 トリックダイス これ本当かなー。最近やたら簡単に騙されるからなー。動画によるとオーブンで加熱する事によりプラスチックの重さが偏って高確率で好きな数字を出せるサイコロが作れるんだそうな。手順は超簡単。1、出したい目を上にする。2、オーブンを121度にセットし10分加熱。それだけです。 面白動画 20コメント ┃ 2010年03月24日 09:24 ┃