このページは1000mgが管理しています。 RSS設定 更新順130件まで。それ以降の古いものは表示されません。

転覆しても勝手に起き上がる起き上がり小法師船のテストムービー。救難艇

PILOT S.A.R.と書いてあるので救難艇なんですね。これならどんな嵐の中でも救助に向かえますね。転覆しても勝手に起き上がる事のできる起き上がり小法師(おきあがりこぼし、おきあがりこぼうし)的な救難艇のテストビデオです。映像は外側からと内側から。ちょっと乗ってみたい気もします。
2014年04月27日 17:31 ┃
121 コメント 【動画】ホンダ・シビックタイプRがニュルブルクリンクで市販車最速のFF車に。そのフル映像が公開される。
ホンダがニュルブルクリンク北コースで行ったタイムアタックで新型シビックタイプR(FL5型)が7分44秒881(20.832km)を記録し、市販車最速のFF車となりました。そのフルラップビデオです。ペダル捌きが見れる足元カメラあり。タイムアタックのような走りでも自動制御ブリッピングが使えるのか。ヒール・アンド・トウがいらない時代へ。これは楽しそうだなあ。
129 コメント 台湾の電動スクーターGogoroがとても良さそうだけど動画がめちゃくちゃ怖い。
バッテリーがGogoroステーションで交換式というのがいいな。台湾発の電動スクーター「Gogoro」のスピードテストのビデオが某掲示板で人気になっていましたので紹介します。台湾では2017年の発表で34000台が登録されていて460を超えるGogoroステーションが整備されているんだって。というか何でソニーのAS300なんだよ・・・。そこはGoProで撮るべきだろう?
63 コメント なんだその追突。首都高でセレナに追突されてしまったトラックの映像。
首都高速4号新宿線で撮影されたセレナに追突されてしまったトラックのビデオです。急減速したわけでもないのに後ろからドーン!(°_°)セレナの運転手は居眠りかそれともスマホでも触っていたのか。これ追突されたのがトラックだったからドーン!(°_°)の衝撃だけで済んだけど乗用車だったらスピンさせられていた角度だよなあ・・・。撮影はアクションカメラのようだけど後ろにもドラレコを付けたいと思いました。
49 コメント 最強の電気自動車決定戦。テスラPLAID vs リマックNEVERAの1/4マイルドラッグレース。
電気自動車クロアチア代表リマック・ネヴェーラ(1914HP)vsアメリカ代表テスラ・プレイド(1020HP)のドラッグレース対決です。そもそもの馬力が2倍違うのだけど代表戦という事で。このリマック・ネヴェーラという車は最高時速410km/h、航続距離540kmでお値段は2億6000万円だそうです。
船のデッキ(甲板)の上からフリーフォールさせる救命ボートの落下試験映像船のデッキ(甲板)の上からフリーフォールさせる救命ボートの落下試験映像救命ボートをクレーンで下ろしている時間が無い時だってあるもんね。特にデッキまでの高さのある豪華客船とかタンカー船とかの場合、こういう救命ボートがあるとより多くの人が助かるかもしれんね。動画は約60メートルの高さからフリーフォールさせる救命ボートの落下試験ムービーです。訓練ができるタンカーの乗組員とかなら大丈夫かもしれんけど、客船とかだと難しいかも。着座姿勢が悪いと大怪我しそう。
荒波すぎる・・・。アイルランドのレスキュー艇はどんな波が来ても無敵状態荒波すぎる・・・。アイルランドのレスキュー艇はどんな波が来ても無敵状態
すっげえ。かっけえ。アイルランドのレスキュー船が性能テストの為に荒波に挑んでいるビデオです。大荒れの海で10メートルの波に前から後ろから・・・。もう波を越えた後なんて落ちてる感じなんだろうね。普通に座って乗れないだろこれwww
うめえ。結構豪快に陸揚げされる救難救助艇。走ってきてそのまま砂浜にズサーうめえ。結構豪快に陸揚げされる救難救助艇。走ってきてそのまま砂浜にズサー
船ってこんな乱暴な扱いして大丈夫なもんなんだね。船の事しらないからこれが乱暴なのか分からないけど、普通はクレーンで釣ったりトレーラー?を海の中に入れて乗せてから引き上げるとかするよね。走ってきてそのまま砂浜にズサーっと乗り上げる救難救助艇のビデオです。そして牽引?するところにピッタリ。これはうめえwww
予備:youtube.com

