
頭から入れて頭から出れるのは便利だなあ。動画のように目の前が交通量の多い道だとバック駐車がし辛いもんね。アイルランドの会社が提供している自宅用ターンテーブルの紹介ビデオです。工事費別で103万円〜。後で追加するには高額だけど新築の時に一緒に付けるのなら良いかもね(*°∀°)

58 コメント
ワロタwww スイスでフェデラーを馬鹿にするとこうなる。
【ひ】から。スイスが誇るテニス界のスーパースター、フェデラーを馬鹿にするとこうなると言う映像ですwこの映像はスイス公共放送協会(SRF)が製作したコメディー ですが、本当に国民から愛されているんですね。日本で言うイチローみたいな感じかな?
【ひ】から。スイスが誇るテニス界のスーパースター、フェデラーを馬鹿にするとこうなると言う映像ですwこの映像はスイス公共放送協会(SRF)が製作したコメディー ですが、本当に国民から愛されているんですね。日本で言うイチローみたいな感じかな?

64 コメント
酷すぎて笑ったwww寝ている彼氏の男性器を掃除機で吸うイタズラがwww
顔www彼女すっげえ楽しそうだけどそれは止めてwww笑ってしまったけどこれはあかんwww結構ガチで吸い込みそうな位置だし(@_@;)
顔www彼女すっげえ楽しそうだけどそれは止めてwww笑ってしまったけどこれはあかんwww結構ガチで吸い込みそうな位置だし(@_@;)

41 コメント
ビキニギャルによるインスタ映え写真の撮影風景、外から見るととっても間抜けだwww
ワロタwww彼女はどんな写真を投稿したんだ?とっても気になるwwwビーチチェアでインスタ映え写真を一生懸命撮っているギャルを外から見るととても間抜けだという8秒動画です。インスタ映えって大変なんだなwww他人の目を気にしてたらインスタ映えなんてできない!という強さを感じる。
ワロタwww彼女はどんな写真を投稿したんだ?とっても気になるwwwビーチチェアでインスタ映え写真を一生懸命撮っているギャルを外から見るととても間抜けだという8秒動画です。インスタ映えって大変なんだなwww他人の目を気にしてたらインスタ映えなんてできない!という強さを感じる。

21 コメント
コロナで封鎖されたマンション19階から釣り竿で出前を受け取る中国人www
新型コロナウイルス感染者の発生により封鎖されたマンションの19階から釣り竿とリールで糸を垂らし、みごと出前を受け取った男の映像がWeiboで話題になっています。これは12月22に大連で撮影されその日のうちに投稿されたもので、この記事を書いている時点で400万再生を超える大人気動画になっています。紹介はYouku版で。巻き取り速度はええwwwと思ったらちょっと早送りされている??
新型コロナウイルス感染者の発生により封鎖されたマンションの19階から釣り竿とリールで糸を垂らし、みごと出前を受け取った男の映像がWeiboで話題になっています。これは12月22に大連で撮影されその日のうちに投稿されたもので、この記事を書いている時点で400万再生を超える大人気動画になっています。紹介はYouku版で。巻き取り速度はええwwwと思ったらちょっと早送りされている??
関連記事

63 コメント
【技術】1枚の静止画を動画にできる動画生成AIが爆誕。Animate Anyone
これまでも3Dモデルを動かすというのがありましたが、こちらは用意された静止画と棒人間を操作するだけで簡単に動かすことができるというもの。アリババグループのインテリジェント・コンピューティング研究所が公開した動画生成AI「Animate Anyone」が話題になっていましたので紹介します。広末涼子のあんな動画やこんな動画が作られるようになるのか。おじさんムッハー(*°∀°)=3ですね。
これまでも3Dモデルを動かすというのがありましたが、こちらは用意された静止画と棒人間を操作するだけで簡単に動かすことができるというもの。アリババグループのインテリジェント・コンピューティング研究所が公開した動画生成AI「Animate Anyone」が話題になっていましたので紹介します。広末涼子のあんな動画やこんな動画が作られるようになるのか。おじさんムッハー(*°∀°)=3ですね。

91 コメント
長い一本の棒を使って高い岩山から高速下山する方法がすごい。
えええ。これは嘘みたいな動画だなw(゚o゚)w身長の倍以上はありそうな一本の長い棒を手に高い岩山から飛び降りる男のビデオです。めちゃくちゃスムーズな着地だしなんだこれはwww棒高降りという新ジャンルが生まれた瞬間かもしれない。
えええ。これは嘘みたいな動画だなw(゚o゚)w身長の倍以上はありそうな一本の長い棒を手に高い岩山から飛び降りる男のビデオです。めちゃくちゃスムーズな着地だしなんだこれはwww棒高降りという新ジャンルが生まれた瞬間かもしれない。

