このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

路面バスは滑っちゃダメだろwアイスバーンいやああああ!なツルツル動画

毎年この季節になるとこれ系の動画が沢山アップされますが、そろそろみんなタイヤチェーンを用意しようよwww22日にアメリカのシアトルを襲った突然の寒波により路面が凍結して危ない事になっているツルツル動画を紹介します。「急に寒波がきたので」と言ってまだ許されるのは一般のドライバーだけであって、プロの路面バスが滑ってちゃダメじゃね?wwwびびりの私は車を買い換えるたびに必ずタイヤチェーンを用意しています。一度も使った事がないけどなwwwww
2010年11月25日 19:57 ┃
88 コメント 【動画】インドで陸上輸送中のエアバスA320が歩道橋に衝突してしまう事故。
これだけの巨大物なのに高さ制限すら確認していないのかよ?デリー国際空港近くのハイウェイで撮影された歩道橋に衝突して立ち往生してしまった巨大輸送の大失敗映像です。この機体は元エア・インディアの中古機で、新しい所有者が空港から運び出す際に起きた事故のようです。これ飛ばすつもりだったんだとしたら大損害やね(@_@;)
82 コメント 【動画】軍艦マーチが良く似合う。日本最大級の潜水艦「はくげい」の進水式の様子。
やっぱ進水式には軍艦マーチだな!14日に川崎重工業神戸工場で行われたたいげい型潜水艦の2番艦「はくげい」の進水式の様子です。パリーン!からの軍艦マーチの流れはほんとカッコ良いね。軍艦マーチってもうそれだけでワクワクしてしまうのは私が元パチンカスだからかもしれないけども・・・。
66 コメント ごぼう抜きニュル24時間レース。わずか1周半で11位からトップに躍り出たポルシェのオンボード映像。
コースの一部で雨が降っていて他車がレインを選ぶところをスリックタイヤでスタートしたマンタイ・レーシング(ポルシェ・911 GT3 R)のケビン・エストレによるごぼう抜きオンボード映像です。スリックなのにウエットセクションでもガンガン攻めるやん(*°∀°)=3これはめちゃくちゃカッコイイ。レースは濃霧による14時間の中断がありましたがマンタイ・ポルシェが総合優勝。フィニッシュドライバーもこの方です。
43 コメント マウンテンバイクで大ジャンプの最中に自転車が壊れてしまったら(°_°)
えええ。スポッと抜けたように感じたけどよく見たら折れてるのか。スロベニアよりマウンテンバイクのびっくりハプニング映像です。こういう自転車ってカスタムされて高価な部品を使ってると思うんだけど運が悪いとこんな壊れ方するんだね(@_@;)動画の男性はうまく着地して擦り傷だけで済んだようです。
凍った川で作業していたブルドーザーが運転手を乗せたまま完全水没(@_@;)凍った湖で作業していたブルドーザーが運転手を乗せたまま完全水没(@_@;)凍った湖の上(川かも?)で作業していたブルドーザーが氷の薄い部分に乗ってしまい完全に水没してしまう衝撃映像です。運転手さん沈む間際に脱出しようとしているよね?でもそのまま沈んじゃった(@_@;)これは助かったのでしょうか?沈んむ時に傾いてしまって、ドアが開けられず…。とか考えちゃってうわあああ!なぜ肝心な所で動画が切れているんだ!と毎回思いますが、このあと撮影どころじゃ無くなっているんでしょうね。
マイナス196度、液体窒素に素手をつっこんでみた 実験!実験!やってみたマイナス196度、液体窒素に素手をつっこんでみた 実験!実験!やってみた
ほぉ。一瞬なら大丈夫って事なんすか。でもでも絶対真似しちゃダメだよー。液体窒素とは冷却された窒素の液体である。液体窒素は 冷却剤として使用される液体で、生体組織に付着すると容易に凍傷を引き起こし、また密閉空間で急激に気化させると酸素欠乏症に陥るので慎重な取り扱いが必要である。(wiki)動画後半にスロー映像もあります。
失礼だけどワロタwww悲しきロシアの日常風景 これは悲惨すぎるダロww失礼だけどワロタwww悲しきロシアの日常風景 これは悲惨すぎるダロww
これはマジでおそロシアwwwこんな街には住めねぇよwww凍結した道路でツルンツルンする人たち、それだけじゃなく暴風のために立ち止まる事もできないwww一度走り出したら止まらないwww助けてwww全てが凍ってる訳じゃなく、ビチャビチャの部分もあるので転倒すると大惨事になってしまいます(@_@;)あまりの酷さに笑ってしまいました。
予備:AVH_eUlD95k  VOwIxGVLXU0  video:1944028  296_1290721610