関連記事

230 コメント 長い下り坂の「緊急待避所」が使われた瞬間の珍しい映像。これは初めて見た!
長い下り坂でブレーキが効かなくなったトラックが緊急待避所を駆け上がっていく珍しい瞬間を記録したビデオです。緊急待避所とは長い急坂に設置される待避所でブレーキが故障した車両や、フェード現象やベーパーロック現象を起こした車両を停止させるために坂の終点や中腹に設置されるスロープ(ウィキペディアより)これはアメリカで撮影されたものだけど実際に使われた時の映像ってなかなかレアだよね。こういう施設があるというのは知っていましたが管理人は実際に見たことがありません。動画下の画像は箱根ターンパイクに設置されているもの。
84 コメント インドで機関車から切り離されてしまった客車が乗客を乗せたまま11キロメートル暴走。
連結ミス?インドのオリッサ州東部で機関車から切り離されて制御できなくなった客車が乗客を乗せたまま11キロメートルも走るという出来事があったそうです。そのビデオ。機関車が接続されてなければ非常ブレーキとかも使えない?使えたとしても乗客しかいなければ操作できないか・・・。
74 コメント とんでもないスピードで走る電動キックボード姉ちゃんが現る。
こちら120km/h近いスピードで走っててそれほど距離が縮まないて100km/h以上出てんのかwwwオランダのハイウェイで撮影された信じられないスピードで走る電動キックボード乗りのビデオです。一応ヘルメットに肘当て膝当てをしているけどさ・・・。
64 コメント 【動画】雪が降った日には絶対に近づきたくない道路がこちら。
こええ。初雪が降ったトルコのアンカラで撮影された凍結路の坂道を次々と滑り落ちてくる車の映像です。一台目はまだギリギリ制御できているけど二台目がwwwこれ死ぬほど怖いだろ(@_@;)

最新ニュース

コメント

転覆しても勝手に起き上がる起き上がり小法師船のテストムービー。救難艇 へのコメント

  • 返信 743mg ID:MyNjQwNzk

    いぇえええええええええええええええええええええ

  • 返信 743mg ID:c5NDYzMjc

    1ゲット!!!!!!!

  • 返信 743mg ID:cwNjgwNDc

    くるりんぱ

  • 返信 743mg ID:c5NDYzMjc

    チョンは、これですら沈没させそうだなw

  • 返信 743mg ID:Y4NDcwMzk

    沈没はしないけど、全員窒息死ww

  • 返信 743mg ID:AwNzkzNDY

    水面を走る潜水艦ってヤツ?