183 コメント
上の階の騒音にブチギレてる男の動画がヤバいwwwワロタけど酷いwww
ワロタwww集合住宅に住んでる限り多少の騒音は仕方がないと思うんだけど。重低音ズンドコ鳴らしてるとかなら管理会社にクレームを入れるとかさ。生活音はまぁしょうがないよねえ・・・。上の階の騒音に悩まされているというユーチューバーによる「仕返しの方法」というビデオが某掲示板で複数のワロタを得ていましたので紹介します。どんだけ酷い騒音だったのか知らないけれど動画を見る限りだとこの人の方がヤバいだろwww
ワロタwww集合住宅に住んでる限り多少の騒音は仕方がないと思うんだけど。重低音ズンドコ鳴らしてるとかなら管理会社にクレームを入れるとかさ。生活音はまぁしょうがないよねえ・・・。上の階の騒音に悩まされているというユーチューバーによる「仕返しの方法」というビデオが某掲示板で複数のワロタを得ていましたので紹介します。どんだけ酷い騒音だったのか知らないけれど動画を見る限りだとこの人の方がヤバいだろwww

88 コメント
【動画】ダミーのスマートフォンを用意して強盗を欺いた女性がすごい。
隠すのもダミーを取り出すのも早い!バスの車内に現れた強盗に予め用意してあったダミーのスマホを渡して被害を防いだ女性がすごい動画です。それだけ強盗が多い地域なんだろうね。安全でない地域に旅行に行く際はダミーの財布を持つと聞いたことがありますが、ダミースマホもありだなあ。
隠すのもダミーを取り出すのも早い!バスの車内に現れた強盗に予め用意してあったダミーのスマホを渡して被害を防いだ女性がすごい動画です。それだけ強盗が多い地域なんだろうね。安全でない地域に旅行に行く際はダミーの財布を持つと聞いたことがありますが、ダミースマホもありだなあ。
コメント
【動画】機械式駐車場にあるようなターンテーブルを自宅に。 へのコメント
コメントを残す
もっと関連記事

131 コメント
通行する多くの人が転倒してしまう魔の自転車レーンを定点観測。めちゃくちゃ危ねえ。
少し下り坂でしかも線路を斜めに横断するようになっているのか。テネシー州ノックスビルの158号線、ネイランド・ドライブにある多くの自転車が転倒してしまうという魔の踏切を定点観測したビデオです。動画はわずか2カ月間の出来事なんだって。画像2、これは滑るだろうな(´・_・`)
少し下り坂でしかも線路を斜めに横断するようになっているのか。テネシー州ノックスビルの158号線、ネイランド・ドライブにある多くの自転車が転倒してしまうという魔の踏切を定点観測したビデオです。動画はわずか2カ月間の出来事なんだって。画像2、これは滑るだろうな(´・_・`)

151 コメント
日本で狩猟採取生活を行うベトナム人たちマジでたくましい。海や田で貝を採って豪華ディナー。
貝の種類に詳しくないのでアレなんだけど動画1(サムネイル)のデカいのは何ぞ?歩けるほどの浅瀬でこんな大きな貝が採れるんだ。海や田んぼで採取した貝で豪華ディナーを楽しむベトナム人ユーチューバーのビデオです。動画2はタニシかな??
貝の種類に詳しくないのでアレなんだけど動画1(サムネイル)のデカいのは何ぞ?歩けるほどの浅瀬でこんな大きな貝が採れるんだ。海や田んぼで採取した貝で豪華ディナーを楽しむベトナム人ユーチューバーのビデオです。動画2はタニシかな??

89 コメント
X JAPANのYOSHIKIさん仏テレビでお天気お兄さんとして登場する。
なにしてんの?(´・_・`)というかフランスのテレビに出てもみんな「だれ??」じゃないの?もしかしてフランスでは有名人なのかしら。X JAPANのYOSHIKIがフランスのテレビにお天気お兄さんとして登場した動画が多くのイイネを獲得していたので紹介します。なんかちょっと恥ずかしいなwww
なにしてんの?(´・_・`)というかフランスのテレビに出てもみんな「だれ??」じゃないの?もしかしてフランスでは有名人なのかしら。X JAPANのYOSHIKIがフランスのテレビにお天気お兄さんとして登場した動画が多くのイイネを獲得していたので紹介します。なんかちょっと恥ずかしいなwww

42 コメント
新しいタイプの折り紙。本を1ページづつ折って前小口にロゴを作るアート作品。
これはアイデアの勝利だなあ。本のページを折ってアベンジャーズ、スターバックスのロゴや文字を前小口に出現させる新しいタイプの折り紙のビデオです。それほど難しい作業ではなさそうだけどこれを考えたのがすごいと思う。作れる作品は無限にありそうだし。
これはアイデアの勝利だなあ。本のページを折ってアベンジャーズ、スターバックスのロゴや文字を前小口に出現させる新しいタイプの折り紙のビデオです。それほど難しい作業ではなさそうだけどこれを考えたのがすごいと思う。作れる作品は無限にありそうだし。