関連記事

163 コメント 何台だよwww凍結路で登れない人続出のやわたハイランド191リゾート。
サムネイルの一台だけかと思ったらwww広島県のスキー場、やわたハイランド191リゾートへと続く山道で撮影された登れない車が続出の凍結坂のドラレコです。スキー場に行くのにみんなノーマルタイヤなのかな?スタッドレスを履いててもFFだとこうなってしまうものなの?
91 コメント 海上の職務質問。海で釣りしてたら海上保安庁の巡視艇がそばに寄ってきた。
それにしてもよ~しゃべるのな。あるとは聞いていたけどこんな感じなんだ。船を出して海で釣りをしていたら海上保安庁の巡視艇が近づいてきて職質を受けたというビデオが珍しかったので紹介します。船検(車検みたいなの)が切れそうだったのと小型船舶のライフジャケット義務化(平成30年2月から)で巡回中に引っ掛かったのかな。
115 コメント 急に止まれない。キックボード暴走族による多重事故を記録した動画。
一台が転倒してそれに後続がドーン!それを見て急ブレーキをかけた撮影者に後続がドーン!からの対向車へドーン!他もパニックへ。エンジンキックボード珍走団による多重事故を記録したビデオです。
135 コメント 雨上がりのスリッピーなニュルブルクリンクを爆走する日産200SX(S13)の車載ビデオが人気に。
上手いんだけどレースでもないのに他車に近づきすぎててちょっと怖い。雨上がりの難しい路面でめちゃくちゃ早いカスタムされた1991年製日産200SX(S13)乗りの車載ビデオです。2分50秒まではニュルブルクリンクまでの道のり、コースインは3分05秒からです。5分33秒からの下り坂こええwww

最新ニュース

コメント

路面バスは滑っちゃダメだろwアイスバーンいやああああ!なツルツル動画 へのコメント

  • 返信 743mg ID:kwOTEwMTc

    リアルカーリングですねww

  • 返信 743mg ID:I0Mjc5ODE

    雪国のこれはどうしようもないな
    スノータイヤ付けててもコレなんだろ?

  • 返信 743mg ID:YwNTE5Njc

    トゥルットゥルw

  • 返信 743mg ID:IwNTA2NjQ

    雪国じゃなくてよかったwww

  • 返信 743mg ID:I5NDI0MTQ

    路駐が迷惑極まりないな

  • 返信 743mg ID:c4NjAzNjE

    通行禁止にしろよwww

  • 返信 743mg ID:Y0NjI4MjA

    雪ならまだしも完全に氷だな。
    しかもスケートリンク張りの綺麗な面w

  • 返信 743mg ID:IyMTk1MTA

    路面バスじゃyなくて、路線バスかな・・

  • 返信 743mg ID:YxNTQ0NzM

    凍結はプロも素人も関係ありません

  • 返信 743mg ID:U4Mzk2NDk

    ここの管理人って、バカなの?
    ただの雪道じゃない、ここまで凍結してたらプロとか関係ないよ。
    プロドライバーをバカにしてるとしか思えない。
    ここは運転を仕事にしてる人もいっぱい見に来てるんだからそんな軽はずみな紹介するもんじゃないよ。

  • 返信 743mg ID:kwOTEwMTc

    受験生も多いこの時期にwww
    <オッカムサーン、ナンダカツルツルシテルネ

  • 返信 743mg ID:U3ODI0OTI

    一般車両ならわからんでもないが、
    バスは撮ってねえで表出て止めろよ

  • 返信 743mg ID:I0MjkyODY

    スパイク付けないとどうにもならんなこれは

  • 返信 743mg ID:Y5MDg1MTk

    路面バスのプロであって凍結路面のプロではない
    アホかここの管理人はww

  • 返信 743mg ID:gyNjU2Njk

    >>12
    止めるって、まさかバスの車体を……?

