このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

さすがに無理があったんじゃねえ?狭い場所から離陸しようとするヘリが・・・

状況が良く分かりませんが、こんな所に着陸していたという事はよっぽどの事ですよね。動画は狭い道路から離陸しようとするレスキューのヘリコプターが電線を切断してしまうハプニング映像です。そしてそのまま道路脇に不時着してしまいます…。これはさすがにちょっと無理があったよねえ?
2011年04月13日 14:04 ┃
42 コメント 【動画】大体馬力ボート乗りさん、アクセル操作を誤って大変なことにwww
そんなド派手なボートなのに素人かよwwwボートを降ろした直後っぽいから友人が運転していたのかな?(´・_・`)バックで思ったより速度が出たっちゃもんだから焦ってスロットル操作を誤って急発進しちゃった感じかしら。アリゾナ州のレイクハバスで撮影されたボート乗りの悲しいビデオです。
230 コメント 長い下り坂の「緊急待避所」が使われた瞬間の珍しい映像。これは初めて見た!
長い下り坂でブレーキが効かなくなったトラックが緊急待避所を駆け上がっていく珍しい瞬間を記録したビデオです。緊急待避所とは長い急坂に設置される待避所でブレーキが故障した車両や、フェード現象やベーパーロック現象を起こした車両を停止させるために坂の終点や中腹に設置されるスロープ(ウィキペディアより)これはアメリカで撮影されたものだけど実際に使われた時の映像ってなかなかレアだよね。こういう施設があるというのは知っていましたが管理人は実際に見たことがありません。動画下の画像は箱根ターンパイクに設置されているもの。
69 コメント 前後で激しく白煙を噴きながら力強く走る三道嶺炭鉱の蒸気機関車の映像が人気に。
コメント欄がグレタだらけでワロタ。新疆ウイグル自治区クムル地区三道嶺の炭鉱で今も活躍しているという蒸気機関車のビデオです。2016年に投稿されたものですが今週のYouTubeで急上昇していたので。ディーゼル機関車だと坂を上る為に前に2つ連結したり後ろから押したりというのは聞いたことがありますが、後ろに蒸気機関車は初めてみたかもしれない。
103 コメント 【動画】バイクはこんなに簡単に盗まれる。クロスカブ盗難被害の瞬間。
ナンバープレートがピンクに見えるから110CCのクロスカブかな?変な座り方をしていたのはハンドルロックを足でこじ開けているのか。これ押しては運べるだろうけどどうやってエンジンをかけるんだろう。映画とかで見るような線と線を繋いでとかで始動できるもんなのかしら。
グランド・エフェクトを利用して水面すれすれを飛行する表面効果翼船の飛行試験グランド・エフェクトを利用して水面すれすれを飛行する表面効果翼船の飛行試験
ほおー。これはなかなか面白い乗り物ですね。翼の揚力+機体の底辺と水面との間に生ずるグランド・エフェクトを利用して飛行する表面効果翼船の飛行試験ムービーを紹介します。難しい事は良く分かりませんが「船より抵抗が少ない」「飛行機より燃費が良い」少ないエネルギーで効率よく移動できる新しい乗り物ってところでしょうか。
大きな旅客機を吊り下げて運ぶ巨大なヘリコプターの映像。これはすげえ。大きな旅客機を吊り下げて運ぶ巨大なヘリコプターの映像。これはすげえ。なんか凄い映像ですね。80人くらい乗れそうな大きな旅客機を大きなヘリコプターで運んでいるムービーを紹介します。運んでいるヘリコプターはロシアのMi-26で運ばれているのがこれまたロシアのTu-134(ツポレフ)という物なんだそう。ヘイローという名で親しまれているこのヘリコプターは現在生産されているヘリコプターにおいて世界最重を誇り、翼は8枚もあるんだって!(wikipedia調べ)
貴重映像 ヘリコプター開発の歴史。モデルタイプから初の民間ヘリコプター誕生貴重映像 ヘリコプター開発の歴史。モデルタイプから初の民間ヘリコプター誕生動画の中間あたりに一部ショッキングな映像があります。苦手な方はご注意ください。首がローターに巻き込まれた様に見えますが、生還したそうです。アメリカのヘリコプター会社「ベル・ヘリコプター」がモデルタイプの試作機から1945年、世界初の民間ヘリコプターのプロトタイプを完成させるまでの貴重な映像です。これは凄い映像だなあ。久しく良い動画をみつけったとよもうよ(^^)v