32 コメント
サンド・マーブルラリー2018が第6戦まで公開。私のRed Number3やるじゃん。
結構手間がかかってるはずなのに公開早いな。先週紹介した「やべー楽しいwwwビー玉レース」が第6戦まで公開されていましたので紹介します。見逃していた方は前回の分を先に見るのがいいと思うよ。これスタートで決まってしまいそうなもんだけど結構順位の入れ替えがあるのが楽しいんだよね。私の応援しているRed Number3さんめちゃくちゃいい位置に付けてる!これは総合優勝もあるんじゃないか!?
結構手間がかかってるはずなのに公開早いな。先週紹介した「やべー楽しいwwwビー玉レース」が第6戦まで公開されていましたので紹介します。見逃していた方は前回の分を先に見るのがいいと思うよ。これスタートで決まってしまいそうなもんだけど結構順位の入れ替えがあるのが楽しいんだよね。私の応援しているRed Number3さんめちゃくちゃいい位置に付けてる!これは総合優勝もあるんじゃないか!?

172 コメント
【動画】道路を封鎖する抗議活動家に容赦しないネバダ州のレンジャーが強いwww
相手は非武装だし、銃を取り出すのはちょっとやりすぎかと思いましたが、動画2を見るとめちゃくちゃ迷惑だったwww大渋滞じゃねえか。バーニングマン(世界最大の荒野イベント)に向かう車列を止めた気候変動抗議活動家に容赦しないレンジャーのビデオが話題になっていましたので紹介します。これは強制排除でいいわ。
相手は非武装だし、銃を取り出すのはちょっとやりすぎかと思いましたが、動画2を見るとめちゃくちゃ迷惑だったwww大渋滞じゃねえか。バーニングマン(世界最大の荒野イベント)に向かう車列を止めた気候変動抗議活動家に容赦しないレンジャーのビデオが話題になっていましたので紹介します。これは強制排除でいいわ。
防犯のために家の周りを柵で囲います
排水どうなっとるんやろ?
ドアの閉め方が雑なやつはあれ
うちは手動式でやってるから全部で5万円
真ん中に停めるスキルが無いと回したときに家にぶつけそう
土地が広い
門柱につけるカーブミラーないと不便そう
ショボ、180度しか回転しない安物だな、ウチのは360度だぜ!
猫乗せてグルグルしたら歓ぶで~
世田谷ベースにも有る
北野武のために設置したんだろ?
それはガセ
というかネタ
所さんがたけしの為に世田谷ベースに設置してたね。
電気代凄いらしいが。
そんなに使わんだろうがモーターを回すのに100kw必要だとしても10秒程度なら8.6円
モーター何て突入電流以外そこまで電気食わんから初動含めて10秒なら10kwいかないんじゃないかな
所さん所はすんごい速度で一日中回してるなら電気代すんごいかもしれんが
世田谷ベースはどでかいアメ車をガレージに入れるのに切り返しが面倒
というかテーブルで回転させないと入らないからだよ
そこは降りたときに回しとこうぜ
ベアリング並べて手動にしても自在に動かせられるだろうよ。ストッパーは必要になるが。
バックで入れてよ
説明をちゃんと読みなさい
先っちょの頭だけ入れれば出ちゃう♪って書いてあんだろ
ゼンダライオン発進ごっこできるやん
道路に沿って1台分しかない場所用(縦列駐車が出来ない)に
レールの上に乗っけて引っ込むタイプがある
片輪でも円の外側に出てたらどうなると思う?
想像力無いんだね
右ハンドルだ
道路に出る時の見通し悪すぎ。
ミラー無きゃ怖くて出れないよ。
片道一車線の道に面した家でバック駐車するために毎日渋滞作ってるおっさんの家につけてほしい
縦に回転させた方が省スペースになる。
自分の言ってることに自信ある?
なんちゃってー!
うぉーーーー!!!
なんてつまらない動画だ
俺ならホムセンでコンパネとキャスターを買ってきて 手動回しにするな 地震の時はどうしようかなぁ~・・・ドアストッパーで止まるかな?
日本だとメンテナンス費用と大雨などで故障したりして維持費が高い
雨は水没するレベルじゃなければ問題ない。
排水が追い付かないレベルの豪雨。
問題はメンテナンス費用よ。
これはどこの国でも同じ。
とにかく需要がそんなに多くは無いからメンテナンス費用が高い。部品代も高い。
何よりメンテナンスを年1とかで受けないと保証が消えるから面倒。
これが付いてる立体駐車場でもあるけど、ナビのGPSがある程度走らないとまともに作動しなくなるよね。