  • 返信 743mg ID:k3MTU2Nzg

    こういう不可抗力の場合の衝突事故って切符切られんのかな?
    まーチェーン巻いたりしてないからドライバーに落ち度はあるけど。

  • 返信 743mg ID:I0Mjc0NjM

    スタットレス履いてりゃこんなに斜めにはならんよ。
    サマータイヤだからこんなに向きが変わる。

  • 返信 743mg ID:U4MzU0MDA

    急に寒波が来たんでタイヤ交換してない車が多かったんだろ。

  • 返信 743mg ID:MyNTgwNzg

    客も乗せてるんだし、バスとかは滑っちゃダメだろw
    運転技術だけの話じゃなくて、お金を貰ってる以上、雪に備えたタイヤの準備とかもシッカリしておくのがバス会社としての仕事。
    自分が乗ってるバスがスリップして雪の中で立ち往生する羽目になったときに運転手に「急に寒波が来たので」って言われたら、「プロだったら…」って文句が出ても不思議ではないな。

  • 返信 743mg ID:Y5NzIwNTk

    ※10
    「プロなら滑ってちゃダメ」って言ってるんだから、
    バカにしているんじゃなくて、買い被ってるというのが正解。

  • 返信 743mg ID:kwOTY2NzU

    >>10 >>14
    路線バスなら滑るようなところに突っ込むな、危機管理しろってことだろう?
    お前ら「管理人をバカにするネタを見つけたおれスゲー」くらいしか自慢できることないのか?学校行けよ。

  • 返信 774課 ID:A2Nzg2NDM

    サマータイヤだとかスタッドレスだとか
    言ってるやつがいるが
    それはマメな日本人のやること。
    アメリカではタイヤ交換なんてしない。
    そのかわり、オールシーズンタイヤが
    標準装着なんだよ。
    雪には対応できるけど凍ったらお手上げ。
    あ、乗用車の場合ね、バスのことは知らん。

  • 返信 743mg ID:IwNjAwMjQ

    路面バスって何よ?w
    >>10
    まあ言いたい事は分かるが。
    この場合プロならこういう状況で運行すべきではないって言うべきだな。

  • 返信 743mg ID:UwOTA5ODY

    凍結こえええええ
    最近は電熱線を埋めた道路とかあるけど雪国の人にはかなりありがたいんだろうな

  • 返信 743mg ID:M0NzQ4MDk

    寒そ~う・・・
    冬は嫌いだ・・・

  • 返信 743mg ID:A0NjgwNjY

    こんな時に車を出すのかよwww
    板金屋さんも大変だ

  • 返信 743mg ID:UzOTAxOTQ

    おいおいwww2:40頃ぶつかった車逃げようとしてないか
    それにしても最後の消防車はよく滑らず行けるな

  • 返信 743mg ID:IyMjM3MTU

    赤い乗用車がいきなり止まったのがいろいろ起因しているように見える

  • 返信 743mg ID:AyNTEwNjM

    ※12でいろいろ想像してしまったwww

  • 返信 743mg ID:QyMjAwMjM

    管理人さんの紹介文、たまにイラっとするのがあるよね。
    でも好きなサイトだから応援してるます。

  • 返信 743mg ID:k3NTUwODk

    消防車とバスの違いでコツがなんとなくわかる。
    バスみたいにあまりにゆっくり過ぎると、斜度があるので重みで押されてタ
    イヤの踏ん張りが耐えられなくなる。
    一方ある程度動いてると力を逃がしながら
    タイヤ面の静止摩擦は維持できる。

  • 返信 743mg ID:kwOTY2NzU

    >>31
    ・・・単に重量とかタイヤの太さの差だろう?

  • 返信 743mg ID:AxOTM2NDc

    何げにこのアイスショーの影の立役者は向こう側の路駐の車w
    オレもボード行った時こういう状況で路駐がいるとかなり緊張する
    下り中に斜めに走るとマジ終わる
    雪→夜→下り→路駐はフラグw

  • 返信 743mg ID:AwMDcxMTE

    アメリカで冬用タイヤに交換してる人間なんてよっぽどの山住みの人以外はそんな居ないみたいよ
    日本人みたいに神経質じゃないんだろうねアイツらw
    慎重に走ればオールシーズンタイヤで大丈夫じゃね?てかスタッドレスとか高すぎwチェーンとかめんどくせぇよw
    ってノリなんだろうね
    でも公共の交通機関であるバスはしっかりスタッドレスなりチェーンなり対策しとけよ・・とは思うな