  • 返信 743mg ID:E3MzcyMDc

    ヒロカズよ。
    これはチョンに対する嫌味なのか?
    やるじゃん。

  • 返信 743mg ID:Y4NTA3OTE

    シートベルトが危険。
    使うなら5点以上のカムロックじゃないとダメだよ。

  • 返信 743mg ID:A2NzcxNDg

    最強じゃん。
    辛坊治郎もこれで太平洋横断しろよ。

  • 返信 743mg ID:MxNTgyOTU

    あの国なら整備不良でドアが閉まらず沈没だろうな。

  • 返信 743mg ID:I2NjUwODk

    ちゃんと起き上がるように設計されているのかもしれないけど、
    クレーンのフックが、転覆させた後に、起き上がる方向にも引っ張られているのが気になる。

  • 返信 743mg ID:M0NDA0MTk

    俺も思った。

  • 返信 743mg ID:c0NjYxMzQ

    フッフッフッフ
    ハッハッハッハ

  • 返信 743mg ID:AxMTg5MjQ

    一滴の水も入ってこない事が重要だが、
    どうなんでしょうね。 
     

  • 返信 743mg ID:czNjYxNjM

    巨大な客船でもできるんならまぁ・・・

  • 返信 743mg ID:AxMzE3NTk

    破損して水が入ってきたら終了だけど、そこまで考えると糞コストかかっちまう

  • 返信 743mg ID:gxNTc5MDY

    いいなこれw
    全ての船に導入すれば、沈没事故は減るな

  • 返信 743mg ID:cyNzY5OTc

    沈没しない船なら
    俺が前にお絵かき掲示板にアイデア出してたから
    それ見てパクッだんだな

  • 返信 743mg ID:cyNzY0MDQ

    救助艇が転覆したまま救助を待て

  • 返信 743mg ID:AxNjM5NTM

    絶大な復元力!!!!
    あの国に対する嫌味だろうwwwwwwwwwww

  • 返信 743mg ID:AxNTU2NDI

    復原力だぞ
    園児でも知ってるのに・・・

  • 返信 743mg ID:gyNjc2NDY

    窓ガラス割れたら一発で浸水じゃない?

  • 返信 743mg ID:gzMjI5MTY

    割れるように出来てると思ってるの?

  • 743mg ID:AwMzg1NDk

    絶対に割れないって思ってるの?

  • 743mg ID:E0NTk4MTc

    オマエ友達いないだろ?

  • 返信 743mg ID:czNjI1ODM

    船底の洗浄が楽チンに出来る!

  • 返信 743mg ID:gyNTg2NjQ

    波が無いから起き上がるけど、高波の中ではグルグル回るんじゃねえかー?w

  • 返信 743mg ID:I2NDk4NDg

    最悪浸水してもすぐ起き上るならなんとかなる?

  • 返信 743mg ID:cyMzY2MTk

    単に密閉した船が一回転してるだけなのに、ミシミシッて音がしてるな。
    ちょっとこわいわ。

  • 返信 743mg ID:U3OTQ1NzM

    ちょっと裏返るだけでこんなに暗くなるんだな
    韓国の沈没船の救助も難しいわけだわ

  • 返信 743mg ID:gwODYwNTI

    逆にすぐ転ぶ

  • 返信 743mg ID:c0ODY3MDI

    最初に誤報を出した所を追求して責任を擦り付け
    政権批判から逃れたい朴婆さん

  • 返信 743mg ID:AyMzIzNTY

    ウリ客船もこうなる筈だったニダ

  • 返信 743mg ID:kwNjY2Mzg

    ダルマ船の復元力あればテヨンでも安心

  • 返信 743mg ID:M1NjMyODE

    起き上がり小法師の起源は朝鮮ニダ!!

  • 返信 743mg ID:A1MzQ5MDA

    頭が軽すぎて 起き上がれん小坊主だろうww

  • 返信 朴クネクネ ID:g2NjAwMzk

    来年の修学旅行はこの船で決まりだね!

  • 返信 743mg ID:Q2MTMxNzI

    いくら復帰力を高めたところで過積載にすれば転覆するわけで…。

  • 返信 743mg ID:UzOTA4MDA

    ババア大統領はもう壊滅だから、韓国はもう終わりだ。
    韓国消えて、北朝鮮になるだろう。
    なれるわけないがww

  • 返信 743mg ID:A0NTY2NjI

    オッサン、一瞬ジョージクルーニーに見えたわ

  • 返信 743mg ID:A1NDU2MjE

    usjの新しいアトラクションか。。。

  • 返信 743mg ID:AwNTQyODU

    韓国人はさらに座席を増やして定員の4倍は乗せますが、それでも大丈夫ですか?
    ww

  • 返信 743mg ID:M3NDk4NjA

    密閉してりゃどの船でもこうなるんじゃないのか?

  • 返信 743mg ID:gxNjg1Mzg

    なんでチョンネタばっかりなんや

  • 返信 743mg ID:czMzkzMDk

    あとはドリルつけてキリモミ回転しながら航行できれば完璧だな

  • 返信 743mg ID:A0NTgwMzA

    チョンに教えてやれ

  • 返信 743mg ID:cyNTQzMzY

    尚、過積載には対応しておりません。 以上

  • 返信 743mg ID:Y4NDEwMzc

    ここまでやると全く積載性がないし
    経済的にNGだろ。
    こんな極端なことしなくても適切な運用と
    事故時の避難誘導があればあんな事にはならなかった。
    ただ彼ら反省しないから、999年後も同じようなことを繰り返すだろう。