GPSは元々米軍が軍事用に開発していて民間でも利用させてもらっているけど悪用されない様に精度が落としてあるからな。 精度が悪い部分は車速センサーやコンパスで補正してるけどその場でクルクルするとコンパスの再補正までの間おかしくなるんだろうな
エンジン掛けてナビ起動してジャイロが効くようにしてから回せばいいんでないの
GPSで分かるのは位置、ナビは車のしんこう
ナビは車の進行方向が、走行せずに180度変わるのは補正の粋を越えてるんだろね。
日本でも手動式あるよ 車輪に載せたら人力でも動く
大工事いらないしちょっと検討した事ある
ロック出来れば問題ないけど、駆動輪が片方地面、片方手動のサークル内にあると状況次第じゃ片方の駆動輪だけ回る可能性もあるし怖そうだな
無意味すぎる
目の前の道路にでるぐらいバックで出るか入るかするだけじゃん
回す手間が面倒なだけ
道に出る時が見通し悪くて事故しそう
うちにあるよ。
旗竿地なんでバックで入るのは負担が多いから後付けした。
300万掛かった。
土地が狭いのであって金持ちじゃねーな
かなりギリだな。 しかし、出掛ける時に作動さす必要もねえな。
帰宅時に回して前向けとけば済む話だしの。
へのつっぱりは?
マッハバロンだw
いいなこれ
全裸でポージング決めながら回ってみたい
車が無いから10人立たせてキャラクターを選んでくださいごっこするわ
金の無駄
金があれば時間と手間を買えるってことや
君みたいな貧乏人にはそもそも分からん感覚だから気にしなくていいよ
日本では電動のゲートのほうが需要ある
プラス、屋根付きじゃないと洗車で休日が飛ぶ
出入口にミラーが欲しい
リフトとインペクトレンチその他も
電気不要で、車の重さを利用して回転するものが作れそう。
そもそも頭から入ってそのまま出られるレイアウトにすべきだった
機械もんてのは継続的にメンテナンス費用がかかるって事を理解して無さそうやな
2台分のスペースが必要 日本ではムリ。
だな
1台分犠牲にして更に100万出費は無いな
ホンマや
2台分いるわ
視覚的に騙されたわ
これあれば子どもをバックで轢くようなことはなくなるよね
この家は建家なのに車1台しか止められなくて嫌だな
嫉妬の否定意見ばかりでワロタ
普通に楽ちんだろこれ
普通だよね
そういや友達の家にはなかったな
一回ターンテーブルの下の清掃の仕事したけど、構造は、至って簡単すぎてビックリしました。ベアリングのうえに内側にギヤのリングが乗っかってそれをモーターで回してるだけ。
戦闘艦の砲塔も重機の旋回軸も同じだよ
難しいのは制度を高くしたり、がたつきを無くしたり、耐久性を上げること
バカしかつけんわ。
日本でら立駐の糞古い垂直循環式の外置き旋回で据えとるけど、メンテ業者からしたら一般宅には絶対いらん。
家の前、交通量多いな
貧乏人がやたらひがんでるけど100万ぐらいなら設置してもええな
日本こそ土地狭いからこういうの欲しい
大通りからハザード焚いての、バック入庫じゃダメなん?
例えば狭い袋小道の先に自宅があって、転回スペースも無い
ってんだったら価値があるけど。この立地で要るか?
そんな金かけるなら、もう少し塀を何とかしたい罠
前進で出るにしても全く視界が無いやん
せめて道路と並行+運転席が道路側なら視界が確保出来るが
別にガレージ借りて、そのスペースを花壇か畑にしたほうがきれい
まあ今頃この機能は使わずに普通にバックで出ているんだろう
ひと手間って人生で物凄く大変なエネルギーがかかるものだからそれを毎日継続して出来る人間なんてのはいないのよ
カードーリーっていう商品を買えば誰でも簡単に車を動かせるからそれで十分よ
ま、それすらも2ヶ月後には一切使わないんだけどね
だって人間d
この広さ取れるなら2台停める
メンテ代が高そうだな
誰もポインター号とか言わない…
所ジョージの世田谷ベースにもつけてたっけな
反転が楽なんだって
実用性だな。アストロンだったら時差修正も自動だしな
30万位安いもんだろ
2倍速してるのか、ココ立地悪いよな
バックでそこそこの交通量の道から家の駐車場に入れるのって嫌だわ
それが毎日ならもう引っ越したくなるレベル
門幅が狭い上に交通量が多くバックでの車庫入れは通行の妨げにもなるから不便。頭から入れてバックで出るなんて論外だし。だからすごく合理的で実用的だと思う。本来は自宅駐車場はバックの練習の一番の場所なんだけどね。