  • 返信 743mg ID:MyMDYxMTM

    どっちにしてもこんな日にバスを運行するなんて危険意識がなさすぎ。
    いくら急な寒波といっても小一時間でこんなテカテカ路面になる筈ないので、運行中止の判断するまでの余裕は十分にあるはず。
    とりあえず、スタッドレスでも滑りやすいアイスバーンをラジアルタイヤで走るなんてナメきってる。

  • 返信 743mg ID:g3NzY2NTY

    ※34
    雪道舐めすぎ
    塩カル撒いてもどうにもならないなぁ。こりゃ。

  • 返信 743mg ID:AxOTM2NDc

    全画面で見たらバスは2台ともチェーン付けてるのなw

  • 返信 743mg ID:YyMjE3MTg

    とー3のエボ5なら大丈夫だ!

  • 返信 743mg ID:cwOTQ5MzI

    スタッドレスは居ててもこれは無理だろ

  • 返信 743mg ID:AwNTgxNzA

    北海道は砂撒くんだよ。
    大抵の坂道には砂箱が設置されている。
    勾配のきつい坂や幹線道路の坂道はロードヒーティングされてるよ。
    まあ、大都市周辺だけどね。

  • 返信 743mg ID:I3MzY4NDY

    >>34
    バスの後輪にチェーンみたいなのが見えるんだが、気のせいかな?
    >>35
    ふつうのスタッドレスタイヤはラジアルタイヤだろ?ラジアルタイヤの意味わかってるよね?

  • 返信 743mg ID:M2NzE1NDk

    時期:真冬
    昨夜:気温が暖かくて雨だった
    早朝:青く澄んだきれいな青空
    こんな朝に車は絶対に乗りたくない。

  • 返信 743mg ID:AwNjMyNDU

    ※42同意
    一番怖い。過去、峠を通勤で通ってたけれど必ずといっていいほど事故車を見た。
    あと、大型車が坂道を登れなくなって立ち往生して大渋滞。普段は1時間ほどの道のりが3~4時間かかることも(泣)

  • 返信 743mg ID:UxNzY4MDE

    路面が程よく湿った状態で夜になって急激に冷えて吹きつける北風が怖い
    湖沿いの道だったから風でもろ路面が凍結して、何台もの車が歩道の縁石に乗り上げてたな

  • 返信 743mg ID:E3NDcxMDM

    実はスタッドレスなら凍結路は恐くない
    本当にやっかいなのはシャーベット路

  • 返信 743mg ID:Y3MTQ5NDE

    ※27
    交差点の真ん中で止めっぱなしだと邪魔だから、移動してるだけじゃね?

  • 返信 743mg ID:I5MDY3NDg

    とりあえずバスは後輪にタイヤチェーンを装着しているのが見て取れる。
    しかし凍結路面&下り坂の低ミュー路でスリップしてしまったんでしょう。
    プロとしては路線の道路は熟知しているはずにので「油断してた」と言われても仕方ないのかな?
    (自分が担当の道程の上り坂下り坂は知っているはずと想定)
    でも責任はバス会社にある気がしますけどね
    天候不良で運休させるべきかな?
    さすが消防車はAWDで四輪チェーン装着なので無事に下ってますね。
    日本でも緊急車両はどんな天候でも動けないといけないのでAWDの採用率が高いと聞いた事があります。

  • 返信 743mg ID:c1MDQzNTE

    米16
    少なくとも日本国内なら切符を切られることは無いな。
    人身事故とか無謀運転とかスピード違反みたいに重大な過失が有れば別だけど。

  • 返信 743mg ID:AxNjYxOTg

    ここって毎年名物の坂じゃないの?
    なんで道路に砂とか常備しておかないんだ?馬鹿なの?

  • 返信 743mg ID:IxNzYxMzE

    >>45
    そう思って余裕かまして運転してるお前が一番怖い。

  • 返信 743mg ID:I5MDY3NDg

    >>45
    ※50さんの言うとおり
    スタッドレスタイヤが一律の性能だと思っていそうで怖い。
    メーカーや同メーカーでもタイヤの種類で得意な路面が違うなんて知らないんだろうな。