関連記事

68 コメント 【動画】突然の雨に注意。車を停めた位置が悪くて不幸すぎる事になっている車が目撃される。
えええ。それは不幸すぎるんでない(´・_・`)しかしなんという気密性。サスペンションの沈み具合とタイヤの潰れ方を見ると相当量の雨が溜まっているのがわかりますね・・・。もう廃車かな・・・。
51 コメント 【動画】こんなに種類があったのか!世界の格納式ヘッドライトのまとめ。
格納方向によってリトラクタブル・ヘッドライト、ポップアップ式ヘッドランプと呼ばれるボンネットに隠れているタイプのヘッドライト。日本の車だとロードスターやNSXが有名で80年代までは多くのスポーツカーに採用されていたあの格好良いライト。今でもデザインとして面白いし見かけるとつい目で追ってしまうのですが世界では私たちの知らない驚くような格納方法を採用した車があったようです。そんなまとめ動画。サムネイルのはそこかよっ(*°∀°)=3横回転は初めてみた!6分03秒からのもすごいなwwwみんなはどれがお好み?私は7分44秒からのオペルGTちゃん!
30 コメント 【動画】訓練飛行中の軽飛行機がハイウェイに緊急着陸。その様子が交通カメラに映る。
カナダのオンタリオ州マーカムでトロント・バトンビル空港を飛び立った直後の軽飛行機がエンジントラブルによりハイウェイ407号線に緊急着陸。その瞬間を捉えていた交通カメラの映像です。高架と交通標識の隙間を上手く抜けて完璧な着陸だね。しかも機体の損傷は無かったそうです。これはGJ教官。
50 コメント 【動画】自転車専用レーンがあるオランダのラウンドアバウトを眺めてみた。
中には逆走する自転車もいるけど驚くほどスムーズに通行できているね。自転車優先の専用レーンがあるオランダのラウンドアバウトを高所から撮影したビデオです。どこかで何かが起きるんじゃないかと5分間ずーっと眺めていましたが逆走と歩道に乗り上げる数台以外みんなルールを守っているように見えました。大阪だときっとこうはいかないぜwww

最新ニュース

コメント

さすがに無理があったんじゃねえ?狭い場所から離陸しようとするヘリが・・・ へのコメント

  • 返信 743mg ID:gzODAwNDg

    こうやってみると自衛隊が
    屋上でホバリングしてたのってそうとう技術いるんだな

  • 返信 743mg ID:czNTY5OTA

    あの自衛隊のヘリパイロットの技量はほんとに神業

  • 返信 743mg ID:A0OTQ1MjY

    サムネでオチが判るレベル
    あの自衛隊ヘリはラリー運転しながら針の穴に糸通すのと同じくらい難しいよね

  • 返信 743mg ID:M4OTIyMTE

    やっぱり震災のヘリを思い出すわな。
    まぁこのヘリも不時着出来たのは幸い。

  • 返信 743mg ID:kyMTA3MTU

    まぁ着陸できてたんだし離陸も出来るんじゃねって事で

  • 返信 743mg ID:gwNjU1OTI

    わざわざ地上付近で体制変える事ないだろうに。そのまま浮上しておけば・・・

  • 返信 743mg ID:U2MTQyODA

    音変わってるしw
    このクラスのブレードって1枚2千万位するんだろ?

  • 返信 743mg ID:UwNTA3MjQ

    ↑もっといい翻訳サイト使ったほうがいいよ。

  • 返信 743mg ID:U1MzQ5NzU

    昔チヌークのブレードの輪切りが
    1000円くらいで入間祭で売られてたな。
    中はハニカム構造だった。
    あっという間に売り切れてしまった。
    買っとけばよかった・・・。

  • 返信 743mg ID:gxOTA5MTY

    こう言う場所はハリアーかF-35で向かうべきだろ アホが

  • 返信 743mg ID:gzNzgyMTM

    普通だな

  • 返信 743mg ID:kzMjUwNzE

    外国の田舎って病院まで数十キロ下手したら100kmとか離れてたりするから怖いな

  • 返信 743mg ID:czMDIyNzg

    何気にカメラワークが秀逸

  • 返信 743mg ID:M1MTkxMDU

    あらら
    その世帯停電だな…
    プロでもミスる時ってあるんだな

  • 返信 743mg ID:U2MjMyMjA

    横転してローターブレード四散、なんてことにならなかっただけマシか・・・

  • 返信 743mg ID:U3NTcxOTA

    ヘタクソわろたw

  • 返信 743mg ID:Y5MDA5MzI

    でしょうねぇ

  • 返信 743mg ID:MwNjAyMDI

    無理せずに救急車で

  • 返信 743mg ID:QzMzQ0MjI

    外国のテープカットは派手やな

  • 返信 743mg ID:c0ODYzNjY

    何が開通するんだよw

  • 返信 743mg ID:c4MTc2NDE

    なんでラダー打つんだ?
    浮いて安定を確認したらそのままエルロンだろw
    それともラダー打って軸ブレしない自信でもあったのかw

  • 返信 743mg ID:kwMTgzMjc

    ↑ と、シム内プロが言っております。

  • 返信 743mg ID:AwMDAxMjQ

    興味ある人はヘリの整備士お勧め。
    もっと凄いのは海上自衛隊のヘリパイロットが凄い。

  • 返信 743mg ID:c4MTc2NDE

    向き変える時明らかにセンターラインを跨いでるけど、ヘリコプターって飛行機と同じで前にしか飛べないの??

