このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。
記事リスト

アポロ13号 奇跡の生還 ドキュメンタリー 地球から33万キロでの絶望的な事故

1970年3人の宇宙飛行士を乗せたサターンV型ロケットは、ケネディ宇宙センターから発射された。二日後、電線が短絡し火花が散ったことにより機械船の酸素タンクが爆発、飛行士たちは深刻な電力と水の不足に見舞われる。司令船には独自のバッテリーと酸素が搭載されているが、それらは大気圏再突入の際に必要になるもので、使用することはできない。そのため彼らは着陸船を救命ボートとして使用し、電力を限界まで抑え、飲料水の摂取を極力控えることによって無事地球に生還した。この危機への対応の鮮やかさにより、13号は「成功した失敗」と称されている。(wiki)
2007年01月07日 21:29 ┃

スクリーンに映って大はしゃぎなギャルの服を脱がしてしまう酷い彼氏www

これはワロタwwwwwでもひでえwwwwwこれは何のゲームだろう?ラグビー?アメフト?ホッケー?会場のスクリーンに映って大はしゃぎしているギャルのチューブトップを脱がしてしまうハプニング映像です。後ろのおっさんのガッツポーズwwwwwこの後どうなったんだろう?おっぱいポロリさせられたし、やっぱり喧嘩になんのかなwwwww
2007年01月07日 20:07 ┃

聖火リレーが次々と妨害に会い大変な事態に!消火器まで登場w

北京オリンピックの聖火ラリーがロンドンで始まったんだけど、次々と抗議の妨害があり大変な事になっていますww聖火を奪おうとする者。聖火を運ぶバスに飛び乗ろうとする者。消火器で火を消そうとする者。これは本当に大変なオリンピックになりそうですねwwwww
消火器ぶっ放される映像もあり
2007年01月07日 04:28 ┃

たけしの元気が出るテレビ 口ゲンカ王決定戦 怖いww

ヤベェww超こえーww町でこんなんに喧嘩売られたらサイフ出すわwまじでwww「てめぇ誰にメンチ切ってんだよー」とか言われたら言い返す前にサイフ置いてピョンピョン飛び跳ねるね。(小銭も隠してませんの意)
動画が削除になりましたので同様の物をアップしました。
2007年01月07日 02:20 ┃

韓国で猛威を振るう珍走団 ソウル警察、珍走団殲滅作戦を決行!

お隣の韓国でも問題となっている若者達による集団珍走行為、ソウル警察がついにキレた!悪質な珍走団を一網打尽にする作戦を決行!韓国の珍走団って、日本のアレより危険な感じっすねー。なんか無茶が過ぎるように見える。警官を跳ね飛ばして逃走を図るとかやりすぎダロw
2007年01月07日 02:04 ┃

カメラが捉えた決定的瞬間!生死を分けた一瞬 秘蔵映像大公開

目を覆う一瞬、息を呑む瞬間、カメラはまわり、カメラは捉える。驚愕の一瞬、感動の瞬間、カメラは迫り、カメラは捉えた。事故、生死の一瞬、炎は悲劇のクライマックスを奏でる。報道カメラが捉えた瞬間、ホームビデオが捉えた一瞬、真実のカメラアイが語る驚異と感動。衝撃映像決定版!なにこの神オープニングwそういえば、決定的瞬間って最近やってます?
2007年01月06日 23:17 ┃

伝説の番組 ダウンタウンのWORLD DOWNTOWNが面白すぎw

これはワロタwWORLD DOWNTOWN(ワールド・ダウンタウン)とは米国などのニュース番組に似せたセットで「世界の様々なニュース」(とは言いつつも実際はフィリピン・タイ・ケニアの3ヶ国のみ)を「各界の著名人」を交えて紹介する番組。MC・コメンテーターの外国人3人の発言は全て同時通訳風wあかんツボったわww笑いが止まらんww
2007年01月06日 22:56 ┃

86年クイーン伝説のライブの映像がYouTubeにフルバージョンでアップされる

YouTubeのQueen公式チャンネルは神か。1986年、イングランドのウェンブリー・スタジアムで行われたクイーンの「伝説」とされるライブ動画がフルバージョン(1時間36分)で公開されています。これはクイーンのボーカル「フレディ・マーキュリー」の生誕65周年記念のチャリティー用にアップされた映像です。YouTubeのページからはペイパルによる募金ページが用意されています。
2007年01月06日 22:01 ┃

これが解けたら100万ドル 魔性の難問リーマン予想 素数の暗号を解け

1859年ベルンハルト・リーマン(与えられた数より小さい素数の個数について)ゼータ関数の非自明なゼロ点はすべて一直線上にあるはずだ。イミフwww最初からイミフじゃねーかwwwリーマン予想とは数学上の未解決問題のひとつであり、クレイ数学研究所はミレニアム懸賞問題の一つとしてリーマン予想の解決者に対して100万ドルの懸賞金を支払うことを約束している。(wiki)
2007年01月06日 10:06 ┃