  • 返信 743mg ID:A0MzQzODA

    スタッドレスタイヤなんぞ、ホントの凍結路じゃ役にたたねーじゃん。
    チェーン巻かなきゃ停まらないよw

  • 返信 743mg ID:gzOTE0NzU

    ここまで凍ってると4駆でもどうにもなってないな。
    前後とも空転してて笑っちまった
    そろそろうちもスタッドレスに換装しないと・・・

  • 返信 743mg ID:cyNTUwMjM

    路面が恐ろしくつるっつるだ
    ミラーバーンの言葉通り鏡みたいだ

  • 返信 743mg ID:A0MjkxODM

    >>45
    知ったか振り!!。
    ミラーバーン状態はどんなに高性能なスタットレスでも歯が立たない。
    チェーンを装着するか砂を大量に散布するのが有効的。札幌なんかだと砂撒き専用車両が危険な場所に散布しに行く。

  • 返信 743mg ID:A3MDE0NTI

    スタッドレスでも結局はタイヤが円な訳であって滑るんだよな。
    チェーンみたいなもので地面との接触を無理やりでも大きくしないとどうしようもない。

  • 返信 743mg ID:EwMjAzNjU

    キャピタルヒルか・・・。
    今年の夏まで住んでたけど、ここ数年ずっと冬は雪が降ったらこんな感じになるんだから、
    いい加減メトロ(バス会社)も学ぶかな?と思ったけど、相変わらずだ。
    いっつも雪が降った2~3日後にチェーンつけるし、Snow Rerouteの判断も遅いんだから。
    今年は北欧に引越したけど、やっぱり北欧の人は雪や氷の上の運転すごいうまい。
    雪振った時の雪かき車や砂まきは早いしね。
    日本でよく使う塩カルは一切なし。やっぱお金かかるのね。

  • 返信 743mg ID:gwOTM5NDg

    この動画みたいにミラー状態になっていると今のスタッドレスダイヤでもチェーン装着しないと走行は危険。
    スパイクタイヤが禁止になった直後は、スタッドレスタイヤで路面が綺麗に均されてしまい、どこもこんな感じだったな。
    今は、行政側が砂を撒いたり、急坂にはロードヒーティングを設置したり、大量の融雪剤を撒いたりして、こんな状態にならないようにしているけど。

  • 返信 743mg ID:I2Mzk1ODM

    見る分には楽しいw

  • 返信 743mg ID:A2ODU3MTU

    消防車もギリじゃんww

  • 返信 743mg ID:EzMTE2NjA

    >>10
    はい一応路線バス運転士ですが。
    凍結路面や雪道では車体の軽い自家用車のほうがコントロールしやすいですよ。

  • 返信 743mg ID:k2NzQ2Nzc

    チェーンを巻いたら済む話。
    スタッドレスとかで済ましているからこうなる。
    たまにいるんだよね、4駆動だからスタッドレス履いて雪道走って滑っていくやつって。

  • 返信 743mg ID:EwODM2MjU

    ペペローション?

  • 返信 743mg ID:I4MTA1MDg

    近所の人皆でお湯沸かして道路に撒けば短時間は大丈夫・・・・と思う

  • 返信 743mg ID:IxODE1NjA

    米64
    こんなに凍ってるんだ。確実に氷の厚みを増やすだけ。
    撒くなら食塩を撒いたほうが効果的。
    よく道端に山積みされてる「塩カル」はただ単に塩(Nacl)だからな。
    重量物は滑り始めまでは強いんだよ。
    なかなか滑らない。
    ただ、一旦滑り始めたらもうどうにもならない。

  • 返信 743mg ID:A3MjQwODc

    たぶんアメリカだろうけど、坂道に路駐してあるクルマはハンドルきって止めてるの日本も見習ってほしい。
    ストリートビューでアメリカ徘徊してたら、坂道路駐全車ハンドルきって停めてあったな。
    アメリカは家の前に車停める家が多いからそのへん普及してるのかね。
    !?・・・誰に聞いてるんだ。

  • 返信 743mg ID:U3ODI0ODM

    >66
    うん。アメリカではハンドルきって停めないと違法。
    もしかしたら州によるかもしれないけど、このシアトルのワシントン州はそう。
    日本はそうじゃないの?日本の免許とったことないから分からん。

  • 返信 743mg ID:E0OTQ5NjE

    北海道住んでいるんだけど
    砂箱設置されていないような緩い坂でこんな状況に出くわした。
    スタッドレスだけどもちろん全然グリップせず
    先のブラインドコーナークリアする自信なかったので手前の雪山に突っ込んで止めた。
    その後も他車がスピンするわ、そこに後続車突っ込んでクラッシュするわで地獄絵図。
    これから本格的な冬なんでみんな気をつけてな。