  • 返信 743mg ID:cyOTMxNjU

    カナダはブリティッシュコロンビアのドクターヘリだね

  • 返信 743mg ID:c3NTAwMzI

    GTA4で狭い駐車場に毎回ヘリ停めてた奴いるだろ?

  • 返信 743mg ID:UwNjI5NTA

    >24
    整備士なんて安月給でワーキングプアだよ?
    俺は何れ免許無しで乗れるヘリサイクル(キットで300万円)買うわ。
    ただ田舎に土地と格納庫がいるけど。
    そっちの方がずっと高い。

  • 返信 743mg ID:IyNDUzMDc

    自衛隊で、各国の軍や警察や消防などを相手に、
    「ヘリパイロット教育します。」と募集かけたら、応募が殺到しそうな気が。
    経費一切向こう持ちでも、需要ありそうだよな。

  • 返信 743mg ID:k2MzQxMjI

    >22
    ヘリにはラダーもエルロンもありませんが…(笑)

  • 返信 743mg ID:A2OTI5Nzk

    >>28
    いつの日か空中でバラバラになって
    『露と消えにし・・』になるから
    やめておいたほうがいいよ。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    102 コメント 海の怖すぎる事故。スピードボートの回収失敗で乗員の80%が失われてしまう・・・。
    えええ。5人乗ってたのに最後は1人だけになってるじゃん(@_@;)スピードボートの吊り上げ回収失敗で5人のうち4人が海に投げ出されてしまうという衝撃の事故ビデオです。これ詳細がないんだけど軍隊とか沿岸警備隊の船なのかしら。青ズボンの人が怪我人に見えるしレスキュー艇的な?最初からかなりのリスクがある回収方法だと思うんだけどなんだこれ(°_°)
    63 コメント タミヤが1/1サイズのミニ四駆「実車版エアロアバンテ」を製作。走行動画あり。
    ついにタミヤが本気を出した!ミニ四駆ジャパンカップ2015用にタミヤが1/1サイズの実車版エアロアバンテを発表したそうです。紹介動画は登場シーンと実際の走行ビデオ。ローラーがついててワラエルwwwというかミニ四ファイターは今でもいるんだね。80年代のノリをそのまま今にしたみたいな恰好で好感が持てる。
    52 コメント 【すごい】麻薬密売人から押収したジェット機を荒地から離陸させた空軍パイロット。
    すごい。ラリーみたいwwwこんな場所にしかも夜間に着陸させた麻薬密売人もすごいのだけど。2020年1月、グアテマラ北東ベリーズとの国境付近で押収された麻薬密売組織のホーカーHS.125。それを証拠として空軍基地へと送るために荒地から離陸させた空軍パイロットのGJ動画です。かっこいいなあ。
    116 コメント 神奈川県横浜市でキャリアカーがガードレールを突き破り境川に落下。その引き上げ作業。
    これはなかなか大変な作業だな。神奈川県横浜市瀬谷区の県道56号線からキャリアカーがガードレールを突き破って境川に落下する事故が起きたようです。その引き上げ作業の様子を撮影していたビデオがアップロードされていましたので紹介します。最初の動画で失敗しているしね。やっぱり難しい作業なんだろう。なかなか珍しい動画だと思ったので。
    72 コメント 【動画】スエズ運河の貨物船エヴァーギヴンついに動く!
    スエズ運河で座礁し世界に迷惑をかけ続けている日本の貨物船エヴァーギヴン(船籍:パナマ、運用:台湾)がショベルと2隻の浚渫船による浚渫と多くのタグボートによりついに17メートルほど動いたようです。その喜びをフォグホーンで表現するタグボートたちのビデオがleia5chで人気になっていましたので紹介します。17メートルといっても全長400メートル、幅60メートルの巨大船からしたら「ちょっと動いた」程度のことなんだけどこれは良い兆候だ!
    70 コメント 混雑する空路で撮影されたボーイング737を追い抜く747を777から撮影した映像にワクワク。
    やっぱりエンジン4つだと早いんだ。少し古いビデオですが今日の海外チャンネルで人気になっていた37000フィートを飛行するボーイング737(エンジン2つ)を追い抜く35000フィートのボーイング747(エンジン4つ)を33000フィートのボーイング777から撮影したビデオです。自動操縦だから?みんな綺麗に同じ道を通るんだね。
    56 コメント 嵐の中を進む漁船を真横から撮影した映像が恐怖すぎて・・・。
    海の男すげーな。スコットランド沖の北大西洋で撮影された大きなうねりと強風の中を進むトロール船を仲間の船が真横から撮影したビデオです。これだけ近いという事は2隻で網を引いている最中なのかな?