  • 返信 743mg ID:Y4NDcwMzk

    どことは言わないけど、バカな民族が同じ機能を持った船を作ったら全員窒息しそう

  • 返信 743mg ID:gyNzkxMDk

    よかったな無能ニートども。お前たちのためのボートだ。

  • 返信 743mg ID:QwMjM5MDY

    韓国だと機密性だけを優先して、
    沈没はしないけど全員が窒息タヒする船造りそう。
    あいつら知能も知恵も無いからな。

  • コメントを残す



    コメントの投稿には一定数の日本語文字を含める必要がありますのでご注意ください。URLはhを抜いて投稿してください(ttp://)

    もっと関連記事

    83 コメント 路面電車の車窓から。リスボンのトラム28番の映像がワクワクしてずっと見ていられると人気に。
    すごい細い道を走ってるんだね。リスボン28番トラムの車窓ビデオが某掲示板で人気になっていましたので紹介します。街並みの雰囲気と相まって遊園地のアトラクションみたいになっていますな。料金はどこで乗り降りしても370円だそうです。
    94 コメント F1マシンに使われているブレンボ製ブレーキディスクの試験映像。
    ブレーキキャリパーがディスクを押さえつける力は最大で5トン、350度~1000度の範囲で動作しF1マシンを時速300キロから2秒で70キロまで減速させる事のできるブレンボ製ブレーキシステム。そんな凄いブレーキなのにキャリパーとディスクの合計重量は3kg以下なんですってw(゚o゚)w
    47 コメント ISS国際宇宙ステーションとドッキングするソユーズからの眺め。宇宙動画。
    あのピラピラしているのはタイムラプス映像だからだと思います。国際宇宙ステーションにドッキングする宇宙船の様子をソユーズカメラから見るビデオ。不安定な宇宙空間で一発で姿勢が決まるもんなんですね。おっと行き過ぎた。戻そうとして余計にズレるみたいな事ないんだね。地球軌道上にあんな巨大な建造物&そこに地上から発射してドッキング。考えると凄い事だよなあ。
    12 コメント 【驚き】スペインで高速道路に緊急着陸した軽飛行機が撮影される。
    おお。普通に着陸してんだなwwwスペインのカルデデウ近くの高速道路に軽飛行機が緊急着陸するという出来事があったそうです。紹介動画はその直後に現場を通過した車から撮影されたもの。めちゃくちゃ広い高速道路だね。地上との事故や怪我人は無かったそうですがこの広さなら納得。着陸時の映像が見つかったらこの記事に追加します。
    52 コメント WRCメキシコでコースを反れて駐車場を爆走するクリス・ミーク。しかも優勝。
    WRC世界ラリー選手権第3戦、コロナ・ラリー・メキシコのSS19でジャンプでバランスを崩したクリス・ミーク(シトロエンC3 WRC)が駐車場の中を爆走するというシーンのビデオです。目の前の広いスペースで転回すれば良かったのにあえて車の中に突っ込んでいくというスタイルwwwこのコースアウトで左フロントタイヤをパンクさせるも今季初優勝を果たしたようです。
    44 コメント WRCラリーポルトガル名物「ファフェの大ジャンプ」その最高のシーンをまとめた映像。
    古いものから2021年まで。WRCラリー・ポルトガルを代表するファフェステージの大ジャンプスポットをRed Bull Rally公式がまとめたビデオです。着地地点がほっそい上にカーブまであるのは鬼畜やね。1分36秒からのヤリスはあの角度で着地しても左フロント壊れなかったのか。ラリーカーってすげえ。
    93 コメント 日本人が開発したノートPCサイズの持ち運べる車「WalkCar」が海外で話題に。
    こういうのもっと出てきても良いのにね。やっぱりバッテリーの問題かね。未来の凄いバッテリーが開発されたらもっともっと作られると思う。日本の企業が開発した持ち運べるノートPCサイズの移動マシン「WalkCar」の紹介ビデオが海外で人気になっていましたので紹介します。まぁ実際あのパワーでこのサイズだと2~30分しか動かせないんじゃないのかな。あとアレだね出力が高すぎると日本だと許可されないだろね。