  • 返信 743mg ID:g2OTQ1MDI

    一番怖いのはやっぱりブラックアイスだと思う。
    最近はスタッドレスの性能も格段に上がってきて、昔に比べて塩カルも早めにこれでもかって程撒いてだいぶましのなってきてるけど。
    過去、SUVで時速20~30キロくらいでゆるい下り坂を走行中、2~30メートル程斜めになって滑走したことがある。車重もあったのでなかなか止まらない。
    真冬の夜間、早朝に道路がキラキラしてるとヤバイ。

  • 返信 743mg ID:k0NjcxNjA

    路面バス(w)

  • 返信 743mg ID:c3MzYwOTU

    スパイクタイヤっていくらすんの?

  • 返信 743mg ID:g3NjYyNzM

    運動量保存則が確認できるいい動画でしたw

  • 返信 743mg ID:Q2NDkxOTg

    撮ってねーで応急処置で看板設置とかしろよks住人
    こういう場合住人による交通規制してもお咎めないからな
    最近思いやりのないks大杉

  • 返信 743mg ID:U4ODczMDQ

    2番目の車くるくる回りながら滑り落ちるのなんか可愛い

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    76 コメント 酪農家のおやじがランボルギーニ・ムルシエラゴを買うとこうなる(´・_・`)
    違和感たっぷり。これはみんな「んっ??」と振り向いてしまうなwwwヤギをのせたトレーラーを連結して運ぶランボルギーニ乗りのビデオが海外で話題になっているようです。酪農家?それとも広大な庭に放し飼いするヤギさんなの?の他、出し忘れた小ネタ集です。更新少なかったり遅れたりしていましたが日曜日から通常更新に戻ります(・∀・)
    100 コメント 【動画】中国のUAM有人飛行サービスが珠海市でも開始される。
    今月初めに紹介した中国EHang社のUAMによる遊覧飛行サービスのエリアが珠海市にも拡大していたようです。そのビデオ。高層ビルを背景に飛んでいるシーンなんて未来っぽいなあ。あと5年もすればこんなのがビュンビュン飛んでそう(*°∀°)=3
    231 コメント 日本一周中におばちゃんに絡まれたというDQNの動画が話題に。この人たちのがこわE
    なんだよこの車・・・。これ確実にヤバい人たちやん・・・。車で日本一周中というクレイジーパピヨンさんが愛知県豊川市の県道でおばちゃんに絡まれたという動画が某掲示板ちゃんねるで話題になっているようです。これ動画というよりこのツイッターが話題になっているのか。22歳らしいんだけどヤクザ屋さんなのかな?(((゚Д゚)))
    59 コメント ボート同士が衝突してしまう事故の瞬間を完璧なタイミングで捉えた自撮りカメラ。
    これはどうなった(@_@;)こちらは転覆しただけで済んだかもしれないけど相手には怪我人がいそうだなあ。チグリス川とユーフラテス川の間の湿地帯で撮影された小船同士の衝突の瞬間です。自撮りしていた先頭の人が邪魔で前が見えなかったのかな?
    86 コメント これは凄い。中国の料金所渋滞がヤバすぎてワラエルwwwこんなん嫌すぎるわwww

    やばすぎワロタwwwww

    一人っ子政策を緩和するとニュースでやっていましたが大丈夫なのか。今でもこんななのに。中国の料金所渋滞を空撮したビデオがヤバすぎるwwwと世界で話題になっていましたので紹介します。これ20レーン以上あるんだな。なんか色々とすげー国www
    48 コメント 【動画】メルセデスのセダンで階段に挑んだ猛者が撮影されるwww
    近道だったとかかしら(´・_・`)コロンビアで撮影された急な階段を下りてきたメルセデスの大型セダンのビデオです。つい先日も歩道橋の階段を走る車の映像を紹介したばかりなんだけど・・・。
    113 コメント 凍結した坂道で滑って制御できなくなった大型バスが突っ込んでくるツルツル動画。
    除雪車両が滑ってたら意味がないだろwww雪の降ったモントリオールで撮影されたツルツル動画です。バスが突っ込む前からカオスな状態だったけど上から大型車両が滑ってくるのは怖かっただろうなあwww38秒のところに坂の上で待機してる車たちが写ってるけどどうすんだろwwwこうなったらスタッドレスでもチェーンでも無理よな?